京都のランドマーク「京都タワー」。京都の街を一望できる展望室に加え、旅の疲れを癒すホテルや大浴場、飲食店やお土産店が揃う「京都タワー サンド」など、京都旅行が楽しめる施設が充実。ここでしか買えない人気の京スイーツから京雑貨・コスメまで、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、京都タワーでおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。
お土産におすすめ!京都タワーで人気のお菓子
1. マールブランシュ 「生茶の菓」
「マールブランシュ」は、京都・北山に本店をかまえる人気の洋菓子店。京都宇治・白川地区で育まれた、厳選茶葉を使用した抹茶スイーツが人気のお店です。「生茶の菓」は、お濃茶を贅沢に使用し、まるで抹茶の生チョコレートのような味わいが楽しめる、フォンダンショコラ。ゆっくり火入れして焼き上げていくことによって、抹茶の凝縮された香り・旨味が味わえます。お抹茶好きにはたまらない一品です。
取扱店 | (マールブランシュ 京都タワーサンド店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (マールブランシュ 京都タワーサンド店)075-353-4567 |
営業時間 | (マールブランシュ 京都タワーサンド店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | 生茶の菓: (税込)864円(3個入)、(税込)1,458円(5個入)、(税込)2,592円(9個入) |
HP | マールブランシュ |
2. 都松庵(としょうあん) 「AN DE COOKIE(アンデクッキー)」
photo by facebook/toshoan.kyoto
「都松庵(としょうあん)」は、堀川三条にあるあんこ屋が運営するあんこスイーツの専門店。「AN DE COOKIE(アンデクッキー)」は、白餡の原料となる生あんを米粉に練り込んだグルテンフリーのクッキー。キュートなボール状のクッキーで、独特なホロホロとした食感が楽しめます。プレーン(白餡)のほか、抹茶、きなこ、フランボワーズ、アールグレイの定番5種のほか、季節限定のフレーバーがあります。カラフルなキューブ状のパッケージも可愛くて、ちょっとしたギフトにも最適です!
photo by facebook/toshoan.kyoto
取扱店 | (都松庵 KYOTO TOWER SANDO店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (都松庵 KYOTO TOWER SANDO店)075-708-5198 |
営業時間 | (都松庵 KYOTO TOWER SANDO店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | AN DE COOKIE: (税込)各486円(10粒入) |
HP | 都松庵 |
3. Tsuroku(つろく) 「Tsuroku(つろく)」
「Tsuroku(つろく)」は、ぼうろ生地にたっぷりのチョコレートを染み込ませた、お花の形が可愛い焼菓子。京都の伝統菓子「そばぼうろ」をベースに、そばを一切使用せず、チョコレートを融合させた新感覚の焼菓子です。独自の製法で、サクサクの食感に仕上げたお菓子で、いちご、抹茶、スイートチョコレートの全3種類のフレーバーが楽しめます。可愛いパッケージもお土産に喜ばれそうですね!
取扱店 | (Tsuroku 京都タワーサンド店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (Tsuroku 京都タワーサンド店)075-354-1188 |
営業時間 | (Tsuroku 京都タワーサンド店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | Tsuroku ほっこり 抹茶チョコレート: (税込)540円(5枚入)、Tsuroku まったり スイートチョコレート: (税込)540円(5枚入)、Tsuroku はんなり いちごチョコレート: (税込)540円(5枚入) |
HP | 平和製菓 |
4. 辻利 「京らんぐ」
萬延元年(1860年)創業のお茶の老舗「辻利」。茶匠が厳選した良質な抹茶や宇治抹茶を使用したスイーツは、海外からの観光客にも大人気です!「京らんぐ」は、抹茶を茶せんで泡立てたような、軽くまろやかな味わいが楽しめる抹茶ラングドシャ。クッキー生地には、1番茶を贅沢に使用し、エアインチョコをサンド。濃い茶の風味が存分に楽しめる一品です。
取扱店 | (辻利 京都タワーサンド店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (辻利 京都タワーサンド店)075-744-6417 |
営業時間 | (辻利 京都タワーサンド店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | 京らんぐ: (税込)1,501円(10枚入)、(税込)2,398円(16枚入) |
HP | 辻利 |
5. 聖護院八ッ橋総本店 「聖」
昔から京都土産といえば、八ツ橋ですね!「八ツ橋」は、近代筝曲(そうきょく)の開祖と言われる八橋検校(やつはしけんぎょう)の墓参に訪れる人々に向けて販売したのが始まりと言われています。「聖護院八ッ橋総本店」は、元禄2年(1689年)創業の八ツ橋の老舗。「聖」は、ニッキや抹茶入りの柔らかな生八ツ橋で、小豆餡を包み込んだ定番商品。季節に応じて、イチゴやショコラ、栗などの味わいも楽しめる人気商品です。
取扱店 | (聖護院八ッ橋総本店 京都タワーサンド店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (聖護院八ッ橋総本店 京都タワーサンド店)075-741-8247 |
営業時間 | (聖護院八ッ橋総本店 京都タワーサンド店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | 聖: (税込)594円(10枚入) |
