熱海は東京から新幹線で約50分とアクセス抜群で、年間を通じて多くの温泉客が訪れる人気の温泉地。駅前の商店街をはじめ、オシャレな和洋菓子店や土産店などが数多くあり、地元名産品を使った熱海銘菓や人気のスイーツ、近海で獲れた魚の干物や蒲鉾など、個性的なお土産が揃っています。熱海駅では、熱海商工会議所が認定した熱海ブランド(A-PLUS)の商品も購入できますよ。そこで今回は、熱海でおすすめの人気お土産を18個、ご紹介します。
お土産におすすめ!熱海で話題の洋菓子
はじめに、熱海で人気の洋菓子をご紹介します。熱海には、話題のスイーツが盛りだくさんです。
1. 熱海プリン 「熱海プリン」
「熱海プリン」は、熱海で行列ができると話題のプリン専門店。「熱海プリン」は、お子様からご年配の方まで喜ばれる、昔懐かしい味わいの滑らかとろ~りプリン。昭和レトロな牛乳瓶に入ったプリンで、容器の牛乳瓶には、塩分を多く含む熱海の源泉にちなんで、塩が大好きな可愛い「カバ」マークが入っています。別添で、カバさん容器に入ったカラメルシロップがついてきます。定番のプレーンのほか、抹茶やいちごなどの季節限定の商品も。パッケージも可愛いので、お土産に喜ばれること間違いなしです!
取扱店 | (熱海プリン)静岡県熱海市田原本町3-14 |
電話 | (熱海プリン)0557-81-0720 |
営業時間 | (熱海プリン)10:00~18:00 |
商品 | 熱海プリン(特製カラメルシロップ付): (税込)380円(1個) |
HP | 熱海プリン |
2. 熱海スクエアシュークリーム 「熱海スクエアシュークリーム」
「熱海スクエアシュークリーム」は、JR熱海駅から徒歩2分、熱海商店街にあるシュークリームの専門店。丹那牛乳やぐり茶など、静岡県産や地元産の素材を使用した、斬新な四角いシュークリームが人気のお店です。華やかなビジュアルもインパクト抜群で、熱海の新定番のお土産として人気の商品です。
取扱店 | (熱海スクエアシュークリーム)静岡県熱海市田原本町3-6 |
電話 | (熱海スクエアシュークリーム)0557-85-2221 |
営業時間 | (熱海スクエアシュークリーム)10:00~17:00 不定休 |
商品 | 熱海スクエアシュークリーム: (税込)各380円(1個) |
HP | 熱海スクエアシュークリーム |
3. 石舟庵 「みかんの花咲く丘」
「みかんの花咲く丘」は、伊豆特産ニューサマーオレンジを使用したベイクドタイプのチーズタルトです。みかんのハチミツを加え、優しい甘みをプラス。ニューサマーオレンジの甘酸っぱさを生かした、爽やかな味わいのチーズタルトです。
取扱店 | (熱海店)静岡県熱海市咲見町9-2 (ラスカ熱海店)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F |
電話 | (熱海店)0557-81-7776 (ラスカ熱海店)0557-82-6200 |
営業時間 | (熱海店)9:00~16:00 (ラスカ熱海店)10:00~18:00 |
商品 | みかんの花咲く丘: (税込)194円(1個)、(税込)486円(2個専用BOX入)、(税込)1,328円(6個箱入) |
HP | 石舟庵 |
4. 三木製菓 「ネコの舌」
昭和23年に熱海の地で創業した老舗の洋菓子店「三木製菓」。看板商品の「ネコの舌」は、熱海ブランドに認定されている熱海を代表する銘菓の1つで、バターと卵をたっぷり使ったシンプルなクッキー。口に入れた時の舌触りが子猫の舌の感触に似ていることからこの名がつけられたそう。お年寄りからお子様まで幅広く、喜ばれる商品です。
取扱店 | (本店)静岡県熱海市渚町3-4 (駅前第一ビル店)静岡県熱海市田原本町9-1 駅前第一ビル1階 |
電話 | (本店)0557-81-4461 (駅前第一ビル店)0557-82-2613 |
営業時間 | (本店)9:30~18:00 毎週木曜日、第一日曜・第三水曜日定休 (駅前第一ビル店)9:30~17:00 毎週木曜日、第一日曜・第三水曜日定休 |
商品 | ネコの舌:(税込)594円(130g袋入)、(税込)1,134円(7枚×5袋箱入) |
HP | 三木製菓 |
