都心から車で約1時間と、日帰り観光も楽しめる「千葉県木更津市」。豊かな自然に恵まれ、新鮮な海の幸、山の幸、三井アウトレットパーク木更津でのショッピングなど、カップルやファミリーが1日楽しめる人気のスポットです。そんな木更津には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、木更津でおすすめの人気お土産を7個ご紹介します。
お土産にもらって嬉しい!木更津で人気のお菓子
1. せんねんの木 「とろなまバウムクーヘン」
「せんねんの木」は、千葉県内に3店舗をかまえるバウムクーヘン専門店。「とろなまバウムクーヘン」は、テレビや雑誌などのメディアで何度も紹介されている二層仕立てのバウムクーヘン。とろなまチョコ・ティラミス・抹茶・ホワイトオランジェの4種類あり、下層部には、南房総の「ぷりんせす・エッグ」を使用したプレーンバウムクーヘン、上層部に特製スイーツをのせて仕上げています。そのまま食べても、凍らせてアイスケーキとしても美味しくいただけます。1度に2通りの楽しみ方ができる絶品バウムです。
取扱店 | (祇園店)千葉県木更津市永井作1-11-11 |
電話 | (祇園店)0438-38-6030 |
営業時間 | (祇園店)10:00~19:00 月曜日定休(祝日の場合には翌日) |
商品 | とろなまバウムクーヘン: (税込)各1,420円(直径11.5cm×高さ4cm) |
HP | せんねんの木 |
2. エル・プランタン 「純生カスターシュー」
photo by facebook.com/エル・プランタン
「エル・プランタン」は、フランスの伝統的なケーキや焼き菓子をメインにした洋菓子店です。「純生カスターシュー」は、特製カスタードと生クリームの2種類のクリームがたっぷり詰まった人気のシュークリーム。シュー生地は、さっくり食感のクッキー生地タイプで、甘さ控えめのクリームとの相性抜群!午前中には売り切れてしまうこともあるほど人気の商品です。
取扱店 | (エル・プランタン)千葉県木更津市港南台1-33-1 |
電話 | (エル・プランタン)0438-40-5035 |
営業時間 | (エル・プランタン)10:15~18:30 火曜日定休 |
商品 | 純生カスターシュー: (税込)265円(1個) |
HP | エル・プランタン |
3. atelier H +(アトリエ アッシュ プリュス) 「フォンダンショコラ」
photo by facebook/atelier.h.plu
「atelier H +(アトリエ アッシュ プリュス)」は、木更津の閑静な住宅街にある米粉ケーキ専門店。米粉は熊本県産「ミズホチカラ」100%を使用。店内のケーキはすべてグルテンフリーのため、小麦アレルギーの方でも安心していただけます。「フォンダンショコラ」は、ベルギー・カレボー社のクーベルチュールチョコレートを贅沢に使用して、口どけ滑らかに仕上げた自慢の一品。手土産や贈答品としても人気の高い商品です。
取扱店 | (アトリエ アッシュ プリュス)千葉県木更津市請西南3-11-2 |
電話 | (アトリエ アッシュ プリュス)0438-97-6170 |
営業時間 | (アトリエ アッシュ プリュス)10:00~19:00(商品がなくなり次第閉店) 日・月曜日定休 |
商品 | フォンダンショコラ: (税込)1,490円 |
HP | アトリエ アッシュ プリュス |
お土産の定番!木更津の名物・名産品
4. かずさ燻製工房 「燻マヨ」
photo by facebook/kunseishouyu
「かずさ燻製工房」は、燻製オリーブオイルや燻製しょうゆなど、燻製調味料を製造・販売しています。「燻マヨ」は、ホテルマヨネーズで有名な丸和油脂と共同開発した燻製タイプのマヨネーズ。液体を直接燻製する独自の技術で、素材にかけるだけで、燻製風味が楽しめます。野菜ディップやサラダなどにかけるなど、いつもの料理がワンランク上の料理に早変わりする魔法の調味料です。
取扱店 | 三井アウトレットパーク木更津 房総四季の蔵 旬彩、セブンイレブン木更津3丁目店・東太田2丁目店ほか |
商品 | 燻マヨ: (税込)864円 |
HP | かずさ燻製工房 |