旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • 絶景
    • 温泉
    • お土産
    • リゾート
    • スポット
    • グルメ
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!直島でおすすめの人気お土産7選

    もらって嬉しい!直島でおすすめの人気お土産7選

    2019/05/25「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!直島で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!直島の名物・名産品
    • 草間彌生デザインのグッズをお土産に!

    瀬戸内海に浮かぶ現代アートの聖地「香川県直島」。島内には、草間彌生さんの有名な作品「南瓜(黄かぼちゃ)」や「赤かぼちゃ」などが展示され、島ごとアート作品が楽しめる人気の観光地です。そんな現代アートの島「直島」には、銘菓や名産品、アートにまつわるグッズなどバラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、直島でおすすめの人気お土産を7個ご紹介します。

    お土産の定番!直島で人気のお菓子

    1. イワタコンフェクト 「アカガネ」

    photo by naoshima.net

    宮ノ浦エリアにある「イワタコンフェクト」は、直島で40年以上親しまれているお菓子屋さん。「アカガネ」は、大正5年に創設された三菱マテリアル直島製錬所の「あかがね」高炉にちなんで作られた直島を代表する銘菓です。プレーンとココア味の2種類あり、中には白餡が入っています。レトロな包み紙が印象的な直島の定番土産です。

    取扱店(イワタコンフェクト)香川県香川郡直島町2310−1、海の駅なおしま内「直島楽市」
    電話(イワタコンフェクト)087-892ー3179
    営業時間(イワタコンフェクト)8:00~20:00
    商品アカガネ: (税込)250円(2個入)、(税込)1,300円(10個入)

     

    2. カフェおうぎや 「直島マカロン」

    photo by ougiya-naoshima.jp

    「カフェおうぎや」は、宮浦港フェリー乗り場からすぐの「海の家なおしま」内にあるカフェ。「直島マカロン」は、カラフルでポップな見た目が可愛い人気NO.1の商品です。インパクト抜群の食べごたえあるサイズ感で、イチゴ、抹茶、ココア、きなこ、カボチャの5種類のフレーバーがあります。

    取扱店(海の駅なおしま内「カフェおうぎや」)香川県香川郡直島町2249-40 (宮浦港から徒歩すぐ)
    電話(海の駅なおしま内「カフェおうぎや」)090-3189-0471
    営業時間(海の駅なおしま内「カフェおうぎや」)11:00~19:00(12月~2月は18:00まで)
    商品直島マカロン: (税込)450円
    HPカフェおうぎや

     

    3. マルシン 「SOLASHIO塩クリーム大福」

    photo by marusin.ocnk.net

    「SOLASHIO塩クリーム大福」は、直島産の天日塩「SOLASHIO」入りの白餡と特製クリームを柔らかいお餅で包み込んだクリーム大福。「SOLASHIO」のまろやかな塩味が、白餡とクリームの甘みを引き立て、さっぱりとした後味に。1口サイズなので、食べやすいのも◎ですね!

    photo by marusin.ocnk.net

    取扱店(海の駅なおしま内「直島楽市」)香川県香川郡直島町2249-40 (宮浦港から徒歩すぐ)
    電話(海の駅なおしま内「直島楽市」)087-892-2299
    営業時間(海の駅なおしま内「直島楽市」)9:00~18:00
    商品SOLASHIO塩クリーム大福: (税込)648円(9個入)
    HPマルシン

     

    お土産におすすめ!直島の名物・名産品

    4. 太陽塩製造所 「SOLASHIO(ソラシオ)」

    photo by naoshima.net

    直島は、縄文時代から製塩産業が盛んに行われてきた塩の島。島の恵みが詰まった直島の名産品「SOLASHIO(ソラシオ)」は、瀬戸内海の海水と太陽の熱だけで作られた完全天日塩。直島の沖合で汲み上げた海水を製塩所の上部から噴霧・蒸発させ、かん水(濃い塩水)を作り、太陽の熱だけで塩の結晶を作っていきます。場所によって、日の当たり方が違うため、状態を見ながらの大変な手間と時間がかかる作業を繰り返して作られています。一般の塩に比べて、ミネラル・マグネシウムなどの栄養価を豊富に含んでいるSOLASHIO(ソラシオ)。直島のお土産にいかがでしょうか?

