Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!犬山でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!犬山でおすすめ人気お土産7選

    2024/01/22「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. ココトモバウム 「ハードバウム」
    • 2. 山田五平餅店 「だんご型五平餅」
    • 3. もちたけ 「栗羽二重(くりはぶたえ)」
    • 4. 若松屋阡壱(わかまつやせんいち) 「桃酔菓(とうすいか)」
    • 5. 岩井本店 「特わらび餅」
    • 6. 藤澤製菓 「藤澤げんこつ」
    • 7. 大野屋 「ういろ」

    愛知県北西部に位置し、名古屋から電車で30分ほどとアクセス抜群の「愛知県犬山市」。国宝に指定されている犬山城があり、城下町の歴史散策や食べ歩きなどが楽しめる人気の観光地です。そんな犬山には、地元で有名な銘菓やスイーツなど、バラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、犬山でおすすめの人気お土産を7個、ご紹介します。

    1. ココトモバウム 「ハードバウム」

    ~ 自家製米粉100%使用したグルテンフリーのバウムクーヘン ~

    photo by facebook.com/ココトモショップ

    「ココトモバウム」は、犬山の米農家さんが営む米粉バウムの専門店。犬山産の最高ランクのお米を、自家精米した挽きたての生米粉を使用しています。「ハードバウム」は、内側はもっちりと、外側をサクッとした食感に仕上げたハードタイプのバウム。白米と玄米の2種類あり、白米はお米特有の奥深い甘みが、玄米は芳ばしい風味が楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「ハードバウム玄米」は、「2021年度愛知のふるさと食品コンテスト」において、優秀賞・農業水産局長賞を受賞した商品。
    ・小麦粉を一切使用していないので、小麦アレルギーやグルテンフリー食の方へのお土産に最適です。

    photo by facebook.com/ココトモショップ

    取扱店 ココトモファーム犬山城三之丸店、ココトモファーム犬山城下町プラザ店、ココトモファーム犬山駅店、ココトモファーム犬山梅坪店 ほか直営店舗
    商品 ハードバウム 白米直径約12cm×高さ10cm): (税込)2,000円、ハードバウム 玄米(直径約12cm×高さ10cm): (税込)2,100円
    HP ココトモバウム 

     

    2. 山田五平餅店 「だんご型五平餅」

    ~ 犬山の城下町グルメ定番!お団子タイプの五平餅 ~

    photo by inuyama.gr.jp

    「山田五平餅店」は、犬山城から徒歩5分ほどの本町通り沿いにある手作り五平餅のお店。「だんご型五平餅」は、串に刺したお餅にゴマ・クルミ・ピーナッツなどの特製ダレで焼き上げた手作りの五平餅です。いつも行列ができるほどの人気。注文を受けてから焼いてくれるのも嬉しいですね!

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・秘伝のタレがたまらない犬山城下の名物グルメ。
    ・焼きたてを食べ歩きに、お好きな本数をお土産にするのもおススメ!

    取扱店 (山田五平餅店)愛知県犬山市犬山東古券776
    電話 (山田五平餅店)0568-61-0593
    営業時間 (山田五平餅店)11:00~16:30 月曜日定休(祝日の場合は翌日)
    商品 だんご型五平餅: (税込)100円(1本)
    HP 山田五平餅店

     

    3. もちたけ 「栗羽二重(くりはぶたえ)」

    ~ 栗きんとんを柔らかい羽二重餅で包み込んだ犬山銘菓 ~

    photo by ec-mochitake.raku-uru.jp

    「もちたけ」は、犬山の地で創業して約70年以上の和菓子店です。看板商品の「栗羽二重(くりはぶたえ)」は、栗きんとんを柔らかい羽二重餅で包み込んだ棹菓子で、犬山を代表する銘菓として知られています。栗きんとんは、地元・犬山産の甘みの強い大栗を使用し、栗の食感を残して仕上げています。素材を生かした上品な味わいで、地元では手土産や贈答品としても人気のお菓子です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「第21回全国菓子大博覧会」において厚生大臣賞を受賞したお菓子。
    ・牛乳と卵は一切使用していないので、アレルギーをお持ちの方でも安心して召し上がれます。

    photo by ec-mochitake.raku-uru.jp

    取扱店 (もちたけ 犬山本店)愛知県犬山市犬山北笠屋10-1 (もちたけ 犬山駅コンコース店)愛知県犬山市犬山富士見町14
    電話 (もちたけ 犬山本店)0568-61-1658 
    営業時間 (もちたけ 犬山本店)8:00~18:00 (もちたけ 犬山駅コンコース店)8:00~17:00(水曜のみ8:00~15:00)
    商品 栗羽二重(くりはぶたえ): (税込)1,350円(1本)、(税込)1,350円(1本箱入)、
    HP もちたけ 

