宮城県で仙台市に次ぐ人口第二の都市である石巻市。北上川流域に広がる肥沃な大地と世界三大漁場の金華山沖がもたらす豊かな食、石ノ森章太郎ゆかりの街としてのマンガ文化、奥州三霊場の一つ・金華山など、多彩な魅力あふれる街です。そこで今回は、石巻市の定番から穴場までの観光スポットや季節のイベント、現地で食べたいご当地グルメなどをご案内しながら、宮城県石巻市の魅力をご紹介します。
定番から穴場まで!石巻の観光スポット18選
1. 石ノ森萬画館
仮面ライダーやサイボーグ009などで知られる漫画家・石ノ森章太郎ワールドを体験できるミュージアム。石ノ森萬画館正面のハッチには仕掛け時計があり、定時に、キャラクターが舞い降りてくる仕掛けです。入館すると、ここでしか見られないオリジナルアニメの上映や体験アトラクションなどを楽しむことができます。
名称 | 石ノ森萬画館 |
住所 | 宮城県石巻市中瀬2-7 |
電話 | 0225-96-5055 |
営業時間 | 9時~18時(12月~2月は17時まで) |
料金 | 大人:840円、中・高校生:520円、小学生:210円 |
定休日 | 毎月第3火曜日(12~2月は火曜日、但し、GW・夏休み・年末年始期間は無休) |
アクセス | 石巻駅より徒歩約15分/石巻河南ICより車で約10分 |
HP | 石ノ森萬画館 |
地図 | Googleマップ |
2. 石巻マンガロード(石巻駅から石ノ森萬画館までの通り)
photo by 宮城県観光課
石巻駅から石ノ森萬画館までの約1kmの道のりは、石ノ森章太郎のキャラクターがいっぱいで通称「マンガロード」と呼ばれています。仮面ライダー、ロボコン、さるとびエッちゃんなど石ノ森マンガのキャラクターモニュメントが点在。その他にも、キャラクターが描かれたベンチやポスト、マンホールなども見ることができます。
photo by 宮城県観光課
名称 | 石巻マンガロード(石巻駅から石ノ森萬画館までの通り) |
住所 | 宮城県石巻市中心市街地一帯(石巻駅、駅前大通り、立町大通り、アイトピア通り、橋通り) |
アクセス | 石巻駅より徒歩2分 |
HP | 石巻マンガロード |
地図 | Googleマップ |
3. サン・ファン館
photo by 宮城県観光課
慶長18年(1613年)に支倉常長(はせくらつねなが)ら慶長使節一向をのせたサン・ファン・バウティスタが太平洋へと出帆しました。サン・ファン館は、国内最大級のガレオン船「サン・ファン・バウティスタ復元船」を係留・展示する博物館で、その慶長使節船サン・ファン・バウティスタの乗船見学、映像体験コーナー、帆船文化・技術展示コーナー、慶長使節展示コーナー、企画展示室などを楽しむことができます。
photo by 宮城県観光課
名称 | サン・ファン館 |
住所 | 宮城県石巻市渡波字大森30-2 |
電話 | 0225-24-2210 |
営業時間 | 9時30分~16時30分 |
料金 | 大人:350円、高校生以下:無料 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は開館)、年末年始 |
アクセス | 石巻駅より車で約20分/石巻河南ICより車で約25分 |
HP | サン・ファン館 |
地図 | Googleマップ |
4. 金華山
photo by 宮城県観光課
牡鹿半島の東南約1kmの沖合に浮かぶ「金華山」。周囲約26km、中央最高点445mの信仰の島で、青森県・恐山、山形県・出羽三山とともに「奥州三霊場」と言われる荘厳で神秘的な場所です。野生の鹿や猿が暮らし、島の桟橋の反対側にある雄大な千畳敷など、海岸の美しさで知られています。
photo by 宮城県観光課
名称 | 金華山 |
住所 | 宮城県石巻市鮎川浜金華山 |
電話 | 0225-45-2301 |
アクセス | 鮎川桟橋~金華山定期船で約20分 |
HP | 金華山黄金山神社 |
地図 | Googleマップ |
5. 金華山黄金山神社
photo by 宮城県観光課
金華山に鎮座する金華山黄金山神社は、今からおよそ1250年前の創建で、古来より唯一の黄金の神、生産の神として信仰を集めてきました。3年続けてお参りすれば、お金に不自由しないと伝えられています。
名称 | 金華山黄金山神社 |
