【2023年 下半期】新宿駅の周辺は、人気スイーツが集まるスイーツの宝庫!新宿駅周辺には、新宿伊勢丹をはじめ、新宿高島屋、京王百貨店、小田急百貨店などがあり、デパ地下スイーツが充実しています。また、新宿駅直結のルミネ、ルミネエスト、新宿ニュウマンの駅ナカのスイーツも見逃せません。そこで今回は、新宿でおすすめの人気お土産を27個、ご紹介します。
お土産におすすめ!新宿で人気の洋菓子
新宿には、お土産にぴったりな、話題のスイーツが目白押しです。はじめに、旅時間が特におすすめする、新宿で人気の洋菓子をご紹介します。
1. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 「バームクーヘン」
「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」は、1895年に創業した、ドイツの老舗コンディトライ&カフェ。「バームクーヘン」は、国立ドイツ菓子協会の定めるレシピに従い、本場で学んだ職人が、1層1層、こだわりの生地を焼き重ねた、伝統のバームクーヘン。白を貴重にしたパッケージも可愛くて、女子会や大人数のホームパーティーの、手土産にも最適です!
取扱店 | ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 新宿伊勢丹店(伊勢丹新宿店 本館B1F) |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休(伊勢丹新宿店に準ずる) |
商品 | バームクーヘン:(税込)2,592円(360g)、(税込)3,888円(540g) |
HP | ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ |
2. いちびこ 「ICHIBIKO生いちごロール」
「いちびこ」は、濃厚で甘い、いちごのスイーツを手掛ける、いちごスイーツ専門店。宮城のイチゴ農園「ミガキイチゴファーム」から直送されるイチゴを中心に、選りすぐりのイチゴを使用した、スイーツを提供しています。「ICHIBIKO生いちごロール」は、丸ごとイチゴとともに、カットしたイチゴ入りの生クリームを包み込んだ、イチゴ尽くしのロールケーキ。イチゴ好きの方には、たまらない一品です!
取扱店 | いちびこ ニュウマン新宿店(NEWoMan新宿2F エキナカ) |
電話 | 03-6457-7856 |
営業時間 | (平日)9:00 ~ 21:00 (土日祝)9:00~20:30 |
商品 | ICHIBIKO生いちごロール: (税込)1,998円(1本) |
HP | いちびこ |
3. パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 「マカロン」
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」は、本場パリを拠点に活躍する、世界的パティシエ・青木定治氏のお店。青木氏が生み出す洗練されたスイーツは、本場パリでも大人気!。スペシャリテの「マカロン」は、繊細な味わいと、カラフルな色彩が美しい、至極の逸品。世界一美味しいマカロンを追求した、青木氏渾身の一品です。
photo by facebook/sadaharuaoki.official
取扱店 | パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 伊勢丹新宿店(伊勢丹 新宿店本館B1F) |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休(伊勢丹新宿店に準ずる) |
商品 | マカロン: (税込)2,079円(5個入)、(税込)3,942円(10個入) |
HP | パティスリー・サダハル・アオキ・パリ |
4. ISHIYA G(イシヤ・ジー) 「サク ラング・ド・シャ アソート」
photo by facebook/shiroikoibito.ishiya
「ISHIYA G(イシヤ・ジー) 」は、「白い恋人」で有名な、石屋製菓が展開する北海道外ブランドです。「Saqu LANGUE DE CHAT(サク ラング・ド・シャ)」は、様々なチョコレートを、カラフルなラングドシャ生地でサンドした焼菓子。キャラメル、北海道チーズ、北海道ワイン、ジャンドゥーヤ、ミルク、抹茶ミルク、の全6種類あります。「サク ラング・ド・シャ アソート」は、6つのフレーバーが同時に楽しめる、Saquの詰め合わせ。もらって嬉しい、華やかなパッケージも魅力です!
