2022年の東京駅で人気のお土産を厳選紹介!帰省時や東京観光の後にお土産を買うなら、定番の東京銘菓から、東京駅限定品、話題のスイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃う、東京駅改札内がおすすめです。時間がない時も、ちょっとしたギフトが欲しい時にも東京駅改札内が便利!東京駅には、駅構内のキヨスクをはじめ、グランスタやエキュート東京、京葉ストリートなど、駅直結でお土産を買える便利なスポットが満載!そこで今回は、東京駅改札内でおすすめの人気お土産を40個、ご紹介します。
この記事の目次
【人気の洋菓子】東京駅で行列の絶えない人気お土産(洋菓子)
オシャレな見た目や味も折り紙付き。東京駅で行列の絶えない大人気の洋菓子からご紹介します。
1. オードリー 「グレイシア」
「オードリー」は、毎日行列が絶えないイチゴスイーツの専門店。グランスタ店は、オードリー4店舗目として、東京駅八重洲中央口改札エリアにオープンしました。看板商品の「グレイシア」は、滑らかなクリームとイチゴをラングドシャ生地で包みこんだブーケ型の焼き菓子です。「記念日の花束を、ひとりひとりに小さなブーケでおすそわけ」がコンセプトのお菓子で、花束ブーケのようなキュートな見た目と可愛いパッケージが大人気。数量限定のため、入手困難な「東京限定缶」は、グレイシアミルクとグレイシアチョコレートを詰め合わせた商品。グランスタと羽田空港でしか買えないスペシャル缶で、並んででもゲットしたい一品です。
取扱店 | オードリー グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-6812-2950 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | グレイシアミルク/グレイシアチョコレート: (税込)各773円(5個入)、(税込)各1,080円(8個入)、(税込)各1,620円(12個入)、オードリー東京限定缶: (税込)2,160円(14個入) |
2. COCORIS(ココリス) 「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」
「COCORIS(ココリス)」は、「太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子」をコンセプトにしたスイーツブランド。「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」は、特製のヘーゼルナッツペーストを、スペイン産チョコレートでコーティングし、ヘーゼルナッツパウダーをふんだんに練り込んだクッキーでサンドした焼菓子です。酸味のある木苺ペーストをサンドしたものと、2つの味を詰め合わせた商品。リスヘアーの女のコが描かれた可愛いパッケージもオシャレですね!
取扱店 | COCORIS(ココリス)グランスタ東京店(東京駅1F丸の内中央口改札エリア) |
電話 | 03-6269-9191 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺: (税込)1,296円(6個入)、(税込)2,160円(10個入) |
HP | COCORIS(ココリス) |
3. TOKYOチューリップローズ 「チューリップローズ」
「TOKYOチューリップローズ」は、お花をモチーフにした可愛いスイーツが人気のお店。2019年3月にオープンした西武池袋本店の1号店では、1カ月で50万個を販売した話題のスイーツショップです。看板商品の「チューリップローズ」は、チューリップの形をしたラングドシャ生地の中に、とろけるホイップショコラのローズを閉じこめた一品。ピンクのリボンがついた可愛いパッケージに、ベリー、キャラメルナッツ、パッションマンゴーの3種類が入っています。見た目も可愛くて華やかなので、誰にあげても喜ばれる人気の商品です。
取扱店 | TOKYOチューリップローズ JR東京駅店(東京駅1F 八重洲中央口改札内エリア) |
電話 | 03-5293-4427 |
商品 | チューリップローズ: (税込)793円(4個入)、(税込)1,134円(6個入)、(税込)1,701円(9個入)、(税込)2,268円(12個入) |
HP | TOKYOチューリップローズ |
4. 治一郎 「クイニーアマン」
バームクーヘンが有名な「治一郎」。「クイニーアマン」は、芳醇なバターの香りがたまらない、エキュート東京限定の商品です。独自ブレンドした小麦粉と、北海道産牛乳から作られた発酵バターを生地に贅沢に使用。キャラメリゼすることで、外側はさっくりとした食感に仕上げています。2021年冬に発表された「新作 東京駅限定スイーツランキング」でもランクインした注目の商品です。
取扱店 | 治一郎 エキュート東京店 |
電話 | 03-3214-8200 |
営業時間 | (月~土)8:00~22:00 (日祝)8:00~21:30 |
商品 | クイニーアマン: (税込)330円(1個) |
HP | 治一郎 |
5. プレスバターサンド 「バターサンド<黑>」
「バターサンド<黑>」は、コロンビア産のチョコレート2種にラム酒で香りづけしたチョコレートキャラメルと特製のバタークリームをココア生地でサンドしたバターサンド。関東エリアでしか買えない限定フレーバーです。ココア生地には、濃度の異なるココアを2種類配合。ココアの香り・ほろ苦さが、チョコレートキャラメルとバタークリームの美味しさを引き立てた一品。黒を基調にしたパッケージもオシャレですね!