5. 一楽 「珈琲ゼリー」
熱海駅前の平和通り商店街内にある和菓子屋「一楽」。人気の珈琲ゼリーは、カップの底に粒餡をひきつめ、挽きたてのコーヒーで作ったゼリーを使った珍しいコーヒーゼリーです。お好みで別添のクリームを加え、粒餡とゼリーをまぜていただきます。コーヒーのほろ苦さと粒餡の程良い甘さがベストマッチ!新感覚のコーヒーゼリーは店頭での限定販売品です。
取扱店 | 一楽 静岡県熱海市田原本町5-5 |
電話 | 0557-85-7222 |
営業時間 | 9:00~17:30 不定休 |
商品 | 珈琲ゼリー:(税込)330円 |
HP | 一楽 |
6. いちごBonBonBERRY熱海ハウス 「いちごのラングドシャ」
photo by atami-bonbonberry.com
「いちごBonBonBERRY熱海ハウス」は、熱海初のいちごスイーツ専門店。「いちごスイーツの夢のアトリエ」をテーマに、いちごの世界観を表現した可愛いお店です。熱海の街を散策しながら食べる食べ歩きスイーツや、いちごをふんだんに使用したカフェメニューも充実しています。お土産におススメなのが、甘酸っぱいいちごのチョコレートをサンドした「いちごのラングドシャ」。パッケージもオシャレで、お土産に喜ばれること間違いなしです!
取扱店 | (いちごBonBonBERRY熱海ハウス)静岡県熱海市田原本町3-16 |
電話 | (いちごBonBonBERRY熱海ハウス)0557-55-9550 |
営業時間 | (いちごBonBonBERRY熱海ハウス)10:00~18:00 |
商品 | いちごのラングドシャ: (税込)800円(小)、(税込)1,580円(中)、(税込)2,360円(大) |
HP | いちごBonBonBERRY熱海ハウス |
7. 住吉屋 「とろけるチーズケーキ」
住吉屋の「とろけるチーズケーキ」は、フランス産キリーチーズと地元丹那牛乳をたっぷり使って作られた濃厚チーズケーキ。メディアで何度も紹介されている絶品スイーツです。口に入れると、とろけるような食感!地元民のみならず、観光客にも大人気の絶品スイーツです。
取扱店 | (熱海本店)静岡県熱海市渚町13-2 (モンテ・スミヨシ)静岡県熱海市清水町1-14 (熱海ラスカ店)静岡県熱海市田原本町11-1 熱海ラスカ1F |
電話 | (熱海本店)0557-81-4744 (モンテ・スミヨシ)0557-83-0144 (熱海ラスカ店)0557-82-2308 |
営業時間 | (熱海本店)9:00~18:00 水曜日定休(12・2・3月は休まず営業) (モンテ・スミヨシ)9:00~18:00 水曜日定休(12・2・3月は休まず営業) (熱海ラスカ店)9:00~20:00 不定休(熱海ラスカに準ずる) |
商品 | とろけるチーズケーキ: (税込)900円(5個入)、(税込)1,800円(10個入) |
HP | 住吉屋 |
8. パン樹 久遠 「熱海こがし丸」
「久遠(くおん)」は、熱海駅から徒歩2分程の場所にある熱海で有名なパン屋さん。「熱海こがし丸」は、毎年、熱海・来宮(きのみや)神社で奉納される麦こがしを使用した来福スイーツ。生地に麦こがしと、細かく砕いたマカダミアナッツ・クルミを加えた和風クッキーで、口に入れるとホロホロとほどけるような軽い食感が特徴です。
取扱店 | (本店)静岡県熱海市田原本町7-3 (来宮店)静岡県熱海市福道町3-16、来宮神社、ラスカ熱海内 熱海コレクション A-PLUS |
電話 | (本店)0557-81-3310 (来宮店)0557-82-0588 |
営業時間 | (本店)8:00~18:00 不定休 (来宮店)9:00~17:00 不定休 |
商品 | 熱海こがし丸:(税込)193円(4個入) |
HP | パン樹 久遠 |
お土産の定番!熱海で人気の和菓子
次に、熱海で人気の和菓子をご紹介します。熱海には、お土産としておすすめの和菓子が目白押しです。
9. 常盤木羊羹店 「マカロンモナカ」
photo by tokiwagi-yohkanten.com
