Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»白河の旨い名物が食べたい!白河の名物ご当地グルメ6選

    白河の旨い名物が食べたい!白河の名物ご当地グルメ6選

    2024/06/01「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 白河名物を食べる!白河伝統の郷土料理・ご当地グルメ
    • 地元でお馴染みの味!白河名物の郷土菓子・ご当地パン

    白河の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?白河には、地元の素材を使った郷土料理や、ご当地B級グルメ、白河市民にお馴染みのお菓子など、白河自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、白河の名物ご当地グルメを6個、ご紹介します。

    白河名物を食べる!白河伝統の郷土料理・ご当地グルメ

    1. 白河ラーメン

    「白河ラーメン」は、コシのある手打ちのちぢれ麺に、豚骨や鶏ガラをベースにした深みのある醤油スープを合わせた白河のご当地ラーメン。白河ラーメンのルーツである支那そばが登場したのは、ちょうど約100年前のこと。その後、昭和20年(1940年)代頃に、そばの技法で手打ちの麺が作られるようになったんだとか。白河市内だけでも白河ラーメンを提供するお店は100軒以上もあり、老舗店から新進気鋭の店まで、個性的な豊かな味が楽しめます。色々なお店のラーメンを食べ比べしてみるのも楽しいものですね!

    取扱店 とら食堂(福島県白河市双石滝ノ尻1)、手打中華 英(福島県白河市二番町6)、火風鼎(かふうてい)(福島県白河市鬼越44-16) ほか
    HP とら食堂 https://www.facebook.com/torashokudo/
    火風鼎 https://twitter.com/KaFuuTei_RaaMen

    (画像提供:白河観光物産協会)

    2. 白河そば

    信州、出雲、盛岡とともに、日本四大そば処の1つに数えられている白河。もともと約200年ほど前に白河藩主・松平定信が、冷害に強いそばの栽培を奨励したことが始まりと言われています。冷涼な気候と阿武隈川水系の清らかな水に恵まれた白河市は、そばの名店がひしめく蕎麦屋激戦区。色々なお店を巡って、食べ比べしてみるのも楽しいものですね!

    取扱店 新駒本店(福島県白河市字老久保88-1)、そば処 吉田屋(福島県白河市本町北裏7)、そば処 茶園(福島県白河市池下142-3) ほか
    HP 新駒本店 https://www.shinkomahonten.com/
    そば処 吉田屋 https://shirakawa315.com/recommendcp/そば処 吉田屋/
    そば処 茶園 https://shirakawa315.com/recommendcp/そば処 茶園/

    (画像提供:福島県観光物産交流協会)

    3. だるまバーガー

    「だるまバーガー」は、白河名物のダルマの焼き印入りのハート形バンズでサンドした白河のご当地バーガー。バンズには、白河産の米粉を使用。はさむ具材は、白河のブランド豚「白河高原清流豚」をカレー味に味付けた特製トンカツとトマトなどの地元野菜を入れています。地産地消にこだわった白河の魅力が詰まったバーガーで、城山公園内にある二ノ丸茶屋で提供されています。

    取扱店 二ノ丸茶屋(福島県白河市郭内1 城山公園内)
    HP 二ノ丸茶屋 https://shirakawa315.com/recommendcp/二ノ丸茶屋/

    (画像提供:福島県観光物産交流協会)

    地元でお馴染みの味!白河名物の郷土菓子・ご当地パン

    4. 南湖だんご

    「南湖だんご」は、「日本最古の公園」と言われる南湖公園(なんここうえん)の名物だんご。約200年前に、白河藩主・松平定信公が公園を築造した際に振舞ったと伝えられているお団子で、公園内には、南湖だんごを提供するお店が軒を連ねています。四季折々の表情を見せる南湖湖畔で、お団子をいただくのもいいものですね!

    取扱店 花月(福島県白河市南湖公園内)、水月(福島県白河市南湖公園内)、荻原屋(福島県白河市南湖公園内) ほか
    HP 花月 https://twitter.com/kagetu_nannko
    水月 https://twitter.com/nanko_suigetsu
    荻原屋 https://twitter.com/NankoOgiwaraya

    (画像提供:福島県観光物産交流協会)

    5. だるま最中

    「だるま最中」は、白河の老舗和菓子店「大黒屋」が作る、だるまの形の最中。約300年前から地元で親しまれてきた縁起物「白河だるま」をモチーフにした最中で、最中皮の中には、自家製の小倉餡と求肥が入っています。白河銘菓として知られ、ギフトやお土産として人気の高い商品です。

    取扱店 白河菓匠 大黒屋(福島県白河市中町44-3)
    HP 白河菓匠 大黒屋 http://www.s-daikokuya.jp/

    (画像提供:株式会社 大黒屋)

    6. あんばたー

    山田パンの「あんばたー」は、バターとマーガリンをブレンドした特製バターとこし餡を、1つ1つ包み込んだ白河市のご当地パン。白河市民で知らない人はいないほど有名なパンで、多い日で、1日に2000個も製造することもある大人気商品です。レトロなパッケージも親しみやすくて、市民のおやつに欠かせない名物パンです。

    取扱店 山田パン(福島県白河市本町55)
    HP 山田パン https://yamadapan.com/

    (画像提供:山田パン)




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。