秋田県の県庁所在地である秋田市。日本有数の米どころや日本酒の産地として名高い秋田市ですが、千秋公園や秋田県立美術館、赤れんが郷土館、岨谷峡など、自然、歴史、文化的な見どころにも恵まれた街。そこで今回は、秋田市の定番から穴場までの観光スポットや季節のイベント、絶品のご当地グルメなどをご案内しながら、秋田市の魅力をご紹介します。
定番から穴場まで!秋田市の観光スポット23選
1. 千秋公園
photo by 秋田県観光連盟
秋田藩主・佐竹氏の居城であった久保田城跡に整備された公園。現在は、本丸の石段や門跡、堀の一部が残り、御隅櫓や御物頭番所なども復元されています。春は桜、ツツジの名所として知られ、日本の歴史公園100選にも選ばれています。
photo by 秋田県観光連盟
名称 | 千秋公園 |
住所 | 秋田県秋田市千秋公園1-1 |
営業時間 | 入園自由 |
料金 | 入園自由 |
アクセス | 秋田駅より徒歩で約5分 |
地図 | Googleマップ |
2. 赤れんが郷土館
photo by 秋田県観光連盟
明治45年に旧秋田銀行本館として建築された洋風建築で、外観はルネサンス様式、1階が磁器白タイル、2階は赤れんがという華麗な建築物です。現在は、郷土資料館として伝統工芸品や秋田の版画家・勝平得之などの作品が展示されています。平成6年に国の重要文化財に指定されています。
名称 | 赤れんが郷土館 |
住所 | 秋田県秋田市大町3-3-21 |
電話 | 018-864-6851 |
営業時間 | 9時30分~16時30分 |
料金 | 一般:200円、高校生以下:無料 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス | 秋田駅より徒歩で約15分/秋田中央ICから車で約30分 |
HP | 赤れんが郷土館 |
地図 | Googleマップ |
3. 秋田県立美術館
「秋田の行事」で知られる藤田嗣治の作品を中心に展示しています。建物は世界的建築家・安藤忠雄氏の設計で、三角形をモチーフとした構造で、水庭越しに千秋公園の美しい風景を楽しむことが出来るミュージアムラウンジ、正三角形の吹き抜けのエントランスホールに支柱や壁からの支えがない螺旋階段など、美術館自体がアート作品といえる魅力をそなえています。
名称 | 秋田県立美術館 |
住所 | 秋田県秋田市中通1-4-2 |
電話 | 018-853-8686 |
営業時間 | 10時~18時 |
料金 | 一般:310円、大学生:210円、高校生以下:無料 ※特別展は別途 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 秋田駅より徒歩で約10分/秋田中央ICから車で約10分 |
HP | 秋田県立美術館 |
地図 | Googleマップ |
4. ポートタワーセリオン
photo by 秋田県観光連盟
全高143m、秋田港に建つポートタワーで日本海沿岸屈指の高さを誇ります。高さ100mの展望室からは男鹿半島や鳥海山、太平山を一望でき、ここから望む日本海に沈む夕日は大変美しいです。タワー内には、県内産の野菜やお土産を揃えた産直店やレストラン、イベントホールなどがあり、多くの人が訪れる人気のスポットです。
photo by 秋田県観光連盟
名称 | ポートタワーセリオン |
住所 | 秋田県秋田市土崎港西1-9-1 |
電話 | 018-857-3381 |
営業時間 | 9時~21時 |
料金 | 入場無料 |
アクセス | 秋田駅より車で約20分/秋田北ICから車で約15分 |
HP | ポートタワーセリオン |
地図 | Googleマップ |
5. 秋田城跡
photo by 秋田県観光連盟
奈良時代に、蝦夷対策と出羽国北部の支配強化を図るために作られた地方官庁の遺跡です。木簡や掘立柱建物跡が発見され、国の史跡に指定されています。現在は高清水公園として整備され、瓦葺きの築地塀と東門が復元されています。
名称 | 秋田城跡 |
住所 | 秋田県秋田市寺内大畑 |
電話 | 018-866-2112 |
営業時間 | 入園自由 |
料金 | 入園自由 |
アクセス | 秋田駅より車で約20分/秋田道秋田北ICから車で約15分 |
HP | 秋田城跡歴史資料館 |
地図 | Googleマップ |
6. 太平山三吉神社
