瀬戸内海に浮かぶ現代アートの聖地「香川県直島」。島内には、草間彌生さんの有名な作品「南瓜(黄かぼちゃ)」や「赤かぼちゃ」などが展示され、島ごとアート作品が楽しめる人気の観光地です。そんな現代アートの島「直島」には、銘菓や名産品、アートにまつわるグッズなどバラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、直島でおすすめの人気お土産を7個ご紹介します。
お土産の定番!直島で人気のお菓子
1. イワタコンフェクト 「アカガネ」
宮ノ浦エリアにある「イワタコンフェクト」は、直島で40年以上親しまれているお菓子屋さん。「アカガネ」は、大正5年に創設された三菱マテリアル直島製錬所の「あかがね」高炉にちなんで作られた直島を代表する銘菓です。プレーンとココア味の2種類あり、中には白餡が入っています。レトロな包み紙が印象的な直島の定番土産です。
取扱店 | (イワタコンフェクト)香川県香川郡直島町2310−1、海の駅なおしま内「直島楽市」 |
電話 | (イワタコンフェクト)087-892ー3179 |
営業時間 | (イワタコンフェクト)8:00~20:00 |
商品 | アカガネ: (税込)250円(2個入)、(税込)1,300円(10個入) |
2. カフェおうぎや 「直島マカロン」
「カフェおうぎや」は、宮浦港フェリー乗り場からすぐの「海の家なおしま」内にあるカフェ。「直島マカロン」は、カラフルでポップな見た目が可愛い人気NO.1の商品です。インパクト抜群の食べごたえあるサイズ感で、イチゴ、抹茶、ココア、きなこ、カボチャの5種類のフレーバーがあります。
取扱店 | (海の駅なおしま内「カフェおうぎや」)香川県香川郡直島町2249-40 (宮浦港から徒歩すぐ) |
電話 | (海の駅なおしま内「カフェおうぎや」)090-3189-0471 |
営業時間 | (海の駅なおしま内「カフェおうぎや」)11:00~19:00(12月~2月は18:00まで) |
商品 | 直島マカロン: (税込)450円 |
HP | カフェおうぎや |
3. マルシン 「SOLASHIO塩クリーム大福」
「SOLASHIO塩クリーム大福」は、直島産の天日塩「SOLASHIO」入りの白餡と特製クリームを柔らかいお餅で包み込んだクリーム大福。「SOLASHIO」のまろやかな塩味が、白餡とクリームの甘みを引き立て、さっぱりとした後味に。1口サイズなので、食べやすいのも◎ですね!
取扱店 | (海の駅なおしま内「直島楽市」)香川県香川郡直島町2249-40 (宮浦港から徒歩すぐ) |
電話 | (海の駅なおしま内「直島楽市」)087-892-2299 |
営業時間 | (海の駅なおしま内「直島楽市」)9:00~18:00 |
商品 | SOLASHIO塩クリーム大福: (税込)648円(9個入) |
HP | マルシン |
お土産におすすめ!直島の名物・名産品
4. 太陽塩製造所 「SOLASHIO(ソラシオ)」
直島は、縄文時代から製塩産業が盛んに行われてきた塩の島。島の恵みが詰まった直島の名産品「SOLASHIO(ソラシオ)」は、瀬戸内海の海水と太陽の熱だけで作られた完全天日塩。直島の沖合で汲み上げた海水を製塩所の上部から噴霧・蒸発させ、かん水(濃い塩水)を作り、太陽の熱だけで塩の結晶を作っていきます。場所によって、日の当たり方が違うため、状態を見ながらの大変な手間と時間がかかる作業を繰り返して作られています。一般の塩に比べて、ミネラル・マグネシウムなどの栄養価を豊富に含んでいるSOLASHIO(ソラシオ)。直島のお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | 海の駅なおしま内「直島楽市」、ベネッセハウスショップ、ミュージアムカフェショップ、直島生協本店、本村L&Aショップほか |
商品 | SOLASHIO: (税込)500円(90g袋入)、(税込)500円(65g瓶入) |