群馬県北部に位置する「沼田市」。かつて真田氏が築いた沼田城の城下町として栄えた真田家ゆかりのまち。「天空の城下町」と称された沼田市には、現在でも、真田家ゆかりの史跡が数多く点在しています。そんな沼田市には、人気のスイーツや銘菓、名物など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、沼田市でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。
お土産の定番!沼田で人気のお菓子
1. 洋菓子工房 樫の木(かしのき) 「バームクーヘン」
photo by facebook/kashinoki.gunma
「樫の木(かしのき)」は、昔ながらの製法で、3日間かけて焼き上げる手焼きのバームクーヘンが人気のお店。何層にも焼き重ねられ、年輪模様が美しいバームクーヘンは、人気作家の吉本ばななさんも絶賛するほど!定番のスタンダードや、チョコレートをコーティングした「バウムクーヘン(チョコ)」、季節のバームクーヘンも豊富で、選ぶのも楽しくなるラインナップです。ラム酒がほのかに香る、しっとりとした生地が絶品で、沼田土産や贈答品にぴったりです!
取扱店 | (洋菓子工房 樫の木)群馬県沼田市中町1122-4 |
電話 | (洋菓子工房 樫の木)0278-22-2777 |
営業時間 | (洋菓子工房 樫の木)9:30~19:00 元日、水曜不定休 |
商品 | バウムクーヘン(ミニプレーン): (税込)900円(直径10cm/厚み3.3cm)~、バウムクーヘン(チョコ): (税込)1,400円(直径10cm/厚みcm)~ |
HP | 洋菓子工房 樫の木(かしのき) |
2. 大丸屋製菓 「太助饅頭」
「大丸屋製菓」は、沼田周辺に4店舗をかまえる老舗の和菓子店。「太助饅頭」は、北海道産の小豆を炊いた自家製のつぶ餡を包み込んだ、昔ながらのお饅頭。沼田城下に生まれた江戸時代の豪商・塩原太助(しおばら たすけ)にちなんで作られたお店の看板商品です。1個から購入可能で、詰め合わせは沼田土産に最適です!
取扱店 | (太助庵 本店)群馬県沼田市横塚町1366−3 |
電話 | (太助庵 本店)0278-22-2489 |
営業時間 | (太助庵 本店)8:30~17:00 |
商品 | 太助饅頭: (税込)100円(1個) |
HP | 大丸屋製菓 |
お土産におすすめ!沼田の名産品
3. フリアンパン洋菓子店 「みそパン」
「みそパン」は、ふんわり焼き上げたパンに、甘みのある味噌ダレをサンドしたもの。沼田市民なら誰でも知っているご当地パンです。「フリアンパン洋菓子店」は、みそパンの元祖のお店。フリアンの「みそパン」は、石窯で焼いたソフトタイプのフランスパンに特製の味噌風味のタレをはさんだ一品。後を引く美味しさが人気で、市内のフリアン3店舗で販売中です。
取扱店 | (ベーカリー&カフェ グリーンフォレスト郊外1号店)群馬県沼田市高橋場町2081 (ビバタウン店)群馬県沼田市東原新町1456 (フレッセイ 沼田店)群馬県沼田市材木町292 |
電話 | (ベーカリー&カフェ グリーンフォレスト郊外1号店)0278-20-1811 (ビバタウン店)0278-24-1822 (フレッセイ 沼田店)0278-20-2091 |
営業時間 | ベーカリー&カフェ グリーンフォレスト(郊外1号店)9:00~18:00 (ビバタウン店)10:00~19:00 (フレッセイ 沼田店)9:00~18:00 |
商品 | みそパン |
HP | フリアンパン洋菓子店 |
4. 東見屋饅頭店 「味噌まんじゅう」
「味噌まんじゅう」は、お子様からご年配の方まで愛されている群馬県民のソウルフード。蒸したお饅頭を竹串に刺し、甘辛い味噌ダレをつけて焼いた上州名物です。「東見屋饅頭店」は、文政8年(1825年)創業の老舗店。受け継がれてきた酒種で作った風味豊かな生地が特徴で、特製の味噌ダレを塗り、炭火で芳ばしく焼き上げています。餡入り、餡なしがあり、お持ち帰り用の焼きまんじゅうも。地元はもちろん、県内外のファンも多い人気店です。
取扱店 | (東見屋饅頭店)群馬県沼田市下之町875-7 |
電話 | (東見屋饅頭店)0278-22-3470 |
営業時間 | (東見屋饅頭店)9:00~17:30 不定休 |
商品 | 味噌まんじゅう: (税込)220円(1串4個)、(税込)1,400円(20個箱入)、味噌まんじゅう(あん入り): (税込)360円(1串3個) |
HP | 東見屋饅頭店 |