Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!姫路の人気お土産18選

    もらって嬉しい!姫路の人気お土産18選

    2024/08/15「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!姫路で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!姫路の名産品

    兵庫県姫路市には、世界遺産である姫路城をはじめ、魅力的な観光スポットやグルメスポットも多い人気の街。そんな姫路市には、歴史を感じさせる姫路銘菓や人気のスイーツ、姫路の名産品など、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、姫路でおすすめの人気お土産を18個、ご紹介します。

    お土産の定番!姫路で人気のお菓子

    姫路には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、姫路で人気のお菓子をご紹介します。

    1. 白鷺堂本舗 「丹波黒豆入りくず餅」

    ~ 大粒の丹波産黒豆を閉じ込めたくず餅 ~

    「白鷺堂本舗(しらさぎどうほんぽ)」は、姫路城近くにある和菓子店。店内には、新鮮なお菓子がいただける茶席コーナーを併設しています。看板商品の「丹波黒豆入りくず餅」は、大粒の丹波産黒豆を閉じ込めたくず餅。黒豆を薄味で煮上げ、素材の美味しさを引き出した、見た目も涼しげで上品な和菓子です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・涼し気な竹箱に入った贈答用の商品は、ギフトやお土産にぴったりです。
    ・個包装になっているので、大人数が集まる場所への手土産にもおススメです!

    取扱店 (白鷺堂本舗)兵庫県姫路市本町68番地 家老屋敷跡
    電話 (白鷺堂本舗)079-223-2157
    商品 丹波黒豆入りくず餅/丹波黒豆入り抹茶くず餅: (税込)各1,680円(6個竹箱入)
    HP 白鷺堂本舗 

    (画像提供: 株式会社 白鷺堂本舗)

    2. 福壽堂本店 「千姫さまの姫ぽてと」

    ~ 金時芋と生クリームたっぷりの和風スイートポテト ~

    福壽堂本店は、大正13年(1924年)に創業した老舗和菓子店。「千姫さまの姫ぽてと」は、瀬戸内産のなると金時芋と生クリームをたっぷり使用した和風スイートポテトです。厳選した米粉や卵、焼き塩といった地場の素材を使用し、風味豊かに仕上げた一品。1つ1つ竹かごに入った姿も可愛い人気商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「五つ星ひょうご認定品」、「全国菓子大博覧会」において橘花榮光章をするなど、高い評価を受けているお菓子です。
    ・詰め合わせは、3個から20個入りまでとバリエーションも豊富なので、様々な贈るシーンで活躍する商品です。

    取扱店 (福壽堂本店)兵庫県姫路市広畑区本町6丁目696
    電話 (福壽堂本店)079-236-0302
    営業時間 (福壽堂本店)(平日)8:30~18:00 (日曜祝日)8:30~17:00  火曜日定休
    商品 千姫さまの姫ぽてと: (税込)248円(1個)、(税込)780円(3個入)、(税込)1,560円(6個入)
    HP 福壽堂本店 

    (画像提供: 株式会社 福壽堂本店)

    3. 創作西洋菓子店 大陸 「姫路おでんケーキ」

    ~ 姫路おでんをモチーフにしたユニークなケーキ ~

    「姫路おでんケーキ」は、姫路のB級グルメ「姫路おでん」をモチーフにしたユニークなケーキ。こんにゃくに見立てた古代米(紫黒米)の米粉の三角ロール、おでんの玉子のチーズブッセ、姫路・夢前町産の赤米を使ったちくわ型の米粉ロールの、3つのスイーツで構成されています。姫路おでんには欠かせない特製しょうがパウダーを振りかけていただく、姫路ならではのスイーツです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・地元姫路の食材を使用した、地産地消にこだわったご当地スイーツ。
    ・ギフトボックス入りで、姫路のお土産にぴったりです!