HP | 聖護院八ッ橋総本店 |
お土産の定番!京都タワーで買える京都の名産品
6. 京玄米茶 上ル入ル 「京玄米茶 上ル入ル西」
「京玄米茶 上ル入ル」は、京都・宇治田原製茶場が手掛ける玄米茶専門ブランド。一般の玄米茶が炒り米なのに対し、玄米茶の原点であるお餅を炒った「炒り餅」をしていることが最大の特徴です。日本茶インストラクターの資格を持つ茶師が、ブレンドした宇治茶と合わせ、煎茶ベースとほうじ茶ベースの2種類の玄米茶を販売しています。「京玄米茶 上ル入ル 西」は、てん茶の1番摘みの茎を原料にした、ほうじ茶ベースの玄米茶。焙煎したほうじ茶の旨みと、炭火炒り餅の芳ばしさの、絶妙な美味しさが楽しめる商品となっています。
取扱店 | (京玄米茶 上ル入ル 京都タワーサンド店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (京玄米茶 上ル入ル 京都タワーサンド店)075-365-0028 |
営業時間 | (京玄米茶 上ル入ル 京都タワーサンド店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | 京玄米茶 上ル入ル 西: (税込)500円(ティーバッグ3袋入)、(税込)1,800円(ティーバッグ12袋入) |
HP | 京玄米茶 上ル入ル |
7. 京つけもの 本家こじま 「五菜昆布合わせ」
「本家こじま」は、明治44年(1911年)に創業。織物の町、京都・西陣に本店をかまえる、京つけものの老舗です。「五菜昆布合わせ」は、あっさり漬け込んだ白菜に、にんじん、生姜、大葉を包んで壬生菜でまとめ、昆布で巻き上げ、薄めの醤油だしで仕上げたオリジナルの浅漬け。彩りも良く、見た目にも華やかで、京土産にとしても人気!5つの素材が重なり合い、異なる食感・風味が楽しめる商品となっています。
取扱店 | (京つけもの 本家こじま 京都駅前店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (京つけもの 本家こじま 京都駅前店)075-371-2404 |
営業時間 | (京つけもの 本家こじま 京都駅前店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | 五菜昆布合わせ: (税込)864円(1個) |
HP | 京つけもの 本家こじま |
8. おちゃのこさいさい 「京らー油ふりかけ」
photo by facebook/ochanoko3131
「おちゃのこさいさい」は、清水寺門前の産寧坂に本店をかまえる、七味唐辛子専門店。国産ハバネロ唐辛子を使用した激辛唐辛子「舞妓はん ひぃ~ひぃ~」シリーズをはじめとした、一味・七味唐辛子やラー油などの個性的な調味料を扱っています。「京らー油ふりかけ」は、京ラー油と九条ねぎに、香ばしく焙煎した胡麻をじっくり染み込ませて作った、ピリ辛なふりかけ。ご飯のお供にはもちろん、料理の味付けにも重宝する人気商品です!
取扱店 | (おちゃのこさいさい 京都タワーサンド店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (おちゃのこさいさい 京都タワーサンド店)075-746-4626 |
営業時間 | (おちゃのこさいさい 京都タワーサンド店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | 京らー油ふりかけ: (税込)594円(80g入) |
HP | おちゃのこさいさい |
お土産に喜ばれる!京都タワーで人気の京雑貨・京コスメ
9. 京都六角館さくら堂 「フラワー洗顔ブラシ」
photo by rokkakukan-sakurado.com
「京都六角館さくら堂」は、京都・四条に本店をかまえる化粧筆専門店。店内には、京都らしさ溢れるオリジナル商品をはじめ、熊野の筆職人が作る化粧筆を中心に、約150種類ほどの化粧筆を取り揃えています。「フラワー洗顔ブラシ」は、上から見ると、お花が咲いたようなデザインが可愛い、洗顔ブラシシリーズ。ブラシ部分には、天然の山羊毛などを使用し、手のひらで泡立てると、ホイップクリームのような泡ができる優れもの!毛穴の奥までスッキリ洗い上げ、つるつるの肌になると評判の商品です。
photo by rokkakukan-sakurado.com
取扱店 | (京都六角館さくら堂 京都タワーサンド店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (京都六角館さくら堂 京都タワーサンド店)075-708-8224 |
営業時間 | (京都六角館さくら堂 京都タワーサンド店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | フラワー洗顔ブラシ: (税込)3,300円 |
HP | 京都六角館さくら堂 |
10. 京都しゃぼんや 「京さんぽりっぷ」
「京都しゃぼんや」は、京都発の手作りのオーガニック石鹸と無添加のコスメのお店。天然・自然原料にこだわり、赤ちゃんから肌の弱い方まで使える無添加の石鹸が人気です。「京さんぽりっぷ」は、祇園辻利、小川珈琲、ダリK、山田製油などの京都の有名企業とコラボしたリップクリーム。口に入れても安全なオーガニック原料に、抹茶や珈琲などの素材を掛け合わせて作った人気商品です。竹製の容器入りなのも、京都らしくて喜ばれそうですね!
取扱店 | (京都しゃぼんや 京都タワー店)京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワービル1F |
電話 | (京都しゃぼんや 京都タワー店)075-708-2422 |
営業時間 | (京都しゃぼんや 京都タワー店)9:00~21:00 不定休(京都タワーサンドに準ずる) ※当面の間、10:30~20:30 |
商品 | 京さんぽりっぷ: (税込)各1,620円 |
HP | 京都しゃぼんや |