伊豆半島の先端に位置する街「静岡県下田市」。下田は、黒船来航の地として知られ、開国の歴史が刻まれた異国情緒漂う街で、美しい海に加えて、歴史散策も楽しめる人気の観光地。そんな下田には、地元を代表する銘菓や人気のスイーツ、下田港で水揚げされた新鮮な海の幸などバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、下田でおすすめの人気お土産を10個ご紹介します。
お土産におすすめ!人気の銘菓や話題のスイーツ
1. 平井製菓 「ハリスさんの牛乳あんパン」
「平井製菓」は、下田あんぱんが有名な和菓子屋さん。お店人気No.1の「ハリスさんの牛乳あんパン」は、牛乳をたっぷり練り込んだパン生地の中に、自家製のこし餡とソフトバターを詰め込んだあんぱん。米国外交官ハリスが、大好きな牛乳を下田で飲んだことにちなんで名づけられたそう。和菓子屋の本格派のこし餡とミルク感のあるしっとりしたパン生地、ソフトバターが相性抜群で、地元でも多くのファンから支持されています。
取扱店 | (本店)静岡県下田市二丁目11番7号 (駅前店)静岡県下田市1丁目3-12 |
電話 | (本店)0558-22-1345 (駅前店)0558-23-1973 |
営業時間 | (本店)9:00~19:00 火曜日定休 (駅前店)9:00~17:00 |
商品 | ハリスさんの牛乳あんパン: (税込)216円(1個)、(税込)1,166円(5個) |
HP | 平井製菓 |
2. 日新堂菓子店 「マドレーヌ」
photo by nisshindoshop.weebly.com
「日新堂菓子店」は、下田の地で創業して90年以上の老舗洋菓子店。看板商品の「マドレーヌ」は、三島由紀夫氏が「日本一のマドレーヌ」と称賛したお菓子。バターと牛乳は一切使用せず、それでいて上品でリッチな味わいに仕上げたマドレーヌで、発売から60年以上もの間、愛され続けています。レトロなパッケージも魅力的で、下田のお土産として根強い人気を誇っています。
取扱店 | (日新堂菓子店)静岡県下田市3丁目3-7 |
電話 | (日新堂菓子店)0558-22-2263 |
営業時間 | (日新堂菓子店)9:30~19:00 |
商品 | マドレーヌ : (税込)190円(1個)、(税込)1,050円(5個)、(税込)2,100円(10個) |
HP | 日新堂菓子店 |
3. ロロ黒船 「黒もな」
「ロロ黒船」は、四季折々の上生菓子から下田にちなんだお菓子まで、種類豊富な和菓子を提供する人気のお店です。「黒もな」は、黒船来航の地「下田」にちなんで作られた最中。最中の皮には、竹炭を入れて、黒船の形を表現しています。最中の皮と自家製の餡が別々に入っていて、自分で作って食べる手詰めタイプの最中。下田らしいお土産をお探しの方におススメです。
取扱店 | (ロロ黒船)静岡県下田市二丁目2-37 |
電話 | (ロロ黒船)0558-22-5609 |
営業時間 | (ロロ黒船)9:00~18:00 不定休 |
商品 | 黒もな: (税込)180円(1個) |
HP | ロロ黒船 |
4. パティスリー ケセラセラ 「ガトーハリス」
photo by facebook/p.queserasera
「パティスリー ケセラセラ 」は、伊豆急下田駅から徒歩5分ほどの場所にある人気のパティスリー。「ガトーハリス」は、米国外交官ハリスが江戸幕府に紅茶を献上したことにちなんで作られたケーキ。口に入れると、紅茶の優雅な香りが口いっぱいに広がります。下田産の無農薬茶葉「下田開国紅茶」を使用していて、下田ブランドにも認定されています。
取扱店 | (パティスリー ケセラセラ)静岡県下田市敷根3-40 |
電話 | (パティスリー ケセラセラ)0558-25-6720 |
営業時間 | (パティスリー ケセラセラ)10:00~19:00 火曜日定休 |
商品 | ガトーハリス: (税込)160円(1個)、(税込)880円(5個) |
HP | パティスリー ケセラセラ |
お土産にもらって嬉しい!下田の名産品
5. 小木曽商店 「地金目鯛の干物」
