福島県のほぼ中央に位置する郡山市。東京から新幹線で約1時間20分とアクセスも良く、北には安達太良山を望み、西には猪苗代湖を有する豊かな自然、郡山の奥座敷として人気の磐梯熱海温泉、全国にもファンの多い郡山ラーメン、歴史ある神社仏閣など、多くの魅力を持つ街。そこで今回は、郡山の定番から穴場までの観光スポットや季節のイベント、絶品のご当地グルメなどをご案内しながら、郡山市の魅力をご紹介します。
定番から穴場まで!郡山の観光スポット18選
1. 郡山布引風の高原
猪苗代湖南側にある会津布引山に広がる布引高原。標高1000メートル、眺望に優れた高原で、磐梯山や猪苗代湖を一望できます。高原には、風力発電用の風車が33基並び、高原の風を受けてゆったりと回る壮観な姿を見ることができます。春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスが一面に広がります。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 郡山布引風の高原 |
住所 | 福島県郡山市湖南町赤津字西岐 |
地図 | Googleマップ |
2. 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク
photo by 福島県観光復興推進委員会
漫画家・松本零士氏が名誉館長を務める宇宙をテーマとした科学館。展示ゾーンには、ムーンジャンプやトリプルスピンなどの宇宙体験アトラクションや、国際宇宙ステーションの実物大模型など、宇宙の魅力を紹介するコーナーがたくさん。宇宙劇場では、最新型のプラネタリウムを上映。360度に広がるダイナミックで神秘的な星空を楽しむことができます。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク |
住所 | 福島県郡山市駅前2-11-1 ビッグアイ20~24F |
電話 | 024-936-0201 |
時間 | (宇宙劇場)10時~16時15分(金曜日は~19時45分、土日祝は~17時45分)/(展示ゾーン)10時~17時45分 月曜日休館 |
料金 | (宇宙劇場)一般:400円、高校・大学生:300円、小・中学生 200円/(展示ゾーン)一般:400円、高校・大学生:300円、小・中学生 200円 |
HP | 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク |
地図 | Googleマップ |
3. 高柴デコ屋敷
photo by 福島県観光復興推進委員会
江戸期の元禄時代から、和紙を使った張り子の人形(でこ)作りが盛んに行われていた高柴地区。「高柴デコ屋敷」は、張子人形や三春駒を作る4軒(本家大黒屋、本家恵比寿屋、彦治民芸、恵比須屋)の人形師の家です。工房では300年の伝統を受け継ぐ職人の熟練の技を見学することができます。日本三大駒のひとつ「三春駒」や、お面、豆だるまなどの絵付け体験もできます。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 高柴デコ屋敷 |
住所 | 福島県郡山市西田町高柴 |
電話 | (恵比須屋)024-971-3900、(本家 恵比寿屋)024-972-2204、(本家 大黒屋)024-971-3176、(彦治民芸)024-972-2412 |
時間 | お店によって異なる |
HP | 本家 大黒屋 、彦治民芸 |
地図 | Googleマップ |
4. 安積国造神社
郡山総鎮守で、古くから八幡様の愛称で親しまれている古社。9月27日~29日の秋季例大祭では、35の神輿と17の山車がくり出し、大勢の人出で賑わいます。北参道にある鳥居の扁額の文字は勝海舟によるものと言われています。
名称 | 安積国造神社 |
住所 | 福島県郡山市清水台1-6-23 |
電話 | 024-932-1145 |
HP | 安積国造神社 |
地図 | Googleマップ |
5. 開成山公園
五十鈴湖を中心とした水と緑に囲まれた公園。園内には約1300本の桜が植栽され、県内有数の桜の名所として知られています。春になると1300本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップも行われ、大勢の花見客でにぎわいます。
名称 | 開成山公園 |
住所 | 福島県郡山市開成1-5 |
時間 | 桜の見頃:例年4月上旬~中旬 |
地図 | Googleマップ |
6. 郡山市開成館
photo by 福島県観光復興推進委員会