    取扱店 大陸 本店、大陸ひろめ庵、北店、青山店、網干店の直営店舗
    商品 姫路おでんケーキ: (税込)562円(1本ギフトボックス入)、(税込)1,112円(2本ギフトボックス入)
    HP 大陸

    (画像提供: 株式会社大陸)

    4. 伊勢屋本店 「玉椿」

    ~ 椿の花に見立てた上品な和菓子 ~

    「伊勢屋本店」は、元禄年間に創業。姫路藩酒井家の御用菓子を勤めていた老舗和菓子店です。銘菓「玉椿」は、黄身餡を薄紅色の求肥で包み込み、椿の花に見立てた上品な和菓子。徳川家11代将軍・家斉の息女「喜代姫」と姫路城主「酒井忠学」の婚礼の折に作られたお菓子です。「白小豆(しろしょうず)」と言われる幻のあずきを使用しており、風味豊かでしっとりとした食感を引き出しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「全国菓子大博覧会」で、業界の最高位にあたる名誉総裁賞を受賞した逸品。
    ・姫路を代表する銘菓で、お土産のほか、お祝いやギフトなど、様々な贈る用途で喜ばれる商品です。

    取扱店 伊勢屋本店 西二階町本店、姫路駅グランフェスタ店、姫路駅南 ピオレ姫路おみやげ館店等の直営店舗、山陽百貨店B1F、アントレマルシェ姫路店、姫路城売店ほか
    商品 玉椿: (税込)788円(5個入)、(税込)1,512円(10個入)、(税込)2,268円(15個入)、(税込)3,024円(20個入)
    HP 伊勢屋本店 

    (画像提供: 株式会社 伊勢屋本店)

    5. 五層もなか本舗 「五層もなか」

    ~ 姫路城の姿をした栗餡入り最中 ~

    「五層もなか」は、5層7階の大天守を持つ姫路城をかたどった最中。昭和31年(1956年)の昭和の大改修の折に考案されたもので、最中の中には、北海道産小豆で炊いた自家製餡と刻んだ栗が入っています。最中の皮は、佐賀県産ヒヨクもち米を玄米で仕入れ、1枚1枚丁寧に手焼きして仕上げるこだわりよう。パリっとした軽い食感の中に、風味豊かなつぶ餡と栗のハーモニーが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・姫路城を訪れた旅の思い出にぴったりのお菓子です。
    ・最中をお椀に入れてお湯を注ぎ、ぜんざいとして食べるのもおススメです!

    取扱店 (五層もなか本舗 本店)兵庫県姫路市幸町71 (五層もなか本舗ピオレ姫路店)兵庫県姫路市駅前町188-1ピオレ姫路おみやげ館1F
    電話 (五層もなか本舗 本店)079-284-2525 (五層もなか本舗 ピオレ姫路店)079-224-2562
    営業時間 (五層もなか本舗 本店)8:00~17:00 (五層もなか本舗 ピオレ姫路店)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる)
    商品 五層もなか: (税込)1,058円(5個入)、(税込)1,663円(8個入)、(税込)2,462円(12個入)
    HP 五層もなか本舗

    (画像提供: なかの株式会社)

    6. 杵屋 「書写 千年杉」

    ~ 千年杉に見立てた高貴な風格と豊かな味わいのバームクーヘン ~

    「杵屋」は、創業100年以上の歴史を誇る老舗菓子店。姫路市内に、約10店舗を展開しています。 お店1番人気の商品は、「書写 千年杉」と呼ばれるバームクーヘン。バームクーヘンの中に小倉クリームを流し入れ、外側をチョコレートでコーティング。表面を、アーモンドスライスとココアでトッピングして、千年杉に見立てています。播磨屈指の古刹・円教寺御用達のお菓子で、表装紙には、円教寺に伝わる絵巻の一部分を採用しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「第22回全国菓子大博覧会」において審査総長賞を受賞した逸品。
    ・テレビや雑誌など、数々のメディアでも紹介されるバームクーヘン。定番の小倉・柚子のほか、季節限定の味も登場します。

