Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!関西国際空港でおすすめ人気お土産15選

    もらって嬉しい!関西国際空港でおすすめ人気お土産15選

    2022/12/27「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産におすすめ!関西国際空港で人気の洋菓子
    • お土産の定番!関西国際空港で人気の和菓子
    • お土産に喜ばれる!関西の名産品

    西日本最大の国際空港「関西国際空港」。乗降客数が、羽田、成田に次ぐ、全国第3位の規模を誇り、世界の多くの都市と航路が結ばれている、国際線の基幹空港です。そんな世界中の人々が利用する関西国際空港には、大阪や京都の名物をはじめ、関西地方の人気の銘菓や話題のスイーツ、定番の名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、関西国際空港でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。

    お土産におすすめ!関西国際空港で人気の洋菓子

    はじめに、関西国際空港で買える、人気の洋菓子をご紹介します。関西国際空港には、話題のスイーツが盛りだくさんです。

    1. シーキューブ 「ベリーウィッチ」

    photo by ccc-c3.jp

    「ベリーウィッチ」は、ドライフルーツやクリームを華やかにトッピングした、オープンサンドタイプのクッキーサンド。ケーキをデコレーションするように、ストロベリー、クランベリー、ブルーベリーのドライフルーツの3種と、バニラペーストとクーベルチュールチョコレートを使用した、特製クリームをサクサクのサブレ生地と合わせています。見ても、食べても楽しいギフトに喜ばれる人気の商品です。

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記
    商品 ベリーウィッチ: (税込)680円(3個入)、(税込)1,080円(5個入)、(税込)2,160円(10個入)
    HP シーキューブ

     

    2. モンシェール 「堂島ブランロール」

    photo by facebook.com/moncher.jp

    大阪・堂島の街で生まれ、ロールケーキ人気の火付け役となった「堂島ロール」。「堂島ブランロール」は、関西国際空港、伊丹空港限定の商品です。ベルギー「カレボー社」のホワイトチョコレートを加えた特製のオリジナルクリームを贅沢に包み込んだ、ひと巻き型のロールケーキ。関西土産にいかがでしょうか?

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル関西旅日記、 第2ターミナルビル アプローズ 第2ターミナルビル国内ゲート店
    商品 堂島ブランロール: (税込)1,863円(1本)
    HP モンシェール

     

    3. 美十 「大阪さくさくワッフル」

    photo by 3939.osaka.jp

    「大阪さくさくワッフル」は、大阪土産の新定番として注目されているお菓子。メープル風味の薄焼きワッフルで、表面をキャラメリゼして香ばしさを加えた新感覚の焼き菓子。サクサクとした食感が特徴で、口に入れた瞬間に香ばしいメープルの風味が広がります。「39」の文字がデザインされた鮮やかなピンクのパッケージも印象的ですね。

    photo by 3939.osaka.jp

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 空港専門大店、関西旅日記、第2ターミナルビル アプローズ 第2ターミナルロビー店
    商品 大阪さくさくワッフル: (税込)540円(7枚入)、(税込)1,080円(14枚入)
    HP 美十

     

    4. 伊藤久右衛門 「宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも」

    photo by itohkyuemon.co.jp

    「伊藤久右衛門」は、京都・宇治に本店をかまえる老舗茶商。宇治茶から、お茶屋ならではの宇治スイーツ・食品・お酒まで、幅広い商品を手掛けています。「宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも」は、高級抹茶をふんだんに使用した生地に、抹茶チョコレートをサンドしたラングドシャで、抹茶のほろ苦さと、上品な味わいが楽しめる商品です。抹茶の特徴を生かすため、14カ月もの間、試行錯誤を重ねて完成させたこだわりのお菓子です。お茶の花となでしこの花をモチーフにした、上品なパッケージで、贈り物やギフトにもおススメです。

    photo by itohkyuemon.co.jp

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル関西旅日記
    商品 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも: (税込)1,370円(10枚入)
    HP 伊藤久右衛門

     

    5. アンリ・シャルパンティエ 「えびすフィナンシェ」

    photo by henri-charpentier.com

    「アンリ・シャルパンティエ」は、兵庫県を代表する洋菓子ブランド。「えびすフィナンシェ」は、人気商品のフィナンシェに、大粒の国内産大納言小豆を入れて焼き上げた一品。食べる方の商売繁盛と幸せを願って、「開門神事福男選び」で知られる西宮神社へ奉納されている、縁起の良いフィナンシェです。関西エリアの店舗限定の商品で、お土産・贈答品に人気です。

    photo by henri-charpentier.com

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記
    商品 えびすフィナンシェ: (税込)864円(4個入)、(税込)1,296円(6個入)、(税込)2,160円(10個入)
    HP アンリ・シャルパンティエ

