東京都のほぼ中心に位置する「国分寺市」。国分寺市は、聖武天皇の命によって奈良時代に建立された(武蔵)国分寺が地名の由来になっています。古くから多摩地域の交通の要所として栄え、東京都にもかかわらず、四季折々の美しい情景が楽しめる自然豊かな街です。そんな国分寺市には、人気のスイーツやお菓子など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、国分寺市でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。
この記事の目次
1. LEONE DOUGHNUTS(レオーネ・ドーナツ) 「ドーナツ各種」
photo by facebook/leonedoughnuts
「LEONE DOUGHNUTS(レオーネ・ドーナツ) 」は、JR国分寺駅北口から徒歩5分ほどの場所にあるドーナツ専門店。ドーナツと言っても、油で揚げない焼きドーナツを専門に扱っているお店です。保存料・着色料・ベーキングパウダー不使用で、1つ1つ、ケーキのようにしっとりとした食感に仕上げています。定番のプレーンをはじめ、ガトーショコラやバナナ、季節限定の味など、種類も豊富!お子様が喜ぶ優しい味わいも人気です。手土産や差し入れに、喜ばれそうですね!
取扱店 | (レオーネ・ドーナツ)東京都国分寺市本町2-7-3 川本ビル1F |
電話 | (レオーネ・ドーナツ)042-323-6955 |
営業時間 | (レオーネ・ドーナツ)10:00~20:00 月曜日定休 |
商品 | ドーナツ各種: (税込)160円(1個)~ |
HP | LEONE DOUGHNUTS(レオーネ・ドーナツ) |
2. ラ・ブティック・テラコヤ 「TERAKOYAオリーブサンド」
「ラ・ブティック・テラコヤ」は、小金井市にあるフランス料理店「Restaurant TERAKOYA」が展開するスイーツショップ。「TERAKOYAオリーブサンド」は、オリーブのコンフィ(砂糖漬け)を、特製クリームとともに、フランス風ビスキュイでサンドした一品。オリーブは、スペイン・アンダルシア地方の最高級のものを使用。オリーブをお菓子に取り込んだ斬新なスイーツです。「JR東日本おみやげグランプリ2019」においても、南関東エリアの特別賞を受賞した商品です。
取扱店 | (ラ・ブティック・テラコヤ)東京都国分寺市南町3丁目20-3 マルイ国分寺1F |
電話 | (ラ・ブティック・テラコヤ)080-3356-3867 |
営業時間 | (ラ・ブティック・テラコヤ)10:00~20:30 不定休(マルイ国分寺店に準ずる) |
商品 | TERAKOYAオリーブサンド: (税込)2,151円(6個入) |
HP | ラ・ブティック・テラコヤ |
3. フランス菓子 ロンポワン 「国分寺ショコラ」
photo by rondpointaf.jimdofree.com
「フランス菓子 ロンポワン」は、創業して約40年もの間、地域で親しまれているケーキ屋さん。JR国分寺駅北口から歩いて10分程の場所にあります。「国分寺ショコラ」は、上質なチョコレートをたっぷり使用した口どけの良いガトーショコラ。国分寺市商工会名物名産推奨品にも認定されていて、国分寺のお土産におススメの商品です。
取扱店 | (フランス菓子 ロンポワン)東京都国分寺市本多2-16-19 |
電話 | (フランス菓子 ロンポワン)042-322-2267 |
営業時間 | (フランス菓子 ロンポワン)9:00~21:00 月曜日定休 |
商品 | 国分寺ショコラ: (税込)160円(1個)、(税込)1,500円(8個入) |
HP | フランス菓子 ロンポワン |
4. 多根果実店(たねかじつてん) 「ケーキ各種」
「多根果実店(たねかじつてん)」は、昭和7年にフルーツパーラーとして創業。1階は、ケーキや焼菓子などを扱うショップ、2階は、レトロな雰囲気漂うカフェスペースになっています。もともと、くだもの屋さんだったこともあり、ショーケースには、季節のフルーツをふんだん使用したタルトやケーキがズラリ!果実感たっぷりで食べごたえがあり、手土産にすると喜ばれること、間違いなしです!
取扱店 | (多根果実店)東京都国分寺市本町2-23-2 |
電話 | (多根果実店)042-321-0180 |
営業時間 | (多根果実店)11:00~22:00 月曜日定休 |
商品 | ケーキ各種 |
HP | 多根果実店(たねかじつてん) |