取扱店 | ISHIYA G 京王百貨店 新宿店(京王百貨店 新宿店中地階) |
電話 | 03-6279-4018 |
営業時間 | 10:00~20:30(日・祝は、20:00まえ) 不定休(京王百貨店新宿店に準ずる) |
商品 | サク ラング・ド・シャ アソート: (税込)2,160円(6種×各3枚)、(税込)3,456円(6種×各5枚)、(税込)5,724円(6種×各8枚) |
HP | ISHIYA G(イシヤ・ジー) |
5. ル ペパン 「フルール ドゥ ボンボン」
「ル ペパン」は、表参道に本店をかまえる、チョコレート専門店。フラワーショップからインスパイアを受け、お花や植物をイメージにした、見た目にも華やかな商品を販売しています。「フルール ドゥ ボンボン」は、自家製のナッツペーストを、チョコレートでコーティングした、ロリポップ型チョコレートです。フレーバーは、抹茶・ミルク・ストロベリーの3種類。ブーケをモチーフにしたパッケージも可愛くて、ギフトに喜ばれる商品です。
取扱店 | ル ペパン 小田急新宿店(小田急エース北館内 小田急百貨店SHINJUKU DELISH PARK) |
電話 | 03-6258-1080 |
営業時間 | (平日)10:00~20:30 (土日祝日)10:00~20:00 不定休(小田急新宿店に準ずる) |
商品 | フルール ドゥ ボンボン: (税込)648円(6本入)、(税込)1,296円(12本入)、(税込)1,944円(18本入) |
HP | ル ペパン |
6. Fika(フィーカ) 「ハッロングロットル」
Fika(フィーカ)は、「北欧のお菓子」×「北欧デザイン」×「TEMIYAGE(てみやげ)」をコンセプトとして、伊勢丹新宿店が立ち上げた、北欧菓子専門ブランドです。北欧風のオシャレなパッケージに包まれた、北欧の伝統菓子を中心に販売しています。「ハッロングロットル」は、バタークッキーの上に、ストロベリーやアプリコット、コケモモ(リンゴンベリー)のジャムを、詰めて焼いた人気商品。見た目も可愛くて、手土産に、帰省土産におススメです!
取扱店 | Fika(フィーカ) 伊勢丹新宿店(伊勢丹新宿店 本館B1F) |
電話 | 03-3352-1111(大代表) |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休(伊勢丹新宿店に準ずる) |
商品 | ハッロングロットル ストロベリー/アプリコット/リンゴンベリー:(税込)各1,080円(10枚入) |
7. Butter Butler 「バターフィナンシェ」
「Butter Butler」は、世界中から選りすぐりのバターを使用した、バターが主役のスイーツショップ。「バターフィナンシェ」は、スイス産発酵バターと、フランス産ゲランドの塩を使用し、外側はカリッと、内側はしっとり仕上げた、自慢の一品。メープルシロップを生地に染み込ませて、焼き上げているため、メープルの風味がふわりと広がります。「JR東日本が選ぶお土産グランプリ」で、見事グランプリに輝いた商品で、帰省土産や東京土産にも、喜ばれる商品です。
取扱店 | Butter Butler ニュウマン新宿店(NEWoMan新宿2F エキナカ) |
電話 | 03-6380-1082 |
営業時間 | (平日)9:00 ~ 21:00 (土日祝)9:00~20:30 |
