旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • 絶景
    • 温泉
    • お土産
    • リゾート
    • スポット
    • グルメ
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!ニセコ周辺でおすすめの人気お土産6選

    もらって嬉しい!ニセコ周辺でおすすめの人気お土産6選

    2019/05/26「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産にもらって嬉しい!ニセコで人気のお菓子
    • お土産の定番!ニセコの名物・名産品

    世界有数のスキーリゾートとして国際的な人気を誇る「ニセコ町」。東に羊蹄山、北にニセコアンヌプリなどの山々に囲まれた山岳リゾートで、1年を通じて、アウトドアアクティビティが楽しめる人気の観光地です。ニセコには、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、ニセコ周辺でおすすめの人気お土産を6個ご紹介します。

    お土産にもらって嬉しい!ニセコで人気のお菓子

    1. 高橋牧場 ミルク工房 「ニセコチーズタルト」

    photo by niseko-takahashi.jp

    「高橋牧場 ミルク工房」は、秀峰・羊蹄山の麓に広がる高橋牧場の新鮮な牛乳をたっぷり使用したスイーツが人気のお店。「ニセコチーズタルト」は、牧場ならではのミルク感が楽しめる濃厚チーズタルト。さっくりとしたタルト生地と、とろ~りとろけるチーズクリームが絶妙な美味しさです。オーブントースターで温めて食べると、より美味しくいただけるそう!出来立てをその場で、詰め合わせをお土産にいかがでしょうか?

    取扱店(本店)北海道虻田郡ニセコ町字曽我888-1 (ビュープラザ店)北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10 道の駅「ニセコビュープラザ」内
    電話(本店)0136-44-3734 (ニセコ道の駅ビュープラザ店)0136-43-2051(代表)
    営業時間(本店)9:30~18:00 (冬季は17:30まで) (ニセコ道の駅ビュープラザ店)8:30~18:00 (11月~4月下旬は、9:00~17:00)
    商品ニセコチーズタルト: (税込)200円(1個)、(税込)1,200円(6個入)
    HP高橋牧場 ミルク工房 

     

    2. お菓子のふじい 「焼きたてシュー」

    photo by facebook/sweetsfujii

    「お菓子のふじい」は、ニセコの隣町「倶知安(くっちゃん)町」にある洋菓子店です。地元で愛されている人気店で、ニセコエリアや北海道の素材を中心としたこだわりのお菓子を製造・販売しています。「焼きたてシュー」は、さっくさくのシュー生地の中に、たっぷりのカスタードクリームが詰まったお店人気No.1の商品。倶知安町の小麦粉、平飼い卵など地元の原料を積極的に使用。注文を受けてからクリームを詰めてくれます。シュー皮のサクサク感を楽しむために、1時間以内に食べてほしいということから、店頭販売限定の商品となっています。

    取扱店(お菓子のふじい)北海道虻田郡倶知安町北1条西3丁目4
    電話(お菓子のふじい)0136-22-0050
    営業時間(お菓子のふじい)8:30~19:00 火曜日定休
    商品焼きたてシュート: (税込)180円(1個)
    HPお菓子のふじい

     

    3. 味楽屡ゆきや 「米粉ボーロ 有島農場」

    photo by facebook/NisekoFarms

    ニセコは、大正期の小説家・有島武郎ゆかりの地。「米粉ボーロ 有島農場」は、有島がかつて保有していた広大な農場にちなんで名づけられたお菓子です。ニセコ町産の米粉を使用し、食べやすい大きさに仕上げたボーロで、パンプキン、よもぎ、黒千石大豆の3種類の味わいが楽しめます。

    取扱店味楽屡ゆきや、道の駅「ニセコビュープラザ」、有島記念館ほか
    商品米粉ボーロ 有島農場: (税込)320円(5個入)、(税込)700円(12個入)
    HP味楽屡ゆきや

     

