Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!高崎駅で人気お土産15選

    もらって嬉しい!高崎駅で人気お土産15選

    2024/07/22「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!高崎駅で買える人気のお菓子
    • お土産におすすめ!高崎駅で買える群馬の名産品
    • 高崎駅のお土産売り場について

    高崎駅には、駅構内のキヨスクや、高崎駅直結の駅ビル「イーサイト高崎」があり、「こんにゃく」や「焼きまんじゅう」などの群馬名物から、定番銘菓や話題の人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、高崎駅でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。

    お土産の定番!高崎駅で買える人気のお菓子

    1. 福嶋屋 「ぐんまちゃん生ロールケーキ」

    ~ キュートなぐんまちゃん姿のふわふわロールケーキ ~

    20160727-780-3-takasakieki-omiyage

    「ぐんまちゃん生ロールケーキ」は、生ロールケーキで知られる群馬県の老舗菓子店「福嶋屋」が、ぐんまちゃんとコラボしたロールケーキです。愛らしいぐんまちゃんがたまらない、フワフワの絶品ロールケーキ。日本経済新聞の「ゆるキャラスイーツランキング」でも全国4位に輝いた人気のスイーツです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・2014年の「ゆるキャラグランプリ」でグランプリを獲得した、群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」をモチーフにした可愛いロールケーキ。
    ・お子様のいるご家族や女子会など、大人数で食べて楽しいロールケーキです。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 福嶋屋 イーサイト高崎店
    電話 027-325-0312
    営業時間 11:00~19:00
    商品 ぐんまちゃん生ロールケーキ:(税込)997円
    HP 福嶋屋

    (画像提供: 株式会社 福嶋屋)

    2. ガトーフェスタ・ハラダ 「グーテ・デ・ロワ」

    ~ 芳醇なバターの香りが楽しめる大人気ラスク ~

    20160727-780-1-takasakieki-omiyage

    今や全国区の知名度を誇る「ガトーフェスタ・ハラダ」は、高崎に本社を置く洋菓子店で、製品はすべて高崎の工場で作られています。上質な小麦粉とバターを使用して、ラスク用に焼き上げたフランスパンで作った大人気のラスク。贅沢にも溶かしバターの上澄みだけをラスクに塗布するこだわりよう。芳醇なバターの香りが楽しめるリッチなテイストのラスクです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・贈答品やギフトの定番のラスク。個数のバリエーションも豊富なので、贈るシーンに合わせて選べるのも◎です!
    ・群馬県内でしか買えない限定のパッケージもあり、群馬土産にもおススメです。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F ガトーフェスタ・ハラダ イーサイト高崎店
    電話 027-388-1100
    営業時間 (月~土)9:00~20:30 (日・祝日)9:00~20:00
    商品 グーテ・デ・ロワ:(税込)756円(2枚×8袋 袋入)、(税込)1,296円(2枚×13袋化粧中箱入)、(税込)2,052円(2枚×18袋化粧缶小入)、(税込)2,700円(2枚×26袋化粧缶中入)、グーテ・デ・ロワ 群馬エディション:(税込)756円(2枚×8袋 袋入)、(税込)972円(2枚×6袋化粧缶ミニ入)
    HP ガトーフェスタ・ハラダ

    (画像提供: 株式会社 原田)

    3. パイ専門店 Serendip(セレンディップ) 「焼きたてカスタードアップルパイ」

    ~ パイ専門店がこだわり抜いた人気のアップルパイ ~

    「パイ専門店 Serendip(セレンディップ) 」は、高崎市の自然派イタリアンレストランが手掛けるパイ専門店。「焼きたてカスタードアップルパイ」は、りんごのフィリングと特製カスタードクリーム、クルミを食感のアクセントに使用したアップルパイです。りんごは、群馬県沼田市の原田農園と、みなかみ町の一作農園のりんごを使用。カスタードクリームは、パイ生地が焼けてから後入れし、再度火入れして提供するこだわりよう!通常、144層に折り込むパイ生地を厚さを変えず、64層にしてしっとり仕上げた、こだわりのアップルパイです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・本家イタリアンレストランの約80%のお客さんが注文するという人気商品を、テイクアウト用にアレンジした絶品アップルパイ。
    ・アップルパイ好きの方にはたまらない一品です。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F イーサイト高崎店
    電話 027-329-6632
    営業時間 10:00~20:00
    商品 焼きたてカスタードアップルパイ: (税込)480円(1個)
    HP パイ専門店 Serendip(セレンディップ)

    (画像提供: 有限会社 北村商事)

