【2023年 上半期】神戸のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?スイーツ激戦区の神戸には、老舗や人気パティスリーの絶品スイーツをはじめ、名物の神戸ビーフなどを使用した名産品など、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、神戸でおすすめの人気お土産を22個、ご紹介します。
話題のスイーツが目白押し!神戸で人気のお菓子
神戸には、お土産に最適な話題のスイーツが目白押しです。はじめに、神戸土産におすすめのお菓子をご紹介します。
1. アンリ・シャルパンティエ 「フィナンシェ」
photo by henri-charpentier.com
「HENRY CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)」は、1969年に芦屋で創業し、いまや全国区の人気を誇る洋菓子ブランドです。「フィナンシェ」は、オリジナル発酵バターをはじめとする、こだわりの素材と独自の製法で風味よく仕上げた自信作。フィナンシェの年間販売数で、ギネス世界記録を達成した大人気商品です。アーモンドは、「アーモンドの女王」と称されるマルコナ種と芳ばしさが特徴のフリッツ種をブレンドし、自社で挽きたてのものを5分以内に生地に混ぜ込むこだわりよう。アーモンドの芳ばしい香りと、バターの芳醇でリッチな味わいが際立つフィナンシェで、贈答品や手土産に喜ばれる人気商品です。
photo by henri-charpentier.com
取扱店 | 神戸阪急店(B1F)、神戸大丸店(B1F)、エキソアレ西神中央店、新神戸駅アントレマルシェ、神戸空港売店ほか |
商品 | フィナンシェ: (税込)432円(3コ入)、(税込)1,080円(8コ入)、(税込)2,160円(16コ入) |
HP | アンリ・シャルパンティエ |
2. ボンボンロケット 「クリームサンディーズ」
photo by facebook/bonbonrockett
「ボンボンロケット」は、神戸六甲で、2013年にオープンしたバターサンド専門店。「クリームサンディーズ」バターたっぷりのサブレ生地で、特製バタークリームをサンドしたオシャレなバターサンド。チーズケーキや抹茶あずき、ごまなど、季節に応じて、常時20種類のバラエティ豊かなフレーバーが楽しめます。パッケージも可愛いので、お土産に喜ばれそう!
取扱店 | (ボンボンロケット)兵庫県神戸市灘区宮山町3丁目1-16 ステラ六甲1FA |
電話 | (ボンボンロケット)078-200-6576 |
営業時間 | (ボンボンロケット)10:00~19:00(商品売り切れの際は閉店) 日・月・木曜日定休 |
商品 | クリームサンディーズ: (税込)370円(1個)~、(税込)2,350円(5個ギフトボックス入) |
HP | ボンボンロケット |
3. マモン エ フィーユ 「フレンチビスキュイ」
「マモン エ フィーユ」は、神戸・御影にあるフランス菓子店。本場フランス仕込みの焼菓子を求めて、行列ができる人気店です。看板商品の「フレンチビスキュイ」は、上質な発酵バター、小麦粉、卵、砂糖といった、シンプルな材料を使用し、フランスの伝統のレシピをベースに作られたビスキュイ。トリコロールカラーの、色鮮やかなパッケージ缶も可愛くて、ハイセンスなお土産をお探しの方に、おススメの商品です。
取扱店 | (マモン エ フィーユ)兵庫県神戸市東灘区御影2-34-20グレイスリー御影 1 |
電話 | (マモン エ フィーユ)078-414-7842 |
営業時間 | (マモン エ フィーユ)11:00~18:00 火曜日定休 |
商品 | フレンチビスキュイ: (税込)2,787円、フレンチビスキュイ ミニ缶: (税込)1,437円 |
HP | マモン エ フィーユ |
4. PATISSERIE TOOTH TOOTH(パティスリートゥーストゥース) 「トゥース 神戸サブレ」