商品 | バターフィナンシェ:(税込)864円(4個入り)、(税込)1,620円(8個入り)、(税込)2,268円(12個入り) |
HP | Butter Butler |
8. アンリ・シャルパンティエ 「プティ・タ・プティ」
芦屋の洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」。「プティ・タ・プティ」シリーズは、パリの石畳をイメージした仕切りに、ひと口サイズのクッキーを詰め込んだ、クッキーの詰め合わせ。箱を開けると、美しく敷き詰められたクッキーの上に、エッフェル塔のピックが添えられています。いろいろな種類のクッキーを少しずつ、たくさん食べたい人の願いを叶えてくれた、オシャレなフールセック。シンプルなパッケージもスタイリッシュで、もらった人が、思わず笑顔になる人気の商品です。
取扱店 | アンリ・シャルパンティエ 新宿高島屋店(新宿高島屋 B1F)、アンリ・シャルパンティエ 新宿伊勢丹店(新宿伊勢丹 B1F) |
商品 | プティ・タ・プティSボックス: (税込)1,296円(26個入)、プティ・タ・プティMボックス: (税込)2,160円(44個入) |
HP | アンリ・シャルパンティエ |
9. 新宿高野 「果実ピュアゼリー」
可愛いフルーツの容器に入った、新宿高野こだわりのゼリー。新宿高野が厳選した、果物のピューレや果汁を贅沢に使ったゼリーで、爽やかなフルーツの香りと、風味が楽しめます。ちょっとした手土産や帰省土産に、絶対喜ばれる、カワイイお土産になりそうですね。
取扱店 | 新宿高野本店、新宿高野 ルミネエスト店(ルミネエスト新宿店B1F)、新宿高野 ニュウマン新宿店(新宿NEWoMan 2F エキナカ) |
商品 | 果実ピュアゼリー 白桃/白鳳: (税込)各864円(1個)、アップルマンゴー: (税込)972円(1個)、マスクメロン: (税込)1,080円(1個) |
HP | 新宿高野 |
10. GAZTA(ガスタ) 「バスクチーズケーキ」
「GAZTA(ガスタ)」は、白金高輪にあるバスクチーズケーキ専門店。バスクチーズケーキブームの火付け役となった人気店で、スペイン・バスク地方サンセバスチャンで、長く愛され続けている、本場のバスクチーズケーキを継承するお店としても知られています。2022年に、伊勢丹新宿店に待望のオープンを果たしました!「バスクチーズケーキ」は、しっとりとした食感とともに、チーズのリッチな味わいが、口中いっぱいに広がる看板商品。伊勢丹新宿店限定の商品として、ヘーゼルナッツバスクチーズケーキも販売されています。
取扱店 | GAZTA(ガスタ) 伊勢丹新宿店(伊勢丹新宿店 本館B1F) |
商品 | バスクチーズケーキ : (税込)800円(8cm)、(税込)4,800円(15cm) |
HP | GAZTA(ガスタ) |
11. noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール) 「焼きたてフィナンシェ」
「ノワ・ドゥ・ブール」とは、フランス語で「小さなバターのかたまり」のこと。「焼きたてフィナンシェ」は、焦がしバターの香りがたまらない一品。外側は、カリッと香ばしく、 内側は、しっとりとした食感に仕上げています。厳選された北海道産の発酵バターを、贅沢に使っているため、リッチな味わいが楽しめます。わっぱ入りの詰め合わせは、オシャレな手土産になること間違いなしです!