    4. つつじ庵 「下仁田ネギえびせん」

    ~ えびの旨味と下仁田ネギの風味が合わさったえび煎餅 ~

    江戸時代に殿様ねぎと呼ばれた群馬県特産の「下仁田ねぎ」。「下仁田ネギえびせん」は、天然えびをペースト状にして作った生地を、10日間以上熟成させ、えびの旨味をじっくり凝縮させたえび煎餅に、下仁田ネギの粉末を1枚1枚、丁寧に振りかけて仕上げたえび煎餅です。下仁田ネギの風味満点の群馬ならではのえび煎餅で、一度食べると止まらなくなる美味しさです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「JR東日本おみやげグランプリ2020」で、総合グランプリを受賞した商品です。
    ・おやつやおつまみにもぴったりの一品です。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 群馬いろは
    電話 027-321-0067
    営業時間 (月~土)9:00~20:30 (日・祝日)9:00~20:00
    商品 下仁田ネギえびせん:(税込)990円(8枚入)、(税込)1,420円(12枚入)、(税込)1,830円(16枚入)
    HP つつじ庵

    (画像提供: 株式会社つつじ庵)

    5. Patisserie Lien(パティスリー リアン) 「ガトーショコラ」

    ~ 濃厚な味わいと滑らかな口溶けのハート型のガトーショコラ ~

    「パティスリー・リアン」は、高崎にあるオシャレな洋菓子店。ショートケーキなどの定番の生ケーキから、ミントクッキーなどの個性的な焼菓子まで、種類豊富なスイーツを取り揃えています。「ガトーショコラ」は、生チョコレートを食べているかのような、なめらかな口どけと濃厚なチョコレートの味わいが楽しめる一品。ハートの形も可愛くて、リピーター続出の人気No.1の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・まるで生チョコを食べているような新食感のガトーショコラ。
    ・上品な個包装で1個1個に存在感があるので、ちょっとしたギフトや結婚式の引き出物にも人気の商品です。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F Patisserie Lien(パティスリー リアン) イーサイト高崎店
    電話 027-310-2545
    営業時間 (月~土)9:30~20:30 (日・祝日)9:30~20:00
    商品 ガトーショコラ:(税込)270円(1個)、(税込)1,566円(5個入)、(税込)2,376円(8個入)
    HP Patisserie Lien(パティスリー リアン)

    (画像提供: 株式会社リアン)

    6. 清月堂 「旅がらす」

    ~ 50年以上愛されるクリーム入り鉱泉せんべい ~

    20160727-780-29-takasakieki-omiyage

    「旅がらす」は、コクのあるなめらかなミルククリームを、サクサクの鉱泉せんべいでサンドしたお菓子。発売から50年以上愛され続けるロングセラー商品で、群馬県民なら誰でも知っている群馬県を代表する銘菓です。群馬のお土産に迷ったら、定番土産の「旅がらす」がおススメです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・群馬県内では、贈答品や進物、ギフトなど、様々なシーンで喜ばれる商品。
    ・群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」入りのパッケージもあり、群馬土産におススメです。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 群馬いろは
    電話 027-321-0067
    営業時間 (月~土)9:00~20:30 (日・祝日)9:00~20:00
    商品 旅がらす:(税込)669円(8枚箱入)、(税込)1,286円(16枚箱入)、(税込)1,954円(24枚箱入)、ぐんまちゃん旅がらす: (税込)370円(5枚袋入)
    HP 清月堂

    (画像提供: 株式会社旅がらす本舗清月堂)

    7. 観音屋 「観音最中」

    ~ 観音様をモチーフにした縁起の良い最中 ~

    photo by opa-club.com

    「観音屋」は、大正6年(1917年)に創業した高崎の老舗和菓子店。看板商品の「観音最中」は、高崎市のシンボル「高崎白衣大観音」をモチーフにした縁起の良い最中です。小豆餡とゴマ餡入りの2色の最中で、自分の治したい所から食べて、観音様からの御慈悲を頂くという言い伝えがあるお菓子です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・観音様の愛らしいお顔がほっこりする、高崎ならではの最中。
    ・縁起の良いお菓子で、高崎土産や贈答品に人気です。

    取扱店 JR高崎駅西口 高崎オーパ1F 高崎じまん
    電話 027-381-6967
    営業時間 9:00~21:00
    商品 観音最中: (税込)550円(5本入)、(税込)1,000円(10本入)

    (画像提供: 高崎観光協会)

