関東の高原リゾートとして人気の「栃木県・那須」。酪農が盛んな地域で、新鮮な牛乳や卵を使った絶品スイーツや、それを加工したバターやチーズ、ヨーグルトなど、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、那須でおすすめの人気お土産を17個、ご紹介します。
お土産の定番!那須で人気のお菓子
那須には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、那須で人気のお菓子をご紹介します。
1. 那須高原チーズガーデン「御用邸チーズケーキ」
「御用邸チーズケーキ」は、厳選した数種類のクリームチーズを使用し、1つ1つ丁寧に焼き上げたベイクドチーズケーキ。1994年の発売から、年間150万個を売り上げる大人気商品で、那須土産の定番スイーツです。濃厚なチーズの風味と、しっとりなめらかな食感がクセになります。常温で持ち運べるので、嬉しいところですね!
取扱店 | チーズガーデン 那須本店、チーズガーデン 塩原珈琲、チーズガーデン 那須ガーデンアウトレット店、チーズガーデン THE OVEN(オーブン)、チーズガーデンJR那須塩原駅店 |
商品 | 御用邸チーズケーキ: (税込)1,580円 |
HP | 那須高原 チーズガーデン |
2. バターのいとこ 「バターのいとこ」
「バターのいとこ」は、バターの製造過程で生まれる無脂肪乳から作られたミルク感たっぷりのジャムを、ワッフル生地でサンドした那須の新銘菓。酪農王国である那須ならではの人気のお菓子で、「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感が楽しめます。
取扱店 | バターのいとこ、チャウス - 那須の大きな食卓、森林ノ牧場 |
商品 | バターのいとこ: (税込)864円(3枚箱入) |
HP | バターのいとこ |
3. 那須プリン 「那須プリン」
「那須プリン」は、那須の老舗旅館「山水閣」が手掛ける、プリン専門店です。看板商品の「那須プリン」は、地元・千本松牧場の低温殺菌牛乳と、那須のブランド卵「那須御養卵」、てんさい糖を使用した無添加のプリン。那須の天然味噌の製造元・日野屋の二年仕込み醤油を、隠し味に仕上げています。老舗旅館がこだわった、「那須が産み落としたようなプリン」という想いが込められたプリンです。
取扱店 | 那須プリン 栃木県那須郡那須町高久乙2905-25 GOOD NEWS DAIRY内 |
営業時間 | 10:00~16:00 第2木曜日定休 |
商品 | 那須プリン: (税込)432円(1個) |
HP | 那須プリン |
4. いとこのドーナツ 「ドーナツ各種」
「いとこのドーナツ」は、人気スイーツブランド「バターのいとこ」の姉妹ブランド。「2日目も美味しいドーナツ」をコンセプトに、バターを作る際に生まれる、バターミルクを生地に使用しています。パティシエ・ユニット「Tangentes(タンジェント)」の後藤裕一シェフと仲村和浩シェフ監修のもと、さらに美味しくなった新感覚のドーナツ。那須のお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | いとこのドーナツ 栃木県那須郡那須町高久乙24-1 GOOD NEWS DAIRY内 |
営業時間 | 10:00~16:00 第2木曜日定休 |
商品 | ドーナツ各種 |
HP | いとこのドーナツ |
5. 那須テディベアミュージアム 「ミュージアムサブレ」
「那須テディベアミュージアム」は、年代物の貴重なテディベアから個性豊かなテディベアまでが展示されている那須を代表する観光スポット。ミュージアムに併設されたショップには、思わず手に取ってしまう可愛いテディベアグッズがたくさん!「ミュージアムサブレ」は、テディベアをかたどった可愛いサブレが入ったミュージアムショップオリジナルの商品。愛らしいテディベアの形のパッケージも可愛くて、お土産にも喜ばれそう!