白鳳2年(673)、役小角の創建と伝わる全国の三吉神社、太平山講の総本宮です。古来より武運の神として知られ、坂上田村麻呂が戦勝を祈願して社殿を建立したと伝えられています。毎年1月17日に開催される「三吉ぼんでん祭」は、その激しさから「けんか梵天」とも呼ばれ、秋田の冬の風物詩となっています。
名称 | 太平山三吉神社 |
住所 | 秋田県秋田市広面字赤沼3-2 |
電話 | 018-834-3443 |
営業時間 | 境内自由 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 秋田中央ICから車で約6分/秋田駅より車で約10分 |
HP | 太平山三吉神社 |
地図 | Googleマップ |
7. 秋田市大森山動物園
ゾウやライオン、レッサーパンダなど約120種・550点の動物を見ることができる動物園です。動物達に餌を与える「まんまタイム」では、間近で動物達の生き生きした様子を観察することができます。うざぎやモルモット、ポニーなどと触れ合うことができる「ふれあい広場」も人気です。
名称 | 秋田市大森山動物園 |
住所 | 秋田県秋田市浜田潟端154 |
電話 | 018-828-5508 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
料金 | 一般:720円、中学生以下:無料 |
定休日 | 要問合せ |
アクセス | 秋田駅より車で約30分/秋田中央ICから車で約20分 |
HP | 秋田市大森山動物園 |
地図 | Googleマップ |
8. 岨谷峡
岩見川上流域にある渓谷で秋は紅葉の名所として知られています。両岸に岩壁が屏風のようにそびえ立ち、岩と木々と清流のコントラストが素晴らしい景勝地です。
名称 | 岨谷峡 |
住所 | 秋田県秋田市河辺町岩見字新川 |
アクセス | 秋田駅より車で約30分 |
地図 | Googleマップ |
9. 秋田市立千秋美術館
秋田藩主・佐竹曙山、秋田藩士小田野直武らが描いた秋田蘭画や、日本画家の平福穂庵・百穂父子、写真家の木村伊兵衛など、秋田ゆかりの作家の作品を収蔵・展示しています。
名称 | 秋田市立千秋美術館 |
住所 | 秋田県秋田市中通2-3-8 アトリオン |
電話 | 018-836-7860 |
営業時間 | 10時~18時 |
料金 | 一般:300円、大学生:200円、高校生以下:無料 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日) ※アトリオンの点検日、臨時休館あり |
アクセス | 秋田駅より徒歩で約5分 |
HP | 秋田市立千秋美術館 |
地図 | Googleマップ |
10. 秋田国際ダリア園
photo by 秋田県観光連盟
秋田空港にほど近い「華の里」にある植物園です。世界14カ国から集めたダリアは1250種、7000株、6万本に及び、開花時期には小高い丘一帯にダリアが大輪の花を咲かせます。
名称 | 秋田国際ダリア園 |
住所 | 秋田県秋田市雄和妙法字糠塚21 |
電話 | 018-886-2969 |
営業時間 | 8月上旬~11月上旬の日の出から日没まで |
料金 | 一般:400円、小中学生:無料 |
定休日 | 期間中無休(11月中旬~8月上旬は閉園) |
アクセス | 秋田駅より車で約30分 |
HP | 秋田国際ダリア園 |
地図 | Googleマップ |
11. 佐竹史料館
秋田藩主・佐竹氏に関する資料を収蔵・展示する資料館です。館内には、佐竹義宣公の書状や具足など歴史的価値の高い品々が展示されています。
名称 | 佐竹史料館 |
住所 | 秋田県秋田市千秋公園1-4 |
電話 | 018-832-7892 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
料金 | 一般:100円、高校生以下:無料 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス | 秋田駅より徒歩で約10分 |
HP | 佐竹史料館 |
地図 | Googleマップ |
12. 古四王神社
古四王神社は、坂上田村麻呂が蝦夷平定の時に、ここに祈願し守護神としたと伝えられており、秋田県で最も格式の高い神社といわれています。境内には坂上田村麻呂を祀る田村神社があります。古くから眼病平癒にご利益があると信じられ、毎年5月7日と9月7日の宵祭では、眼病平癒を願う多くの人々が参拝に訪れます。