取扱店 | ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店(伊勢丹新宿店 本館B1F) |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休(伊勢丹新宿店に準ずる) |
商品 | 焼きたてフィナンシェ: (税込)238円(1個)、フィナンシェ詰合せ: (税込)1,512円(5個箱入)、 (税込)2,916円(10個箱入)、 (税込)1,728円(5個わっぱ入) |
HP | noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール) |
12. PRESS BUTTER SAND 「バターサンド 」
photo by facebook/pressbuttersand
バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」。「プレスバターサンド」は、バターそのものの美味しさが楽しめるように作られた、バターサンドです。北海道産のフレッシュバターを、贅沢に使用したバタークリームと、バターキャラメルの2種類のクリームを、サクサクのクッキーでサンド。独自のはさみ焼き製法により、キャラメルとバターの濃厚で、リッチな味わいが楽しめます。パッケージもスタイリッシュで、手土産や差し入れにも大人気の商品です。
取扱店 | PRESS BUTTER SAND 新宿小田急エース店(小田急エース 北館)、ルミネエスト新宿店(ルミネエスト新宿店B1F) |
商品 | バターサンド: (税込)1,107円(5個入)、(税込)1,944円(9個入)、(税込)3,159円(15個入) |
HP | PRESS BUTTER SAND |
13. GRANNY SMITH(グラニースミス) 「イングランド カスタード」
photo by facebook/GRANNYSMITHAPPLEPIE
「GRANNY SMITH(グラニースミス)」は、おばあちゃんの手作りアップルパイがコンセプトの、アップルパイ専門店。「イングランド カスタード」は、自家製のカスタードクリームと、大きめにカットしたリンゴのフィリングを、ふんだんに盛り込んだ、スタンダードスタイルのアップルパイです。カスタードクリームに良く合う、少し酸味のあるリンゴをチョイス。網目状にしたパイ生地をかぶせて、食感を楽しめるように仕上げた一品です。お酒やシナモンを、一切使用していないため、お子様からご年配の方まで、幅広く楽しめるアップルパイとなっています。新宿店でしか買えない、店舗限定のアップルパイ「ハニーミルクティーアップルパイ」も、おススメです!
photo by facebook/GRANNYSMITHAPPLEPIE
photo by facebook/GRANNYSMITHAPPLEPIE
取扱店 | GRANNY SMITH 新宿店(京王百貨店 新宿店 MB階) |
電話 | 03-5321-8146 |
営業時間 | 10:00~20:30(日祝日は20:00まで) 不定休(京王百貨店 新宿店に準ずる) |
商品 | イングランド カスタード: (税込)550円(1ピース)、(税込)4,200円(1ホール)、ハニーミルクティーアップルパイ: (税込)600円(1ピース) |
HP | GRANNY SMITH(グラニースミス) |
14. OGGI 「ショコラデショコラ」
「ショコラデショコラ」は、『洋菓子界のフォアグラ』と絶賛されている、OGGIの人気商品。上質なチョコレートを使用したチョコレートケーキは、濃厚で贅沢な味わい。口に入れると、シナモンとハーブの香りが広がり、滑らかな口どけが特徴のショコラ。チョコレート好きには、たまらないお土産です。
取扱店 | OGGI 小田急新宿店(新宿西口ハルクB1F)、OGGI 新宿タカシマヤ店(新宿高島屋B1F) |
商品 | ショコラデショコラ プレーン: (税込)2,268円(1本)、 プティショコラ プレーン: (税込)1,728円(1本) |
HP | OGGI |
15. STRASBOURG(ストラスブール)+B 「バウムクーヘンREY」
「STRASBOURG(ストラスブール)」は、横浜を中心に店舗を展開する、人気のパティスリー。「もう一度食べたくなる 心に残るお菓子を」をコンセプトにした、スイーツを提供しています。「バウムクーヘンREY」は、バニラやナツメグなどのスパイスを使い、芳醇な香りと深いコクをプラスした、バウムクーヘン。千葉県産の食彩卵や、カルピスバターを贅沢に使用して、1層1層焼き上げ、パウダーシュガーをまぶして仕上げています。黒を貴重にしたパッケージもオシャレで、手土産にも最適です!
取扱店 | STRASBOURG+B NEWoMan新宿店(NEWoMan新宿2F エキナカ) |
電話 | 080-7650-0046 |
営業時間 | (平日)9:00 ~ 21:00 (土日祝)9:00~20:30 |
商品 | バウムクーヘンREY: (税込)594円(1山)、(税込)1,620円(3山)、(税込)3,132円(6山) |
HP | STRASBOURG(ストラスブール) |
16. Lady Bear 「とうふレア」
「Lady Bear」は、ヘルシー&ビューティーを提案する、自然派ローカロリーのスイーツショップ。ハチミツ、メープルシロップ、アガベシロップの3つの天然甘味料と、やまいも、大豆製品、こんにゃく、発酵食品など、体を美しく保つ自然素材を使用した、スイーツを販売しています。「とうふレア」は、砂糖不使用のとうふのレアチーズケーキ。ハチミツとアガベシロップの優しい甘み、自家製レモンジュレの風味が効いた、爽やかなレアチーズケーキです。クリームチーズの1/3の量を、絹ごし豆腐に置き換えているため、カロリーも低く抑えられています。ダイエット中にも、もらって嬉しいスイーツですね!