住所 | 宮城県石巻市鮎川浜金華山5 |
電話 | 0225-45-2301 |
アクセス | 鮎川桟橋~金華山定期船で約20分 |
HP | 金華山黄金山神社 |
地図 | Googleマップ |
6. 旧石巻ハリストス正教会教会堂
photo by 宮城県観光課
旧石巻ハリストス正教会教会堂は、明治13年(1880年)に建造、正面を八角塔状の特徴的な外観で和洋折衷様式が取り入れられています。現存する木造教会堂としては日本最古級のもので、震災で甚大な被害を受けましたが、平成30年10月に復元工事が完了しました。
名称 | 旧石巻ハリストス正教会教会堂 |
住所 | 宮城県石巻市中瀬3-18 |
営業時間 | 9時~12時、13時~17時(11月から3月までは16時まで) |
料金 | 無料 |
定休日 | 毎週火曜日 |
アクセス | 石巻駅より徒歩13分/石巻河南ICより車で15分 |
地図 | Googleマップ |
7. 齋藤氏庭園(宝ヶ峯縄文記念館)
東北三大地主として知られる齋藤氏・第9代当主善右衛門有成により明治後期につくられた庭園で、国の名勝に指定されています。庭園内にある宝ヶ峯縄文記念館には、宝ヶ峯(たからがみね)遺跡から出土した縄文時代後期の土偶や土器など200点が展示されています。
名称 | 齋藤氏庭園(宝ヶ峯縄文記念館) |
住所 | 宮城県石巻市前谷地字黒沢73-1 |
電話 | 0225-95-1111 |
営業時間 | 9時30分~16時30分(12月~3月は16時まで) |
料金 | 大人:500円、高校生:300円、小・中学生:150円 |
定休日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
アクセス | 前谷地駅より徒歩約8分/石巻河南ICより車で約20分 |
地図 | Googleマップ |
8. 日和山公園
石巻市中心部の旧北上川河口に位置する丘陵地で、春にはサクラ、初夏にはツツジの名所として知られています。江戸時代には松尾芭蕉、明治・大正時代には修学旅行で石巻を訪れた石川啄木や宮沢賢治がこの丘に登り、感動を記したと伝えられています。 公園内には芭蕉と曽良の像や句碑、賢治の歌碑など、多くの碑が建てられています。
photo by 宮城県観光課
名称 | 日和山公園 |
住所 | 宮城県石巻市日和が丘2丁目地内 |
アクセス | 石巻駅より徒歩約20分/石巻河南ICより車で約15分 |
地図 | Googleマップ |
9. 陽山寺の十一面観音立像
photo by 宮城県観光課
陽山寺に収蔵されている「十一面観音立像」。カヤ材一木に顔と胴体を掘り、背面を刳り、背部も一木から彫ったものを前後に合わせる古い手法で造った立像で、大正4年に国の重要文化財に指定されています。平泉が源頼朝に滅ぼされた時、藤原氏の守り本尊だったものを四代・藤原泰衡(やすひら)が衣川に流したものだと伝えられています。
名称 | 陽山寺の十一面観音立像 |
住所 | 宮城県石巻市十八成浜寺山31 陽山寺 |
電話 | 0225-45-2132 |
営業時間 | 観覧は要予約(陽山寺) |
料金 | 観覧無料 |
アクセス | 石巻河南ICより車で約70分 |
地図 | Googleマップ |
10. 釣石神社
山の中腹から突き出た巨石が御神体の神社で、縁結び・夫婦円満・子孫繁栄に御利益があるとされています。また、幾多の災害でもビクともしないことから、受験の神様としても信仰されています。
名称 | 釣石神社 |
住所 | 宮城県石巻市北上町十三浜字追波 |
アクセス | 石巻駅より車で約45分/河北ICより車で約30分 |
地図 | Googleマップ |
11. 道の駅「上品の郷」
photo by 宮城県観光課
国道45号沿いにある道の駅上品の郷。ゆったりとくつろげる「上品の郷ふたごの湯」が大人気です。泉質は含鉄塩化物泉で、温泉施設の入口付近にある足湯も好評です。レストラン、産地直売所も併設され、1日中楽しめるスポットです。
名称 | 道の駅「上品の郷」 |
住所 | 宮城県石巻市小船越字二子北下1-1 |
電話 | 0225-62-3670 |
営業時間 | (直売所)9時~19時/(ふたごの湯)10時~20時 |
