この記事の目次
- 1. 猿賀公園/青森県
- 2. 十和田市官庁街通り(駒街道)/青森県
- 3. 八戸公園/青森県
- 4. 舘野公園/青森県
- 5. 石割桜/岩手県
- 6. 亀ヶ森の一本桜/岩手県
- 7. 上坊の一本桜/岩手県
- 8. 七ツ田の弘法桜/岩手県
- 9. 三神峯公園/宮城県
- 10. 鹽竈神社/宮城県
- 11. 平筒沼ふれあい公園/宮城県
- 12. 城山公園/宮城県
- 13. おしら様の枝垂れ桜/秋田県
- 14. 八塩いこいの森/秋田県
- 15. 勢至公園/秋田県
- 16. 松が岬公園(米沢城址)/山形県
- 17. 伊佐沢の久保桜/山形県
- 18. 天童公園(舞鶴山)/山形県
- 19. 釜の越桜/山形県
- 20. 石部桜/福島県
- 21. 妙関寺の乙姫桜/福島県
- 22. 合戦場のしだれ桜/福島県
- 23. 磐椅神社の大鹿桜/福島県
- 24. 越代の桜/福島県
- 25. 夏井千本桜/福島県
これから見頃を迎える東北の桜。今回と次回の2回にわたり、東北の美しい桜の名所をご紹介します。孤高の一本桜や壮大な桜並木、名城と桜の共演など、どれも素晴らしいものばかり。GWは東北の桜を愛でる旅なんていかがでしょうか?
1. 猿賀公園/青森県
©青森県観光連盟
猿賀神社に隣接し、津軽富士部岩木山が一望できる公園。春には鏡ヶ池・見晴ヶ池を取り囲む約330本の桜が咲き誇り、水面に映る桜景色を楽しむことができます。
名称 | 猿賀公園(さるかこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県平川市猿賀石林・猿賀池上地内 |
2. 十和田市官庁街通り(駒街道)/青森県
©青森県観光連盟
官庁街通り(駒街道)の約1.1kmに渡り157本の桜が植栽され、春になると満開の桜並木が現れます。夜にはライトアップも行われ、幻想的な夜桜を楽しむことができます。
名称 | 十和田市官庁街通り(とわだしかんちょうがいどおり) |
見頃 | 例年4月中旬~5月上旬 |
住所 | 青森県十和田市西十二番町近辺 |
3. 八戸公園/青森県
©青森県観光連盟
植物園、遊園地などを備えた総合公園で、総面積37万平方メートルにも及ぶ広大な園内には約1600本の桜が植栽されています。春に一斉に咲き誇る桜は大変見事で、八戸市を代表する桜の名所として知られています。ゴールデン期間中には「はちのへ公園春まつり」も行なわれ、多くの花見客で賑わいます。
名称 | 八戸公園(はちのへこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県八戸市十日市字天摩33-2 |
4. 舘野公園/青森県
©青森県観光連盟
山桜の自然公園として有名な館野公園は、春には1500本余りの山桜が咲き誇ります。遠くには残雪の八甲田の峰々が連なり、満開のソメイヨシノや山桜とともに訪れる者を魅了します。
名称 | 舘野公園(たてのこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字柴山 |
5. 石割桜/岩手県
©岩手県観光協会
盛岡地方裁判所内にある樹齢370年を超えるエドヒガンザクラ。周囲21mの花崗岩を割って、生育していることからその名が付けられた名木で、国の天然記念物に指定されています。
名称 | 石割桜(いしわりざくら) |
見頃 | 例年4月中旬 |
住所 | 岩手県盛岡市内丸9-1(盛岡地方裁判所) |
6. 亀ヶ森の一本桜/岩手県
©岩手県観光協会
標高800mにある亀ヶ森牧場にある孤高の一本桜。樹齢約300年・樹高6mの大木で、凛とした佇まいで咲く姿に圧倒されます。
名称 | 亀ヶ森の一本桜(かめがもりのいっぽんざくら) |
見頃 | 例年5月上旬~5月中旬 |
住所 | 岩手県宮古市田代亀ヶ森牧地 |
7. 上坊の一本桜/岩手県
©岩手県観光協会
岩手山を背景に咲く八幡平市上坊牧野にある一本桜。「カスミザクラ」という品種で、霞がかかっているように見えるのが特徴です。満開の時期に広大な岩手山裾野に凛と佇む姿は大変見事です。
名称 | 上坊の一本桜(うわぼうのいっぽんざくら) |
見頃 | 例年5月上旬~5月中旬 |
住所 | 岩手県八幡平市松尾寄木 |
8. 七ツ田の弘法桜/岩手県
©岩手県観光協会
弘法大師が杖にしていた桜の枝を刺したものが根付いた伝わる桜で、種類はエドヒガンザクラ、樹齢約800年を誇る名木です。春になると、見事な桜が巨木全体を覆い、雫石町の天然記念物にも指定されています。