取扱店 | Lady Bear NEWoMan新宿店(NEWoMan新宿2F エキナカ) |
電話 | 03-6380-4183 |
営業時間 | (平日)9:00 ~ 21:00 (土日祝)9:00~20:30 |
商品 | とうふレア: (税込)1,950円(直径12cm) |
HP | Lady Bear |
17. ヴィタメール 「純生ショコラ」
「ヴィタメール」は、ベルギーの首都・ブリュッセルに本店を構える、ベルギー王室御用達の老舗店。歴史と伝統を誇る、ヴィタメールの人気商品「純生ショコラ」は、上質なベルギー産チョコレートと生クリームを使用した、口どけ滑らかな生チョコレート。口に入れると、カカオのリッチな味わいが広がります。
取扱店 | ヴィタメール 新宿小田急店(新宿西口ハルクB1F)、ヴィタメール 新宿高島屋店( 高島屋新宿店B1F) |
商品 | 純生ショコラ: (税込)994円(6個入)、(税込)1,512円(12個入)、(税込)2,052円(18個入) |
HP | ヴィタメール |
18. デメル 「クライネクーヘン」
「デメル」は、神聖ローマ帝国を統治した、ハプスブルク家の紋章をブランドマークにもつ、ウィーンの老舗洋菓子ブランド。「クライネクーヘン」は、フィグ(イチジク)とピスタチオの、2つのチョコレートケーキを詰め合わせた、人気商品です。フィグは、ココア風味のしっとりとした生地と、イチジクを加えた、チョコレートガナッシュが楽しめるお菓子。ピスタチオは、ピスタチオ風味の香ばしい生地と、サワーチェリーを加えたミルクチョコガナッシュを入れたもの。どちらも、リキュールを効かせた、大人の味わいのケーキに仕上げています。パッケージも高級感があって、大切な方への手土産にもおススメです。
取扱店 | デメル 伊勢丹新宿店(伊勢丹新宿店 本館B1F)、デメル 高島屋新宿店(高島屋新宿店 B1F) |
商品 | クライネクーヘン: (税込)1,296円(6個入)、(税込)1,944円(9個入)、(税込)2,592円(12個入) |
HP | デメル |
お土産の定番!新宿で人気の和菓子
次に、新宿で人気の和菓子をご紹介します。新宿には、お土産の定番として喜ばれる、和菓子が盛りだくさんです。
19. 祇をん ににぎ 「菓実の福シリーズ」
photo by facebook/kajitsunofuku
「祇をん ににぎ」は、京都・八坂神社のすぐ近くに、本店をかまえる和菓子店。「菓実の福シリーズ」は、季節のフルーツを、自慢の白餡や生クリームと合わせ、柔らかいお餅で包み込んだ、フルーツ大福。イチゴやみかんの定番フルーツに加え、パイナップルやメロン、キウイなど、旬のフルーツを使った、種類豊富なフルーツ大福を取り揃えており、それぞれのフルーツが持つ甘み・酸味を生かし、白餡や生クリームの配合を変えて、仕上げています。
photo by facebook/kajitsunofuku
取扱店 | 祇をん ににぎ ニュウマン新宿店(ニュウマン新宿 エキナカ2F) |
電話 | 03-6457-8578 |
営業時間 | (月~土)9:00~21:00 (日祝)9:00~20:30 不定休(ニュウマン新宿店に準ずる) |
商品 | 菓実の福シリーズ |
HP | 祇をん ににぎ |
20. あげもちCocoro 「agemochi Cocoroミニ缶」
「あげもちCocoro」は、おかき専門店「麻布十番あげもち屋」が展開する、米菓ブランド。「agemochi Cocoro ミニ缶」は、色々な味と形のおかき10種類と、ラッキーチャームをかたどった、米粉クッキーを手のひらサイズの缶に詰め合わせた、ミニ缶シリーズです。可愛いイラストが描かれた、カラフルな缶も好評な人気シリーズ。甘いものが苦手な方へのギフトにも最適です!
