この記事の目次
今年も桜の季節がやってきました。華やかに咲き、あっという間に散ってしまう桜。だからこそ、桜の開花を待ちわび、その儚くも美しい姿をこの目に留めておきたいという気持ちになりますよね。今回は、「日本さくら名所100選」に選ばれた「北海道・東北地方」の15ヶ所をご紹介します。
1. 二十間道路桜並木/北海道
©新ひだか町
幅36m(二十間)の道路の両側に直線7kmにわたり約3000本の壮大な桜並木が続きます。北海道ならではの雄大な景観が訪れる人を魅了します。
名称 | 二十間道路桜並木(にじゅっけんどうろさくらなみき) |
見頃 | 例年5月上旬~5月中旬 |
住所 | 北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園 |
2. 松前公園/北海道
約250種・1万本以上の桜が咲き誇る「さくらの里」として知られています。松前固有の品種のほか、品種も多いため約1ヶ月間にわたりお花見を楽しむことができます。
名称 | 松前公園(まつまえこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~5月下旬 |
住所 | 北海道松前郡松前町松城 |
3. 弘前公園/青森県
©青森県観光連盟
日本屈指の桜の名所として知られ、4月下旬には、ソメイヨシノや八重桜など約2600本の桜が園内を埋め尽くします。西濠では見事な桜のトンネルが現れ、夜にはライトアップされた桜が大変美しいです。
名称 | 弘前公園(ひろさきこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県弘前市下白銀町1(弘前公園内) |
4. 芦野公園/青森県
©青森県観光連盟
太宰治の生誕地で、津軽半島で屈指の桜の名所です。春になると湖を中心とした約80万平方メートルの敷地に、ソメイヨシノやサトザクラなど約2200本が咲き誇ります。
名称 | 芦野公園(あしのこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県五所川原市金木町芦野 |
5. 高松公園/岩手県
ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、シダレザクラなど約800本の桜が高松の池の周囲2kmを取り囲むように咲き乱れます。盛岡さくらまつり期間中にはぼんぼりの灯りの中、夜桜を楽しむこともできます。
名称 | 高松公園(たかまつこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 岩手県盛岡市高松1-26-1 |
6. 北上展勝地/岩手県
©岩手県観光協会
みちのく三大桜名所で知られる北上展勝地は約293haの園内に約1万本の桜が植えられ、北上川沿いに続く約2kmの桜並木は圧巻です。毎年、北上展勝地さくらまつりが開催され、開花に合わせてライトアップも行われています。
名称 | 北上展勝地(きたかみてんしょうち) |
見頃 | 例年4月中旬~5月上旬 |
住所 | 岩手県北上市立花 |
7. 白石川堤・船岡城址公園/宮城県
©宮城県経済商工観光部観光課
大河原町から柴田町にかけて白石川堤を約1200本の桜が8kmにも及ぶ桜並木を作り上げます。白石川堤の一目千本桜と山城の船岡城址公園の桜の競演は大変見事です。
名称 | 白石川堤・船岡城址公園(しろいしがわてい・ふなおかじょうしこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬 |
住所 | 宮城県柴田町・大河原町 |
8. 桧木内川堤・武家屋敷/秋田県
©秋田県産業経済労働部観光課
黒板塀や質実な武家屋敷を彩るシダレザクラと桧木内川堤の約2kmに渡るソメイヨシノのトンネルは大変見事で、東北を代表する桜の名所として知られています。地域には約400本の桜があり、162本が国の天然記念物に指定されています。
名称 | 桧木内川堤・武家屋敷(ひのきないがわつつみ・ぶけやしき) |
見頃 | 例年4月中旬~5月上旬 |
住所 | 秋田県仙北市角館町 |
9. 千秋公園/秋田県
©秋田県産業経済労働部観光課
千秋公園は佐竹藩20万石の居城跡で明治初年に造成された公園です。春になると、ソメイヨシノなど約800本の桜が園内を埋め尽くします。
名称 | 千秋公園(せんしゅうこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 秋田県秋田市千秋公園1-1 |
10. 真人公園/秋田県
大正天皇即位記念事業として造園された公園で秋田県を代表とする桜の名所です。春になると、ソメイヨシノやヤマザクラなど約2000本が園内を美しく彩ります。
名称 | 真人公園(まとこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 秋田県横手市増田町真人地内 |
11. 鶴岡公園/山形県
©山形県秘書広報課
庄内藩主酒井氏の居城跡に整備された公園で、春になるとソメイヨシノやヤエザクラ、シダレザクラなど約730本が咲き誇ります。周辺にある大宝館や郡役所、藩校致道館など歴史的建造物と桜の調和も素晴らしいです。
名称 | 鶴岡公園(つるおかこうえん)/山形県 |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 山形県鶴岡市馬場町4 |
12. 烏帽子山公園/山形県
©山形県秘書広報課
置賜盆地を一望できる景勝地で、ソメイヨシノ、シダレザクラ、カスミザクラ、オオヤマザクラなど約1000本を見ることができます。「烏帽子山千本桜」として知られ、春になると山一面を桜が覆いつくし、訪れる者を魅了します。
名称 | 烏帽子山公園(えぼしやまこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 山形県南陽市赤湯1415 |
13. 三春滝桜/福島県
©福島県観光物産交流協会
樹齢千年を超える国の天然記念物のエドヒガン系のベニシダレザクラで日本三大桜の1つに数えられています。満開時に滝の水が落ちるように見える姿は壮麗です。
名称 | 三春滝桜(みはるたきざくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296 |
料金 | (観桜料)大人:300円、中学生以下:無料 |
14. 霞ケ城公園/福島県
©福島県観光物産交流協会
初代二本松藩主・丹羽光重公が築城した山城跡に整備された公園。春になると約4500本の桜が咲き乱れ、全山霞に包まれるような姿から「霞ヶ城」と呼ばれるようになりました。夜にはライトアップも行われ、幻想的な景観を楽しむことができます。
名称 | 霞ケ城公園(かすみがじょうこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬 |
住所 | 福島県二本松市郭内3丁目 |
15. 鶴ケ城公園/福島県
©福島県観光物産交流協会
会津のシンボル・鶴ヶ城には、ソメイヨシノ、エドヒガン、シダレザクラ、ヤマザクラなど約1000本の桜が植えられています。春になると天守閣や廊下橋、石垣、濠などが見事な桜で彩られます。夜にはライトアップも行われ、お城と桜の幻想的な景観を楽しむことができます。
名称 | 鶴ケ城公園(つるがじょうこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県会津若松市追手町1-1 |
時間 | (天守閣)8時30分~17時 |
料金 | (天守閣)大人:400円、小・中学生:150円 |