「常盤木(ときわぎ)羊羹店」は、大正時代から4代続く老舗和菓子店。「伊豆山神社御用達の羊羹屋」として、熱海でも有名なお店です。「マカロンモナカ」は、マカロンに見立てたカラフルな最中皮に、様々な餡を包み込んだ彩り華やかな最中。桜、みかん、柚子、抹茶の全4種類あり、見た目の可愛いらしさから、女性に人気の商品です。
photo by tokiwagi-yohkanten.com
取扱店 | (本店)静岡県熱海市銀座町9-1 |
電話 | (本店)0557-81-4421 |
営業時間 | (本店)10:00~18:00 |
商品 | マカロンモナカ: (税込)800円(4個入)、(税込)1,600円(8個入) |
HP | 常盤木羊羹店 |
10. 熱海 本家ときわぎ 「きび餅」
photo by facebook/tokiwagi.honten
大正7年創業の「熱海 本家ときわぎ」は、宮造りの本店がひと際目を引く老舗の和菓子店。きび餅は五穀の1つであるキビを餅生地に練り込み、きな粉をまぶした餅菓子です。熱海に御用邸があった頃には、御用菓子として献上されたこともある伝統ある御菓子。お餅のもっちりした食感が楽しめる体に優しい上品な和菓子で、熱海ブランドにも認定されています。
取扱店 | (本店)静岡県熱海市銀座町14-1、ラスカ熱海内 熱海コレクション A-PLUS |
電話 | (本店)0557-81-2228 |
営業時間 | (本店)9:30~17:30 水曜日、木曜日定休(祝日は営業) |
商品 | きび餅:(税込)550円(8個入)、(税込)880円(16個入)、(税込)1,100円(20個入) |
HP | 熱海 本家ときわぎ |
11. 太田屋 「梅もなか 花舞い」
熱海梅園は、観賞期には450本以上の梅が咲き誇る熱海屈指の観光スポット。「梅もなか」は、熱海梅園にちなんだ梅の形をした最中です。白梅と紅梅を表現した焦がし皮とピンク皮の2種類あり、焦がし皮にはこし餡、ピンク皮の中には甘酸っぱい梅餡が詰まっています。上品な甘さの餡と最中皮のバランスが絶妙の最中。熱海土産にいかがですか?
取扱店 | (本店)静岡県熱海市中央町9-6 、ラスカ熱海内 熱海コレクション A-PLUS |
電話 | (本店)0557-81-4050 |
営業時間 | (本店)9:00~18:30 水曜日定休 |
商品 | 梅もなか 花舞い:(税込)970円(6個入)、(税込)1,600円(10個入) |
HP | 太田屋 |
12. 利久 「温泉まんじゅう」
「利久」は、熱海駅前の平和通りアーケード街のほぼ中央に店を構える饅頭店です。熱海名物の温泉まんじゅうは、温泉マークの焼印が押された1口サイズのお饅頭。フワフワに蒸された饅頭の中には、程良い甘さのつぶ餡が詰まっています。保存料・添加物を一切使っていないので、安心していただけます。熱海の土産に迷ったら、定番の温泉まんじゅうがおススメです。
取扱店 | 利久 静岡県熱海市田原本町4-7 |
電話 | 0557-81-5028 |
営業時間 | 8:00~18:00 木曜日定休 |
商品 | 温泉まんじゅう |
HP | 利久 |
お土産に喜ばれる!熱海の名産品
熱海には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる熱海の名産品をご紹介します。
13. 釜鶴ひもの店 「あじひもの(ほねなし)」
釜鶴ひもの店は、熱海の銀座通りに本店を構える老舗の干物店。地元の市場で仕入れた地魚を、絶妙な塩加減で仕上げた干物が自慢で、店内には常時30種類程が並びます。熱海ブランドにも認定されている「あじのひもの(ほねなし)」は、中骨と腹骨を丁寧に取り除いてあるので、お子様からお年寄りまで食べやすいとお土産に人気です。天日塩を使用した無添加の干物なので、安心していただけるのも嬉しいですね。
取扱店 | (本店)静岡県熱海市銀座町10-18 (海岸支店)静岡県熱海市銀座町11-6 (ラスカ熱海店)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F |
電話 | (本店)0557-81-2172 (海岸支店)0557-81-2263 (ラスカ熱海店)0557-81-1990 |
営業時間 | (本店)8:00~18:30 (海岸支店)9:00~17:00 (ラスカ熱海店)9:00~20:00 |
