島根の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?島根には、日本海の海の幸を生かした郷土料理や、地元の素材を使ったご当地B級グルメ、島根県民にお馴染みのお菓子など、島根自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、島根県の名物ご当地グルメを12個、ご紹介します。
島根名物を食べる!伝統の郷土料理
1. 出雲そば
photo by 島根県観光連盟
「出雲そば」は、古くから出雲地方で食されてきたおそばで、日本三大そばの1つに数えられています。殻のついたそばの実をそのまま製粉するため、色が黒く、香りの高さとコシの強さが特徴です。出雲そばは、冷たい「割子そば」と、温かい「釡揚げそば」で食すのが一般的。普通のそばと違い、器に盛られたそばに、ダシつゆをかけていただくのも出雲そばならでは。農林水産省が選定した「郷土料理百選」に、しじみ汁とともに紹介されている島根を代表する郷土料理です。
取扱店 | 神代そば(松江市)、羽根屋本店(出雲市)、荒木屋(出雲市)ほか |
HP | 神代そば、羽根屋本店、荒木屋 |
2. しじみ汁
photo by 島根県観光連盟
しじみの漁獲量日本一を誇る、島根県。特に、海水と淡水が混ざり合う汽水湖で育った宍道湖産のしじみは、大変質が高く、大粒で肉厚な身が特徴となっています。「しじみ汁」は、特産のシジミを使い、醤油や味噌で味付けた汁物。島根県民にとって、最も身近な郷土料理です。しじみの旨味、栄養素がしっかり味わえる島根名物です。
取扱店 | 海鮮料理 鶴丸(松江市)、明島(松江市)、庭園茶寮 みな美(松江市) |
HP | 海鮮料理 鶴丸、明島、庭園茶寮 みな美 |
3. のどぐろ料理
photo by 島根県観光連盟
「赤いダイヤモンド」とも称される高級魚「のどぐろ(アカムツ)」。島根沖の漁場は、のどぐろの餌が豊富で、「白身のトロ」と絶賛される脂ののった「のどぐろ」の宝庫です。島根県では、1年を通じてのどぐろ料理が味わえますが、旬は8月~5月。刺身や塩焼き、鍋や煮付けなど、調理法はさまざま。島根で、のどぐろ三昧のグルメ旅もいいですね!
取扱店 | 根っこや(松江市)、やまいち(松江市)、庭園茶寮 みな美(松江市)、磯料理 やまおか(松江市)ほか |
HP | 根っこや、庭園茶寮 みな美 |
4. ぼてぼて茶
photo by 島根県観光連盟
お茶の文化が息づく城下町・松江。「ぼてぼて茶」とは、茶筅(ちゃせん)で泡立てたお茶の中に、おこわ、煮豆、刻んだ漬物などを入れていただく料理。ユニークな名前は、お茶をたてるときに出る音が由来になっているのだそう。もともと、奥出雲の製鉄職人が食べていた労働食だったという説や、松平不昧公の時代の非常食だったという説など諸説あります。箸を使わずに、茶碗の底をたたきながら、お茶とともに入れた具材を流し込んで食します。現在では、松江市内のお茶屋さんで提供されています。
取扱店 | 塩見茶屋(松江市)、ちどり茶屋(松江市)、へるんの小径(松江市)ほか |
HP | 塩見茶屋、ちどり茶屋 |
5. しまね和牛料理
photo by 島根県観光連盟
「しまね和牛」は、島根の雄大な自然の中で育てられた黒毛和牛。5年に1度行われる「和牛のオリンピック」で、最高賞を2度も受賞しています。きめの細かい霜降りと、風味豊かな味わいとコクをそなえた肉質が特徴で、しまね和牛を使った料理は、島根の名物グルメとなっています。島根県を訪れたら、是非、味わいたいものですね!
