【2023年 上半期】梅の都・水戸市には、「偕楽園」や「弘道館」など、歴史深い観光スポットが満載。水戸で観光を楽しんだ後に、お土産を買うなら、水戸の名品が揃う、水戸駅がおすすめです。水戸駅には、駅構内のキヨスクや、水戸駅直結の駅ビル「エクセル水戸」があり、水戸名物「水戸納豆」や「水戸藩らーめん」「梅干し」から、定番の水戸銘菓や話題の人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、水戸駅でおすすめの人気のお土産を12個、ご紹介します。
お土産の定番!水戸駅で人気のお菓子
水戸駅には、お土産にぴったりな、お菓子が目白押しです。はじめに、水戸駅で買える、人気のお菓子をご紹介します。
1. お菓子のキクチ 「ほっしぃーも」
全国のほし芋の生産量で、シェア90%を超える茨城県。「ほっしぃーも」は、干しいもがたっぷり入った、パイです。サクサクの食感が楽しめるパイで、自然ないもの甘みが味わえる、茨城ならではのご当地スイーツ。茨城の定番土産としても人気のある商品で、オーブンで温めて食べると、より美味しくいただけますよ。
取扱店 | IBARAKIスイーツ工房(JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F)、JR常磐線水戸駅NEW DAYS |
商品 | ほっしぃーも:(税込)1,180円(6個箱入)、(税込)1,560円(8個箱入)、(税込)1,960円(10個箱入) |
HP | お菓子のキクチ |
2. 亀印本舗 「水戸の梅」
亀印本舗は、嘉永5年(1852年)に創業。梅の名所「水戸偕楽園」にちなんだ、梅の銘菓をはじめとする、和洋菓子が人気の老舗です。「水戸の梅」は、白あんと求肥を、香り豊かな紫蘇の葉で包みこんだ、上品なお菓子。水戸の定番土産として、人気のある商品です。
取扱店 | 亀印本舗 エクセルみなみ店(JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F) |
電話 | 029-231-7675 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | 水戸の梅: (税込)918円(6個入)、(税込)1,620円(10個入) |
HP | 亀印本舗 |
3. 幸田商店 「べっ甲ほしいも」
「幸田商店」は、さつまいもの栽培から、天日干しまでを一貫して行う、干し芋メーカー。一般的に干し芋に使われるのは、「玉豊(たまゆたか)」と呼ばれる品種ですが、「べっ甲ほしいも」には、収穫量も少なく、加工の難しい「いずみ」を、平干しして作られています。べっ甲のように光り輝く、色艶が特徴で、ホクホクした食感と、味わい深い甘みが楽しめます。生産量が少ないため、直営店のみの数量限定販売となっています。
取扱店 | 幸田商店 エクセルみなみ店(JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F) |
電話 | 029-228-1137 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | べっ甲ほしいも:(税込)750円(180g) |
HP | 幸田商店 |
4. 森のシェーブル館 「レアチーズタルト」
緑豊かな水戸市立森林公園内にある「森のシェーブル館」は、ヤギの生乳100%のチーズ、「シェーブル」を中心に、製造・販売するチーズ工房。お店でも人気の高い「レアチーズタルト」は、フレッシュチーズを贅沢に使った、爽やかな甘さのタルト。コクがあるのに、ヨーグルトのような、さっぱりとした味わいが楽しめます。
取扱店 | JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F 茨城味撰倶楽部内 |
電話 | 029-228-2230 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | レアチーズタルト:(税込)250円(1個)、(税込)1,500円(6個入)、(税込)3,200円(12個入) |
HP | 森のシェーブル館 |
5. 山西商店 「おみたまプリン」
「おみたまプリン」は、焼き上げの時に生まれる、柔らかいクリーム層と滑らかなプリン層でできた、2層仕立てのプリン。平飼いの卵や牧場直送のノンホモ生乳など、地元でも最高級と言われる材料を使用し、熱伝導が低い紙容器に入れて、スチームコンベクションオーブンで、じっくりと焼き上げています。表面にのせた、カラメルジュレが、卵の濃厚な味わいを引き立てた、絶品プリン。手土産に喜ばれること間違いなしです!