「パティスリートゥーストゥース」は、神戸三宮に本店をかまえる、人気の洋菓子店。店内には、季節のフルーツたっぷりのタルトや、定番の焼菓子、フランス地方のお菓子などが数多く並び、スイーツ激戦区・神戸で、長く愛され続けているお店です。「サブレ」は、創業当時から変わらぬ製法で作られている、正統派の焼菓子。サブレノワゼット(ヘーゼルナッツ&チョコ)、サブレココ(ココナッツ)、サブレベルガモット(ベルガモット&アールグレイ)、サブレショコラ(ショコラ&バター)の4種類のフレーバーが楽しめます。「トゥース 神戸サブレ」は、神戸の街が描かれたパッケージに入った、サブレの詰め合わせ。神戸土産に人気の商品です。
取扱店 | パティスリートゥーストゥース本店、三宮店、神戸阪急店ほか |
商品 | トゥース 神戸サブレ: (税込)864円(4種×各1枚)、(税込)1,728円(4種×各2枚)、(税込)2,592円(4種×各3枚) |
HP | PATISSERIE TOOTH TOOTH(パティスリートゥーストゥース) |
5. カファレル 「オリジナル缶入りチョコレートアソート」
「カファレル社」は、「ジャンドゥーヤチョコレート」で知られるイタリア・トリノの老舗チョコレートブランド。「ジャンドゥーヤチョコレート」とは、ヘーゼルナッツなどをカカオに混ぜて作られた香り高いチョコレートのことで、ヨーロッパの王室をはじめ、世界中で愛されている伝統のチョコレートです。神戸土産やギフトにもおススメなのが、カファレルのオリジナル缶に入ったチョコレート。てんとう虫やネコなど、可愛いイラストがデザインされていて、食べた後も、楽しめると大人気の商品です!
取扱店 | (カファレル 神戸北野本店)兵庫県神戸市中央区山本通3-7-29 神戸トアロードビル1F (カファレル 神戸旧居留地店)兵庫県神戸市中央区京町71 山本ビルB1F |
電話 | (カファレル 神戸北野本店)078-262-7850 (カファレル 神戸旧居留地店)078-331-7416 |
営業時間 | (カファレル 神戸北野本店)11:00~19:00 火曜日定休(12月~3月、GW、シルバーウイークは除く) (カファレル 神戸旧居留地店)11:00~19:00 月曜日定休※両店とも当面の間 11:00~18:00 |
商品 | オリジナル缶入りチョコレートアソート: (税込)1,080円~ |
HP | カファレル |
6. マ・クルール 「ハニーポットバームクーヘン」
「マクルール」は、神戸・三宮に本店をかまえるバームクーヘンの名店。職人の手によって、丁寧に焼き上げられたバームクーヘンが人気のお店です。「ハニーポットバームクーヘン」は、ハニーポット型に焼き上げたバームクーヘンの中に、オリジナルのクリームを入れ、はちみつをかけて仕上げた可愛い一品。レモンとナッツの定番2種と季節限定のフレーバーがあります。8個入りは、ハチの巣をモチーフにしたBOX入り!見た目もキュートで、あげた相手が思わず笑顔になる可愛いスイーツです。
photo by facebook/ma.couleur.kobe
取扱店 | (マ・クルール海岸通本店)兵庫県神戸市中央区栄町通2-1-1 |
電話 | (マ・クルール海岸通本店)078-335-5545 |
営業時間 | (マ・クルール海岸通本店)12:00~18:00 不定休 |
商品 | ハニーポットバームクーヘン: (税込)1,594円(4個入) |
HP | マ・クルール |
7. ボックサン 「神戸・六甲カシミアチーズ」
「ボックサン」は、昭和39年(1964年)に創業。神戸市に10店舗をかまえる、神戸を代表する洋菓子店です。「神戸・六甲カシミアチーズ」は、クリームチーズを贅沢に使用し、口どけ滑らかに仕上げたチーズケーキ。食べやすいサイズで、お子様からご年配の方まで喜ばれる一品です。プレーンのほか、濃厚なカカオ風味が楽しめるチョコの2種類の味わいが楽しめます。
取扱店 | ボックサン 三宮店、白川台店、垂水駅東口店、須磨パティオ店、コープデイズ神戸北町店、セリオ西神南店、リファーレ横尾店、板宿南店、大丸神戸店(B1F)、東須磨本店の直営店舗 |