料金 | (ふたごの湯)(平日)大人:550円、小・中学生:200円/(土日祝日)大人:750円、小:中学生:300円 |
定休日 | (ふたごの湯)第4火曜日/その他は年中無休 |
アクセス | 河北ICより車で約5分 |
HP | 道の駅「上品の郷」 |
地図 | Googleマップ |
12. マンガアイランド・田代島
田代島は石巻市のマンガによる振興にちなんで「マンガアイランド」と名づけた島。マンガ家のちばてつや氏や里中満智子氏を始めとする5名のマンガ家たちがデザインしたロッジやアウトドア施設があり、アウトドアを楽しむことが出来ます。
名称 | マンガアイランド・田代島 |
住所 | 宮城県石巻市田代浜字敷島24番地 |
電話 | 0225-21-4141 |
営業時間 | 5月中旬~10月下旬 ※要事前確認 |
料金 | 入場無料(施設使用料は別途) |
定休日 | 毎週火曜日 |
アクセス | 石巻駅より車で約10分の石巻・旧北上川河口船着場から船で45分、仁斗田港下船 |
HP | 石巻市 |
地図 | Googleマップ |
13. 石井閘門
photo by 宮城県観光課
日本初のレンガ造り西洋式閘門で、明治13年7月に完成、可動ゲートを持つ閘門として日本最古のもの。ゲートはもとは木製で1966年に鋼製に更新されたものですが、閘門本体は建造当時のまま残されており、「日本の近代化遺産」のひとつとして北上川・北上運河のシンボルとなっています。国の重要文化財にも指定されています。
名称 | 石井閘門(いしいこうもん) |
住所 | 宮城県石巻市水押三丁目6 |
アクセス | 石巻駅より車で10分/石巻河南ICより車で5分 |
地図 | Googleマップ |
14. 零羊崎神社
石巻市の北上川の東側、牧山の山頂にある零羊崎神社は牡鹿十座の筆頭に記載される名神大社で、境内には歴史的遺産・文化財が多く残されています。また、ハナショウブの名所として知られ、例年6月下旬~7月上旬には約300種3000株もの花が咲き競います。毎年見頃の時期には、あやめ祭が開かれ、多くの花見客でにぎわいを見せます。
名称 | 零羊崎神社(ひつじざきじんじゃ) |
住所 | 宮城県石巻市湊牧山7 |
アクセス | 石巻駅より車で約40分/石巻河南ICより車で約50分 |
地図 | Googleマップ |
15. 北上川のヨシ原
photo by 宮城県観光課
北上川の河口から上流約10kmにかけて広がるヨシの大群落で、秋から冬にかけて冬枯れの金色に輝く姿をみることができます。川面を渡る風がヨシのすれ合う音を誘い、その音色は「日本の音風景百選」にも選ばれています。
photo by 宮城県観光課
名称 | 北上川のヨシ原 |
住所 | 宮城県石巻市北上町橋浦 |
アクセス | 石巻駅より車で約35分/河北ICより車で約20分 |
地図 | Googleマップ |
16. 住吉公園
photo by 石巻観光協会
源義経が平泉へ向かう途中、着の片袖の一部を切って船賃の代わりにしたという「袖の渡り」の逸話が残る地。ここにあるえぼし岩の「巻石(まきいし)」は、石巻の地名の由来と言われています。
名称 | 住吉公園 |
住所 | 宮城県石巻市住吉町一丁目3 |
アクセス | 石巻駅より徒歩約10分/石巻河南ICより車で約10分 |
地図 | Googleマップ |
17. 石巻立町復興ふれあい商店街 ※2016年10月に閉鎖
photo by tabijikan.jp
2011年12月10日にJR石巻駅前にオープンした復興商店街。飲食店、青果店、菓子店、パン屋、化粧品店、家電店、理容室など様々な商店が営業を行い、多くの買い物客で賑わいをみせています。 ※2016年10月に閉鎖しました。
photo by tabijikan.jp
名称 | 石巻立町復興ふれあい商店街 |
住所 | 宮城県石巻市立町2丁目6-23 |
HP | 石巻立町復興ふれあい商店街 |
地図 | Googleマップ |
18. おしかのれん街 ※2020年3月に閉鎖
2011年11月に鮎川の復興商店街としてオープンした「おしかのれん街」。捕鯨の町鮎川ならではの鯨肉や魚介類、鯨の歯を使用した伝統工芸品などを販売しています。鯨料理をはじめ、金華山沖で獲れた新鮮な海の幸を使った料理をいただくことができます。 ※2020年3月に閉鎖しました。