    8. 六郎 「埴輪発掘KOHUN水羊かん」

    ~ 高崎から出土された埴輪の形のゼリーを発掘して食べる水羊かん ~

    「埴輪発掘KOHUN水羊かん」は、高崎市にある保渡田古墳群から出土した埴輪をモチーフにした水羊かん。高崎産の梅ジュースとハチミツで作った埴輪のゼリーが入っており、付属のスプーンですくって食べます。埴輪ゼリーは、全部で5種類!何が出るか楽しみながら食べられる、遊びココロ溢れる人気の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・高崎の歴史を感じさせるはにわスイーツ。
    ・スコップ型の可愛いスプーン付きなのも嬉しいところ♪

    取扱店 JR高崎駅西口 高崎オーパ1F 高崎じまん
    電話 027-381-6967
    営業時間 9:00~21:00
    商品 埴輪発掘KOHUN水羊かん: (税込)324円(1個)、(税込)1,296円(3個)
    HP 六郎 

    (画像提供: 株式会社六郎)

    お土産におすすめ!高崎駅で買える群馬の名産品

    9. 原嶋屋総本家 「焼きまんじゅう」

    ~ 焼きまんじゅう発祥の名店のこだわり名物焼きまんじゅう ~

    上州名物「焼きまんじゅう」は、江戸時代から庶民に親しまれている群馬県民のソウルフード。蒸した白まんじゅうに秘伝の甘辛の味噌ダレを塗って焼いたものです。原嶋屋総本家は、焼きまんじゅう一筋150年の老舗店で、焼きまんじゅう発祥のお店と言われています。お土産には、まんじゅうと特製の甘辛ダレ、串、タレを塗る刷毛がセットになっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・ご自宅で簡単に本場の焼きまんじゅうが作れる、お土産に人気の詰め合わせセット。
    ・大人数が集まる場で楽しく作るのもおススメです!

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 群馬いろは
    電話 027-321-0067
    営業時間 (月~土)9:00~20:30 (日・祝日)9:00~20:00
    商品 焼きまんじゅう

    (画像提供: 前橋観光コンベンション協会)

    10. だるま食堂 「もつ煮」

    ~良質な上州豚を使ったジューシーなもつ煮込み ~

    20160727-780-23-takasakieki-omiyage

    「だるま食堂」は、高崎にあるもつ煮・牛すじ専門店。高崎名物「縁起だるま」のオリジナルキャラクターでお馴染みのお店です。お土産におススメするのが、群馬県産上州豚の新鮮なモツを、秘伝の赤味噌でじっくり煮込んだ絶品もつ煮。味は、普通味・中辛味・塩味の3種類。きちんと下処理をしてあるので、モツ独特の臭みもなく、柔らかくてトロけるような味わいが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・添加物不使用のもつ煮で、群馬県優良県産品推奨認定の安心食品です。
    ・そのまま温めて食べても、カレーやうどんなどのアレンジ料理で楽しんでも◎です。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 群馬いろは、JR高崎駅西口 高崎オーパ1F 高崎じまん、JR高崎駅新幹線改札内「NewDays高崎21号店」
    商品 もつ煮:(税込)680円(240g)、(税込)1,350円(500g)
    HP だるま食堂

    (画像提供: 有限会社大栄龍)

    11. 花山うどん 「鬼ひも川」

    ~ 幅5cmもの極太麺!もちもちつるつる食感の名物うどん ~

    「花山うどん 」は、小麦の生産が盛んな群馬・館林で、明治27年(1894年)に製麺所として創業した老舗。「鬼ひも川」は、群馬のご当地麺「ひもかわうどん」をご家庭で楽しめる商品。国産小麦を100%使用し、茹で上がりの幅は、なんと5cm!もちっとした食感とのど越しの良さが楽しめる商品で、うどん日本一を決する「うどん日本一決定戦」において三連覇を成し遂げた一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・インパクト抜群の幅広うどんで群馬土産に人気!
    ・ご自宅用から贈答・進物まで、様々な贈るシーンで喜ばれる商品です。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 群馬いろは
    電話 027-321-0067
    営業時間 (月~土)9:00~20:30 (日・祝日)9:00~20:00
    商品 鬼ひも川: (税込)378円(200g)
    HP 花山うどん

    (画像提供: 株式会社花山うどん)

    12. パーネデリシア 「黒チーズカレーパン」

    ~ 竹炭を練りこんだ真っ黒チーズカレーパン ~

    photo by facebook/gunichipan.panedelicia

    「パーネデリシア」は、群馬県伊勢崎市に本店を置く、創業60年のパン屋さん「グンイチパン」が展開するベーカリー。「黒チーズカレーパン」は、竹炭入りの黒い生地の中に、自家製の中辛カレーとチーズを閉じ込めたカレーパン。チーズは、3種のチーズをブレンドし、とろ~り感に。もちもちとした生地と中辛カレー、のび~るチーズが、口の中で絶妙に絡み合う人気の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「カレーパングランプリ」のチーズカレー部門で、3年連続、最高金賞を受賞したカレーパン。
    ・店頭では出来立ても販売しています。旅のお供にもおススメです。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F パーネデリシア 高崎駅店(Pane Delicia)
    電話 027-326-1352
    営業時間 7:30~20:00
    商品 黒チーズカレーパン: (税込)281円(1個)
    HP パーネデリシア