名称 | 七ツ田の弘法桜(ななつだのこうぼうざくら) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 岩手県岩手郡雫石町長山松森 |
9. 三神峯公園/宮城県
©宮城県仙台市
仙台市街を望むゆるやかな丘陵地にある公園。園内には楊貴妃、高砂など、49種類以上約750本の桜が植栽され、桜の名所として知られています。桜の種類が豊富な為、早咲きから遅咲きまで約1ヶ月に渡り桜が楽しめます。
名称 | 三神峯公園(みかみねこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 宮城県仙台市太白区三神峯1丁目 |
10. 鹽竈神社/宮城県
©宮城県観光課
国の天然記念物に指定されている珍しい鹽竈桜をはじめ、ソメイヨシノや八重咲きのシダレサクラなど約300本が、1200年以上の歴史を誇る古寺を彩ります。鹽竈桜は一つの花に薄ピンク色の花弁が35~50枚も付く華やかな品種で、花期が遅いのが特徴。満開の時期に境内から塩釜港を見下ろす景色が桜景色と相まって大変見事です。
名称 | 鹽竈神社(しおがまじんじゃ) |
見頃 | 例年4月中旬~5月上旬 |
住所 | 宮城県塩竈市一森山1-1 |
11. 平筒沼ふれあい公園/宮城県
©宮城県登米市
自然林に囲まれた平筒沼一帯は公園として整備され、春には遊歩道の沿道に700本の桜が花開きます。低木の桜が並ぶ高台からは、市内の眺望を楽しみながら、ゆったりとチェリーロードを散策できます。4月中旬の桜まつりでは、ライトアップも行われ、水面に映る桜並木が幻想的な空間を作り出します。
名称 | 平筒沼ふれあい公園(びょうどうぬまふれあいこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 宮城県登米市米山町桜岡貝待井581-2 |
12. 城山公園/宮城県
©宮城県観光課
伊達安芸の居城跡、小高い丘一帯に広がる城山公園。毎年4月中旬になると公園上り口にある樹齢約120年のシダレザクラが咲き始め、続いて江合川左岸堤防にある樹齢約80年のソメイヨシノも開花します。4月下旬になると園内500本の桜も一斉に咲き揃います。江合川堤防から眺める涌谷城跡と一帯の桜が見事で、夜はライトアップもされ、毎年4月中旬に桜まつりが行われます。
名称 | 城山公園(しろやまこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 宮城県遠田郡涌谷町涌谷下町3-2 (涌谷町立史料館) |
13. おしら様の枝垂れ桜/秋田県
©秋田県雄勝地域振興局地域企画課
白山神社の隣に佇むシダレザクラの名木。推定樹齢約200年、樹高約10m、幹周り3.7m、枝の張りは東西南北約20mの大木で、湯沢市の天然記念物に指定されています。春になると、枝一杯に見事な花を咲かせ、圧倒的な存在感で訪れる者を魅了します。
名称 | おしら様の枝垂れ桜(おしらさまのしだれざくら) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 秋田県湯沢市横堀赤塚55 白山神社 |
14. 八塩いこいの森/秋田県
©秋田県由利本荘市
八塩山の麓に広がる自然公園。園内には、ソメイヨシノ、八重桜、黄桜(御衣桜)など約2000本が植栽され、見頃の時期には、咲き誇る桜が八塩湖に鮮やかに映え見事な景観をつくりだします。
名称 | 八塩いこいの森(やしおいこいのもりおり) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 秋田県由利本荘市東由利田代深山 |
15. 勢至公園/秋田県
©秋田県観光課
秋田県内でも一、二を争う早さで開花する桜の名所です。毎年4月には約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、鳥海山を借景に静かに水をたたえる観音潟と竹嶋潟に桜が映える光景は絶景です。
名称 | 勢至公園(せいしこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 秋田県にかほ市金浦字上林地内 |
16. 松が岬公園(米沢城址)/山形県
©山形県
米沢城跡に造られた公園で、園内には上杉神社、稽照殿などが立ち並びます。桜の名所としても知られ、春になると濠を囲む約200本の桜が咲き誇り、水面に映える景観は大変見事です。
名称 | 松が岬公園(まつがさきこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 山形県米沢市丸の内1丁目 |