明治時代の郡山市発展の礎となった安積開拓・安積疎水事業の歴史を広く伝える施設です。館内には、区会所であった「開成館」や職員住宅であった「安積開拓官舎」、開拓者の住宅であった安積開拓入植者住宅(旧小山家・旧坪内家)」を復元公開しています。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 郡山市開成館 |
住所 | 福島県郡山市開成3-3-7 |
電話 | 024-923-2157 |
時間 | 10時~17時 月曜日休館 |
料金 | 大人:200円、高校・大学生:100円 |
HP | 郡山市開成館 |
地図 | Googleマップ |
7. 開成山大神宮
明治9年(1876年)に創建。伊勢神宮の御分霊が祀られた神社で、東北のお伊勢様として信仰を集めています。社宝には、室町時代の作である太刀「勝光」と安土桃山時代の作である槍「国綱」があり、郡山市の重要文化財に指定されています。
名称 | 開成山大神宮 |
住所 | 福島県郡山市開成3-1-38 |
電話 | 024-932-1521 |
HP | 開成山大神宮 |
地図 | Googleマップ |
8. 如宝寺
大同2年(807年)に建立されたと伝わる、郡山一の古刹です。境内には貴重な古碑を多数残し、如宝寺書院と、銅鐘のいぼなし鐘は国の重要文化財に指定されています。
名称 | 如宝寺 |
住所 | 福島県郡山市堂前町4-24 |
地図 | Googleマップ |
9. 磐梯熱海温泉
郡山の奥座敷、落ち着いた雰囲気の温泉地。開湯は800年前で奥州合戦の後に源頼朝の家臣・伊東祐長が出身地の伊豆にちなんで熱海と名付けたのが始まりとされています。現在は、高級感のある和風旅館や近代的な大型旅館などが立ち並び、猪苗代湖や磐梯高原への観光の拠点としても人気の温泉地です。
名称 | 磐梯熱海温泉 |
住所 | 福島県郡山市熱海町 |
電話 | 024-984-2182 |
HP | 磐梯熱海温泉旅館協同組合 |
地図 | Googleマップ |
10. 安積歴史博物館
明治22年に開校された旧福島県尋常中学校の建物を博物館として公開しています。明治期の洋風建築で、玄関ポーチやベランダ、柱の装飾など見どころが多く、昭和52年に国の重要文化財に指定されています。館内では、明治以降の教科書や教育に関する貴重な資料が展示されています。
名称 | 安積歴史博物館 |
住所 | 福島県郡山市開成5-25-63 |
電話 | 024-938-0778 |
時間 | 10時~17時 月曜日休館 |
料金 | 一般:300円、高校・大学生:200円、小・中学生:100円 |
HP | 安積歴史博物館 |
地図 | Googleマップ |
11. 紅枝垂地蔵ザクラ
樹齢約400年のベニシダレザクラで、国の天然記念物「三春滝桜」の娘といわれるしだれ桜です。春になると紅色の桜を枝いっぱいに咲かせ、その姿は見る者を魅了します。この桜の近くには多くのシダレザクラが点在しており、開花時期になると多くの花見客でにぎわいます。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 紅枝垂地蔵ザクラ |
住所 | 福島県郡山市中田町木目沢字岡ノ内 |
時間 | 桜の見頃:例年4月中旬 |
地図 | Googleマップ |
12. 蛇骨地蔵堂
大蛇にまつわる「あやめ姫」と「佐世姫」の伝説を秘めたお堂には、蛇骨で刻まれた地蔵尊が安置され、お堂の裏には人身御供された美女33体の観音が祀られています。境内には樹齢約250年の傘松(市指定天然記念物)、庭前には樹齢約230年のイチイ(県指定天然記念物)があります。
名称 | 蛇骨地蔵堂 |
住所 | 福島県郡山市日和田町日和田125 |
地図 | Googleマップ |
13. 銚子ヶ滝
photo by 福島県観光復興推進委員会
銚子ヶ滝は、安達太良山麓屈指の大瀑布で高さ約48m、幅約27m。酒を入れる銚子に似ていることからその名が付けられたそう。日本の滝100選、ふくしまの水30選にも選ばれており、清らかな水と周囲の緑とのコントラストは大変見事です。
名称 | 銚子ヶ滝 |
住所 | 福島県郡山市熱海町石筵赤木平 |
地図 | Googleマップ |
14. 郡山カルチャーパーク
photo by 福島県観光復興推進委員会
広大な敷地に、ジェットコースターや観覧車のある遊園地や、流れるプールやウォータースライダーを備えるプール、体育館、人工芝のアリーナ、キッズスペースなど、子どもから大人まで一日中楽しめるレジャー施設です。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 郡山カルチャーパーク |