     

    6. 太郎フーズ 「くいだおれ太郎サブレ」

    photo by tarofoods.com

    「くいだおれ太郎サブレ」は、くいだおれ太郎の顔がそのままサブレになったお菓子。個別包装されたパッケージには、くいだおれ太郎のセリフが1つ1つ印刷されています。サブレが入っている缶は、愛らしいくいだおれ太郎が描かれていて、食べ終わったら、小物入れなどに喜ばれそう!大阪らしいお土産をお探しの方におススメの商品です。

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル関西旅日記、第2ターミナルビル アプローズ(ロビー店/国内ゲート店)ほか
    商品 くいだおれ太郎サブレ: (税込)1,080円(10枚入)
    HP 太郎フーズ くいだおれ太郎

     

    7. ISHIYA G「サク ラング・ド・シャ」

    photo by facebook/shiroikoibito.ishiya

    「ISHIYA G」は、「白い恋人」で有名な、石屋製菓が展開する北海道外ブランド。関西エリアには、大丸心斎橋店に次いで、2020年12月に、関西国際空港の国際線出発エリアにオープンしました。看板商品の「サク ラング・ド・シャ」は、様々なチョコレートを、カラフルでサクサクのクッキー生地でサンドした、ラングドシャ。キャラメル、北海道チーズ、北海道ワイン、ジャンドゥーヤ、ミルク、抹茶ミルクの全6種類あります。全種類を詰め合わせたアソートタイプもあり、パッケージも可愛いので、喜ばれること間違いなしです!

    photo by facebook/shiroikoibito.ishiya

    取扱店 関西国際空港第1ターミナルビル 3F 国際線出発エリア ISHIYA 関西空港店
    商品 サク ラング・ド・シャ: (税込)各1,458円(12枚入)、Saquアソート: (税込)2,160円(6種×各3枚)、(税込)3,456円(6種×各5枚)
    HP ISHIYA G 

     

    8. 五感 「ええもんちぃ」

    photo by facebook.com/GOKAN 大阪北浜五感

    「五感(ごかん)」は、「お米」を使用したスイーツが人気の大阪の有名パティスリー。「ええもんちぃ」は、大粒の国産丹波黒大豆が入ったマドレーヌで、大阪土産として不動の人気を誇るお菓子です。国産の米粉をブレンドした生地は、きめが細かく、しっとりとした食感。奥行きのある優しい味わいに、黒大豆が良いアクセントになったこだわりの一品です。

    photo by patisserie-gokan.co.jp

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記、第2ターミナルビル アプローズ ほか
    商品 ええもんちぃ: (税込)780円(6個入)、(税込)1,300円(10個入)、(税込)1,950円(15個入)
    HP 五感

     

    お土産の定番!関西国際空港で人気の和菓子

    次に、関西国際空港で買える、人気の和菓子をご紹介します。関西国際空港には、お土産の定番として喜ばれる、和菓子が目白押しです。

    9. 吉屋佳長 「大阪いかせんべい」

    photo by ksfg-online.jp

    「大阪いかせんべい」は、1枚のお煎餅に50%のイカミンチを使用し、イカの美味しさを閉じ込めた、薄焼き煎餅。イカは、日本海産のスルメイカを使用し、最後に赤穂の焼き塩で仕上げています。1枚のお煎餅に、11日間もかけて仕上げた、こだわりの商品。1口食べると、イカの風味が口中に広がる、1度食べると止まらなくなる美味しさのお煎餅です。

    photo by ksfg-online.jp

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記
    商品 大阪いかせんべい: (税込)1,274円(10枚入)、(税込)2,430円(20枚入)
    HP 吉屋佳長

     

    10. むか新 「元祖 大阪みたらしだんご」

    photo by facebook/mukashin

    「むか新」は、大阪を中心に21店舗を展開する老舗の菓子店。「元祖 大阪みたらしだんご」は、甘辛い醤油ダレをモチモチの団子の中に包み込んだ商品。口に入れると、とろ~りと醤油ダレがとろけ出す新感覚のみたらし団子です。1口サイズで食べやすく、お子様からご年配の方まで、喜ばれる商品です。

    photo by mukashin.com

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 空港専門大店、関西旅日記、第2ターミナルビル アプローズ 第2ターミナルロビー店
    商品 元祖 大阪みたらしだんご: (税込)660円(12個入)、(税込)1,320円(24個入)
    HP むか新

