江戸時代より五街道の起点として、商業・文化の中心として栄えてきた日本橋。伝統息づく老舗店から、コレド日本橋やコレド室町などの新しい商業施設が立ち並び、ますます目が離せない注目エリアになっています。日本橋には、江戸時代からの伝統菓子や話題の最新人気スイーツなど、様々な場面で活躍するお菓子が揃っています!オシャレなおもたせに、大切な方への贈答品や帰省土産にいかがですか?今回は、日本橋でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。
お土産におすすめ!日本橋で人気の洋菓子
日本橋には、お土産にぴったりな話題のスイーツが目白押しです。はじめに、日本橋で人気の洋菓子をご紹介します。
1. AUDREY(オードリー) 「グレイシア」
「AUDREY(オードリー)」は、毎日行列ができるほど人気のイチゴスイーツ専門の洋菓子ブランド。可愛すぎるイチゴスイーツとパッケージが話題となり、連日完売の人気店です。人気No.1の「グレイシア」は、ミルキーなクリームとフリーズドライのイチゴをブーケ状に包み込んだクッキー。ほろ苦のチョコレートクリームの2種類の味わいが楽しめます。見た目もキュートで可愛く、誰にあげても喜ばれる人気商品です。
取扱店 | (オードリー 日本橋高島屋店)東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋 本館B1F |
電話 | (オードリー 日本橋高島屋店)03-3211-4111(代表) |
営業時間 | (オードリー 日本橋高島屋店)10:30~19:30 不定休(日本橋高島屋に準ずる) |
商品 | グレイシア(ミルク/チョコレート): (税込)773円(5個入)、(税込)1,080円(8個入)、(税込)1,620円(12個入) |
2. LADUREE(ラデュレ) 「マカロン」
1862年創業のパリの老舗「メゾン・ラデュレ」は、ティールームとパティスリーを融合させた「サロン・ド・テ」の先駆けにもなった伝統溢れるお店。ラデュレを代表するスイーツといえば「マカロン」ですね!本場パリでもマカロンブームの火付け役となったほどで、華やかな見た目と、素材を生かした上品な味わいで、1度食べたら忘れられないほどの美味しさ。洗練されたパッケージもセンスが良くて、オシャレで可愛い手土産や大切な方へのギフトにぴったり。
取扱店 | (ラデュレ 日本橋三越店)東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越店B1F |
電話 | (ラデュレ 日本橋三越店)03-3274-0355 |
営業時間 | (ラデュレ 日本橋三越店)10:30~19:30 |
商品 | マカロン |
HP | LADUREE(ラデュレ) |
3. グルメショップ BY マンダリンオリエンタル東京 「ケーキ各種」
日本で唯一、ホテル最高ランクの六ツ星を獲得した「マンダリン オリエンタル 東京」の1階にあるグルメショップ。シェフベーカーによる焼き立てのパンや手作りジャム・クッキーなど、最高級ホテルが自信をもって提供するオリジナル商品を取り揃えています。特に、パティシエが作るタルトやガナッシュは、まるで芸術作品のよう。大切な方への手土産に、自分へのご褒美にいかがですか?
取扱店 | (グルメショップ BY マンダリンオリエンタル東京 )東京都中央区日本橋室町2-1-1 1F |
電話 | (グルメショップ BY マンダリンオリエンタル東京 )03-3270-8188 |
営業時間 | (グルメショップ BY マンダリンオリエンタル東京)(平日)7:30~20:00 (土日祝日)9:00~19:00 |
商品 | ケーキ各種 |
HP | マンダリンオリエンタル東京 |
4. Yonemura The Store(ヨネムラ ザ ストア) 「紙箱入り詰合せ」
「Yonemura The Store(ヨネムラ ザ ストア)」は、京都・祇園にある有名レストラン「レストランよねむら」直営のクッキー専門店です。京都・老舗茶舗「丸久小山園」の抹茶や「七味屋本舗」の七味を使用したクッキーなど、京都や和の素材を使用した個性豊かなオリジナルクッキーが人気です。「紙箱入り詰合せ」は、人気のクッキーの詰め合わせで、店舗限定発売のもの。ちょっとしたギフトや手土産に最適ですよ。
取扱店 | (レストランよねむら)東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F |
電話 | (レストランよねむら)03-6262-3151 |
営業時間 | (レストランよねむら)10:00~21:00 |
商品 | 紙箱入り詰合せ: (税込)1,900円(6種類)、(税込)2,500円(8種類)、(税込)3,100円(10種類) |
HP | Yonemura The Store(ヨネムラ ザ ストア) |