    取扱店 杵屋 にかいまち本店、県立大前店(兵庫県立大環境学部前)、青山店、書写お菓子の里(書写山ロープウェイ南隣)、姫路駅中央口店(姫路駅中央口コンコース内「プリエおみやげ館」)、宝蔵店(姫路城前おみやげ広場「い」の屋敷内)ほか
    商品 書写 千年杉 小倉/柚子: (税込)各1,620円(1本入)、(税込)3,240円(2本入(小倉・柚子各1本))
    HP 杵屋

    (画像提供: 株式会社 杵屋)

    7. 御座候 「御座候」

    ~ 薄めの皮に自家製あんがたっぷり詰まった今川焼き ~

    「御座候(ござそうろう)」は、姫路で創業70年を超える今川焼きのお店です。店名にもなっている「御座候」は、薄めの皮に自家製のあんがギッシリ詰まった今川焼き。北海道十勝産小豆の粒あん(赤あん)と、てぼう豆の白あんの2種類があります。あんこが美味しいことから、店頭では、自家製あんが販売されているほど!良心的なお値段も魅力です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・姫路市民なら誰もが知っているソウルフードです。
    ・地元では、大人数向けの手土産や差し入れに喜ばれる人気の今川焼きです。

    取扱店 御座候 姫路駅店(JR姫路駅構内)、ゆめタウン姫路店、リバーシティ店(イオン姫路リバーシティショッピングセンター1F)、山陽店(山陽百貨店B1F)ほか直営店舗
    商品 御座候 赤あん/白あん: (税込)各110円(1個)
    HP 御座候

    (画像提供: 株式会社御座候)

    8. いっぷく半月庵 「山田錦せんべい」

    ~ 上質な山田錦を100%使用したこだわりのお煎餅 ~

    「いっぷく半月庵」は、米の選定から焼き方に至るまで、職人の技やこだわりが細部に宿る姫路の煎餅専門店。厳選した国産米や赤穂の塩、小豆島の本醸造醤油など、こだわりの素材を使用しています。「山田錦せんべい」は、日本酒造りに使われる上質な山田錦100%を使用した無添加のお煎餅です。塩せんべいには「伊豆大島の天日塩」を、醤油せんべいには、兵庫の醤油の名産地「龍野」の醤油を使用しています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・シンプルで優しい味わいが人気で、甘くないお土産をお探しの方におススメです。
    ・無添加のお煎餅なので、お子様からご年配の方まで安心して召し上がれる商品です。

    取扱店 (いっぷく半月庵 姫路店)兵庫県姫路市花田町小川912 (いっぷく半月庵 姫路ピオレ店)兵庫県姫路市豆腐町222 ピオレ姫路おみやげ館1F
    電話 (いっぷく半月庵 姫路店)079-253-3040 (いっぷく半月庵 姫路ピオレ店)079-226-2909
    営業時間 (いっぷく半月庵 姫路店)9:00~18:00 (いっぷく半月庵 姫路ピオレ店)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる)
    商品 山田錦せんべい(塩・しょうゆ・ねぎみそ味): (税込)各540円(25枚袋入)、山田錦せんべい(塩・海老味): (税込)各864円(26枚(13枚×2袋)箱入)
    HP いっぷく半月庵 

    (画像提供: 合名会社アリモト)

    9. 白鷺陣屋 「白鷺天舞」

    ~ あずき餡と本葛をあわせた上品な和菓子 ~

    「白鷺陣屋」は、播磨の風土や文化を反映した姫路銘菓や播州銘菓を中心に販売している和菓子店。「白鷺天舞」は、小豆餡に吉野の本葛を合わせた「紫珠光」と、梅の香りを閉じ込めた「常世香」の2種類の味わいが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・第21回全国菓子大博覧会で、最高位の「名誉総裁賞」を受賞したほどの銘菓。
    ・美しい個包装入りで、お祝いや進物として贈られる機会の多い和菓子です。