商品 | 神戸・六甲カシミアチーズ プレーン/チョコ: (税込)各980円(5個入)、(税込)各1,950円(10個入)、神戸・六甲カシミアチーズ 2種詰め合わせ: (税込)1,950円(プレーン/チョコ各5個入) |
HP | ボックサン |
8. トーラク 「神戸プリン」
「神戸プリン」は、レトロなパッケージが可愛いい神戸土産の定番!卵や生クリームなど、シンプルな素材を使用した口どけ滑らかなプリンで、モンドセレクション「最高金賞」を6年間、連続受賞しています。ほんのり柑橘系の風味を効かせることで、後味さっぱり!別添えの特製カラメルソースが、さらにプリンの美味さを引き立たせてくれます。
取扱店 | アントレマルシェ新神戸店、アントレマルシェ三ノ宮店、神戸空港 関西旅日記、大黒屋 さんちか店、ひょうごふるさと館、イオン umie 1F、神戸阪急B1F、大丸神戸B1F、神戸ブランド モザイク店ほか |
商品 | 神戸プリン: (税込)1,080円(4個入)、(税込)1,620円(6個入) |
HP | トーラク |
9. 神戸風月堂 「神戸六景ミニゴーフル」
photo by shop.fugetsudo-kobe.jp
「神戸風月堂」は、神戸元町の現在の本店の地に創業して120年余りの老舗洋菓子店。「ゴーフル」は、発売開始から90年以上もの間、県内外から親しまれているお店の看板商品。フランスの焼菓子をヒントに考案されたもので、バニラ・チョコレート・ストロベリーの3種類のクリームを薄焼きの生地でサンドした口当たりの良いお菓子です。高級感漂うオリジナルの丸缶に入ったものや、小さいサイズのものなどもあり、贈答品や手土産にぴったり!神戸土産には、神戸を代表する風景が描かれた 「神戸六景ミニゴーフル」がおススメです。
photo by shop.fugetsudo-kobe.jp
取扱店 | 神戸風月堂 元町本店、さんちか店(さんちか7番街スイーツメイト内)、六甲道店(プリコ六甲道中央館1階)、住吉店(Liv1F)、神戸阪急店、大丸神戸店、大丸須磨店、阪神 御影店、イオンスタイル神戸南1F |
商品 | 神戸六景ミニゴーフル: (税込)453円(バニラ・ストロベリー風味・チョコレート3枚入×2袋) |
HP | 神戸風月堂 |
10. 神戸モリーママ 「ラスク」
photo by shop-kobe-morrymama.com
「神戸モリーママ」は、「あなたを幸せにする甘い魔法」がコンセプトのスイーツショップ。「ラスク」は、1日に1万枚も売れるという神戸で大人気のハード系ラスクです。神戸の美味しい天然水、最上級の小麦粉、赤穂の塩など、こだわりの素材を使用。神戸伝承のフランスパンを焼き上げ、サクサク食感のラスクに仕立てています。プレーンのほか、メープル、アールグレイ、チップショコラなどの定番フレーバーが4種類あります。ブランドカラーの黒とビビットピンクを基調にした可愛いパッケージも人気です。
photo by shop-kobe-morrymama.com
取扱店 | 神戸モリーママ 神戸ハーバーランド店、umieモザイク店、神戸市内の駅売店、土産店、神戸空港売店ほか |
商品 | ラスク: (税込)540円(2枚×6袋入)、(税込)864円(2枚×10袋入)、ラスク3種アソート: (税込)1,620円(3種2枚入×各6袋入) |
HP | 神戸モリーママ |
11. ショコラリパブリック 「ケーキ各種」
「Chocolat Republic(ショコラリパブリック)」は、2002年に三宮にオープンし、神戸市内に4店舗をかまえる、人気のパティスリー。地元では、「ショコリパ」の愛称で親しまれています。季節のフルーツを使用し、キラキラと輝く宝石のようなケーキたちが、ショーケースをいろどります。生菓子は、素材にこだわり、素材本来の味を最大限に引き出すため、できる限りシンプルに作っているのだそう。神戸を訪れた際に、こだわりのケーキを、お土産にいかがでしょうか?