名称 | 古四王神社 |
住所 | 秋田県秋田市寺内児桜1-5-55 |
電話 | 018-845-0333 |
営業時間 | 境内自由 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 秋田北ICから車で約15分 |
地図 | Googleマップ |
13. 秋田県立小泉潟公園
photo by akitacity.info
男潟、女潟を中心として整備された広大な公園です。園内には、廻遊式日本庭園の水心苑や県立博物館、テニスコート、フィールドアスレチックなども整備され、市民の憩いの場として親しまれています。
名称 | 秋田県立小泉潟公園 |
住所 | 秋田県秋田市金足鳰崎字後谷地21 |
電話 | 018-873-5272 |
営業時間 | 9時~17時 ※季節によって異なる |
料金 | 入園無料 |
定休日 | 冬期12月~3月 |
アクセス | 秋田北ICから車で約15分/追分駅より徒歩で約15分 |
HP | 秋田県立小泉潟公園 |
地図 | Googleマップ |
14. 秋田県立博物館
photo by akitacity.info
秋田の自然を生物と地質をテーマに紹介する「自然展示室」、旧石器時代から現代までの秋田の歴史を紹介する「人文展示室」、化石レプリカ作成や染付など様々な体験活動ができる「わくわくたんけん室」などからなる総合博物館です。分館として国の重要文化財に指定されている大型農家建築「旧奈良家住宅」があり、周囲には女潟・男潟二つの沼を中心とする「小泉潟公園」が整備されています。
photo by 秋田県観光連盟
名称 | 秋田県立博物館 |
住所 | 秋田県秋田市金足鳰崎字後山52 |
電話 | 018-873-4121 |
営業時間 | 9時30分~16時30分(11月~3月は~16時) |
料金 | 入館無料 |
定休日 | 月曜日、年末年始(12月28日~1月3日) |
アクセス | JR追分駅より徒歩で約20分/秋田道昭和男鹿半島ICから車で約10分 |
HP | 秋田県立博物館 |
地図 | Googleマップ |
15. 彌高神社
明治14年(1909)に、秋田出身の国学者・平田篤胤を祀って創建し、明治42年に佐藤信淵を合祀しました。千秋公園の中でも凛として佇む存在感のある神社です。県の指定有形文化財に指定されています。
名称 | 彌高神社(いやたかじんじゃ) |
住所 | 秋田県秋田市千秋公園1-16 |
電話 | 018-832-4496 |
営業時間 | 境内自由 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 秋田駅から徒歩で約5分 |
HP | 彌高神社 |
地図 | Googleマップ |
16. 浜田森林総合公園
photo by akitacity.info
冬至梅、豊後梅など約570本の梅が植栽されている梅の名所です。その他にも園内には、ヤマブドウ、サラズラ、クリ、アケビなどの木の実園、栗の木約500本からなる栗園、テニスコート、林間広場などが整備されています。
名称 | 浜田森林総合公園 |
住所 | 秋田県秋田市浜田字稲見沢 |
電話 | 018-828-5322 |
営業時間 | 8時30分~17時 |
料金 | 入園無料 |
定休日 | 冬期12月1日~3月31日 |
アクセス | 秋田南ICから車で約30分 |
HP | 浜田森林総合公園 |
地図 | Googleマップ |
17. 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館)
photo by 秋田県観光連盟
東北三大祭りの一つ「竿燈まつり」や「土崎港まつり」、「梵天」など郷土の民族芸能に関する資料を展示しています。本物の竿燈に触れることができ、4月~10月の土・日・祝日には竿燈の実演も行われています。
名称 | 秋田市民俗芸能伝承館(ねぶり流し館) |
住所 | 秋田県秋田市大町1-3-30 |
電話 | 018-866-7091 |
営業時間 | 9時30分~16時30分 |
料金 | 一般:100円、高校生以下:無料 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス | 秋田駅より徒歩で約10分 |