17. 伊佐沢の久保桜/山形県
©山形県
樹齢約1200年、樹幹の周囲8.5m、東西24.7mに枝を延ばす東北地方最大級の名木。置賜さくら回廊を代表する桜の1つで国の天然記念物にも指定されています。夜にはライトアップも行われ、幻想的な姿を楽しむことができます。
名称 | 伊佐沢の久保桜(いさざわのくぼざくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 山形県長井市上伊佐沢2021(伊佐沢小学校隣) |
18. 天童公園(舞鶴山)/山形県
©山形県
天童市のシンボルである舞鶴山山頂に広がる公園。山頂の展望広場からは、月山や朝日連峰、最上川などが一望できます。桜の名所として知られ、ヤエザクラなど約2000本の桜で彩られます。4月中旬には天童桜まつりが開催され、武者や腰元に扮した人を駒に見立てて対局が行われる「人間将棋」が行われます。
名称 | 天童公園(てんどうこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 山形県天童市天童城山1005 |
19. 釜の越桜/山形県
©山形県
樹齢800年を超すエドヒガンザクラの巨木で、「置賜さくら回廊」の一つに数えられています。残雪が残る葉山を背景に堂々と咲き誇る姿は大変見事です。夜にはライトアップも行われ、幻想的な姿は一見の価値があります。
名称 | 釜の越桜(かまのこしざくら) |
見頃 | 例年4月下旬 |
住所 | 山形県西置賜郡白鷹町高玉3524-1 |
20. 石部桜/福島県
©福島県観光物産交流協会
樹齢600年の会津五桜の1つであるエドヒガン。樹高11m、幹が8本に分かれ枝張は20mに及ぶ大木で、満開時には、枝いっぱいに可憐な桜を咲かる雄大な姿に魅了されます。
名称 | 石部桜(いしべざくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県会津若松市一箕町大字八幡石部 |
21. 妙関寺の乙姫桜/福島県
©福島県観光物産交流協会
伊達正宗ゆかりのベニシダレザクラで、樹齢約400年を誇ります。花は濃いピンク色で乙姫様のように美しいことから乙姫桜と呼ばれるようになったと伝えられています。
名称 | 妙関寺の乙姫桜(みょうかんじのおとひめざくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県白河市金屋町116 |
22. 合戦場のしだれ桜/福島県
©福島県観光物産交流協会
八幡太郎義家と安倍貞任・宗任が戦った場所とされる地に咲く、樹齢約150年のしだれ桜です。満開時には滝が流れ落ちるような見事な花を咲かせ、「三春の桜」の孫桜とも言われています。
名称 | 合戦場のしだれ桜(かっせんばのしだれざくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県二本松市東新殿字大林145 |
23. 磐椅神社の大鹿桜/福島県
©福島県観光物産交流協会
会津五桜の一つに数えられる「大鹿桜」。樹齢1100年を誇るサトザクラの一種で、花の中心からおしべが緑化したものが出るという珍種です。開花期間が長いことから、別名「翁桜」とも呼ばれています。
名称 | 磐椅神社の大鹿桜(いわはしじんじゃのおおしかざくら) |
見頃 | 年5月上旬~5月中旬 |
住所 | 福島県耶麻郡猪苗代町字西峯 |
24. 越代の桜/福島県
©福島県観光物産交流協会
樹齢400年を越えるヤマザクラ。幹囲約7.2m、樹高約20mもある大木で福島県の天然記念物に指定されています。屋久杉などと並び林野庁「森の巨人たち100選」にも選ばれ、満開の時期には、その圧倒的な迫力と美しさは花見客を魅了します。
名称 | 越代の桜(こしだいのさくら) |
見頃 | 年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 福島県石川郡古殿町大久田越代地内 |
25. 夏井千本桜/福島県
©福島県観光物産交流協会
田園地帯を穏やかに流れる夏井川両岸には約5kmにわたり見事な桜並木が続きます。桜の開花期には、約1000本の桜が一斉に咲き誇り、辺りを桜色に染め上げます。夏井千本桜まつりが開催される頃には、多くの花見客でにぎわいます。
名称 | 夏井千本桜(なついせんぼんざくら) |
見頃 | 年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県田村郡小野町大字夏井地内夏井河原畔 |