旭川の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?旭川には、地元の素材を使った郷土料理や、ご当地B級グルメ、旭川市民にお馴染みのお菓子など、旭川自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、旭川の名物ご当地グルメを10個、ご紹介します。
旭川名物を食べる!旭川伝統の郷土料理・ご当地グルメ
1. 旭川醤油ラーメン
photo by city.asahikawa.hokkaido.jp
「旭川醤油ラーメン」は、豚骨と魚介をブレンドしたダブルスープに、加水率低めの、中細ちぢれ麺を合わせた、旭川のご当地ラーメン。札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメンとともに「北海道三大ラーメン」の1つに数えられています。最大の特徴は、寒い冬の日でも、スープが冷めないように、スープの表面にラードの膜が覆われていること。市内には、古くから愛されている名店や、個性豊かな味を提供するお店まで、多くのラーメン店が、軒を連ねています。色々なお店を食べ歩いて、お気に入りの味を、探してみるのもいいですね!
取扱店 | 旭川らぅめん 青葉、蜂屋、旭川ラーメン 梅光軒 ほか |
HP | 旭川らぅめん 青葉、蜂屋、旭川ラーメン 梅光軒 |
2. 新子焼き
「新子焼き」とは、若鶏の半身を、豪快に焼き上げた、旭川のご当地グルメ。戦後の旭川で誕生したメニューで、コハダの幼魚「シンコ」になぞらえて、若鶏を焼いたものなので、「新子焼き」と名づけられたんだそう。外側はパリッと、内側はふっくら仕上げた、焼鳥屋の定番メニューで、甘辛いタレが、お酒が止まらなくなる、格別な味です!
取扱店 | 焼鳥 らんまん、居酒屋 いさお、焼き鳥 専門ぎんねこ ほか |
HP | 焼鳥 らんまん、焼き鳥 専門ぎんねこ |
備考 | 旭川名物「新子焼き」の会 |
3. 塩ホルモン
photo by city.asahikawa.hokkaido.jp
旭川では、古くから養豚業が盛んに行われ、新鮮なホルモンを、安く入手できたことから、豚ホルモンを食べる、食文化が発展してきました。豚ホルモンに、塩ダレを絡めた「塩ホルモン」を食べる風習は、旭川が発祥の地と言われています。旭川では、炭火で焼いて食べるのが一般的で、焼肉屋の定番メニューとして、広く親しまれています。
取扱店 | 馬場ホルモン、炭や、ホルモン朝吉 ほか |
4. ゲソ丼
photo by city.asahikawa.hokkaido.jp
「ゲソ丼」とは、イカのげそを、唐揚げや天ぷらにして、温かいご飯の上にのせた、ご当地丼ぶりです。今から40年ほど前に、市内にあるお蕎麦屋さんが、姉妹店の寿司屋で余ったイカのげそを、天ぷらにして、丼ぶりで提供したのが、始まりと言われています。市内のお蕎麦屋さんを中心に、約20店舗の飲食店で提供しています。
photo by city.asahikawa.hokkaido.jp
取扱店 | 立喰いそば屋 天勇、花ちゃん、どんや ほか |
HP | 立喰いそば屋 天勇 |
5. 旭川しょうゆ焼きそば
photo by asahikawa-shouyuyakisoba.com
「旭川しょうゆ焼きそば」は、米粉をブレンドした、モチモチの麺を、特製の醤油ダレをからめた、旭川のご当地焼きそばです。旭川産米粉と道産小麦をブレンドした麺を使用すること、旭川産の醤油ダレを味付けに使用すること、具材は、旭川(道北)産の食材を、1品以上使用することが基本ルール。お店によっては、塩ザンギや旭川産いも豚、ホルモンといった、ユニークな具材をトッピングしているところもあり、旭川の大地の恵を存分に楽しめる、名物グルメとなっています。
photo by asahikawa-shouyuyakisoba.com
取扱店 | とり丸亭、粉もんず、大雪地ビール館 ほか |
HP | とり丸亭、粉もんず、大雪地ビール館 |
備考 | 旭川しょうゆ焼きそばの会 |
6. 旭川しょうゆホルメン
「旭川しょうゆホルメン」は、旭川の2大グルメ「旭川醤油ラーメン」と「ホルモン」を掛け合わせた、新B級グルメ。ホルモンを、旭川醤油と国産コラーゲンで、柔らかく煮込み、ラーメンにトッピングした、新名物グルメです。醤油味のラーメンであること、新食感のやわらかホルモンを使用すること、国産コラーゲンと旭川醤油で味付けすること、ホルメンレッドのどんぶりで提供することの、4つのスタイルが決められています。現在、市内の5つのラーメン店で、オリジナルのホルメンが、提供されています。
取扱店 | 羅亜〜麺 加藤屋、らーめん耀、いってつ庵 ほか |
HP | 羅亜〜麺 加藤屋、らーめん耀、いってつ庵 |
備考 | 旭川しょうゆホルメン |
地元でお馴染みの味!旭川名物の郷土菓子・お酒
7. き花
「き花」は、ホワイトチョコレートを、アーモンドガレットの生地でサンドした、旭川を代表するお菓子。旭川の凍てつく寒さが作る、ダイヤモンドダストをイメージしたもので、かつて、歌人が歌の中で詠んだダイヤモンドダストを、「霧華(きばな)」と表現したことが、名前の由来なんだとか。ガレット生地の芳ばしさと、口どけの良いクーベルチュールチョコレートが、絶妙な味わいで、旭川のお土産にも、人気の商品です。
取扱店 | 壺屋総本店 |
HP | 壺屋総本店 |
8. ビタミンカステーラ
「ビタミンカステーラ」は、北海道民のおやつとして、愛され続けているカステラパン。大正10年(1921年)に、旭川で誕生したご当地パンで、現在では、道内のコンビニやスーパーなどで販売しています。戦後の食糧難の下、栄養失調の子供が多く見られる中、安くて栄養価値があるものをという想いから開発されたもので、ネーミング通り、ビタミンB1とB2が入っています。昭和レトロなパッケージが、インパクト抜群!世代を超えて、親しまれている、北海道民のソウルフードです。
photo by facebook/ekinaka.asahikawa
取扱店 | 高橋製菓 |
9. 蔵生
「蔵生(くらなま)」は、こだわりの製法で仕上げた、2色の生チョコレートを、しっとりサブレ生地で包み込んだ、生サブレ。口の中で、とろけるような食感が楽しめる一品で、旭川土産や贈答品に、人気の商品です。そのまま食べても、冷凍庫で冷やして食べても、美味しくいただけます。
取扱店 | The Sun 蔵人 |
HP | ロバ菓子司 |
10. 旭川の地酒と地ビール
大雪山系の伏流水と、冷涼な気候に恵まれた旭川は、古くから、酒造りが盛んに行われてきました。現在、市内には、髙砂酒造、男山、大雪乃蔵(たいせつのくら) の3つの酒蔵と、地ビール醸造所が1軒、点在しています。国内外の品評会で、数々の受賞歴を誇る銘柄も多く、個性豊かな銘柄が多いのも魅力です。
photo by facebook/takasagoshuzo.sake
取扱店 | 髙砂酒造、男山、大雪乃蔵(たいせつのくら) 、大雪地ビール |
HP | 髙砂酒造、男山、大雪乃蔵(たいせつのくら)、大雪地ビール |