    お土産の定番!ニセコの名物・名産品

    4. ニセコチーズ工房 「ナチュラルチーズ各種」

    photo by niseko-cheese.co.jp

    「ニセコチーズ工房」は、ニセコ町で高品質なナチュラルチーズを製造するチーズ工房です。オーナーは、フランスで本場のチーズ作りを学ばれた方で、「JAPAN CHEESE AWARD」をはじめ、国内外で数々の賞を受賞しています。ハードタイプからウォッシュ、白カビタイプのものなど、種類も豊富なラインナップ。特に、青カビチーズは、高い評価を受けており、イチオシの「二世古 空【ku:】」は、青カビタイプのチーズが苦手な方でも美味しく食べれると評判です。自分好みのチーズを探してみてはいかがでしょうか?

    photo by niseko-cheese.co.jp

    取扱店ニセコチーズ工房、THE NISEKO SUPERMARKET & DELI、ニセコ道の駅ビュープラザ、コープさっぽろ倶知安店、ラッキー倶知安店、マックスバリュー倶知安店ほか
    商品ナチュラルチーズ各種
    HPニセコチーズ工房

     

    5. eff eff(エフエフ) 「ソーセージ 各種」

    photo by facebook/nisekoefef

    「eff eff(エフエフ)」は、雄大なニセコアンヌプリの麓にたたずハム・ソーセージ工房。オーナーは、ドイツのニュールンベルグにあるソーセージ工房で修行した方で、素材にこだわった本場ドイツ仕込みの手作りハム・ソーセージを提供しています。自慢の製品は、じっくり時間と手間をかけて作り上げたもの。保存料などは一切使用せず、お肉のジューシーな旨味が楽しめます。

    取扱店(アンヌプリ店)北海道虻田郡ニセコ町ニセコ483-1 (道の駅店)北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10 道の駅「ニセコビュープラザ」内
    電話(アンヌプリ店)0136-58-3162 (道の駅店)0136-43-2051(代表)
    営業時間(アンヌプリ店)9:00~17:00 火・水曜日定休 (道の駅店)(5~10月)8:30~18:00 (11~4月)9:00~17:00 火曜日定休
    商品ソーセージ 各種
    HPeff eff(エフエフ) 

     

    6. 奥土農場 「石窯パン」

    photo by facebook/okutsuchi1979

    「奥土農場」は、レンガ作りの石窯で焼くパンが人気のお店。ライ麦やぶどうなどから起こした天然酵母を使用し、原料はできるだけ自社農場で獲れたものを使っているのだそう。薪を使って、石窯の中で一気に高温で焼き上げるため、外側はカリッと、内側はもっちり、しっとりと仕上がります。食事用のパンが多く、天然酵母ならではの独特な風味と味わいが楽しめます。

    取扱店(奥土農場)北海道虻田郡ニセコ町近藤421
    電話(奥土農場)0136-44-1095
    営業時間(奥土農場)10:00~18:00 不定休
    商品石窯パン
    HP奥土農場



    あわせて読みたい!

    おすすめ記事

    もらって嬉しい!函館でおすすめ人気お土産25選

    もらって嬉しい!知床でおすすめ人気お土産8選

    もらって嬉しい!阿寒湖でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!女満別空港でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!星野リゾート トマムでおすすめ人気お土産5選

    もらって嬉しい!登別でおすすめの人気お土産8選

    新着記事

    もらって嬉しい!東京スカイツリーでおすすめ人気お土産20選

    もらって嬉しい!小町通りでおすすめ人気お土産18選

    もらって嬉しい!神戸でおすすめ人気お土産22選

    2023年 冬|もらって嬉しい!博多駅で人気お土産25選

    2023年 冬|もらって嬉しい!京都駅で人気お土産35選

    2023年 冬|もらって嬉しい!名古屋駅で人気お土産25選

    Facebook Twitter RSS
    運営会社/プライバシーポリシー /お問い合せ
    Copyright © 2021 旅時間 All Rights Reserved.
     

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。