Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!網走でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!網走でおすすめ人気お土産10選

    2024/01/31「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!網走の名産品・海産物
    • お土産におすすめ!網走で人気のお菓子

    北海道の北東部に位置する「網走」。オホーツク海に面し、春から夏は、ホエール・イルカウォッチング、冬には、流氷の絶景が堪能できる人気の観光地です。そんな網走には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品など、バラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、網走でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。

    お土産の定番!網走の名産品・海産物

    1. 丸北北都「帆立ニポポ蒲鉾」

    ~ 「幸運のお守り」として知られる網走の木工民芸品「ニポポ」をモチーフにしたホタテ蒲鉾 ~

    photo by marukita.shop-pro.jp

    「丸北北都」は、網走に本店をかまえる老舗の水産物加工メーカー。「帆立ニポポ蒲鉾」は、アイヌ民族の間で「幸運のお守り」として親しまれてきた、木彫りの人形「ニポポ」をイメージしたホタテの蒲鉾です。オホーツク沖で獲れた新鮮なすり身に、ホタテの貝柱を贅沢に使用した商品で、網走土産にも人気の蒲鉾です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・お子様からご年配の方まで幅広い世代に喜ばれる商品です。
    ・おやつやおつまみに人気の蒲鉾です!

    取扱店 (北都みやげ店 本店)北海道網走市南4条西3丁目
    電話 (北都みやげ店 本店)0152-44-5526
    営業時間 (北都みやげ店 本店)10:00~17:30 
    商品 帆立ニポポ蒲鉾: (税込)1,350円(5本入)、(税込)2,650円(10本入)
    HP 丸北北都 

     

    2. マリン北海道「秋じゃけ ルイベ糀漬」

    ~ とろけるような味わいが楽しめる秋サケのこうじ漬け ~

    photo by marine-hokkaido.jp

    「マリン北海道」では、カニを中心に、オホーツクで水揚げされる新鮮な魚介類を販売しています。「秋じゃけ ルイベ糀漬」は、網走で水揚げされた秋サケを、地元の糀(こうじ)に漬け込んだ一品。糀(こうじ)によって、旨味が凝縮され、とろけるような味わいが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・半解凍の状態で温かいご飯の上にのせて食べるのもおススメです!
    ・ビールやワイン、日本酒など、どんなお酒にも相性抜群の一品です。

    photo by marine-hokkaido.jp

    取扱店 (マリン北海道)北海道網走市海岸町25番地8
    電話 (マリン北海道)0152-43-8536
    営業時間 (マリン北海道)8:00~17:00 日曜祝日定休
    商品 秋じゃけ ルイベ糀漬: (税込)864円(100g)
    HP マリン北海道 

     

    3. 倉繁醸造「チャンチャン焼きのタレ」

    ~ 日本最北の味噌・醤油醸造元が作る特製の味噌ダレ ~

    photo by kurashige-jozo.com

    「倉繁醸造」は、大正15年(1926年)から味噌醤油の醸造を続ける日本最北の醸造所。素材にこだわり、昔ながらの天然醸造による味噌・醤油造りをしています。「チャンチャン焼きのタレ」は、倉繁醸造伝統の「はまなすみそ」をベースに、ホテルのシェフ監修で作られた味噌ダレ。北海道の郷土料理「鮭のチャンチャン焼き」が、ご家庭で手軽に出来てしまう便利なアイテムです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・おにぎりやみそ田楽、さば味噌などの料理にもアレンジできる万能味噌です。
    ・使いやすいスタンドパウチ入りなのも◎!

    取扱店 (倉繁醸造)北海道網走市呼人341番地51
    電話 (倉繁醸造)0152-48-2627
    商品 チャンチャン焼きのタレ: (税込)432円(200g)
    HP 倉繁醸造 

     

    4. 横山蒲鉾店「長天」

    ~ オホーツクで水揚げされた新鮮な魚で作られた長方形の揚げ蒲鉾 ~

    photo by facebook/yokoyamakamaboko

    網走は、冷凍すり身発祥の地です。「横山蒲鉾店」は、網走の地で創業約70年の蒲鉾専門店。近海で獲れる新鮮な魚を使用して、昔ながらの製法でこだわりの蒲鉾を作り続けています。「長天」は、「てんぷら」と呼ばれ、創業当時から地元で親しまれているお店の看板商品。網走で水揚げされたスケソウやホッケを使用し、職人が石臼で丁寧に練り上げて、長方形に成型して仕上げています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・適度な弾力と魚本来の旨みが楽しめるお店の看板商品。
    ・お酒のお供におススメの一品です。

    photo by facebook/yokoyamakamaboko

    取扱店 (横山蒲鉾店)北海道網走市北5条西6丁目5番地
    電話 (横山蒲鉾店)0152-43-3893
    商品 長天: (税込)97円(1枚)
    HP 横山蒲鉾店

     

    5. 網走ビール「流氷ドラフト」

    ~ 網走の冬の風物詩「流氷」を仕込み水に使用した美しい青色のクラフトビール ~

    photo by facebook/網走ビール

    「流氷ドラフト」は、オホーツク海の流氷を仕込み水に使用したクラフトビール。オホーツク海をイメージした鮮やかな青色が美しい、インスタ映えするビールです。この青色は、クチナシの天然色素によるもの。爽やかな喉越しが特徴で苦味を抑えているため、まろやかで飲みやすい味わいに仕上がっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・ビールが苦手な方でもスッキリとした味わいを楽しむことができます。
    ・天然色素を使用しているので、安心していただけます。

    photo by facebook/網走ビール

    取扱店 YAKINIKU網走ビール館、流氷街道網走 道の駅、フードマスターベーシック(橋北店・駒場店)、コープさっぽろ 網走店、シティあばしり、オホーツクバザールほか
    商品 流氷ドラフト:(税込)481円(330ml瓶入)、(税込)351円(350ml缶入)
    HP 網走ビール