取扱店 | 那須テディベアミュージアムショップ 栃木県那須郡那須町高久丙1185-4 |
電話 | 0287-76-1711 |
営業時間 | 9:30~17:00 2・3・6・12月第2火曜日休館(2月は第2水曜日も休館) |
商品 | ミュージアムサブレ |
HP | 那須テディベアミュージアム |
6. シトー会 那須の聖母修道院 「トラピストガレット」
「トラピストガレット」は、那須高原にある、トラピスト修道院のシスターさんが、手作りしているフランス風菓子。無添加の材料を使用し、厚く、しっかりと焼き上げられた焼き菓子で、芳醇なバターの風味が楽しめる一品。どこか懐かしく、優しい味わいがクセになるお菓子で、何個でも食べれてしまう美味しさです。
取扱店 | 那須トラピスト修道院、ダイユー那須高原店、ファミリーマート那須街道店、那須高原の一部のホテル売店ほか |
商品 | トラピストガレット: (税込)864円(2個×4袋)、(税込)1,296円(2個×6袋)、(税込)1,620円(2個×8袋) |
HP | シトー会 那須の聖母修道院 |
7. NASUのラスク屋さん「こげパンだ」
「こげパンだ」は、1口サイズのコロコロとした形が可愛いラスク。毎日、ラスク専用に焼き上げた、フランスパンで作る本格派の味で、カリカリとした食感が楽しめる一品。焦がしバターの風味をギュッと凝縮し、第25回全国菓子大博覧会で、金賞を受賞した人気の商品です。
取扱店 | NASUのラスク屋さん 栃木県那須郡那須町高久乙586-905 |
電話 | 0287-78-3309 |
営業時間 | 9:30~17:30(冬季は9:30~16:30) |
商品 | こげパンだ: (税込)648円 |
HP | NASUのラスク屋さん |
8. NCACAO(エヌカカオ) 「エヌカカオ 各種」
photo by facebook/cheesegarden
「NCACAO(エヌカカオ)」は、那須高原チーズガーデンが運営する、チョコレート菓子専門店です。チョコレートとナッツや、ドライフルーツを掛け合わせた、チョコレートやケーキ、チョコレートドリンクやソフトクリームなども販売しています。店名と同じ名前の「エヌカカオ」は、チョコレートと相性の良い素材を組み合わせた、お店の看板商品。ヘーゼルナッツ・アーモンド・オレンジピール・ストロベリーなど、全7種類とバラエティ豊かな品揃え。パッケージもオシャレで、新たな那須のお土産として注目の商品です。
取扱店 | NCACAO(エヌカカオ) 栃木県那須郡那須町高久甲5240-2 |
電話 | 0287-73-5305 |
営業時間 | 9:00~18:00(季節により変動あり) |
商品 | エヌカカオ: (税込)680円(60g)~ |
HP | 那須高原チーズガーデン |
9. NASU SHOZO CAFE 「スコーン」
栃木県那須町にある「NASU SHOZO CAFE(ショウゾウ カフェ)」は、カフェ好きで知らない人はいない程の超有名カフェ。週末には、行列ができるほどの人気店です。ショウゾウカフェといえば、抜群に美味しいと評判のスコーン。外側はサクッと、内側はふわっと仕上がったスコーンは、シンプルな味わいで、お土産に買って帰るリピーターも多いほど。1番人気のプレーンのほかに、抹茶ホワイトチョコやチョコなど数種類のフレーバーも取り揃えています。那須を訪れた際は、是非立ち寄りたいですね。
取扱店 | NASU SHOZO CAFE 栃木県那須郡那須町高久乙2730-25 |
電話 | 0287-78-3593 |
営業時間 | 10:00~17:30(L.O16:30) 不定休 |
商品 | スコーン |
HP | NASU SHOZO CAFE |
10. お菓子の城 那須ハートランド「御用邸の月」
photo by facebook/okashinoshiro.nasu
「御用邸の月」は、生クリームがたっぷり入ったカスタードクリームを、ふんわり生地で優しく包んだ、那須を代表する銘菓。全国菓子大博覧会で、橘花榮光章を受賞した逸品で、夏は冷して食べるのがおススメ!お菓子の城 那須ハートランドでは「御用邸の月」の製造工程を見学することができます。
photo by facebook/okashinoshiro.nasu
取扱店 | お菓子の城 那須ハートランド 栃木県那須町高久甲4588-10 |
電話 | 0287-62-1800 |
営業時間 | (平日)9:00~17:00 (土日祝日)9:00~17:30 ※季節により変動あり |
商品 | 御用邸の月: (税込)650円(4個入)、(税込)1,080円(6個入)、(税込)1,340円(8個入)、(税込)1,630円(10個入) |
HP | お菓子の城 那須ハートランド |
11. Kaninchen(カニンヒェン)「ナスバウム」
「Kaninchen(カニンヒェン)」は、那須湯本にある、バウムクーヘン専門店。地元のブランド卵「那須御養卵」や、徳島県産の和三盆糖、最高級のバターなど、素材にこだわったバウムクーヘンを販売しています。フレーバーは、ナスバウム ソフト、ナスバウム ベルグ ホワイト、ナスバウム ベルグ チョコの3種類。「ナスバウム」は、小麦粉の代わりに、新潟県産の米粉を使用している、グルテンフリーのバウムで、口どけの良い、しっとりとした食感が特徴となっています。
取扱店 | Kaninchen(カニンヒェン) 栃木県那須郡那須町湯本204-11 |
電話 | 0120-28-9000 |
営業時間 | 10:00~16:00(無くなり次第終了) 火・水曜日定休 |
商品 | ナスバウム ソフト/ナスバウム ベルグ ホワイト/ナスバウム ベルグ チョコ: (税込)各300円(1カット)、(税込)各1,700円(1ホール) |
HP | Kaninchen |