取扱店 | あげもちCocoro 小田急新宿店(小田急エース北館内 小田急百貨店SHINJUKU DELISH PARK) |
電話 | 03-3346-0233 |
営業時間 | (平日)10:00~20:30 (土日祝日)10:00~20:00 不定休(小田急新宿店に準ずる) |
商品 | agemochi Cocoroミニ缶: (税込)各1,296円(1缶) |
HP | あげもちCocoro |
21. 鈴懸 「〇(えん)すず籠」
photo by facebook/hakata.suzukake
「鈴懸(すずかけ)」は、大正12年(1923年)に創業。「現代の名工」にも選出された、中岡三郎氏が創業した、博多の老舗和菓子店です。「〇(えん)すず籠」は、鈴懸を代表する2大商品、「鈴乃〇餅」と「鈴乃最中(すずのもなか」を、涼やかな竹籠に詰め合わせた商品。大切な方への手土産や、季節のご挨拶など、様々なシーンで喜ばれる一品です。
photo by facebook/hakata.suzukake
取扱店 | 鈴懸 伊勢丹新宿店(伊勢丹新宿店 本館B1F) |
電話 | 03-3341-1512 |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休(伊勢丹新宿店に準ずる) |
商品 | 「〇(えん)すず籠」: (税込)1,566円(鈴乃〇餅./鈴乃最中各5個入)、(税込)2,895円(鈴乃〇餅10個./鈴乃最中9個入) |
HP | 鈴懸 |
22. 叶 匠壽庵 「あも」
「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」は、滋賀県大津市に本店をかまえる、和菓子店。代表銘菓「あも」は、手炊きで丹念に炊いた大納言小豆で、やわらかな求肥を包み込んだ棹菓子。小豆は、味も風味もよく、口当たりのよい丹波大納言小豆を使用し、糖蜜を加えて、じっくり艶やかに炊いたもの。高級感溢れる和菓子で、不動の人気を誇る定番商品です。
取扱店 | 叶 匠壽庵 伊勢丹新宿店(伊勢丹新宿店 本館B1F)、叶 匠壽庵 高島屋新宿店(新宿高島屋 B1F)、叶 匠壽庵 京王百貨店新宿店(京王百貨店新宿店 中地階) |
商品 | あも: (税込)1,296円(1棹)、(税込)1,404円(1棹箱入) |
HP | 叶 匠壽庵 |
23. 黒船 「黒船どらやき」
「黒船」は、自由が丘に本店を構える、人気菓子店。カステラを中心に、スタイリッシュで、オシャレな商品を多数、取り揃えています。人気メニューの「黒船どらやき」は、黒糖を練り込んだ生地に、北海道産の小豆で炊いたつぶ餡を、包み込んだどら焼き。黒糖の香り漂う、モチモチっとした生地に、上品な甘さのつぶ餡が、良く合います。白と黒を基調にした、シックなパッケージや手提げ袋も、人気の理由の1つです。
取扱店 | 黒船 新宿タカシマヤ店(新宿高島屋B1F) |
電話 | 03-5361-1111(大代表) |
営業時間 | 10:30~19:30 不定休(新宿高島屋に準ずる) |
商品 | 黒船どらやき:(税込)250円(1個)、(税込)1,248円(5個入)、(税込)2,495円(10個入) |
HP | 黒船 |
24. 和菓子 結 「なま ささら」
「和菓子 結」は、名古屋の老舗和菓子店「両口屋是清」が展開する、和菓子ブランド。四季折々の日本の美を、手のひらサイズで表現した、和菓子を販売しています。「なま ささら」は、季節の移ろいを表現した、小さくて可愛い生菓子。ささらは、「小さい」を意味する古語から名づけられたのだそう。毎月1日に、季節や行事に合わせて、デザインが替わり、見た目にも味にも、季節感を感じさせてくれます。季節のご挨拶に、いかがでしょうか?