HP | 秋田市民俗芸能伝承館 |
地図 | Googleマップ |
18. 伏伸の滝
岩見川の上流に位置する高低差6m程の三段の滝です。落差はありませんが、豊富な水量と川底が見える程に透き通った水の流れは清涼感満点です。周囲には散策路が整備され、新緑や紅葉時には間近で自然美を楽しむことができます。
名称 | 伏伸の滝 |
住所 | 秋田県秋田市河辺岩見字鵜養 |
アクセス | 秋田駅より車で約30分 |
地図 | Googleマップ |
19. 天徳寺
photo by 秋田県観光連盟
曹洞宗の寺院で、秋田藩主・佐竹氏代々の菩提寺。境内全域が県の指定史跡になっています。佐竹氏の武具など貴重な品々を収蔵しており、毎年8月16日・17日は一般公開され、御霊屋の境内などにも入ることが出来ます。
名称 | 天徳寺 |
住所 | 秋田県秋田市泉字三嶽根10-1 |
電話 | 018-868-1700 |
営業時間 | 境内自由 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 秋田道秋田中央ICから車で約10分/秋田駅より車で約20分 |
地図 | Googleマップ |
20. 秋田市植物園
樹木広場、ミズバショウ群生地、花木広場、秋田の自然林、芝生広場ゾーンに分かれ、約250種・4000本の秋田市の山野に見られる樹木や山野草が植栽されています。散策コースも整備され、四季折々の秋田の自然を間近に感じることができます。
名称 | 秋田市植物園 |
住所 | 秋田県秋田市仁別字マンタラメ231 |
電話 | 018-827-2221 |
営業時間 | 入園自由 |
料金 | 入園無料 |
アクセス | 秋田中央ICから車で約20分 |
HP | 秋田市植物園 |
地図 | Googleマップ |
21. 秋田大学鉱業博物館
鉱物や鉱石、化石や鉱山模型、鉱山器具などが保存・展示されている世界有数の鉱業博物館です。1Fの展示室には、国内外の約400種1500点以上の鉱物標本が展示されています。
名称 | 秋田大学鉱業博物館 |
住所 | 秋田県秋田市手形字大沢28-2 |
電話 | 018-889-2461 |
営業時間 | 9時~16時 |
料金 | 一般:100円、高校生以下:無料 |
定休日 | 年末年始(12月26日~翌年1月5日) |
アクセス | 秋田駅より車で約10分 |
HP | 秋田大学鉱業博物館 |
地図 | Googleマップ |
22. 秋田県児童会館 みらいあ
大小様々な遊具が楽しめるレクリエーションホールやプラネタリウム、子ども劇場、自然や宇宙の観察に関する展示室など様々な施設を備える児童会館です。陶芸教室や化学実験室など多彩なイベントも開催されています。
名称 | 秋田県児童会館 みらいあ |
住所 | 秋田県秋田市山王中島町1-2 |
電話 | 018-865-1161 |
営業時間 | 9時~17時 |
料金 | 入館無料 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス | 秋田駅より車で約10分 |
HP | 秋田県児童会館 みらいあ |
地図 | Googleマップ |
23. 自然科学学習館
「生物」「自然」「宇宙」をテーマに身の回りの様々な現象を科学を通じて理解を深める体験型施設です。週末には科学実験や電子工作体験などのワークショップが開催され、子供から大人まで、気軽に楽しむことができます。
名称 | 自然科学学習館 |
住所 | 秋田県秋田市東通仲町4-1 |
電話 | 018-887-5330 |
営業時間 | 9時~18時 |
料金 | 入館無料 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年始年末(12月29日~1月3日) |
アクセス | 秋田駅より徒歩で約5分 |
HP | 自然科学学習館 |
地図 | Googleマップ |
秋田市観光に便利な循環バス
24. 中心市街地循環バス「ぐるる」
秋田市の観光には、100円バス「ぐるる」が便利です。市内の主要スポットを巡るバスで、当日に限り何回でも乗り降り自由な一日乗車券も300円で販売されていますので、秋田市観光にぜひご利用ください。
秋田市のご当地グルメや工芸品もどうぞ
25. 秋田かやき
photo by 秋田県観光連盟
