Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!舞鶴でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!舞鶴でおすすめ人気お土産7選

    2024/02/03「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!舞鶴で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!舞鶴の名産品

    京都府北部に位置する「舞鶴市」。舞鶴は、明治期に海軍鎮守府舞鶴鎮守府が置かれ、軍港の町として発展してきた歴史があり、海軍ゆかりの観光スポットなど、ノスタルジックな雰囲気が楽しめる人気の観光地。そんな舞鶴には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、舞鶴でおすすめの人気お土産を7個、ご紹介します。

    お土産の定番!舞鶴で人気のお菓子

    1. マイヅルプリン 「マイヅルプリン」

    ~ 舞鶴の名所が可愛くデザインされた牛乳瓶入りのご当地プリン ~

    photo by kyo-prin.com

    「マイヅルプリン」は、舞鶴の赤岩高原の卵や丹後ヒラヤミルクなど、地元の食材をふんだんに使用したなめらかプリン。3層仕立ての濃厚プリンで、1層目はクリーミーなコクのある甘さに、2層目はミルキーでなめらかな舌触りに仕上げ、3層目のほろ苦いキャラメルと合わせています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・累計シリーズ販売数30,000本以上の大人気プリン。
    ・昔懐かしいレトロなデザインも可愛くて、手土産にも最適です!

    photo by kyo-prin.com

    取扱店 (マイヅルプリン  赤れんがパーク店)京都府舞鶴市字北吸1039番地の2 舞鶴赤れんがパーク5号棟
    営業時間 (マイヅルプリン  赤れんがパーク店)9:00~17:00 月曜日定休
    商品 マイヅルプリン: (税込)320円(1個)~
    HP マイヅルプリン 

     

    2. ラ・クロシェット・ヒラノ 「焼れんが」

    ~ 舞鶴屈指の観光スポット「赤れんが倉庫」にちなんだレンガの形のパウンドケーキ ~

    photo by laclochette.official.ec

    舞鶴は、明治期に軍港として栄えた海軍ゆかりの町。舞鶴赤レンガ倉庫群は、旧海軍舞鶴鎮守府の軍需品等の保管倉庫して建てられたもので、現在では、12棟のうち8棟が国の重要文化財に指定されています。「焼れんが」は、舞鶴の赤レンガ倉庫のレンガをイメージしたパウンドケーキ。オレンジ・チョコレート・英国紅茶の3種類の味わいが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・異国情緒溢れるレトロな魅力が詰まった舞鶴ならではのスイーツ。
    ・赤レンガ倉庫をモチーフにした可愛いパッケージ入りの「焼れんがCUBE」は、ちょっとしたお土産におススメです。

    photo by laclochette.official.ec

    取扱店 (ラ・クロシェット・ヒラノ)京都府舞鶴市字倉谷1592
    電話 (ラ・クロシェット・ヒラノ)0773-77-0036
    営業時間 (ラ・クロシェット・ヒラノ)9:00~19:00 日曜日定休
    商品 焼れんが: (税込)1,950円(1本)、焼れんがCUBE: (税込)650円(1個)
    HP ラ・クロシェット・ヒラノ

     

    3. 勇貫堂(ゆうかんどう) 「雫(しづく)」

    ~ かのこ羊羹を柔らかな羽二重餅で包み込んだ老舗の逸品 ~

    photo by higashimaizuru.com

    「勇貫堂(ゆうかんどう)」は、安政4年(1857年)に創業した東舞鶴を代表する老舗和菓子店です。大門商店街にあり、舞鶴鎮守府初代司令長官を務めた東郷平八郎も、こちらの栗饅頭が好物だったとか。「雫(しづく)」は、丹波大納言の鹿の子羊羹を、羽二重餅で包みこんだお店の看板商品。風味豊かに仕上げた丹波大納言の羊羹と、やわらかいお餅が絶妙な味わいです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・食べやすいサイズ感で、お茶うけに喜ばれるお菓子です。
    ・上品なパッケージに包まれていて、大切な方へのお土産にも最適です。

    取扱店 (勇貫堂)京都府舞鶴市字浜348
    電話 (勇貫堂)0773-62-0021
    営業時間 (勇貫堂)9:00~19:00 火曜日定休
    商品 雫(しづく)

     