住所 | 福島県郡山市安積町成田字東丸山61 |
電話 | 024-947-1600 |
時間 | ドリームランド:9時30分~16時30分 ※施設により異なる 月曜日定休 |
料金 | 入園料無料 ※アトラクション毎に料金 |
HP | 郡山カルチャーパーク |
地図 | Googleマップ |
15. 浄土松公園のきのこ岩
福島県の名勝天然記念物に指定されている浄土松公園の「きのこ岩」。凝灰岩や砂岩などが断層で分断され、その地層が長い年月をかけて浸食され、きのこ状になったものです。
名称 | 浄土松公園のきのこ岩 |
住所 | 福島県郡山市逢瀬町多田野字浄土松1-1 |
地図 | Googleマップ |
16. 猪苗代湖
photo by 福島県観光復興推進委員会
郡山市、猪苗代町、会津若松市にまたがる湖で、広さは日本で4番目、湖面の標高は514mと全国でも有数の高地にある湖です。猪苗代湖は鬼沼、湖食洞、立石などの美しい景観から日本100景にも選定される人気の景勝地で、周辺には多くの見所が点在しています。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 猪苗代湖 |
住所 | 福島県郡山市中田町木目沢字岡ノ内 |
地図 | Googleマップ |
17. 郡山市公会堂
大正13年に郡山市制施行を記念して建造された「郡山市公会堂」。大正ロマンの象徴として、そして郡山のシンボルとして親しまれています。国の有形文化財に登録されていますが、現在でもコンサートや催し物などに利用されています。
名称 | 郡山市公会堂 |
住所 | 福島県郡山市麓山1-8-4 |
電話 | 024-934-1212 |
時間 | 9時~21時 第3日曜日休館 |
料金 | ホール利用料金:2600円~ |
地図 | Googleマップ |
18. 四季の里 緑水苑
約3万坪の広大な敷地を有する日本庭園。春には、梅や桜、ツツジ、シャクナゲ、夏には、花菖蒲やアジサイ、蓮、秋には、モミジやイチョウが見事に色づき、四季を通して美しい風景を楽しむことができます。
名称 | 四季の里 緑水苑 |
住所 | 福島県郡山市喜久田町字赤津14 |
電話 | 024-959-6764 |
時間 | (春・夏)8時30分~17時、(秋・冬)8時30分~16時 冬季休園 |
料金 | (春・夏)大人:500円、小・中学生:300円、(秋・冬)大人:300円、小・中学生:200円 |
HP | 四季の里 緑水苑 |
地図 | Googleマップ |
郡山のご当地グルメや名産もどうぞ
19. 郡山ラーメン
photo by 福島県観光復興推進委員会
喜多方・白河とともに福島三大ラーメンの一つである郡山ラーメン。市内には老舗から革新的なお店まで多くのお店がしのぎを削る激戦区です。郡山ラーメンの特別な定義はなく、しょうゆや味噌、とんこつなど、それぞれ独自の製法で麺やスープにこだわり、個性的なラーメンを提供しています。郡山を訪れた際には、お気に入りの一杯を探してみてはいかがでしょうか?
20. うねめ牛
黒毛和牛のメス牛で、「采女牛を育てる会」の会員が出荷するブランド牛で、肉質等級4以上のみ。牛にストレスを与えない環境づくりやコンディションに応じた給餌を徹底し、繊細な肉質と上質な脂質を備えた牛に育て上げています。
21. あさか舞(郡山産ブランド米)
全国有数の米どころである郡山市。猪苗代湖からの清らかな水と肥沃な土壌で育てた「コシヒカリ」「ひとめぼれ」の中でも、特に評価の高い一等米のみを「あさか舞」として販売しています。
郡山の伝統の祭りや季節のイベント
22. 郡山うねめまつり
photo by 福島県観光復興推進委員会
「郡山うねめまつり」は、郷土の伝説である奈良時代の宮中女官の「采女(うねめ)」伝説にちなんだお祭り。駅前大通りと国道4号をメイン会場として「ミスうねめパレード」「ご神火リレー」「うねめ踊り流し」「マーチングバンド」など多彩な催しが行われ、例年30万超の人出で賑わう郡山最大のお祭りです。
名称 | 郡山うねめまつり |
日程 | 毎年8月第1金・土・日曜日 |
会場 | 福島県郡山市 郡山駅前周辺 |
HP | 郡山うねめまつり |
23. ふくしま太鼓フェスティバル
photo by 福島県観光復興推進委員会
毎年6月下旬に開催される郡山市の太鼓の祭典「ふくしま太鼓フェスティバル」。県内外から日本を代表する太鼓グループが一堂に会し、迫力ある競演を繰り広げます。
名称 | ふくしま太鼓フェスティバル |
日程 | 毎年6月下旬 |