取扱店 | 和菓子 結 ニュウマン新宿店(NEWoMan新宿2F エキナカ) |
電話 | 03-3353-5521 |
営業時間 | (平日)9:00 ~ 21:00 (土日祝)9:00~20:30 |
商品 | なま ささら |
HP | 和菓子 結 |
まだまだあります!新宿で人気のお土産
こちらも、新宿土産におすすめです。
25. Demerere Bakery(デメララ・ベーカリー) 「スコーン各種」
「デメララ・ベーカリー」は、世界大会で数々の受賞歴を誇る、英国人職人ライアン・スメドレー氏のペストリーショップ。新宿ニュウマン店は、ライアン氏のオリジナルレシピによる、イギリス本場のスコーンがいただける日本第1号店です。外側はさっくり、内側はしっとりとしていて、口の中で、ほろほろと生地がほどけていく口どけの良さと、バターの芳醇な香りがたまりません。ジャムやクロテッドクリームをたっぷりのせて、オシャレな朝食や、ティータイムのお供にいかがでしょうか?
取扱店 | Demerara Bakery(NEWoMan新宿2F エキナカ) |
電話 | 03-6457-8898 |
営業時間 | (平日)9:00 ~ 21:00 (土日祝)9:00~20:30 |
商品 | スコーン各種 |
HP | Demerere Bakery(デメララ・ベーカリー) |
26. 高級食パン専門店 嵜本(さきもと) 「極生“ミルクバター”食パン」
photo by shokupan-sakimoto.com
「高級食パン専門店 嵜本(さきもと)」は、大阪・難波に本店を構える、食パン専門店。「極生“ミルクバター”食パン」は、厳選した北米産の小麦をベースに、北海道産牛乳や生クリームを加え、ミミまでふわふわ、もっちりとした食感に仕上げた逸品。国産バターやハチミツを、バランス良く配合することで、優しい甘さとリッチな味わいに。2斤サイズのほか、個包装で、ちょっとしたギフトに最適な、28mmもあります。高級食パンをパン好きの方への手土産にするのもいいですね!
photo by shokupan-sakimoto.com
photo by shokupan-sakimoto.com
取扱店 | 嵜本 小田急百貨店新宿店(小田急百貨店 新宿店 B2F) |
電話 | 03-6302-0547 |
営業時間 | (平日)10:00~20:30 (土日祝)10:00~20:00 不定休(小田急百貨店 新宿店に準ずる) |
商品 | 極生“ミルクバター”食パン: (税込)1,100円(2斤サイズ)、(税込)300円(28mm style) |
HP | 高級食パン専門店 嵜本(さきもと) |
27. PAPABUBBLE(パパブブレ) 「フルーツミックス」
「PAPABUBBLE(パパブブレ)」は、スペイン伝統のアメ細工の技術を生かした、アートキャンディーのお店。まるで宝石のように、キラキラとしたキャンディーが、目の前のオープンキッチンで作られます。カラフルでカワイイキャンディーは、ちょっとしたギフトにも、お土産にも喜ばれること間違いなしです。
取扱店 | パパブブレ ルミネエスト新宿店(ルミネエスト新宿 1階) |
電話 | 03-6457-8929 |
営業時間 | (平日)11:00~21:00 (土日祝)10:30~21:00 不定休(ルミネエスト新宿に準ずる) |
商品 | フルーツミックス |
HP | PAPABUBBLE(パパブブレ) |