商品 | あじひもの(ほねなし): (税込)432円(1枚)~ |
HP | 釜鶴ひもの店 |
14. 小澤商店 「網代港水揚げ あおりいかの一夜干し」
伊豆網代港で水揚げされた、イカの王様「アオリイカ」を一夜干しにしたもの。一般的な真イカよりも、甘みがあり、身がやわらかで厚みがあるのが特徴です。小澤商店の一夜干しは新鮮なアオリイカを綺麗な海水で洗い、一夜干しにした逸品。熱海ブランド認定の自慢の商品です。
取扱店 | 小澤商店 静岡県熱海市網代454-7 |
電話 | 0557-68-0626 |
営業時間 | 9:00~15:30 水曜日定休 |
商品 | 網代港水揚げ あおりいかの一夜干し: (税込)2,200円~ |
HP | 小澤商店 |
15. 山田屋 「大漁!えび娘」
「山田屋」は、熱海で唯一の蒲鉾専門店。上級クラスのスケソウダラのすり身を原料にした、種類豊富なグルメ蒲鉾が有名です。「大漁!えび娘」は、静岡県由比で獲れた桜海老を贅沢に使用した揚げかまぼこで、口に入れると桜海老の旨味と香ばしさが広がります。
取扱店 | (直売店:お魚すり身の店)静岡県熱海市咲見町10-1 |
営業時間 | (直売店:お魚すり身の店)9:00~18:00 木曜日定休 |
商品 | 大漁!えび娘:(税込)1,200円(4個入) |
HP | 山田屋 |
16. 岸浅次郎商店 「七尾たくあん浅次郎漬」
岸浅次郎商店は、熱海駅から徒歩8分程の場所にある漬物専門店で、店内には常時30~40種類の漬物が並んでいます。熱海ブランドとして認定されている「七尾たくあん」は、大根、塩、米ぬかのみを原材料に使用し、約3年間もの時間をかけて仕上げた昔ながらのたくあんです。熱海伝統の漬物をお土産にいかがですか?
取扱店 | (本店)静岡県熱海市咲見町12-12 (ラスカ熱海店)熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F |
電話 | (本店)0557-82-2192 (ラスカ熱海店)0557-81-2772 |
営業時間 | (本店)9:00~18:00 木曜日定休 (ラスカ熱海店)9:00~20:00 |
商品 | 七尾たくあん浅次郎漬 3年物: (税込)1,620円(1本) |
HP | 岸浅次郎商店 |
17. 徳造丸 「金目鯛漁師煮」
「金目鯛漁師煮」は、脂ののった厳選した金目鯛の切り身を使用し、熟練の板前が甘辛く漁師煮に仕立てた逸品。お店で人気NO.1の商品で、ご自宅で温めるだけで美味しい金目鯛の煮付けがいただけると評判の商品です。
取扱店 | (海鮮家 熱海駅前店)静岡県熱海市田原本町4-6 (海鮮家 ラスカ熱海)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F |
電話 | (海鮮家 熱海駅前店)0557-85-1930 (海鮮家 ラスカ熱海)0557-81-1930 |
営業時間 | (海鮮家 熱海駅前店)8:30~17:30 (海鮮家 ラスカ熱海)9:00~20:00 |
商品 | 金目鯛漁師煮: (税込)1,641円(2切れ入) |
HP | 徳造丸 |
18. 釜鶴ひもの店 「アンチョビ」
釜鶴は、創業150余年の熱海の老舗干物店。「自家製アンチョビ」は、熱海近海で獲れた新鮮なカタクチイワシを天日塩と有機オリーブオイルのみで仕上げた逸品で、熱海ブランド公認商品です。安心・安全の無添加にこだわったアンチョビは、売切れ続出の大人気商品。パスタやソースなど、様々な料理に幅広く使えます。
取扱店 | (本店)静岡県熱海市銀座町10-18 (海岸支店)静岡県熱海市銀座町11-6 (ラスカ熱海店)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F |
電話 | (本店)0557-81-2172 (海岸支店)0557-81-2263 (ラスカ熱海店)0557-81-1990 |
営業時間 | (本店)8:00~18:30 (海岸支店)9:00~17:00 (ラスカ熱海店)9:00~20:00 |
商品 | アンチョビ: (税込)972円 |
HP | 釜鶴ひもの店 |