12. 那須ラスクテラス「那須高原コロコロ 焼きショコラ」
「那須ラスクテラス」は、「道の駅 那須高原友愛の森」のすぐ目の前にあるラスク専門店。「那須高原コロコロ 焼きショコラ」は、ココアパンにココアパウダーをふんだんに振りかけて焼き上げた1口サイズのラスク。サクサクとした食感と、ちょっぴり大人な味わいが人気の商品です。
取扱店 | 那須ラスクテラス 栃木県那須郡那須町高久甲5290 |
電話 | 0120-950-077 |
営業時間 | 10:00~18:00(季節によって変動あり) |
商品 | 那須高原コロコロ 焼きショコラ: (税込)560円(120g入) |
HP | 那須ラスクテラス |
お土産におすすめ!那須の名産品
那須には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの那須の名産品をご紹介します。
13. 森林ノ牧場「搾るヨーグルト」
photo by shinrinno.shop-pro.jp
「森林ノ牧場」は、およそ8ヘクタールの広大な森の中で、ジャージー牛を自然放牧している牧場です。大自然の中で、のびのびと育ったジャージー牛から搾る牛乳は、季節ごとに食べる草の成分が異なるため、風味が変わり、まさに自然そのままの味。まろやかで、クリーミーな味わいの牛乳を使った商品は、大変人気です。「搾るヨーグルト」は、チューブタイプの可愛いパッケージが目を引く商品で、ジャージー牛乳の濃厚でコクのある旨味と、すっきりとした味わいが楽しめます。加糖タイプと砂糖不使用タイプの2種類があります。
photo by shinrinno.shop-pro.jp
取扱店 | 森林ノ牧場 栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114 |
電話 | 0287-77-1340 |
商品 | 搾るヨーグルト: (税込)750円(520ml) |
HP | 森林ノ牧場 |
14. あまたにチーズ工房「モッツアレラのたまりづけ」
「あまたにチーズ工房」は、那須の気候や季節に合わせて、1つ1つ丁寧なチーズ作りをしているチーズ工房。放牧スタイルの酪農を行う、地元・那須町の摩庭牧場で育った、牛の新鮮な生乳を使用し、無添加のチーズ作りを行っています。「モッツアレラのたまりづけ」は、自家製モッツァレラチーズを、那須産のたまり醤油に漬け込んだもの。ワインや日本酒などの、お酒のお供に最適な一品です。
取扱店 | あまたにチーズ工房 栃木県那須郡那須町湯本206-530 |
電話 | 0287-76-2723 |
営業時間 | 10:00~17:00 水曜日定休 |
商品 | モッツアレラのたまりづけ |
HP | あまたにチーズ工房 |
15. キングハム 「カーブフランク」
「キングハム」は、那須高原にある、手作りハム工房。独自のルートで仕入れた豚を、丸々一頭使用し、山桜のチップでじっくりとスモークした、自慢のハムやソーセージが人気のお店です。おススメは、見た目のインパクトが抜群の「カーブフランク」。ポーク100%のロングサイズのフランクで、食べごたえ充分です!
取扱店 | (キングハム・おみやげ館)栃木県那須郡那須町高久甲4583-16 |
電話 | (キングハム・おみやげ館)0287-63-8787 |
商品 | カーブフランク: (税込)1,480円 |
HP | キングハム |
16. 南ヶ丘牧場 「ぬるチーズ」
photo by facebook/nasu.minamigaoka
日本での飼育数は200頭ほどと言われるガーンジィ牛を飼育する南ヶ丘牧場。ホルスタイン牛の半分程度の搾乳量しかないガーンジィ牛の牛乳は、その貴重さからゴールデンミルクと呼ばれ、深いコクとほんのりとした甘さが特徴です。「ぬるチーズ」は、ガーンジィ牛の牛乳を使用して作られたスプレッドタイプのチーズ。パンのほか、さまざまな料理にサッと使える優れもので、売店でも人気の商品です。プレーン、スモーク、トマト&バジルの3種類あります。
取扱店 | 南ヶ丘牧場 栃木県那須郡那須町湯本579番地 |
電話 | 0287-76-2150 |
商品 | ぬるチーズ: (税込)600円 |
HP | 南ヶ丘牧場 |
17. 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 「ジャージー飲むヨーグルト」
動物との触れ合いから、アトラクションやアクティビティーまで、多彩な施設が人気の「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」。入園しなくても利用できるショップ「那須の恵みMekke!マルシェ」では、りんどう湖ファミリー牧場のオリジナル商品をはじめ、那須の美味しいお土産を、豊富に取り扱っています。「ジャージーヨーグルト プレーンシリーズ」は、自社牧場で育てている、希少なジャージー牛の牛乳を使用し、濃厚なのにスッキリとした口当たりに仕上げた、飲むヨーグルト。コクのある生乳本来の美味しさが楽しめるように、65℃で低温殺菌した、ジャージー牛の牛乳を使用しています。「那須ブランド」にも認定されている商品で、アジア最大級の食の祭典「FOODEX JAPAN 2018」においても、金賞とビジュアル審査賞のダブル受賞を果たした一品。那須のお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 栃木県那須郡那須町高久丙414-2 |
電話 | 0287-76-2150 |
営業時間 | 10:30~17:30 ※園内営業日の営業 |
商品 | ジャージー飲むヨーグルト: (税込)300円(180ml)、(税込)980円(800ml) |
HP | 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 |