photo by facebook/chocolatrepubulickobe
取扱店 | ショコラリパブリック三宮本店、神戸阪急店、岡本店、摩耶ハーバーカフェ |
商品 | ケーキ各種 |
HP | ショコラリパブリック |
12. 観音屋 「デンマークチーズケーキ」
photo by twitter/kobe_kannonya
「観音屋」は、美味しいチーズケーキとチーズ料理のお店として、1975年に神戸に創業しました。お店自慢の「デンマークチーズケーキ」は、自宅で焼いて食べる新感覚のチーズケーキ。デンマークから直輸入した純正チーズをブレンドして使用し、ふわふわのスポンジ生地の上にのせて仕上げています。オーブントースターやレンジで温めると、チーズがとろ~りとろけて、チーズ好きにはたまらない美味しさ!テレビや雑誌などのメディアに何度も紹介され、神戸土産として人気の商品です。
取扱店 | 観音屋 元町本店、ハーバーランドモザイク店、JR新神戸駅アントレマルシェ店、神戸空港売店ほか |
商品 | デンマークチーズケーキ: (税込)1,512円(4個入)、(税込)2,268円(6個入) |
HP | 観音屋 |
13. モンロワール 「リーフメモリー」
「モンロワール」は、チョコレート本来の素材や風味にこだわる神戸生まれの高級チョコレートショップ。「リーフメモリー」は、巾着の袋の中に、小さな木の葉の形をしたチョコレートが入った人気No.1の商品です。定番は橙(オレンジ)、緑、桃の巾着で、1包みに、3種類のチョコレートが入っています。橙の巾着には、ミルク・ホワイト・モカ、緑の巾着には、ダーク・抹茶・ミルク、桃の巾着には、クランベリー・キャラメル・ミルクが入っており、3色詰め合わせのギフトボックスもあります。
取扱店 | モンロワール 岡本坂本店、元町店、三宮店(三宮センタープラザ内)、新神戸駅店、UMIEモザイク店、住吉店(JR住吉駅直結Liv1F)、六甲道店、垂水店(プリコ垂水東館1F)ほか |
商品 | リーフメモリー: (税込)712円(9個プチパック入)、Leaf memory Gift Box: (税込)1,080円(15個入)~ |
HP | モンロワール |
14. 神戸フランツ 「神戸魔法の壷プリン」
「神戸魔法の壷プリン」は、可愛い素焼きの壺の中に入った3層仕立てのとろ~り滑らかプリン。ほろ苦のカラメルソースの上には、濃厚でとろける食感のカスタードプリン、最後に甘みのある生クリームをトッピング。3つの味わいが、口の中で絶妙に絡み合う絶品プリンで、テレビや雑誌などのメディアで何度も紹介されている人気の商品です。
取扱店 | 神戸フランツ umieモザイク店、三宮店、六甲店、新神戸店(JR新神戸駅アントレマルシェ内) |
商品 | 神戸魔法の壷プリン: (税込)420円(1個)、(税込)1,680円(4個入) |
HP | 神戸フランツ |
15. パティスリー モンプリュ 「ケーキ各種」
「パティスリー モンプリュ」は、オシャレな雑貨屋さんが多い栄町に2005年にオープン。神戸でも指折りの人気を誇るケーキ屋さんです。フランスのエスプリを感じさせる店内には、フランス菓子を中心に、生ケーキや焼菓子などがズラリ!ショーケースには、神戸マダム達を虜にする芸術性溢れるケーキが常時25~30種類並んでいます。素材の香り・食感・味をしっかり味わえるケーキはどれもレベルが高く、地元の方はもちろん、観光客も多く訪れる有名店です。