    取扱店海の駅なおしま内「直島楽市」、ベネッセハウスショップ、ミュージアムカフェショップ、直島生協本店、本村L&Aショップほか
    商品SOLASHIO: (税込)500円(90g袋入)、(税込)500円(65g瓶入)

     

    5. 直島ののり

    photo by naoshima.net

    瀬戸内海の穏やかな海が育んだ海苔は、直島を代表する特産品の1つです。直島産限定の初摘みの一番海苔だけを詰めた海苔は、お土産にも大人気!焼き海苔、味付け海苔、海苔の佃煮と3種類あります。

    取扱店(海の駅なおしま内「直島楽市」)香川県香川郡直島町2249-40 (宮浦港から徒歩すぐ)
    電話(海の駅なおしま内「直島楽市」)087-892-2299
    営業時間(海の駅なおしま内「直島楽市」)9:00~18:00
    商品直島ののり: (税込)各500円

     

    6. 地中ストア 「モネのレシピのはちみつクッキー&ラズベリージャム」

    photo by benesse-artsite.jp

    「地中美術館」は、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が設計し、2004年に設立された美術館。クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの3人のアーティストの作品が恒久設置されています。「地中ストア」は、「地中美術館で体感した感覚を、日常生活でも再認識できる商品を提供する場所」をコンセプトにしたミュージアムショップ。「モネのレシピのはちみつクッキー&ラズベリージャム」は、料理の腕も高かったモネが残したレシピに基づいて作られたクッキーとジャム。地中ストアでも人気の高い商品です。

    取扱店(地中ストア)香川県香川郡直島町3449-1 地中美術館内
    電話(地中ストア)087-892-3755(地中美術館)
    営業時間(地中ストア)10:00~18:00(10月~2月は17:00まで)  月曜日休館(祝日の場合開館、翌日休館)
    商品モネのレシピのはちみつクッキー: (税込)540円、モネのレシピのラズベリージャム: (税込)648円
    HP地中ストア

     

    草間彌生デザインのグッズをお土産に!

    7. 草間彌生デザインのグッズ

    photo by naoshima.net

    現代アートをじかに体感できる、アートな「直島」。その中でも、草間彌生さんの作品「南瓜(黄かぼちゃ)」や「赤かぼちゃ」は、アートファンを魅了する、直島を象徴する作品となっています。島内では、「南瓜(黄かぼちゃ)」と「赤かぼちゃ」をモチーフにした可愛いグッズがたくさん販売されています。直島限定の商品もあり、ギフトやお土産に最適!お気に入りのものをお土産にしてみてはいかがでしょうか?

    photo by naoshima.net

    取扱店海の駅なおしま、ベネッセハウス ミュージアム、ふるさと海の家 つつじ荘ショップほか
    商品草間彌生デザインのグッズ



    あわせて読みたい!

    おすすめ記事

    もらって嬉しい!こんぴらさんでおすすめ人気お土産8選

    もらって嬉しい!四国でおすすめ人気お土産20選

    もらって嬉しい!香川県でおすすめ人気お土産23選

    【2023年 下半期】もらって嬉しい!高松駅で人気お土産12選

    もらって嬉しい!小豆島でおすすめ人気お土産15選

    もらって嬉しい!高松空港でおすすめ人気お土産10選

    新着記事

    もらって嬉しい!札幌でおすすめ人気お土産22選

    もらって嬉しい!東京スカイツリーでおすすめ人気お土産20選

    もらって嬉しい!小町通りでおすすめ人気お土産18選

    もらって嬉しい!神戸でおすすめ人気お土産22選

    2023年 冬|もらって嬉しい!博多駅で人気お土産25選

    2023年 冬|もらって嬉しい!京都駅で人気お土産35選

    Facebook Twitter RSS
    運営会社/プライバシーポリシー /お問い合せ
    Copyright © 2021 旅時間 All Rights Reserved.
     

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。