奈良県のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?奈良には、柿の葉すしや三輪そうめんなどの名産品から、老舗の銘菓や人気のスイーツ、鹿をモチーフにした可愛い雑貨まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、奈良県でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。
お土産の定番!奈良で人気のお菓子
奈良県には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、奈良県で人気のお菓子をご紹介します。
1. TSUJIMURA 「葛菓子」
photo by tsujimura-yoshino.com
奈良・吉野にある「TSUJIMURA」は、オシャレなカフェを併設した葛菓子専門店です。おススメは、吉野葛に和三盆糖を加えて、伝統製法で丁寧に作られた干菓子。口に入れると、葛の優しい風味が広がり、スッと溶けていきます。洗練された美しさで、思わず食べるのがもったいなくなるほど。大切な方へのお土産にもぴったりです。
photo by tsujimura-yoshino.com
取扱店 | (TSUJIMURA)奈良県吉野郡吉野町吉野山950 |
電話 | (TSUJIMURA)0746-32-3032 |
営業時間 | (TSUJIMURA)9:00~18:00 火曜日定休、水曜日不定休 |
商品 | 葛菓子 |
HP | TSUJIMURA |
2. まほろば大仏プリン本舗 「まほろば大仏プリン」
photo by facebook/daibutsupurin
奈良の大仏や鹿をイメージしたプリンが人気の「まほろば大仏プリン本舗」。看板商品の「まほろば大仏プリン」は、「奈良みやげもの大賞」にて3年連続、最優秀賞を受賞している奈良名物のプリンです。最高級の生クリームなど厳選した材料を使用。とろけるような舌触りで、どこか懐かしさを感じさせるプリンです。
取扱店 | 本店、近鉄奈良駅店、JR奈良駅 もも太朗店、ならまち絵図屋店、東大寺門前夢風ひろば店、 西大寺店の直営店舗 |
商品 | まほろば大仏プリン: (税込)378円(小1個)、(税込)864円(大1個) |
HP | まほろば大仏プリン本舗 |
3. 千壽庵吉宗 「生わらび餅」
photo by facebook/senjyuan.yoshimune.nara
「千壽庵吉宗」は、若草山の麓に本店をかまえる和菓子店で、わらび餅が有名なお店。 「わらび餅」は、先代の店主が、古文書に基づいて再現したという伝統が詰まった一品。天日干しした天然の甘藷(かんしょ)でんぷんと本わらび粉を半日かけてじっくり練り上げた後、半日寝かせてぷるんぷるんの食感に仕上げていきます。芳ばしいきな粉が、もっちりつるんとしたわらび餅の味を引き立てます。奈良を代表する絶品和スイーツをお土産にいかがでしょうか?
photo by facebook/senjyuan.yoshimune.nara
取扱店 | 千壽庵吉宗 奈良総本店、近鉄奈良駅店、学園登美ヶ丘店(千壽茶寮)の直営店舗 |
商品 | 生わらび餅: (税込)594円(パックタイプ)、(税込)648円(カットタイプ) |
HP | 千壽庵吉宗 |
4. 砂糖傳 増尾商店 「奈良こんふぇいと」
「砂糖傳 増尾商店」は、古都・奈良で、安政元年(1854年)に創業した老舗の砂糖商です。御門米飴や和三盆、奈良はちみつなど、素材を生かした商品を取り扱っています。「奈良こんふぇいと」は、特製鍋で作り上げた奈良土産にぴったりの商品。名物の御門米飴や大和茶、柿の葉味など奈良ならではのフレーバーから、フルーツや黒糖などの定番フレーバーまで豊富なラインナップ。奈良の大仏や正倉院、五重塔など、奈良にちなんだ全10種類のデザインのパッケージに入っているのも◎ですね!
取扱店 | (本店)奈良県奈良市元興寺町10 |
電話 | (本店)0742-26-2307 |
営業時間 | (本店)9:00~18:00 年中無休(年末年始を除く) |
商品 | 奈良こんふぇいと: (税込)432円(袋入り)、(税込)540円(箱入り) |
HP | 砂糖傳 増尾商店 |