伊豆を訪れたら、必ず食べたい海の幸といえば、金目鯛ですね!下田港は、金目鯛の漁獲量が全国1位!下田のお土産に、金目鯛は外せませんね。「小木曽商店」は、下田で干物一筋の干物専門店。魚を知り尽くした目利きが、厳選した魚を干物に仕立てています。 「地金目鯛の干物」は、下田近海で獲れた選りすぐりの金目鯛に天日塩をふり、昔ながらの伝統製法で仕上げています。下田の海の味覚をお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | (小木曽商店)静岡県下田市2丁目9-30 |
電話 | (小木曽商店)0558-22-0154 |
商品 | 地金目鯛の干物 |
HP | 小木曽商店 |
6. 伊豆漁協直売所 「きんめ缶」
「きんめ缶」は、伊豆漁協が下田名物「金目鯛」の美味しさを知ってもらおうと開発した金目鯛の缶詰。下田港で水揚げされた新鮮な金目鯛を使用したもので、オシャレなパッケージの缶に入っています。水煮、きんめ油漬、バジル入りオリーブ油の3種類あり、高級魚で知られる下田の金目鯛をお手頃価格で楽しめる人気商品です。
取扱店 | (伊豆漁協ベイステージ直売所) 静岡県下田市外ヶ岡1-1 道の駅 開国下田みなと内 1階西側棟 |
電話 | (伊豆漁協ベイステージ直売所)0558-22-0758 |
営業時間 | (伊豆漁協ベイステージ直売所)8:00~16:30 不定休 |
商品 | きんめ缶: (税込)各756円 |
HP | 伊豆漁協直売所 |
7. 下田時計台 フロント 「究極の紅茶」
「下田時計台 フロント」は、伊豆急下田駅前にあるカフェ兼お土産屋さん。下田特産の土産物から、お店セレクトブランドの商品まで、バラエティ豊かな商品を取り扱っています。お店イチオシの「究極の紅茶」は、肥料も農薬も一切使わずに栽培されたこだわりの紅茶。自然の力のみで育った身体に優しい紅茶で、飲むとほっこりとした気持ちに。紅茶好きの方へのお土産におススメです!
取扱店 | (下田時計台 フロント)静岡県下田市東本郷1-5-2 |
電話 | (下田時計台 フロント)0558-22-1256 |
営業時間 | (下田時計台 フロント)9:00~17:00 |
商品 | 究極の紅茶: (税込)580円(8ティーバッグ袋入)、(税込)680円(8ティーバッグ瓶入)、(税込)1,080円(茶葉50g袋入) |
HP | 下田時計台 フロント |
8. 三角屋水産 「多具里(TAGURI)しらすのジェノベーゼ」
「多具里(TAGURI)しらすのジェノベーゼ」は、駿河湾産のしらすを使用したオリーブオイル漬けで、テレビや雑誌などのメディアでも度々紹介されている人気の商品です。静岡県産「潮かつお」を食塩の代わりに使用し、バジルソース、パルミジャーノチーズ、くるみを加えて仕上げたこだわりのジェノベーゼ。パスタはもちろん、様々な料理に使える優れもので、いつもの料理をワンランク上の美味しさにしてくれると評判の商品です。
取扱店 | 下田時計台 フロント、伊豆急下田駅構内売店 |
商品 | 多具里(TAGURI)しらすのジェノベーゼ: (税込)1,080円 |
HP | 三角屋水産 |
9. 渡辺水産 「金目鯛炊き込みごはんの素」
photo by watanabe-suisan.co.jp
下田の海の幸の代表格といえば「金目鯛」です。「金目鯛炊き込みごはんの素」は、下田港で水揚げされた新鮮な金目鯛を使用。金目鯛のアラで出汁をとり、上品な味に仕上げた炊き込みの素です。金目鯛の旨味がギュッと詰まった一品で、炊きあがりに漂う金目鯛の香りが食欲をかきたてます。金目鯛の美味しさを自宅で簡単に楽しめると、下田のお土産として、人気の商品です。
取扱店 | (下田支店)静岡県下田市2-9-25 |
電話 | (下田支店)0558-22-1169 |
商品 | 金目鯛炊き込みごはんの素:(2合用) |
HP | 渡辺水産 |
10. 焙煎らーめん 玄 「キンメラー」
「キンメラー」は、伊豆名産の金目鯛を贅沢にも、ラー油漬けにした辛味調味料。伊豆急下田駅の目の前にあるラーメン店が考案したもの。ピリリとした辛さの中に金目鯛の旨味が光る商品で、ラーメンや餃子のトッピングにはもちろん、ご飯のお供にも最適です。
取扱店 | 焙煎らーめん 玄、道の駅開国下田みなと内の土産店ほか |
商品 | キンメラー: (税込)972円 |
HP | 焙煎らーめん 玄 |