    取扱店 (白鷺陣屋 姫路駅ピオレ店)兵庫県姫路市駅前町188-1ピオレ姫路おみやげ館1F 
    電話 (白鷺陣屋 姫路駅ピオレ店)079-224-2563 
    営業時間 (白鷺陣屋 姫路駅ピオレ店)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる)
    商品 白鷺天舞: (税込)1,560円(8個入)、(税込)2,240円(12個入)、(税込)3,000円(16個入)
    HP 白鷺陣屋

    (画像提供: 株式会社 白鷺陣屋)

    10. 甘音屋(あまねや) 「みかん大福 味感(みかん)」

    ~ みかん丸ごと1包み込んだ贅沢みかん大福 ~

    「甘音屋(あまねや)」は、姫路市内に3店舗を構えるオシャレな和菓子屋さん。店内には、美しく洗練された和菓子がズラリと並んでいます。「みかん大福 味感(みかん)」は、みかんが丸ごと1個入った大福。1口食べるとみかんの果汁が溢れ出します。滑らかなお餅に、みかんの甘みと酸味がベストマッチ!

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・パッケージもオシャレなので、ギフトや贈答品にもおススメです。
    ・みかんの入荷時期のみの季節限定商品です。

    取扱店 (甘音屋 本店)兵庫県姫路市広畑区蒲田5-200 (甘音屋 姫路駅北店)兵庫県姫路市白銀町37 
    電話 (甘音屋 本店)079-239-1220 (甘音屋 姫路駅北店)079-284-0130 
    営業時間 (甘音屋 本店)10:00~17:00 火曜日不定休 (甘音屋 姫路駅北店)(平日)9:00~17:00 (土日祝日)10:00~17:00 火曜日不定休 
    商品 みかん大福 味感(みかん): (税込)1,383円(4個入)、(税込)2,074円(6個入)、(税込)3,456円(10個入)
    HP 甘音屋

    (画像提供: 株式会社 甘音屋)

    11. 総本家かん川 「しほみ饅頭」

    ~ 300年以上の歴史をもつ伝統のお饅頭 ~

    「しほみ饅頭」は、江戸時代から300年以上の歴史をもつ播州銘菓で、播州名物「赤穂の塩」をかくし味に使ったお饅頭です。落雁に使われる寒梅粉の生地で、赤穂の塩が効いた自家製餡を包み込んでいます。口どけの良い生地とまろやかな餡が、絶妙の美味しさでお茶うけにも最適!6:4の割合で白と抹茶を詰め合わせています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・江戸時代から受け継がれてきた伝統の播州銘菓。
    ・兵庫県の「五つ星ひょうご」にも認定されているお菓子です。

    取扱店 (総本家かん川 ピオレ姫路おみやげ館店)兵庫県姫路市豆腐町222 ピオレ姫路おみやげ館 1F
    電話 (総本家かん川 ピオレ姫路おみやげ館店)079-224-2600
    営業時間 (総本家かん川 ピオレ姫路おみやげ館店)8:30~20:00 不定休(姫路ピオレに準ずる)
    商品 しほみ饅頭: (税込)972円(6個入)、(税込)1,256円(8個入)、(税込)1,879円(12個入)、(税込)2,505円(16個入)
    HP 総本家かん川

    (画像提供: 株式会社総本家かん川)

    12. 一色堂 「鶏卵饅頭」

    ~ 白餡を詰めた卵たっぷりカステラ饅頭 ~

    「鶏卵饅頭」は、卵たっぷりのカステラ生地の中に白あんを詰めたお饅頭。姫路市民なら誰でも知っているご当地おやつです。1個60円と良心的なお値段も嬉しいところ!販売は、10個単位となっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・どこか懐かしい味わいがクセになることから、地元姫路では、お土産や差し入れに人気!
    ・お子様からご年配の方まで、世代を超えて喜ばれるお饅頭です。

    取扱店 (一色堂)兵庫県姫路市南町1 山陽百貨店B1F
    電話 (一色堂)079-223-9432
    営業時間 (一色堂)10:00~19:30 不定休(山陽百貨店に準ずる)
    商品 鶏卵饅頭: (税込)600円(10個入)、(税込)900円(15個入)、(税込)1,200円(20個入)
    HP 一色堂(食べログ)