名称 | おしかのれん街 |
住所 | 宮城県石巻市鮎川浜湊川1-12 |
HP | おしかのれん街 |
地図 | Googleマップ |
石巻と仙台を結ぶマンガの列車
19. マンガッタンライナー
漫画家・石ノ森章太郎ゆかりの石巻。「萬画の国・いしのまき」のシンボルとして、仙台市と石巻市を結ぶJR仙石線にマンガの列車「マンガッタンライナー」が毎週日曜日に運行しています。「サイボーグ009」や「がんばれ!!ロボコン」、石巻のヒーロー「シージェッター海斗」などの石ノ森キャラクターが描かれた車両で石巻を訪れるのも楽しいですね。マンガッタンライナーに乗車すると乗車記念証明書がもらえますよ。
石巻のご当地グルメや名産もどうぞ
20. 金華さば・金華かつお・金華ギン
世界三大漁場である金華山沖で水揚げされる新鮮な鮮魚。その中でも、カツオ、サバ、銀鮭は脂がのって特に絶品で、それを「金華ブランド」として認証して全国にアピールしています。石巻市内では、金華ブランドをふんだんに使った寿司や海鮮丼を味わえる店がたくさんあります。
21. 石巻焼きそば
photo by 宮城県観光課
そばもソースも石巻オリジナルで仕上げた石巻焼そば。魚のまち石巻には、いわしを練り込んだ茶色のいわしそばというものがあります。それに似た茶色の焼きそばを基本にするのが石巻焼きそばです。二度蒸しされた茶色のそばを、和風味のソースで焼き、目玉焼きを載せるそのバランスが楽しくも絶品です。
石巻の伝統の祭りや季節のイベント
22. 金華山龍神まつり 奉納 龍(蛇) 踊り
昭和58年に海中から「八大龍王神」の石碑が発見されたことで復興された神事。全長20m、重さ100kgの龍が、銅鑼や太鼓、龍声ラッパなどの賑やかな鳴り物衆に盛り立てられ、生きているかのように踊りまわります。龍体が波打ちながら縦横無尽に動く様は迫力満点です。
名称 | 金華山龍神まつり 奉納 龍(蛇) 踊り |
日程 | 毎年7月下旬 |
会場 | 宮城県石巻市鮎川浜金華山5 金華山黄金山神社 |
HP | 金華山黄金山神社 |
23. 石巻川開き祭り
photo by 宮城県観光課
石巻川開き祭りは、1916年から始まった川の恵みに感謝するとともに、先祖の供養のために始まったお祭りで、毎年7月31日・8月1日の2日間にわたり開催されます。31日は北上川を開削した「川村孫兵衛重吉」への報恩感謝と水難者に対する慰霊の供養祭を夕方から行い、同時に北上川にて流燈を行います。8月1日には、5000発が打ち上がる花火大会、みこしパレードや小学生鼓笛隊パレードなど、様々なイベントが催されます。
名称 | 石巻川開き祭り |
日程 | 毎年7月31日~8月1日 |
会場 | 宮城県石巻市北上川河畔 |
HP | 石巻川開き実行委員会 |
24. サン・ファン祭り
慶長18年(1613年)に支倉常長ら慶長使節一向をのせたサン・ファン・バウティスタが太平洋へと出帆しました。その復元船「サン・ファン・バウティスタ」の進水を記念して、毎年5月に開催される「サン・ファン祭り」。鼓笛隊や伝統芸能などのステージイベントや、ヨット体験クルーズ、復元船ライトアップなど 、様々なイベントが開催されます。
photo by 宮城県観光課
名称 | サン・ファン祭り |
日程 | 毎年5月下旬 |
会場 | 宮城県石巻市渡波字大森30-2 |
HP | サン・ファン館 |
25. 石ノ森萬画館 春のマンガッタン祭り
2003年より続く毎年恒例の「春のマンガッタン祭り」。石ノ森萬画館の隣の中瀬公園を会場に、石ノ森章太郎が生んだ地元のヒーロー「シージェッター海斗ショー」や全国から集結するご当地ヒーローショーなどのステージイベント、お祭りには欠かせない屋台の出店など、大人も子供も楽しめるイベントです。
名称 | 石ノ森萬画館 春のマンガッタン祭り |
日程 | 毎年5月3日~5日 |
会場 | 宮城県石巻市中瀬2-7 中瀬公園 |
HP | 石ノ森萬画館 |
最後に
石ノ森章太郎ワールドを体験できる「石ノ森萬画館」、荘厳で神秘的な奥州三霊場「金華山」、「サン・ファン・バウティスタ復元船」を係留・展示する「サン・ファン館」など、多彩な見どころがある石巻市。金華サバを始めとする金華ブランドの海鮮も是非味わって欲しい一品です。石巻市へ観光に出かける際には是非参考にしてみてください。