2016年3月に開業した北海道新幹線。東京から終点の新函館北斗駅まで、最短4時間2分で運行し、鉄道での北海道へのアクセスが便利になりました。北海道で観光を楽しんだ後にお土産を買うなら、北海道・北斗の名品が揃う、新函館北斗駅エキナカが断然おすすめです。時間がない時も、ちょっとしたギフトが欲しい時にも駅ナカが便利!新函館北斗駅には駅構内のキヨスクや北斗市のアンテナショップ「ほっとマルシェ おがーる」があり、北斗市の銘菓や人気スイーツから、北海道土産でおなじみの定番菓子までバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、新函館北斗駅エキナカでおすすめの人気のお土産をランキング形式で10個ご紹介します。
新函館北斗駅の構内図(via: jrhokkaido.co.jp)
この記事の目次
10. ホリ 「とうきびチョコ」
北海道土産の定番「とうきびチョコ」は、北の大地で育った糖度の高いとうもろこしをホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子。とうきび本来の香ばしさと、ホワイトチョコレートがベストマッチ。スティック状で食べやすいので、友達や会社へのばらまき土産としてもおススメです。
取扱店 | JR新函館北斗駅1F構内 ほっとマルシェ おがーる |
電話 | 0138-84-1146 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
商品 | とうきびチョコ:(税込)360円(10本・袋入)、(税込)720円(16本・箱入)、(税込)1,131円(28本・箱入) |
HP | HORI(ホリ) |
9. クレードル興農 「まるめジャム」
「まるめジャム」は、北海道北斗市特産の「マルメロ」と呼ばれる西洋かりんを使用したジャムです。マルメロ独特の風味を生かした甘さ控えめのジャムで、中にはマルメロのスライスが入っています。トーストやヨーグルトだけでなく、お湯割りにすると、喉に優しいドリンクとして美味しくいただけます。
取扱店 | JR新函館北斗駅1F構内 ほっとマルシェ おがーる |
電話 | 0138-84-1146 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
商品 | まるめジャム:(税込)540円(150g) |
8. くまさんのしっぽ 「パウンドケーキ」
北海道北斗市にある通販専門店「くまさんのしっぽ」。北海道のこだわり素材を使用したちょっと贅沢な手作りのパウンドケーキを販売しています。芳醇なバターの香りが漂うパウンドケーキで、アクセントにラムレーズンとクルミを入れて、味わい深いケーキに仕上げています。店頭では、「ほっとマルシェ おがーる」のみの限定販売です。
取扱店 | JR新函館北斗駅1F構内 ほっとマルシェ おがーる |
電話 | 0138-84-1146 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
商品 | パウンドケーキ:(税込)1,728円 |
HP | くまさんのしっぽ |
7. 厳律シトー会 灯台の聖母トラピスト修道院 「トラピストクッキー」
北海道北斗市にある「厳律シトー会灯台の聖母トラピスト修道院」は、明治29年(1896年)に日本初の男子修道院として創立されました。修道士達によって作られたバターやクッキー、バターアメは、函館のお土産としても人気です。「トラピストクッキー」は、中世フランスの伝統製法で作られている発酵バターを贅沢に使った逸品。香り高く、豊かなバターの味わいが、たまらなく美味しいクッキーです。
取扱店 | JR新函館北斗駅1F構内 ほっとマルシェ おがーる |
電話 | 0138-84-1146 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
商品 | トラピストクッキー:(税込)684円(3枚×12パック入)、(税込)1,363円(3枚×24パック入) |
HP | 厳律シトー会 灯台の聖母トラピスト修道院 |