名古屋の観光・ビジネスの中心地「名古屋市の栄エリア」。名古屋市営地下鉄の栄駅を中心としたエリアで、百貨店や高級ブランドなどが立ち並ぶ人気のエリアです。そんな栄周辺には、人気のスイーツや栄エリア限定のお菓子、名古屋の銘菓など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、栄で買えるおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。
お土産におすすめ!栄エリアで人気の洋菓子
栄エリアには、お土産にぴったりな話題のスイーツが目白押しです。はじめに、栄で買える人気の洋菓子をご紹介します。
1. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 「名古屋ミルフィーユ(西尾抹茶)」
photo by nagoya.mitsukoshi.co.jp
ドイツの老舗パティスリー「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」。バウムクーヘンをはじめとする本場ドイツの伝統菓子と、青を基調とした可愛いパッケージが日本でも大人気のお店です。「名古屋ミルフィーユ(西尾抹茶)」は、愛知県西尾産の抹茶を使用したクリームをサンドしたミルフィーユ。サクサクとした食感のパイ生地に、ほろ苦い抹茶クリームをサンドし、チョコレートで表面をコーティングして仕上げています。名古屋限定の商品で、手土産にもぴったりな一品です。
取扱店 | (名古屋栄三越店)愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越B1F |
電話 | (名古屋栄三越店)052-252-1111(大代表) |
営業時間 | (名古屋栄三越店)10:00~19:30 不定休(名古屋栄三越店に準ずる) |
商品 | 名古屋ミルフィーユ(西尾抹茶): (税込)1,296円(1本) |
HP | ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ |
2. モロゾフ 「茶久利(さくり)」
photo by facebook/morozoff.limited
「茶久利(さくり)」は、日本有数の抹茶の産地・愛知県西尾産の抹茶を生地に使用し、小倉あんクリームをサンドした焼菓子。「さくり」とした食感が特徴のお濃茶クッキーで、名古屋地区限定の販売となっています。黒を基調にしたオシャレなパッケージで、名古屋観光のお土産や帰省土産におススメの一品です。
photo by facebook/morozoff.limited
取扱店 | (松坂屋名古屋店)愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館B1F |
電話 | (松坂屋名古屋店)052-264-3870 |
営業時間 | (松坂屋名古屋店)10:00~20:00 不定休(松坂屋名古屋店に準ずる) |
商品 | 茶久利: (税込)1,080円(12個入)、(税込)2,160円(24個入) |
HP | モロゾフ |
3. ZARAME STAND MATSUZAKAYA(ザラメスタンド松坂屋) 「SABLE33(サブレミカワ)」
「ZARAME(ザラメ)」は、地元・三河の素材を使用したハンドメイドのドーナツが人気の愛知・岡崎生まれのアメリカンドーナツ店。「ZARAME STAND MATSUZAKAYA(ザラメスタンド松坂屋)」は、ザラメのテイクアウト専門のお店。「SABLE33(サブレミカワ)」は、ドーナツ型の可愛いサブレ。愛知県産小麦にフランス産発酵バターなどこだわりの素材を使用。ナチュラル(プレーン)、抹茶(西尾の抹茶)、豆味噌(岡崎産の豆味噌)の定番3種に、季節限定のフレーバーがあります。パッケージもオシャレで、お土産やちょっとしたギフトにぴったりの商品です。
取扱店 | (ザラメスタンド松坂屋)愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館B1F |
電話 | (ザラメスタンド松坂屋)052-264-3690 |
営業時間 | (ザラメスタンド松坂屋)10:00~20:00 不定休(松坂屋名古屋店に準ずる) |
商品 | SABLE33(サブレミカワ): (税込)626円(3枚入) |
HP | ZARAME STAND MATSUZAKAYA(ザラメスタンド松坂屋) |
お土産の定番!栄エリアで人気の和菓子
次に、栄エリアで買える人気の和菓子をご紹介します。栄には、お土産の定番として喜ばれる和菓子が盛りだくさんです。
4. 雀おどり總本店 「ういろ」
名古屋名物といえば、「ういろ」。名古屋土産に、「ういろ」は外せませんね!「雀おどり總本店」は、安政3年(1856年)に創業し、7代も続く老舗和菓子店。名古屋市営地下鉄の栄駅から、徒歩10分ほどの場所に本店があります。「ういろ」は、良質な原料を使用し、熟練の職人による手作りの良さ、人の手の繊細さにこだわった逸品で、江戸時代から150年以上も愛され続けています。定番の白・黒をはじめ、挽き茶、桜、小豆の全5種類あり、サイズや詰め合わせなど、贈る用途によって選ぶことができます。
取扱店 | (雀おどり總本店)愛知県名古屋市中区栄三丁目27-15 |
電話 | (雀おどり總本店)052-241-1192 |
営業時間 | (雀おどり總本店)10:30~19:00 |
商品 | ういろ: (税込)360円(1本)、ういろ3色3本セット(黒・白・挽茶): (税込)1,080円(3本) |
HP | 雀おどり總本店 |
5. たねや「たねや味噌〇(みそまる)」
photo by facebook/okashinotane
名古屋の食文化を支えてきた「赤味噌」。「たねや味噌〇(みそまる)」は、名古屋名物「八丁味噌」を生地に練り込み、こしあんを包み込んだお饅頭。江戸時代から続く八丁味噌の老舗「カクキュー八丁味噌」の八丁味噌を使用しています。まろやかな塩気のある饅頭生地と上品な甘みのこしあんが絶妙なバランスで、名古屋松坂屋店限定の商品となっています。名古屋らしい金色のパッケージも高級感があって、名古屋土産に喜ばれそう!
photo by facebook/okashinotane
取扱店 | (名古屋松坂屋店)愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館B1F |
電話 | (名古屋松坂屋店)052-238-1750 |
営業時間 | (名古屋松坂屋店)10:00~20:00 不定休(松坂屋名古屋店に準ずる) |
商品 | たねや味噌〇: (税込)130円(1個)、(税込)648円(5個入)、(税込)1,296円(10個入) |
HP | たねや |
6. 川口屋 「わらび餅」
「川口屋」は、300年以上の歴史をもつ老舗で、林修先生大絶賛の和菓子店です。名古屋市営地下鉄の栄駅から徒歩5分ほどの名古屋の繁華街・錦にあり、老舗の風格が漂う外観が印象的。店頭には、季節を感じられる和菓子がズラリと並びます。「わらび餅」は、とろけるような食感の生地で、自家製餡をたっぷり包み込み、芳ばしいきな粉を振りかけたお饅頭のようなわらび餅。こしあんと粒あんの2種類から選べます。
取扱店 | (川口屋)愛知県名古屋市中区錦3-13-12 |
電話 | (川口屋)052-971-3389 |
営業時間 | (川口屋)9:30~17:30 日曜・祝日・第4土曜日定休 |
商品 | わらび餅: (税込)320円(1個) |