取扱店 | (パティスリー モンプリュ 本店)兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-17 |
電話 | (パティスリー モンプリュ 本店)078-321-1048 |
営業時間 | (パティスリー モンプリュ 本店)10:00~18:00 火曜日定休・月2回水曜日(不定休) |
商品 | ケーキ各種 |
HP | パティスリー モンプリュ |
お土産に喜ばれる!神戸の名産品
神戸には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの、神戸の名産品をご紹介します。
16. 三宮一貫楼(さんのみやいっかんろう) 「豚まん」
「三宮一貫楼(さんのみやいっかんろう)」は、昭和29年に創業し、三宮センター街入り口に本店をかまえる、中華料理店。「豚まん」は、ふわふわの生地の中に、豚肉と玉ねぎのシンプルな肉餡が入った、お店の名物です。なんと、1日に約8,000個を、職人が手作りしているんだそう。創業から神戸市民に愛される豚まんは、1個から購入可能で、5個入りの専用ボックス入りもあります。
取扱店 | 三宮一貫楼 本店、元町北店、阪神三宮駅店、新神戸アントレマルシェ店、デュオこうべ店、新開地駅ナカ店、神戸空港店(マリンエアマートⅠ内) |
商品 | 豚まん: (税込)230円(1個)、(税込)1,150円(5個入) |
HP | 三宮一貫楼(さんのみやいっかんろう) |
17. 神戸紅茶 「生紅茶シリーズ」
「神戸紅茶」は、大正14年(1925年)に創業。日本における紅茶製造のパイオニアです。神戸紅茶では、日本に数名しかいない紅茶鑑定士が、世界各国から仕入れた高品質な茶葉を厳選・ブレンドし、最高の紅茶を製造・販売しています。「生紅茶シリーズ」は、紅茶鑑定士が、紅茶初心者から上級者まで楽しめるようにブレンドした紅茶シリーズ。「KOBE TASTING BOX」は、本格ブレンド紅茶からフレーバードティーまで、全7種類を詰め合わせたアソートボックス。神戸土産にも人気の商品です。
取扱店 | 大近 パントリー 神戸阪急店・フォレスタ六甲店、阪急オアシス、SJ KOBE さんちか3番街、イオンスタイルウミエ、神戸阪急ひょうごふるさと館 ほか |
商品 | 生紅茶シリーズ: (税込)432円(ティーバッグ16袋入)~、KOBE TASTING BOX: (税込)972円(7種×各4袋入) |
HP | 神戸紅茶 |
18. パティスリー・アキト 「ミルクジャム」
photo by facebook/patisserieakito
「パティスリー・アキト」は、2014年に神戸・元町にオープンした洋菓子店で、バラエティ豊かなジャムが有名なお店です。オーナーシェフの田中哲人(あきと)氏は、全国に多くのファンを持つ、「ミルクジャム」を生み出した方。パティスリー・アキトでも人気の「ミルクジャム」は、淡路島産の牛乳を主原料に、銅鍋で2時間をかけて、じっくり仕上げた逸品。なめらかで、濃厚なミルクのコクと風味が楽しめます。プレーンのほか、ミルクと相性の良い素材を合わせた、ミルクジャムが常時10種類以上あり、神戸土産としても高い人気を誇っています。
photo by facebook/patisserieakito
取扱店 | (パティスリーアキト) 神戸市中央区元町通3-17-6 |
電話 | (パティスリーアキト) 078-332-3620 |