    (画像提供: グンイチパン株式会社)

    13. たむらや 「モッツアレラチーズみそ漬」

    ~ みそ漬けの老舗が丹精込めて作るモッツアレラチーズの味噌漬け ~

    「たむらや」は、130年以上の歴史をもつみそ漬けの老舗。「チーズみそ漬け」は、漬物で培った伝統製法で試行錯誤を重ねて作り上げた自信作。新鮮なモッツアレラチーズを、たむら秘伝の特製味噌に漬け込んだもので、熟成した味噌の旨味とコクが濃縮された逸品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・和と洋の素材が見事にマリアージュした大人の味わいが楽しめる一品。
    ・ワインとの相性抜群なので、ワイン好きの方へのお土産におススメです。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 群馬いろは
    電話 027-321-0067
    営業時間 (月~土)9:30~20:30 (日・祝日)9:30~20:00
    商品 モッツアレラチーズみそ漬:(税込)797円(130g)
    HP たむらや

    (画像提供: 株式会社たむらや)

    14. 田島屋 「くず湯 まゆこもり」

    ~ 絹のような口当たりが楽しめるまゆ型のくず湯 ~

    20160727-780-5-takasakieki-omiyage

    「田島屋」は、明治25年(1892年)に創業。世界遺産に登録されている富岡製糸場のある富岡市に本店をかまえる老舗菓子店です。「まゆこもり」は、絹のようなしっとりとした口当たりが楽しめるくず湯。可愛いまゆの形をして、プレーン・抹茶・生姜・桑の葉の定番ほか、季節限定の味もあります。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・くず湯は美容・健康効果が高いので、女性へのお土産に喜ばれる商品です。
    ・富岡産シルク入りのまゆこもりもあり、富岡土産としても人気です。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F 群馬いろは
    電話 027-321-0067
    営業時間 (月~土)9:30~20:30 (日・祝日)9:30~20:00
    商品 くず湯 まゆこもり プレーン:(税込)712円(10個入)、くず湯 まゆこもり シルク入り:(税込)880円(10個入)、くず湯 まゆこもり 抹茶/生姜/桑の葉:(税込)各820円(10個入)
    HP 田島屋

    (画像提供: 有限会社田島屋)

    15. おぎのや 「峠の釜めし」

    ~ 益子焼の土釜に入った高崎駅名物の釜めし駅弁 ~

    信越本線横川駅が開業した明治18(1885)年に創業した「おぎのや」。益子焼の土釜に入った「峠の釜めし」は、数多ある日本の駅弁の中でも、特に知名度の高い駅弁の1つです。フタを開けると、ふっくら炊けたご飯の上に、鶏肉、しいたけ、たけのこなど、色とりどりの具材がぎっしり!おぎのや 群馬の台所では、環境に優しいパルプモールド容器のみの販売となっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・発売から60年以上、愛され続けている名物駅弁。
    ・累計販売個数は、驚異の1億8000万個を超える人気商品です。

    取扱店 JR高崎駅東口 イーサイト高崎2F おぎのや 群馬の台所
    電話 027-329-5656
    営業時間 11:00~22:00
    商品 峠の釜めし(パルプモールド容器):(税込)1,200円
    HP おぎのや

    (画像提供: 株式会社荻野屋 )

    高崎駅のお土産売り場について

    今回ご紹介した高崎駅の主なお土産売り場の一覧です。

    売り場 アクセス 営業時間
    イーサイト高崎 JR高崎駅直結 9:00~20:30(日祝は9:00~20:00)
    (イーサイト高崎)https://www.takasakitb.co.jp/e-takasaki/floorguide/
    高崎オーパ JR高崎駅西口デッキ直結 10:00~21:00(一部店舗により異なる)
    (高崎オーパ)https://www.opa-club.com/takasaki/floorguide
    NewDays高崎21号店 JR高崎駅 2F 新幹線改札内コンコース 6:00~22:10
    (NewDays高崎21号店)https://shop.jr-cross.co.jp/eki/spot/detail?code=1101716

    ※営業時間や商品価格などの掲載情報は変更の可能性があります。詳しくは各店舗の公式サイトをご確認ください。




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。