     

    11. 青木松風庵 「月化粧」

    photo by facebook/aokishofuan

    「月化粧」は、年間1000万個も売れるという大人気商品。大阪土産に考案されたもので、お子様からご年配の方まで幅広く喜ばれるお菓子として開発されました。北海道産の大手亡豆と白金時を合わせた白あんに、上質なバターとミルク、練乳を加えてじっくり炊いたミルク餡を包み込んだお饅頭。まろやかで優しい味わいのミルク饅頭で、コーヒーや紅茶などのお茶うけに最適です。

    photo by shofuan-shop.com

    取扱店 関西国際空港 第2ターミナルビル アプローズ第2ターミナルビルゲート店
    商品 月化粧: (税込)864円(6個入)、(税込)1,400円(10個入)
    HP 青木松風庵

     

    12. あみだ池大黒 「ミニ岩おこし」

    photo by daikoku.ne.jp

    「あみだ池大黒」は、大阪・あみだ池の地で、文化2年(1805年)に創業した、老舗の菓子店。良質な米を使用した、「おこし」商品を中心に取り扱っています。大阪銘菓「岩おこし」は、黒砂糖の甘みに、生姜がアクセントになったおこし。創業以来、作り続けられている定番商品で、少し硬めに作られています。「ミニ岩おこし」は、個包装で、食べやすいサイズに仕立てた商品。大阪伝統の銘菓を、お土産にいかがですか?

    photo by daikoku.ne.jp

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記
    商品 ミニ岩おこし: (税込)518円(20枚入)
    HP あみだ池大黒

     

    お土産に喜ばれる!関西の名産品

    関西国際空港には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる、関西の名産品をご紹介します。

    13. たこ焼割烹 たこ昌 「しょう油味たこ焼」

    photo by takomasa.co.jp

    大阪名物といえば、たこ焼きですね!「たこ昌」は、大阪・道頓堀に本店を構えるたこ焼き専門店で、日本で初めてたこ焼き割烹を開業したお店でもあります。「しょう油味たこ焼」は、昆布やカツオなどを入れて熟成させた秘伝の醤油を生地に練り込んで焼き上げたお店人気No.1のメニュー。独自開発した銅板の焼器で1つ1つ手焼きで仕上げています。お土産用のたこ焼きは、手焼きした冷凍たこ焼きに別添の特製ソース入り。レンジでチンするだけで、本場大阪の味を自宅で楽しむことができます。

    photo by facebook/takomasa1969

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記、第2ターミナルビル アプローズ 第2ターミナルロビー店、Peach SHOP 国内ゲート店
    商品 しょう油味たこ焼: (税込)1,500円(14個入)
    HP たこ昌

     

    14. 点天 「ひとくち餃子」

    photo by rakuten.co.jp/tenten-shop

    「点天(てんてん)」は、ひとくち餃子で有名な大阪・北新地にある餃子専門店。「ひとくち餃子」は、当日製造・当日販売に徹するなど専門店のこだわりが詰まった一品です。シャキっとした歯ごたえと香りの高さが特徴の高知県産のニラなど、こだわりの厳選素材を使用。説明書通りに焼くと、表面はカリっと、内側からは肉汁が溢れる餃子が自宅で簡単に味わえます。美味しさと食べやすさから、大阪土産に人気の商品です。

    photo by hitokuchigyoza.jp

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記、第2ターミナルビル アプローズ 第2ターミナルロビー店
    商品 ひとくち餃子:(税込)1,490円(30個入)
    HP 点天

     

    15. 西利 「古都の朝」

    photo by nishiri.co.jp

    「西利」は、京都を代表する京つけものの名店。四季折々の季節の野菜を、代々受け継がれてきた伝統手法で、丁寧に漬け込んだ漬物が人気です。「古都の朝」は、西利の中でも、人気の漬物を詰め合わせた、お土産に最適な商品。赤しそむらさきの・青しそむらさきの・しば漬・山里の香り・味すぐき・はりはり漬の6種を、彩りよく詰め合わせてあるので、見た目も華やか。関空限定パッケージもあり、味わい深い、風味豊かな漬物が味わえると人気の商品です。

    photo by nishiri.co.jp

    取扱店 関西国際空港 第1ターミナルビル 関西旅日記
    商品 古都の朝: (税込)1,296円(6袋入)
    HP 西利



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。