「かやき」とは「貝焼き」が訛った言葉で、漁師が大きな貝殻に野菜、魚介類を入れて煮込んだのが始まりだと言われています。現在では一人鍋のことを指し、1年を通じて旬の野菜や魚介類などを入れて楽しむのが秋田流です。
26. 秋田銀線細工
江戸時代初め、秋田藩主佐竹公が藩内の銀山で産出される銀の加工産業を奨励したことから、秋田の銀線細工が盛んになりました。当時は武具や装飾品が作られていましたが、現在ではペンダント・ブローチなどのアクセサリーや置物、額縁などが製作されています。1mm以下の純銀線を手作業で加工して、1つ1つ作られる作品は職人の高い技術が必要とされています。
秋田市の伝統の祭りや季節のイベント
27. 秋田竿燈まつり
photo by 秋田市竿燈まつり実行委員会
秋田の文化風俗を伝える行事として約250年の歴史を誇る伝統のお祭りです。約12m(大若)の竹竿に46個の堤灯を下げた重さ50キロもの竿燈を手、額、肩、腰などで支え、妙技を競います。無数の竿燈の光が夜空を華麗に彩る秋田を代表する夏祭りです。
photo by 秋田市竿燈まつり実行委員会
名称 | 秋田竿燈まつり |
日程 | 毎年8月3日~8月6日 |
会場 | 秋田県秋田市 竿燈大通り、エリアなかいちにぎわい広場 |
HP | 秋田竿燈まつり |
28. 千秋公園桜まつり
photo by 秋田県観光連盟
秋田藩主・佐竹氏の居城であった久保田城跡に整備された千秋公園で開催される桜まつり。樹齢約110年のソメイヨシノをはじめ、約800本の桜が咲き誇ります。千秋公園は、桜の名所100選の一つにも数えられています。
名称 | 千秋公園桜まつり |
日程 | 毎年4月中旬~4月下旬 |
会場 | 秋田県秋田市千秋公園1-1 |
29. 太平山三吉神社 三吉ぼんでん祭
色鮮やかな布で飾った梵天を先を争って奉納する豪快なまつり。一番乗りするとその年の幸運を授かるといわれており、威勢よく先陣を競いもみあう様は「喧嘩ぼんでん」の異名を持ちます。毎年数万人の参拝客で賑わいます。
名称 | 太平山三吉神社 三吉ぼんでん祭 |
日程 | 毎年1月17日 |
会場 | 秋田県秋田市広面赤沼3-2 太平山三吉神社 |
HP | 太平山三吉神社総本宮 |
30. 秋田市夏まつり 雄物川花火大会
photo by 秋田市
雄物川放水路通水50周年を記念して始まった雄物川花火大会は秋田市の三大夏祭りの1つとされています。地元中学校のデザインを元に作られた花火をはじめ、4~8号玉の打上げ花火、スターマイン、全国の花火師の競演による特大・超特大スターマインなど約7500発の花火が秋田の夜空を美しく彩ります。
名称 | 秋田市夏まつり 雄物川花火大会 |
日程 | 毎年8月上旬 |
会場 | 秋田県秋田市茨島 雄物川河川敷 |
HP | 秋田市夏まつり 雄物川花火大会 |
31. 土崎港曳山まつり
photo by 秋田県観光連盟
土崎神明社の例祭である「土崎神明社祭の曳山行事」。国の重要無形民俗文化財に指定されており「土崎港曳山まつり」として親しまれています。各町内から奉納される曳き山(ひきやま)には、武者人形や二見ヶ浦の「夫婦岩」が飾りつけられ、「港ばやし」の音色に合わせて町を練り歩きます。
名称 | 土崎港曳山まつり |
日程 | 毎年7月20日・21日 |
会場 | 秋田県秋田市土崎港 |
HP | 土崎港曳山まつり |
32. 千秋公園つつじ祭り
photo by 秋田県観光連盟
胡月池周辺や本丸へと続く石段の両端には、約2700株の色とりどりのツツジが美しく咲き誇ります。まつり期間中は夜間ライトアップも行われ、昼とは違った雰囲気のツツジを楽しむことができます。
名称 | 千秋公園つつじ祭り |
日程 | 毎年5月中旬~下旬 |
会場 | 秋田県秋田市千秋公園1-1 |
33. あきた 光のファンタジー
秋田駅からエリアなかいちにかけて、約12万個のイルミネーションが幻想的な光でつなぎ、秋田の冬の夜を華やかに演出します。家族や友人、恋人とロマンチックな秋田の冬を体感できるイベントです。
名称 | あきた 光のファンタジー |
日程 | 毎年11月下旬~翌年2月下旬 |
会場 | 秋田県秋田市 秋田駅~エリアなかいち |
最後に
さすが東北3大まつりの「秋田竿燈まつり」は迫力がありますね。歴史を感じる「千秋公園」や赤れんが目を引く「赤れんが郷土館」、秋田県立美術館の巨大壁画「秋田の行事」なども必見です。秋田市へ観光に出かける際には是非参考にしてみてください。