長野県上田市に湧く「別所温泉」。1000年以上の歴史を持つ、信州随一の古湯で、近くには北向観音をはじめ、由緒ある古刹が多く残されています。温泉街には、情緒ある街並みが続き、多くの映画やドラマのロケ地にもなっています。そんな別所温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。そこで今回は、別所温泉で人気の日帰り温泉スポットを10ヶ所、ご紹介します。
この記事の目次
1. あいそめの湯
別所温泉で人気の日帰り温泉施設「あいそめの湯」。上田市の公営施設なので、お手軽な料金で天然温泉を楽しむことができます。内風呂と露天風呂の他に、追加料金で岩盤浴も利用可能。大広間や貸切の交流室なども完備され、一日中のんびりと過ごすことができる日帰り温泉施設です。
名称 | あいそめの湯 |
住所 | 長野県上田市別所温泉58 |
時間 | 10:00~22:00 第2・第4月曜日定休 |
料金 | 一般:500円、小中学生:250円 ※岩盤浴は500円 |
電話 | 0268-38-2100 |
HP | あいそめの湯 |
地図 | Googleマップ |
2. 別所温泉 石湯
photo by 長野県観光機構
photo by besshoonsen-zaisanku.com
photo by besshoonsen-zaisanku.com
別所温泉にある3つの外湯のうちの一つ「石湯」。湯船はその名の通り石造りで、岩の間から温泉が湧きだしています。湯口からのお湯は、源泉かけ流しで飲泉も可能です。池波正太郎の「真田太平記」にも登場する湯で、前には「真田幸村公の隠し湯」という池波氏自筆の標石が建てられています。
名称 | 別所温泉 石湯 |
住所 | 長野県上田市別所温泉1641 |
時間 | 6:00~22:00 第2・4火曜日定休 |
料金 | 150円 |
地図 | Googleマップ |
3. 別所温泉 旅館 花屋
大正6年創業の「旅館 花屋」。6500坪の敷地に純日本建築が点在し、庭や池を囲むように棟が渡り廊下で結ばれています。ほぼ全館が登録有形文化財指定の宿です。温泉は、ステンドグラスを配した大理石風呂や野趣あふれる露天風呂で源泉掛け流し100%の湯を。日帰り入浴も可能で、昼の会席料理と温泉入浴がセットになった日帰り温泉プランを用意しています。
名称 | 別所温泉 旅館 花屋(りょかん はなや) |
住所 | 長野県上田市別所温泉169 |
時間 | 11:30~14:00 |
料金 | 昼食+温泉入浴:6000円~ |
電話 | 0268-38-3131 |
HP | 旅館 花屋 |
地図 | Googleマップ |
4. 別所温泉 桂荘
源泉かけ流しの貸切風呂が自慢の「別所温泉 桂荘」。全7室、随所におもてなしの心を感じる小さなお宿です。温泉は、趣の異なる3つの貸切風呂で源泉かけ流しの湯を堪能できます。日帰り入浴も可能で、立ち寄り湯の他、宿自慢の手作り料理と温泉入浴がセットになった日帰り温泉プランも提供しています。
名称 | 別所温泉 桂荘(かつらそう) |
住所 | 長野県上田市別所温泉1671 |
時間 | 11:00~14:30 ※要事前問合せ |
料金 | 入浴のみ:1000円、入浴+昼食:6000円~ ※要事前問合せ |
電話 | 0268-38-2047 |
HP | 桂荘 |
地図 | Googleマップ |
5. 別所温泉 大師湯
photo by besshoonsen-zaisanku.com
photo by besshoonsen-zaisanku.com
別所温泉にある3つの外湯のうちの一つ「大師湯」。慈覚大師が好んで入浴したと伝わる慈覚大師ゆかりの湯です。半楕円形の湯船が一つというシンプルな外湯ですが、源泉かけ流しの上質なお湯を楽しむことができます。
名称 | 別所温泉 大師湯(だいしゆ) |
住所 | 長野県上田市別所温泉1652-1 |
時間 | 6:00~22:00 第1・3木曜日定休 |
料金 | 150円 |
地図 | Googleマップ |
6. 足湯 ななくり
安楽寺の八角三重塔をモチーフとした総ヒノキ造りの足湯。浴槽も八角形で、8人が一度に足湯を楽しめます。別所温泉駅から徒歩約10分、別所温泉散策の休憩スポットとして人気の足湯です。
名称 | 足湯 ななくり |
住所 | 長野県上田市別所温泉1853-3 |
時間 | (3月~10月)6:00~21:00、(11月~2月)9:00~18:00 |
料金 | 無料 |
地図 | Googleマップ |
7. 別所温泉 かわせみの宿
別所温泉を一望する高台に建つ「別所温泉 かわせみの宿」。2017年にリニューアルされた和モダンなエントランスとロビーが迎えてくれます。温泉は、宿自慢の展望露天風呂。信州の山並み、温泉街の夜景を眺めながら湯あみを楽しむことができます。日帰り入浴も可能で、郷土の食材を使った会席料理と入浴がセットになった日帰り温泉プランを用意しています。
名称 | 別所温泉 かわせみの宿 |
住所 | 長野県上田市別所温泉323 |
時間 | 10:00~21:00 ※日帰り温泉プランにより異なる |
料金 | 5000円~ ※日帰り温泉プランにより異なる |
電話 | 0268-38-2043 |
HP | 別所温泉 かわせみの宿 |
地図 | Googleマップ |
8. 別所温泉 大湯
photo by besshoonsen-zaisanku.com
photo by besshoonsen-zaisanku.com
photo by besshoonsen-zaisanku.com
別所温泉にある3つの外湯のうちの一つ「大湯」。木曽義仲ゆかりの湯と言われ、あふれ出る豊富な湯量から「大湯」と呼ばれるようになりました。内湯に加えて、共同浴場では珍しく露天風呂も備えています。
名称 | 別所温泉 大湯(おおゆ) |
住所 | 長野県上田市別所温泉215-1 |
時間 | 6:00~22:00 第1・3水曜日定休 |
料金 | 150円 |
地図 | Googleマップ |
9. 緑屋吉右衛門
創業130年を超える老舗旅館「緑屋吉右衛門」。上田藩主の温泉屋敷や松平家の別荘を譲り受けて創業した由緒あるお宿です。温泉は、日帰り入浴も受け付けており、庭園を望む露天風呂で源泉かけ流しの湯を楽しむことができます。
名称 | 緑屋吉右衛門 |
住所 | 長野県上田市別所温泉225 |
時間 | 10:00~15:00 ※要事前問合せ |
料金 | 1000円 ※要事前問合せ |
電話 | 0268-38-2016 |
HP | 緑屋吉右衛門 |
地図 | Googleマップ |
10. 足湯 大湯薬師の湯
2012年に設置された足湯「大湯薬師の湯」。東屋風の造りで、8名ほどが一緒に楽しめる四角の足湯が配されています。冬期は閉鎖されますが、4月~11月の間は無料で楽しむことができます。
名称 | 足湯 大湯薬師の湯(おおゆやくしのゆ) |
住所 | 長野県上田市別所温泉142 |
時間 | (4月~11月)6:00~21:00 ※12月~3月は閉鎖 |
料金 | 無料 |
地図 | Googleマップ |