    4. 東月堂 「舞鶴サブレ」

    ~ ゴマとアーモンド2種類の味わいが楽しめるバターたっぷりのサブレ ~

    photo by tougetsudou.com

    「東月堂」は、大正10年(1921年)創業の老舗菓子店です。「舞鶴サブレ」は、1袋でゴマとアーモンドの風味が楽しめるバターサブレ。表面に、アーモンドスライスを散りばめて仕上げています。懐かしい味わいで、お子様からご年配の方まで喜ばれる一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・1袋に2枚入りで、2種類の味が楽しめます。
    ・「第24回全国菓子大博覧会」において、栄誉大賞を受賞したお菓子。

    取扱店 (東月堂)京都府舞鶴市浜428
    電話 (東月堂)0773-62-1203
    営業時間 (東月堂)9:00~17:00 火曜日定休
    商品 舞鶴サブレ
    HP 東月堂 

     

    お土産におすすめ!舞鶴の名産品

    5. 嶋七 「護衛艦 かまぼこ みょうこう」

    ~ 護衛艦みょうこうのフィルムで包まれた舞鶴かまぼこ ~

    photo by shima7.com

    「舞鶴かまぼこ」は、舞鶴近海で獲れた鮮魚を使用し、すわり・本蒸しという2段階の蒸し上げ方法で作られた舞鶴ブランドのかまぼこ。舞鶴独自の蒸し方で、特有の歯ごたえと旨味が楽しめる舞鶴を代表する名産品です。「護衛艦 かまぼこ みょうこう」は、近海で獲れた白グチなどの上質な鮮魚のすり身をふんだんに使用し、天然塩で旨味を引き出した本格かまぼこ。海上自衛隊の護衛艦「みょうこう」がパッケージに描かれた限定品として、お土産に大人気の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・地域のブランドに認定されている舞鶴かまぼこの限定パッケージで、お土産に最適です!
    ・保存料無添加なので、お子様からご年配の方まで安心していただけます。

    photo by shima7.com

    取扱店 嶋七 工場直売所、嶋田商店(舞鶴港とれとれセンター内)ほか
    商品 護衛艦 かまぼこ みょうこう: (税込)600円(1本)
    HP 嶋七

     

    6. 舞鶴かね和 「一夜干し 各種」

    ~ 近海で獲れた新鮮な魚を伯方の塩で仕上げた自家製の一夜干し ~

    photo by facebook/kanewa.m

    「舞鶴かね和」は、舞鶴湾で水揚げされた魚をはじめ、日本海の新鮮な魚介類の加工・販売を行っています。新鮮な魚もいいですが、お土産には一夜干しがおススメ!鮮度の良い魚を厳選して、絶妙な塩加減で仕上げた自慢の商品がズラリ!ホクホクした食感を残しつつ、魚の旨味をギュッと凝縮した一夜干し。舞鶴土産にいかがでしょうか?

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・絶妙な塩加減がたまらない干物が勢ぞろい!
    ・ご飯のお供に、お酒のおつまみに最高です。

    取扱店 (舞鶴かね和)京都府舞鶴市京田555-1
    電話 (舞鶴かね和)0120-75-0586
    営業時間 (舞鶴かね和)8:30~18:00 元日・1月4日のみ休業
    商品 一夜干し 各種
    HP 舞鶴かね和

     

    7. 吉本水産 「焼鯖」

    ~ 脂ののったサバを1本1本芳ばしく焼き上げたお店名物の焼きサバ ~

    photo by facebook/吉本水産

    京都の海の玄関口「舞鶴」は、海の幸の宝庫!「吉本水産」は、新鮮な海の幸が楽しめる観光施設「舞鶴港とれとれセンター」内にあります。「焼鯖」は、新鮮な鯖を1つ1つ芳ばしく焼き上げたもの。販売開始から50年以上も支持されてきたお店の名物商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・焼鯖を使用した焼鯖巻は、舞鶴観光協会のお土産推奨品にも認定されています。
    ・レンジで温めるだけで手軽に食べられるのも◎。お酒のおつまみに、ご飯のお供に、最高の一品です!

    photo by facebook/吉本水産

    取扱店 (吉本水産)京都府舞鶴市字下福井905 舞鶴港とれとれセンター内
    電話 (吉本水産)0773-75-9944
    営業時間 (吉本水産)9:00~18:00 水曜日休館(他に特別休業日有り)
    商品 焼鯖
    HP 吉本水産



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。