会場 | 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 郡山ユラックス熱海 |
24. あさか野夏まつり
10000発以上の盛大な花火と多くの露店で賑わう夏祭り。メインイベントの花火大会は、カルチャーパーク付近の田園で打ち上げる為、360度どこからでも大輪の花火を眺めることができます。
名称 | あさか野夏まつり |
日程 | 毎年8月14日 |
会場 | 福島県郡山市安積町 郡山カルチャーパーク |
25. 高柴デコ祭り
photo by 福島県観光復興推進委員会
300年以上の歴史を持つ伝統民芸品の里「高柴デコ屋敷」で開催されるお祭り。和紙を使った独特の風合いの張子の面を被ったひよっとこや七福神の舞が披露されます。
photo by 福島県観光復興推進委員会
名称 | 高柴デコ祭り |
日程 | 毎年5月下旬 |
会場 | 福島県郡山市西田町高柴字舘野 高柴デコ屋敷 |
26. 萩姫まつり
温泉に感謝するお祭で、初日には磐梯熱海温泉の名湯に感謝の意を込めて湯を捧げる献湯祭が行われ、2日目には、「めっけ市ライブ」や、「萩姫万灯パレード」などの催しが行われます。
名称 | 萩姫まつり |
日程 | 毎年8月9日・10日 |
会場 | 福島県郡山市熱海町 |
27. ふくやま夢花火
富久山町の地域振興や商店等の活性化を目的として開催される夏祭り「ふくやま夢花火」。祭りのフィナーレを飾る花火大会では、約6000発の大輪の花火が打ち上げられます。
名称 | ふくやま夢花火 |
日程 | 毎年8月上旬 |
会場 | 福島県郡山市富久山町 富久山河川敷多目的広場 |
HP | ふくやま夢花火 |
28. 富岡の唐傘行灯花火
「唐傘行灯花火」は、火が入ると四方に飛び散り閉じられた傘が開いて、雨のように光が四方に降りそそぐという独特の仕掛け花火で、亀賀森神社の祭りで行われる伝統行事です。郡山市の重要無形民俗文化財に指定されています。
名称 | 富岡の唐傘行灯花火 |
日程 | 毎年10月第2日曜日 |
会場 | 福島県郡山市三穂田町富岡 亀賀森神社 |
29. 柳橋歌舞伎
photo by 福島県観光復興推進委員会
柳橋歌舞伎は、江戸中期に農民が秋の収穫に感謝するために奉納したのが始まりと言われ、郡山市の重要無形文化財に指定されている農村歌舞伎です。毎年9月の第三日曜日に柳橋歌舞伎伝承館で公演が行われています。
名称 | 柳橋歌舞伎 |
日程 | 毎年9月第3日曜日 |
会場 | 福島県郡山市中田町柳橋町向51 柳橋歌舞伎伝承館 |
HP | 柳橋歌舞伎 |
30. ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA
郡山の冬の風物詩となった光のページェント。約29万球のイルミネーションが郡山駅前を鮮やかに彩り、幻想的でロマンチックな光の世界を楽しむことができます。
名称 | ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA |
日程 | 毎年11月下旬~翌年2月中旬 |
会場 | 福島県郡山市 郡山駅西口駅前広場 |
HP | ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA |
31. 湖まつり
猪苗代湖畔・舘浜で行われる夏祭りで、湖をタライ舟で進む「タライ舟体験」やイワナつかみ大会、郷土芸能大会などのイベントが盛り沢山です。夜には納涼花火大会も行われ、華やかな花火が湖面に映り、幻想的な世界を作り出します。
名称 | 湖まつり |
日程 | 毎年7月下旬 |
会場 | 福島県郡山市郡山市湖南町 舘浜 |
32. 七日堂まいり
如寳寺馬頭観世音の祭礼で、馬が駆けるように早く願いごとがかなうと言われています。参道には、だるまや宝船、まさるなどの縁起物を扱う露店が並び、毎年10万人を超える人出で賑わうお祭りです。
名称 | 七日堂まいり |
日程 | 毎年1月6日~1月7日 |
会場 | 福島県郡山市堂前4-24 如宝寺 |
33. うねめの里冬花火
うねめ太鼓、YOSAKOI踊りなど多彩なイベントの後、フィナーレを飾る毎年恒例の冬花火。約3,000発の花火が冬の夜空を鮮やかに彩ります。
名称 | うねめの里冬花火 |
日程 | 毎年1月上旬 |
会場 | 福島県郡山市片平町町南7-2 片平町ふれあいセンター |
最後に
安積歴史博物館や安積国造神社、郡山布引風の高原は、是非訪れたいスポットです。桜のシーズンには、紅枝垂地蔵ザクラや開成山公園も外せませんし、郡山ラーメンの食べ比べなんかも楽しいですね。福島県郡山市へ観光に出かける際には是非参考にしてみてください。