営業時間 | (パティスリーアキト)10:30~18:30 火曜日定休(祝日の場合は、翌日水曜日) |
商品 | ミルクジャム: (税込)950円(140g)~ |
HP | パティスリー・アキト |
19. 澤田食品 「いか昆布」
photo by facebook/ikakonbu.sawadafood
「いか昆布」は、スライスしたイカに、北海道産昆布とオキアミをたっぷり混ぜ合わせた生ふりかけです。ふりかけ日本一を決める「全国ふりかけグランプリ」において、第1回、第2回と2年連続ブランプリに輝いた逸品。カルシウムが豊富で、美味しくて栄養抜群なのも嬉しいところ。温かいご飯はもちろん、お豆腐や麺類、サラダなど、様々な料理に使える便利な商品です。
photo by shop.sawada-food.co.jp
取扱店 | 神戸市内スーパー、コンビニほか |
商品 | いか昆布: (税込)540円(1袋) |
HP | 澤田食品 |
20. 樽屋五兵衛 「神戸牛 牛肉ちりめん」
「樽屋五兵衛」は、江戸時代に姫路藩御用達を勤めた兵庫商人をルーツにもつ海産物問屋。合成保存料、着色料は一切使用せず、厳選した素材を伝承された製法で作るこだわりの商品を製造・販売しています。「神戸牛 牛肉ちりめん」は、神戸前浜で獲れた片口イワシと神戸牛を、三温糖と国産丸大豆醤油などで甘辛く炊いたもの。ご飯やお酒のお供に最適!神戸セレクションや五つ星ひょうごなどにも認定されている人気の商品です。
取扱店 | 樽屋五兵衛本店、大丸神戸店、大丸須磨店の直営店舗、イオンモール神戸南(銘品)、イオンスタイルUmie(銘品)、ひょうごふるさと館(神戸阪急 新館5階)ほか、神戸市内のお土産店 |
商品 | 神戸牛 牛肉ちりめん: (税込)648円(50g)、(税込)1,080円(90g箱入) |
HP | 樽屋五兵衛 |
21. イスズベーカリー 「パン各種」
「イスズベーカリー」は、創業70年余りで、神戸に4店舗をかまえる老舗ベーカリー。2代目オーナーシェフは、パン部門で初めて、神戸市より「神戸マイスター」に認定されました。「暮らしの中で長く愛されるパンを」という想いから、小麦粉の練り込みから、生地作り、焼き上げまで、店舗で行っています。毎日食べたくなる山食パンから、名物のトレロン、総菜系、スイーツ系のパンまで、バラエティ豊かなラインナップで、神戸市民から広く支持されてるベーカリーです。
取扱店 | イスズベーカリー本店、生田ロード店、元町店、阪神スクラ三宮店の直営店舗 |
商品 | パン各種 |
HP | イスズベーカリー |
22. 大黒屋 「いかなごくぎ煮」
神戸の春の風物詩といえば「いかなご」です。「いかなご」は、2月下旬から3月にかけて漁が解禁となり、一般の家庭では、「いかなごくぎ煮」と呼ばれる郷土料理が作られます。「大黒屋」は、神戸に4店舗をかまえる佃煮専門店。こだわりが詰まった「いかなごくぎ煮」は、神戸沖で獲れた新鮮ないかなごを丸大豆醤油と砂糖、みりんで甘辛く炊き上げたもの。保存料や香料を一切使用せず、色艶良く、風味豊かに仕上げています。神戸名物をお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | 大黒屋 北野本店、さんちか店、大丸神戸店、大丸須磨店の直営店舗、新神戸駅アントレマルシェ、三ノ宮アントレマルシェほか |
商品 | いかなごくぎ煮: (税込)648円(50g袋入)、(税込)972円(70g袋入) |
HP | 大黒屋 |