     

    4. 若松屋阡壱(わかまつやせんいち) 「桃酔菓(とうすいか)」

    ~ 夏にしか食べられない!犬山産の桃を丸ごと1個使用した桃の蜜漬け ~

    photo by inuyama.gr.jp

    「若松屋阡壱(わかまつやせんいち)」は、犬山の特産品でもある桃を使用した、桃菓子や茶席のお茶菓子を扱う老舗和菓子店です。「桃酔菓(とうすいか)」は、犬山産の新鮮な桃を丸ごと1個使用した夏の銘菓。完熟の桃を蜜漬けにして、琥珀色になるまで桃を低温保存して熟成させています。柔らかい桃に、5色のゼリーと桃の花の干菓子を浮かべた涼し気なスイーツです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・旬の時期にしか味わえない特別感のあるお菓子。
    ・毎年6月から8月末までの期間限定品となっています。

    photo by tousuika.com

    取扱店 (若松屋阡壱 本店)愛知県犬山市南古券186
    電話 (若松屋阡壱 本店)0568-61-1001
    営業時間 (若松屋阡壱 本店)9:00~18:00(水曜日のみ12:00まで) 日曜日定休
    商品 桃酔菓(とうすいか): (税込)724円(1個)、(税込)1,663円(2個化粧箱入)、(税込)2,387円(3個化粧箱入)
    HP 若松屋阡壱(わかまつやせんいち)

     

    5. 岩井本店 「特わらび餅」

    ~ 香り高い京挽きのきな粉をかけた本格わらび餅 ~

    photo by 岩井本店

    「岩井本店」は、犬山駅から徒歩7分ほどの場所にある、わらび餅が有名な和菓子店です。こちらのわらび餅は、黒蜜なしで、たっぷりのきな粉をかけていただきます。芳ばしく深煎りにしたきな粉と、口どけの良いわらび餅が絶妙な味わいで、しばしば売り切れることも。犬山土産にいかがでしょうか?

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・注文をしてからきな粉をまぶしてくれるので、出来立ての美味しさが楽しめます。
    ・朝8時からオープンしているので、お土産の買い忘れや買い足しにもおススメです。

    取扱店 (岩井本店)愛知県犬山市東古券462
    電話 (岩井本店)0568-61-0196
    営業時間 (岩井本店)8:00~18:30 水曜日定休
    商品 特わらび餅: (税込)450円(1箱)
    HP 岩井本店

     

    6. 藤澤製菓 「藤澤げんこつ」

    ~ かつて犬山城主が陣中食として振舞ったニッキ香る犬山伝統の飴 ~

    photo by fujisawa-genkotu.com

    「げんこつ飴」は、黒糖、水飴などを原料に、たっぷりのきな粉を加えて作られた犬山名物の飴菓子。「藤澤製菓」は、げんこつ飴を作り続けて140年余りの老舗。「藤澤げんこつ」は、添加物を一切使用せず、ニッキの風味をほんのり効かせた自慢の商品。キャラメルのような食感で、噛めば噛むほど素朴な美味しさが口の中に広がります。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「第15回全国菓子大博覧会」で進捗金賞を、「第17回全国菓子大博覧会」で金賞を受賞した犬山名物の飴。
    ・犬山市のゆるキャラ「わん丸君」の特製パッケージもあり、犬山土産におススメです!

    photo by fujisawa-genkotu.com

    取扱店 お菓子の城(犬山市)、犬山特産品館、山びこ(針綱神社前)ほか
    商品 藤澤げんこつ: (税込)500円(150g袋入)、藤澤げんこつわん丸君パッケージ入: (税込)390円
    HP 藤澤製菓

     

    7. 大野屋 「ういろ」

    ~ 地元産の米粉を使用したもっちり食感のういろ ~

    photo by oonoyauiro.jp

    「大野屋」は、昭和6年(1931年)に創業。尾張銘菓「ういろ」を中心に、季節の和菓子を製造・販売している老舗の和菓子店で、名鉄・犬山口駅から徒歩2~3分の場所にあります。「ういろ」は、白、黒、挽茶の定番商品のほかに、栗きんとんや栗蒸しういろなど、15種類以上のういろを取り揃えています。地元の「犬山茶」を使用したういろは、お土産にも人気です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・季節に応じて期間限定のういろも登場するので、季節のご挨拶やギフトにも最適!
    ・食べやすいサイズにカットした1口ういろの詰め合わせも、お土産におススメです。

    photo by oonoyauiro.jp

    取扱店 (ういろの大野屋)愛知県犬山市犬山南古券166
    電話 (ういろの大野屋)0568-61-2100
    営業時間 (ういろの大野屋)8:30~18:00 水曜日・第3火曜日定休
    商品 ういろ: (税込)500円(1棹)~
    HP 大野屋



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。