新潟県北部に位置する「村上市」。江戸時代には、村上藩の城下町として栄えてきた村上市は、百種類にも及ぶ鮭料理が存在し、古くから独特の食文化を築いてきた歴史ある「鮭のまち」です。そんな村上市には、お土産に人気のお菓子や名産の鮭にちなんだものなど、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、村上市でおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。
お土産の定番!村上市で人気のお菓子
1. 御菓子司 酒田屋 「新潟半熟カステラ」
photo by sakataya-yajiemonn.com
「御菓子司 酒田屋」は、寛政5年(1793年)に創業。村上を代表する老舗の菓子店です。「新潟半熟カステラ」は、表面はこんがり、内側はとろ~りとした食感に仕上げた半熟カステラ。新潟県産こしひかりの米粉と卵の黄身をたっぷり生地に配合し、なめらかな舌触りを実現。絶妙な美味しさが楽しめる人気商品です。
photo by sakataya-yajiemonn.com
取扱店 | (御菓子司 酒田屋)新潟県村上市安良町3-8 |
電話 | (御菓子司 酒田屋)0254-53-2527 |
営業時間 | (御菓子司 酒田屋)9:00~17:00 日曜日(不定休) |
商品 | 新潟半熟カステラ: (税込)702円 |
HP | 御菓子司 酒田屋 |
2. 元祖きむらや 「瀬波まんじゅう」
新潟屈指の温泉地・瀬波温泉にあるお饅頭屋さん。「瀬波まんじゅう」は、原材料にこだわり、1つ1つ丁寧に作られたお饅頭。黒糖生地にこしあん入りの糖蜜、生地にシソを練り込んだ紫蘇(シソ)、村上茶の抹茶を生地と餡に使用した抹茶の3種類の味わいが楽しめます。瀬波温泉の定番土産として人気の商品です。
取扱店 | (元祖きむらや)新潟県村上市瀬波温泉2-6-25 |
電話 | (元祖きむらや)0254-52-3663 |
営業時間 | (元祖きむらや)8:00~18:00 |
商品 | 瀬波まんじゅう: (税込)900円(8個入)、(税込)1,100円(10個入)、(税込)1,300円(12個入) |
HP | 元祖きむらや |
3. 越後岩船家 「笹団子」
新潟土産の定番「笹団子」。「越後岩船家」は、新潟名物・笹団子などの餅菓子を手掛けているお店です。おススメは、毎日1つ1つ手作業で笹に包んで作られる笹団子!餅生地は、岩船産こがねもちの餅粉とうるち粉を独自にブレンドして杵臼でつき、北越後に自生しているヨモギの新芽を練り込んでいます。甘さ控えめに炊いた自家製餡とよもぎ香るお餅が絶妙な美味しさです!
photo by facebook/sasadango.echigoiwafuneya
取扱店 | (越後岩船家 本店)新潟県村上市松山6-2 (十輪寺茶や 越後岩船家)新潟県村上市大町3-24 |
電話 | (越後岩船家 本店)0254-52-2073 (十輪寺茶や 越後岩船家)0254-75-5563 |
営業時間 | (越後岩船家 本店)8:30~17:30 土日祝日定休 (十輪寺茶や 越後岩船家)9:00~17:00 水曜日定休 |
商品 | 笹団子(こしあん/粒あん): (税込)各756円(5個1組) |
HP | 越後岩船家 |
お土産におすすめ!村上市の名産品
4. 千年鮭 きっかわ 「作りたて 鮭の焼漬」
築130年の町屋造りの店舗がひと際目を引く「千年鮭 きっかわ」。建物は、国の登録有形文化財にも指定されており、天井の梁から吊るされている1000匹もの鮭は、圧巻の光景!村上屈指の観光スポットにもなっています。「鮭の焼漬」とは、焼きたての鮭を熱いうちにダシ醤油に漬け込んだ村上を代表する鮭料理の1つです。きっかわの「作りたて 鮭の焼漬」は、コロ切りにした鮭を焼き、秘伝のかえし醤油に2晩寝かして作られたもの。加熱殺菌していないため、作り立ての美味しさが楽しめる人気商品です。
取扱店 | (千年鮭 きっかわ)新潟県村上市大町1-20 |
電話 | (千年鮭 きっかわ)0254-53-2213 |
営業時間 | (千年鮭 きっかわ)9:00~17:30 |
商品 | 作りたて 鮭の焼漬: (税込)1,037円(2切入) |
HP | 千年鮭 きっかわ |