取扱店 | JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F 茨城味撰倶楽部 |
電話 | 029-228-2230 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | おみたまプリン: (税込)2,140円(4個入)、(税込)2,675円(5個入) |
HP | 山西商店 |
6. 銘菓の老舗 あさ川 「吉原殿中」
「あさ川」は、明治5年(1872年)に創業した老舗。「吉原殿中(よしわらでんちゅう)」は、もち米で作ったアラレに、糖蜜を加え、きな粉をまぶして作った、水戸を代表する銘菓。水戸藩9代藩主・徳川斉昭の時代に、御殿女中吉原が、乾飯を妙って作ったお菓子が、ベースになっています。古くから、水戸市民に親しまれている銘菓です。
取扱店 | あさ川 エクセルみなみ店(JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F) |
電話 | 029-231-3662 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | 吉原殿中: (税込)864円(7本入)、(税込)1,922円(14本入) |
HP | 銘菓の老舗 あさ川 |
お土産に喜ばれる!水戸の名産品
水戸駅には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる、水戸の名産品をご紹介します。
7. 天狗納豆総本家 「わらつと納豆」
水戸といえば納豆ですね!「天狗納豆総本家」は、今や全国区の知名度を誇る、水戸納豆の礎を築いた老舗店です。水戸のお土産としても人気の「わらつと納豆」は、小粒大豆をわらに包み、昔ながらの製法で作られた、納豆です。独特なわらの香りが、納豆にうつり、本格的な味わいが楽しめます。元祖・水戸納豆の味を、お土産にいかがですか?
取扱店 | 天狗納豆総本家 エクセルみなみ店(JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F) |
電話 | 029-231-3954 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | わらつと納豆:(税込)810円(3本束(70g×3)入)、(税込)1,080円(5本束(70g×5)入) |
HP | 天狗納豆総本家 |
8. 吉田屋 「梅こしょう」
photo by kk-yoshidaya.stores.jp
「吉田屋」は、天保元年(1830年)創業の、老舗梅干し店。伝統製法によって仕上げた、梅干し製品はもちろん、梅を使用した、種類豊富な商品を販売しています。「梅こしょう」は、茨城県のブランド梅「常陸乃梅」の練り梅に、青唐辛子を加えた、すっぱ辛い調味料。地元の大成女子高校と小松屋が、タッグを組んで生まれた、今までになかった、辛味調味料です。
photo by kk-yoshidaya.stores.jp
取扱店 | JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F 茨城味撰倶楽部内 |
電話 | 029-228-2230 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | 梅こしょう: (税込)583円 |
HP | 吉田屋 |
9. 水戸納豆 「雪あかり」
「雪あかり」は、特別に開発した納豆菌を使用した、白い納豆です。国産の丸大豆を使用し、タレ・カラシも保存料、着色料ゼロの安心・安全な納豆で、名前通り、雪をかぶったかのように、白い納豆菌に覆われています。ほんのりとした大豆の甘みと、納豆の旨味が堪能できる逸品で、第17回納豆鑑評回で、優秀賞を受賞した商品です。
取扱店 | 水戸納豆 エクセルみなみ店(JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F) |
電話 | 029-306-9202 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | 雪あかり:(税込)287円(1個)、(税込)1,842円(6個入) |
HP | 水戸納豆 |
10. 根本漬物 「偕楽梅干」
梅の都「水戸市」のお土産といえば、梅干しは欠かせないですね!創業80年余りの根本漬物は、梅栽培から生産・販売までを、一貫して行う漬物専門店。「偕楽梅干」は、完熟の国産梅を使用し、昔ながらの製法で、天日干しで仕上げた梅干です。素朴で懐かしい、梅干しが味わえると人気の商品で、水戸市優良観光土産品にも認定されています。
取扱店 | 根本漬物 エクセルみなみ店(JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F) |
電話 | 029-231-4560 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | 偕楽梅干:(税込)1,080円(360g)、(税込)1,296円(480g) |
HP | 根本漬物 |
11. 磯山商事 「茨城のメロンカレー」
メロンの生産量日本一を誇る茨城県。 「茨城のメロンカレー」は、メロンの果肉がたっぷり入った、ユニークなご当地カレーです。メロンの生産で有名な、茨城県鉾田産の完熟メロンと、茨城県のブランド豚「ローズポーク」を使用しています。フルーティでコクのある仕上がりで、美味しいと評判のカレーです。ほのかなメロンの香りが楽しめる、茨城ならではのカレーですね。
取扱店 | JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F 茨城味撰倶楽部内 |
電話 | 029-228-2230 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | 茨城のメロンカレー:(税込)540円 |
HP | 磯山商事 |
12. 「常陸牛のしぐれ煮」
茨城県が誇るブランド牛「常陸(ひたち)牛」。「常陸牛のしぐれ煮」は、A5ランクの常陸牛のみを使用し、甘辛く、じっくり煮込んだ商品。温かいご飯にのせても、酒の肴にもぴったりです。
取扱店 | JR水戸駅ビル エクセルみなみ3F 茨城味撰倶楽部内 |
電話 | 029-228-2230 |
営業時間 | 10:00~20:30 不定休(エクセルみなみに準ずる) |
商品 | 常陸牛のしぐれ煮:(税込)1,300円 |