     

    お土産におすすめ!姫路の名産品

    姫路には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの姫路の名産品をご紹介します。

    13. 蒲鉾のハトヤ 「一本穴子巻」

    ~ 焼いた穴子を丸ごと1本巻き込んだ揚げ蒲鉾 ~

    「蒲鉾のハトヤ」は、姫路で創業70年を超える蒲鉾専門店。昔ながらの手作り製法で、素材の良さを生かした蒲鉾を製造しています。「一本穴子巻」は、焼いた穴子を丸ごと1本、ごぼうとともに巻き込んだ揚げ蒲鉾。焼き穴子とごぼうを魚のすり身で手巻きして、1度蒸し揚げ、キャノーラ油で旨味を閉じこめた一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・穴子を1本巻いた豪快な揚げ蒲鉾で、姫路土産に人気の商品です。
    ・そのまま切り分けて食べても、レンジで温めても美味しくいただけます。

    取扱店 (ハトヤ本店)兵庫県姫路市北条口5丁目8 (ハトヤ ピオレおみやげ館店)兵庫県姫路市豆腐町222ピオレ姫路おみやげ館1F (ハトヤ 山陽店)兵庫県姫路市南町1番地 山陽百貨店B1F
    電話 (ハトヤ本店)079-222-8108 (ハトヤ ピオレおみやげ館店)079-226-2877 (ハトヤ 山陽店)079-281-0512
    営業時間 (ハトヤ ピオレおみやげ館店)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる) (ハトヤ 山陽店)10:00~19:30 不定休(山陽百貨店に準ずる)
    商品 一本穴子巻: (税込)1,475円(1本)
    HP 蒲鉾のハトヤ

    (画像提供: 株式会社ハトヤ)

    14. カフェ・ド・ムッシュ 「アーモンドバター」

    ~ 手軽にアーモンドトーストが作れてしまうアーモンドバター ~

    「アーモンドバター」は、食パンに塗って焼くだけで、簡単に姫路のご当地グルメ「アーモンドトースト」が作れてしまう優れもの。姫路に3店舗をかまえる人気カフェ「カフェ・ド・ムッシュ」が考案したもので、日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」をはじめとする、数多くのメディアで紹介された商品です。コクのある味わいとアーモンドの芳ばしい香りがたまらない逸品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・1度食べると病みつきになる、姫路市民定番のパンのお供。
    ・「五つ星ひょうご」にも選定されている姫路名物。

    取扱店 (カフェ・ド・ムッシュ 姫路店)兵庫県姫路市市川台1-7 (カフェ・ド・ムッシュ 網干店)兵庫県姫路市網干区津市場791-3
    電話 (カフェ・ド・ムッシュ 姫路店)079-289-1120 (カフェ・ド・ムッシュ 網干店)079-273-7758
    営業時間 (カフェ・ド・ムッシュ 姫路店)7:00~21:30 (カフェ・ド・ムッシュ 網干店)7:00~21:30
    商品 アーモンドバター: (税込)700円
    HP カフェ・ド・ムッシュ

    (画像提供: 有限会社カフェ・ド・ムッシュ)

    15. ヤマサ蒲鉾 「姫路おでん」

    ~ 本場・姫路の味が手軽に楽しめる姫路おでんセット ~

    姫路おでんとは、おでんに生姜醤油をかけていただく姫路のご当地グルメです。「ヤマサ蒲鉾」は、大正5年(1916年)に姫路の地で創業した蒲鉾の老舗。ヤマサ蒲鉾の「姫路おでん」は、あっさり醤油味のおでんで、大根・卵・こんにゃく・ごぼう天・焼きちくわ・ひらてん・牛すじの7種類の具材に生姜醤油が入っています。生姜醤油をつけていただくと、素材の美味しさを引き出すとともに、さっぱりといただけます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・常温保存可能で日持ちもすることから姫路土産に最適です。
    ・ご自宅で温めるだけの簡単調理で本場の味が楽しめるのが嬉しいですね!

