滋賀県の中部、琵琶湖の東岸に位置する「近江八幡市」。近江商人のふるさととして知られ、江戸末期から明治期にかけて建てられた商家が並ぶ歴史ある街並みなど、見どころが多い人気の観光地です。そんな近江八幡には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、近江八幡でおすすめの人気お土産を6個ご紹介します。
お土産の定番!近江八幡で人気のお菓子
1. クラブハリエ 「バームサンド」
たねやグループのフラッグショップ「ラ コリーナ近江八幡」。建築家・藤森照信氏が設計した草屋根が印象的なデザインの建物で、近江八幡で人気の観光スポットにもなっています。「バームサンド」は、ラ コリーナでしか買えない限定商品。レーズン入りのバタークリームを、クッキー生地にバームクーヘンを練りこんだバームサブレでサンドしたもの。プレーンのほかに、ビター、ミルク、期間限定のフレーバーも楽しめます。
取扱店 | (ラ コリーナ近江八幡)滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 |
電話 | (ラ コリーナ近江八幡)0748-33-6666 |
営業時間 | (ラ コリーナ近江八幡)9:00~18:00 |
商品 | バームサンド: (税込)302円(1枚)、(税込)1,080円(3枚入) |
HP | クラブハリエ |
2. 和た与 「でっち羊羹」
「和た与」は、近江八幡の地で、文久3年(1863年)に創業した老舗和菓子店。近江八幡ゆかりの銘菓「でっち羊羹」と呼ばれる蒸し羊羹を考案した有名店です。「でっち羊羹」は、北海道産小豆のこし餡と砂糖、小麦粉を練り合わせ、蒸しあげたもの。寒天のかわりに小麦粉を使用し、もっちりとした食感になっているのが特徴です。熟練の職人が、天然の竹皮で1つ1つ手包みして蒸しているため、口に入れると、ほのかに竹の香りが広がります。近江商人にも愛されたという銘菓をお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | (和た与)滋賀県近江八幡市玉木町2-3 |
電話 | (和た与)0748-32-2610 |
営業時間 | (和た与)9:00~18:00 火曜日(祝日の場合は営業) |
商品 | でっち羊羹: (税込)842円(3本包み)、(税込)1,404円(5本包み) |
HP | 和た与 |
3. カステラショップ 栗百本 「八幡カステラ」
「カステラショップ 栗百本」は、滋賀県を代表する老舗菓子店「たねや」が展開するカステラ専門店。百本以上もの栗の木を使った店舗は、自然溢れる安らぎの空間となっています。「八幡カステラ」は、厳選した素材を使用し、ふわふわの食感に仕上げたラコリーナ限定の商品。別添えの餡をかけていただきます。カステラは、シンプルな原料と製法で作られているだけに、職人の技が光るお菓子。ふんわりとした食感が新感覚の味わい深いカステラとなっています。
取扱店 | (カステラショップ 栗百本)滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 ラ コリーナ内 |
電話 | (カステラショップ 栗百本)0748-33-6666 |
営業時間 | (カステラショップ 栗百本)9:00~18:00 年中無休(1月1日を除く) |
商品 | 八幡カステラ: (税込)864円(2個入) |
HP | カステラショップ 栗百本 |
お土産におすすめ!近江八幡の名産品
4. 奥村佃煮 「赤こんにゃく 味付」
photo by okumura-tsukudani.com
近江八幡のこんにゃくは、赤色だということはご存知ですか?一説には、派手好きの織田信長がこんにゃくまでも赤く染めさせたんだとか。八幡名物の「赤こんにゃく」は、二酸化鉄という鉄分で赤色をつけています。鉄分が不足しがちな女性には嬉しいヘルシーフードです。「赤こんにゃく 味付」は、じっくりと煮込んで味を染み込ませた商品。そのまま食べれる手軽さから、お土産に人気の商品です。
取扱店 | 近江佃煮庵 遠久邑 本店、八丁堀店、JAグリーン近江 直売所 きてか~な ほか |
商品 | 赤こんにゃく 味付: (税込)432円 |
HP | 奥村佃煮 |
5. 麸惣製造所 「丁字麩」
「丁字麩」は、近江商人が行商の際に、持ち運びがしやすいようにと考えられた、全国的にも珍しい四角い形のお麩。近江商人の知恵から生まれた商品だと言われています。「麸惣(ふそう)製造所」は、江戸末期創業の老舗店。機械に頼らず、1つ1つ手焼きで仕上げています。近江八幡では、すき焼きはもちろん、味噌汁や煮物など、様々な料理に活用されています。煮物に入れても、煮くずれしないため、調理しやすい商品です。
取扱店 | (麸惣製造所)滋賀県近江八幡市博労町元23 |
電話 | (麸惣製造所)0748-32-2636 |
商品 | 丁字麩: (税込)270円(1本)、(税込)810円(3本入) |
HP | 麸惣製造所 |
6. まるたけ近江西川 「近江牛味噌漬」
滋賀といえば、近江牛!ブランド牛肉の中でも古い歴史を持ち、日本三大和牛の1つに数えられています。「まるたけ近江西川」は、昭和22年創業。近江牛の牧場を保有し、飼育から牛肉の加工・販売までを一貫して行う近江牛専門店。「近江牛味噌漬」は、直営牧場で育った近江牛の牛肉を特製の味噌床に漬けこんだ自慢の商品。常温保存が可能なので、お土産にも最適です。
取扱店 | (まるたけ近江西川 精肉店)滋賀県近江八幡市仲屋町中17 |
電話 | (まるたけ近江西川 精肉店)0748-32-2336 |
営業時間 | (まるたけ近江西川 精肉店)9:30~19:00 火曜日定休 |
商品 | 近江牛味噌漬: (税込)1,134円(80g入)、(税込)5,400円(370g樽入) ※樽入は、要予約 |
HP | まるたけ近江西川 |