Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»スポット»美しい海と謎の海上遺跡。ミクロネシアの魅惑の島『ポンペイ島』

    美しい海と謎の海上遺跡。ミクロネシアの魅惑の島『ポンペイ島』

    2019/05/20「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • ポンペイ島(Pohnpei)
    • ナンマドール遺跡
    • 美しく豊かな海

    ポンペイ島(Pohnpei)

    ミクロネシア連邦の首都パリキールがあるポンペイ島。直径約20km、エメラルドグリーンの海に囲まれた美しい島です。

    20150213-280-17©flickr/Vagabond Travel Tales

    20150213-280-18©flickr/rapidtravelchai

    ミクロネシア連邦で最も標高が高く、降雨量も多いため、小さな島ながら40以上もの川があり、豊かな熱帯雨林の緑を育んでいます。

    110703-O-ZZ999-004©flickr/Commander, U.S. 7th Fleet

    Kepirohi Waterfall, Pohnpei©flickr/rapidtravelchai

    20150213-280-21©facebook/Tourism Micronesia (FSM)

    ナンマドール遺跡

    ポンペイ島の見どころの一つ「ナンマドール遺跡」。ポンペイ島の南東にあるムチャヌェン島の浅瀬に残された巨石で造られた海上遺跡です。建造は5世紀頃に始まり、11~16世紀に栄えたサウテロール朝の政治と経済の中心地だったと考えられていますが、諸説あるようです。

    20150213-280-5©flickr/Wayne Batzer

    20150213-280-22©flickr/luigig

    20150213-280-15©flickr/NOAA Photo Library

    重さ数トンにも及ぶ巨石を40万個も積み上げて造られた遺跡で、誰がどのように運んだかは解明されていません。

    Nan Modal palace interior, Pohnpei©flickr/rapidtravelchai

    20150213-280-16©flickr/Wayne Batzer

    美しく豊かな海

    そして、もう一つのポンペイ島の魅力である美しい海。マングローブに囲まれた島の入り組んだ海岸線が複雑に絡み合う無数の水流を作りだし、広大なラグーンに栄養素を運び込んでいます。この環境が海洋生物を引き寄せ、ミクロネシア有数の豊かな海をつくりだしています。

    20150213-280-12©flickr/NOAA Photo Library

    20150213-280-20©flickr/SWBatzer

    マンタ、バラクーダやギンガメアジの群れ、そしてカワイイ熱帯魚とバラエティに富んだ海洋生物に出会うことができますよ。

    20150213-280-14©flickr/SWBatzer

    20150213-280-10©flickr/Wayne Batzer

    20150213-280-8©flickr/Wayne Batzer




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。