    取扱店 (ピオレおみやげ館)兵庫県姫路市豆腐町222 ピオレ姫路おみやげ館1F (SANYO店)兵庫県姫路市南町1 山陽百貨店B1F、かまぼこ工房 夢鮮館、大手前店ほか直営店舗
    電話 (ピオレおみやげ館)079-224-2566 (SANYO店)079-223-5826
    営業時間 (ピオレおみやげ館)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる)  (SANYO店)10:00~19:30 不定休(山陽百貨店に準ずる)
    商品 姫路おでん: (税込)840円(1袋1人前)
    HP ヤマサ蒲鉾

    (画像提供: ヤマサ蒲鉾株式会社)

    16. あなご料理 柊 「焼き穴子」

    ~ 職人が手焼きするあなご料理専門店の焼き穴子 ~

    「あなご料理 柊」は、播磨伝統の穴子料理を提供する専門店。昔ながらの手焼き製法にこだわり、上質な穴子を厳選し、1つ1つ職人が手焼きして仕上げています。山陽百貨店の地階にあるテイクアウトショップでは、お店自慢の焼き穴子を1本から購入できます。姫路のお土産にいかがでしょうか?

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・昔ながらの手焼きで仕上げた絶品の焼き穴子。
    ・姫路名産の穴子。ご飯やお酒のお供に最高の一品です!

    取扱店 (あなご料理 柊 姫路山陽百貨店)兵庫県姫路市南町1番地 山陽百貨店B1F
    電話 (あなご料理 柊 姫路山陽百貨店)079-223-1733
    営業時間 (あなご料理 柊 姫路山陽百貨店)10:00~19:30 不定休(山陽百貨店に準ずる)
    商品 焼き穴子
    HP あなご料理 柊

    (画像提供: 株式会社 HILO)

     17. まねき食品 「えきそば」

    ~ 姫路駅名物の立ち食いそばのお土産セット ~

    「えきそば」は、かんすい入りの中華風の麺に和風だしを合わせた、姫路駅名物の立ち食いそば。昭和24年(1949年)に姫路駅で誕生して以来、一見ミスマッチな組み合わせながら、シンプルでさっぱりとした味わいが人気に。お土産用には、乾麺とスープ、天ぷら、唐辛子がセットになっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・姫路で70年以上も愛され続けている名物そば。
    ・姫路伝統の味がご自宅で楽しめる手軽なお土産セットです。

    取扱店 マネキダイニング(JR姫路駅 新幹線乗降口前)、JR姫路駅構内えきそば売店ほか
    商品 えきそば: (税込)1,180円(乾麺3人前)
    HP まねき食品 

    (画像提供: まねき食品株式会社)

    18. 安富ゆず組合 「ゆずと小豆のジャム」

    ~ 安富産のゆず×大納言小豆のミックスジャム ~

    「安富ゆず」は、姫路市北部・安富地域で生産される香り高さが特徴のゆずです。「安富ゆず組合」では、安富産のゆずを使用した無添加の商品を製造・販売しています。「ゆずと小豆のジャム」は、安富産のゆずで作ったマーマレードと、安富産大納言小豆のジャムの2種類の味わいを1つの瓶に閉じこめた商品。「ひょうごの農とくらし研究活動コンクール」で最優秀賞に輝いた一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「令和3年度優良ふるさと食品中央コンクール」において、農林水産省大臣官房長賞を受賞した商品です。
    ・ジャム、マーマレードそれぞれの味と、2つの味をミックスした味の3つの味わいが1度に楽しめます。

    取扱店 (安富ゆず工房)兵庫県姫路市安富町長野320-1
    電話 (安富ゆず工房)0790-66-2801
    営業時間 (安富ゆず工房)9:00~17:00 月曜日定休(祝日の場合、翌平日)
    商品 ゆずと小豆のジャム: (税込)864円(150g)
    HP 安富ゆず組合 

    (画像提供: 安富ゆず組合)




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。