     

    お土産におすすめ!網走で人気のお菓子

    6. Café&Cake 風花「網走プリン」

    ~ 地元のオホーツクあばしり牛乳をたっぷり使ったなめらかプリン ~

    photo by abashiri-fuka.com

    「Café&Cake 風花」は、オホーツク海が一望できる天都山(てんとざん)の山麓にあるケーキ屋さん。地元網走産の素材などを積極的に使用し、厳選したこだわりの原料で作るスイーツが人気です。「網走プリン」は、網走産の低温殺菌牛乳に、北海道産生みたて卵などを使用したなめらかプリン。とろ~りとろけるような口どけのプリンで、ほんのりビターなカラメルが美味しさを引き立てています。素材が生きた絶品プリンをお土産にいかがでしょうか?

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・シンプルながら素材本来の味を最大限に引き出した本格派プリン。
    ・お子様からご年配の方まで、幅広い層に喜ばれるプリンです。

    取扱店 (Café&Cake 風花)北海道網走市字呼人121-7
    電話 (Café&Cake 風花)0152-48-2006
    営業時間 (Café&Cake 風花)10:00~18:00 水曜日(祝日の際は翌日)
    商品 網走プリン: (税込)340円(1個)
    HP Café&Cake 風花

     

    7. 永田製飴「流氷飴」

    ~ 冬のオホーツク海に押し寄せる流氷をイメージして作られた素朴な味わいの飴 ~

    photo by nagata-candy.jp

    「永田製飴」は、大正10年(1921年)に創業、飴作り一筋の飴専門メーカー。「流氷飴」は、流氷をイメージして作られた網走名物の飴です。昭和30年(1955年)に網走市からの依頼を受けて開発されたもので、試作を何度も重ねて、美しい流氷の色合いと形を再現。素朴で優しい味わいに仕上げた一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・小袋、大袋、化粧箱入りの3種類あります。
    ・約70年もの間、親しまれている網走名物。

    photo by nagata-candy.jp

    取扱店 市内土産店、道の駅ほか
    商品 流氷飴: (税込)216円(袋入り/小)、(税込)324円(袋入り/大)、(税込)648円(化粧箱入)
    HP 永田製飴

     

    8. 東京農大バイオインダストリー「エミュー生どら焼き」

    ~ エミューの卵を使用したユニークな生どら焼き ~

    photo by takumiya.ocnk.net

    「東京農大バイオインダストリー」は、生物産業学部がある網走の東京農大オホーツクキャンパスに本社をおく農大発のベンチャー企業です。大学の研究室から生まれた製品や、学内で飼育しているエミュー製品などを販売しています。「エミュー生どら焼き」は、エミューの卵を使用したどら焼き皮で、小倉クリームをたっぷりはさんだ生どら焼き。北海道産小麦粉やオホーツク海の海洋深層水を使用し、地元商店の職人が手作りで仕上げたもの。直営ショップで人気No.1の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・独特な弾力のあるエミューの卵ならではの、もっちりとした生地が特徴です。
    ・食べ応え十分で満足度の高いどら焼きです。

    取扱店 (ショップ笑友(エミュー))北海道網走市南6条東3丁目3
    電話 (ショップ笑友(エミュー))0152-43-7233
    営業時間 (ショップ笑友(エミュー))10:00-16:00 日曜・祝日定休
    商品 エミュー生どら焼き: (税込)380円(1個)
    HP 東京農大バイオインダストリー

     

    9. プチレーブ「駒場ロール」

    ~ 生クリームとカスタードクリームを巻き込んだメイプル風味のロールケーキ ~

    photo by facebook/Petireve.abashiri

    「プチレーブ」は、北見にある人気パティスリー「ラ・ナチュレーブ」の姉妹店のケーキ屋さん。もともと、プリン・シフォンケーキ・シュークリームの専門店としてスタートしたお店ですが、ケーキや焼菓子も充実しています。「駒場ロール」は、ファンの熱い要望から販売を始めたオリジナルのロールケーキ。しっとり、ふわふわのスポンジ生地が魅力のロールケーキで、甘さ控えめの生クリームとカスタードクリームを巻いています。隠し味で入れたメイプルのふんわりとした甘さが、口の中に広がる人気のロールケーキです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・しっとり、ふわふわの生地に、特製クリームが絶妙な味わいの絶品ロールケーキ。
    ・大人数が集まる場所での手土産にぴったり!

    取扱店 (プチレーブ)北海道網走市駒場北5-83-8
    電話 (プチレーブ)0152-67-7762
    営業時間 (プチレーブ)10:00~19:00 火曜日定休
    商品 駒場ロール
    HP プチレーブ 

     

    10. 水野商店「網走監獄ポテトチップス」

    ~ ネーミングセンス抜群!うす塩味のポテトチップス ~

    photo by mizuno-hokkaido.com

    網走といえば、映画やドラマの題材にもなった「網走刑務所」が有名ですね!「網走刑務所」は、日本最北の地にあり、日本一脱獄が困難といわれた最恐の刑務所でした。「網走監獄ポテトチップス」は、国産のじゃがいもを使用し、あっさりとした塩味に仕上げたポテトチップス。網走ならではのお土産として人気の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・北海道オホーツクエリアでしか買えない商品です。
    ・あっさり塩味で、おやつに、おつまみにおススメのチップスです。

    取扱店 道の駅 流氷街道網走、市内土産店ほか
    商品 網走監獄ポテトチップス: (税込)162円
    HP 水野商店



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。