取扱店 | シャトー弥山(出雲市)、焼肉きたがき(松江市)、焼肉 若富(松江市)ほか |
HP | シャトー弥山、焼肉きたがき 、焼肉 若富 |
6. うずめ飯
「うずめ飯」は、たっぷりの具材をご飯の下に隠すように盛りつけ、上からダシ汁をかけたもの。よく混ぜてからいただきます。島根県西部の山間部で食されてきた郷土料理で、江戸時代の倹約令により、具をご飯に埋(うず)めて食べた庶民の生活の知恵から生まれたと伝えられています。津和野特産のわさびの爽やかな辛味と風味がアクセントになった優しい味わいの一品です。
取扱店 | 寿司割烹あおき(津和野町)、遊亀(津和野町)ほか |
HP | 寿司割烹あおき、遊亀 |
島根のソウルフード!島根名物のご当地グルメ
7. 松江おでん
松江は、人口一人当たりのおでん屋さんの数が、ずば抜けて多い「おでんの街」!江戸時代に、松江藩主・松平不昧(ふまい)公が、豆腐を醤油で煮込んだ今出川豆腐を京都から松江へ持ち帰り、おでん人気が庶民の間で広がっていったと言われています。「松江おでん」の最大の特徴は、具材が大きいこと。おでんダネには珍しい、地元産の黒田セリや春菊などの葉物が入っているのも松江おでんならでは。あごダシの松山おでんにうどんを入れた「おどん」は、松山の新ご当地グルメとして注目されています。
取扱店 | おでん庄助(松江市)、徳平食堂(松江市)、味覚(松江市)ほか |
8. あご野焼き
photo by 島根県観光連盟
「あご野焼き」とは、山陰沖で獲れるトビウオのすり身に地酒や調味料などを加えたものを棒に巻き付け、香ばしく焼き上げた練り物。アゴはトビウオ、野焼きは野外で焼いたことに由来しています。ちくわのような形状ですが、ちくわの約3倍の大きさで、食べごたえ抜群!アゴの旨味に芳ばしさが加わり、風味豊かな味わい。島根のお土産としても、人気の高い一品です。
取扱店 | 庭園茶寮 みな美(松江市)、根っこ(松江市)、居酒屋 佐香や カラコロ広場店(松江市)ほか |
HP | 庭園茶寮 みな美、根っこ、居酒屋 佐香や カラコロ広場店 |
9. しじみハンバーガー
photo by 島根県観光連盟
「しじみハンバーガー」は、宍道湖産の大和しじみを使用したユニークなご当地ハンバーガー。ハンバーガーのパテは、豆腐ハンバーグに甘辛く炊いた宍道湖産大和しじみの佃煮を加え、ヘルシーに仕上げたもの。バンズにも、しじみエキスを練り込むなど、しじみを味わい尽くせるバーガーとなっています。
取扱店 | 宍道湖しじみ館(松江市) |
HP | 宍道湖しじみ館 |
10. 浜田の赤天(あかてん)
photo by 島根県観光連盟
「赤天(あかてん)」とは、赤唐辛子を混ぜた魚のすり身に、パン粉をつけて揚げたもの。島根県西部に位置する港街・浜田市で親しまれてきたソウルフードです。戦後、ハムカツの代用になるものとして、蒲鉾店が考案したのがはじまり。ちょっとピリ辛なところが、お酒のお供に最高!唐辛子が魚の生臭さを消してくれ、浜田市では、お子様から大人まで、幅広く食されている人気の一品です。
取扱店 | 江木蒲鉾店(浜田市)、山本蒲鉾店(浜田市)ほか |
HP | 江木蒲鉾店、山本蒲鉾店 |
島根県民にお馴染みの味!島根名物の郷土菓子・おやつ
11. 出雲ぜんざい
photo by 島根県観光連盟
島根県出雲市は、ぜんざい発祥の地と言われています。出雲地方では、旧暦の10月に全国から神々が集まる「神在祭(かみありさい)」が行われ、その際に「神在餅(じんざいもち)」が振舞われたと伝えられています。この神在餅がなまって、京都に伝わり「ぜんざい」と呼ばれるようになったのだとか。縁結びの神様で有名な出雲大社周辺では、縁結びスイーツとしてもぜんざいが人気!出雲大社参拝の折に、ぜんざいを食べて、恋愛運をアップさせたいものですね!
取扱店 | 出雲ぜんざい餅(出雲市)、日本ぜんざい学会壱号店(出雲市)、くつろぎ和かふぇ 甘右衛門(出雲市)ほか |
HP | 出雲ぜんざい餅、日本ぜんざい学会壱号店、くつろぎ和かふぇ 甘右衛門 |
12. 源氏巻
photo by 島根県観光連盟
「源氏巻」は、薄く焼き上げたカステラ生地で、餡を包み込んだ棹菓子。江戸・元禄年間に、吉良上野介から愚弄された、津和野藩主・亀井茲親(これちか)公の危機を救うため、家老の多胡真蔭が、「小判を包んだような菓子」を渡して吉良上野介の機嫌をとり、藩の騒動を事前に食い止めました。そのお菓子が源氏巻の原型となっており、藩の危機を救った縁起の良いお菓子として、江戸時代から長く親しまれてきた津和野町を代表する銘菓です。
取扱店 | 山田竹風軒本店(津和野町)、三松堂 本店(津和野町)、藤村山陰堂(津和野町)ほか |
HP | 山田竹風軒本店、三松堂 本店、藤村山陰堂 |