山梨県甲府市は、武田信玄ゆかりの「武田神社」や「甲府城」の歴史スポットから、「御岳昇仙峡」や「板敷渓谷」の自然溢れるスポットまで、見どころが数多くあります。甲府で観光を楽しんだ後にお土産を買うなら、甲府の名品が揃う、甲府駅が断然おすすめです。甲府駅には駅構内のキヨスクや駅直結の駅ビル「セレオ甲府」、駅の隣には「甲州夢小路」などもあり、甲府名物「甲州ワイン」や「ほうとう」から、定番の山梨銘菓や話題の人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、甲府駅でおすすめの人気のお土産を10個、ご紹介します。
お土産の定番!甲府の人気銘菓や話題のスイーツ
1. 桔梗屋 「桔梗信玄餅」
山梨を代表する銘菓「桔梗信玄餅」。発売以来、変わらぬ美味しさで、不動の人気を誇る商品です。一つずつ風呂敷包みされた容器には、お餅3つときなこがたっぷり入っていて、別添の黒蜜をかけていただきます。特に、花をあしらった布袋入りは誰にあげても喜ばれますね。
取扱店 | JR甲府駅ビル セレオ甲府2F 黒蜜庵、甲斐の味くらべ内 |
商品 | 桔梗信玄餅:(税込)911円(5個入)、(税込)1,095円(6個布入)、(税込)1,368円(8個布入) |
HP | 桔梗屋 |
2. 葡萄屋Kofu 「レーズンサンド」
「葡萄屋kofu」は、甲府城城下町を再現した観光施設「甲州夢小路」内にある、ぶどう加工品の専門店。「レーズンサンド」は、無添加で手作りした半生タイプのレーズンを、サブレ生地でサンドしたレーズンサンド。レーズンは、山梨県産の大粒ブドウを使用した生レーズンを、赤ワインやハーブなどを入れてコンフィ状にしたもの。クリームなしで仕上げているため、山梨県産のブドウの美味しさを存分に味わえる一品です。
取扱店 | (甲州夢小路店)山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 甲州夢小路内 |
電話 | (甲州夢小路店)055-254-8865 |
営業時間 | (甲州夢小路店)11:00~18:00(金・土・祝前日はPM6:30まで/季節時間あり) 不定休 |
商品 | レーズンサンド: (税込)183円(1個)、(税込)1,340円(6個入) |
HP | 葡萄屋Kofu |
3. 澤田屋 「くろ玉」
![]() |
![]() |
「澤田屋」は、甲府市に本店を構える老舗の和菓子店。昭和4年に発売された「くろ玉」は、山梨を代表する銘菓の1つで、真っ黒な見た目が印象的なお菓子。北海道産の青えんどう豆を使用したうぐいす餡で作られたあんこ玉に、黒糖羊羹をかけて仕上げています。コクのある黒糖と上品な甘さのうぐいす餡が絶妙なバランスで、お茶うけにぴったりの和菓子です。
取扱店 | JR甲府駅ビル セレオ甲府2F 甲斐の味くらべ内 |
電話 | 055-224-5461 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
商品 | くろ玉:(税込)594円(4個入)、(税込)1,134円(8個入)、(税込)1,382円(10個入) |
HP | 澤田屋 |
4. 清月 「イタリアンロール」
「清月」は、山梨県南アルプス市に本店を構える洋菓子店。お店で人気No.1の「イタリアンロール」は、滑らかな生クリームとフワフワのスポンジ生地をシュー生地で包み込んだロールケーキ。シンプルながら、しっとりとしたシュー生地と濃厚なクリーム、バターの優しい風味のスポンジケーキのバランスが絶妙!山梨土産の定番商品の1つです。
取扱店 | JR甲府駅ビル セレオ甲府2F |
電話 | 055-236-0688 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
商品 | イタリアンロール:(税込)1,026円(ハーフ)、(税込)1,836円(1本) |
HP | 清月 |