photo by facebook/pressbuttersand
取扱店 | HANAGATAYA東京店(新幹線南乗換口前 HANAGATAYA東京店内) |
営業時間 | 6:30~21:30 |
商品 | バターサンド<黑>: (税込)1,404円(5個入)、(税込)2,511円(9個入) |
HP | プレスバターサンド |
6. ISHIYA(イシヤ) G 「ザ・コレクション 東京ステーションアソート」
「ISHIYA(イシヤ)」は、「白い恋人」でお馴染みの石屋製菓の北海道外の直営店。2019年11月22日にエキュート東京に、東京では4店舗目としてオープンしました。北海道の厳選素材を使用したスイーツを多く取り扱っており、看板商品の「サク ラング・ド・シャ」は、約2年で累計860万枚を売り上げた人気商品。「ザ・コレクション 東京ステーションアソート」は、その人気の「サク ラング・ド・シャ」の定番6種と、「フワリ」(フィナンシェ)2種を詰め合わせた東京駅限定の商品です。東京駅舎と、東京・北海道を象徴する花であるソメイヨシノ・ハマナスをモチーフにした限定パッケージ入りで、東京駅のお土産にぴったりの商品です。
取扱店 | ISHIYA G エキュート東京(エキュート東京 内) |
電話 | 03-3211-7700 |
営業時間 | (月~土)8:00~22:00 (日祝)8:00~21:30 |
商品 | ザ・コレクション 東京ステーションアソート: (税込)2,376円(サク 6種×各2枚、フワリフィナンシェ(ハニー)×2個、フワリショコラブランシェ(ヘーゼルナッツ)×1個入) |
HP | ISHIYA(イシヤ) G |
7. 喫茶店に恋して。 「クレームブリュレタルト」
「喫茶店に恋して。」は、「銀座ぶどうの木」と雑誌「Hanako」がコラボした喫茶店スイーツブランド。東京スイーツとして開発したシリーズ第2弾が、「クレームブリュレタルト」です。ココット皿に見立てたタルトに、ホワイトチョコレートを合わせたプディング⾵のクリームを入れ、表面をキャラメリゼして仕上げた一品。滑らかなクリームの中には、ほろ苦いカラメルソースを忍ばせた味わい深い焼菓子です。純喫茶を連想させるコースター型のしおり入りで、パッケージデザインは、文庫本をモチーフに、人気イラストレーター酒井真織さん描き下ろしのイラストが採用。「JR東日本おみやげグランプリ2020」において、菓子部門賞を受賞した商品です。
取扱店 | 喫茶店に恋して。 グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3216-4560 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | クレームブリュレタルト: (税込)864円(4個入)、(税込)1,674円(8個入) |
HP | 喫茶店に恋して。 |
8. Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station! 「チーズケーキサンド」
「Now on Cheese♪」は、厳選したチーズを贅沢に使用したチーズスイーツの専門店。「チーズケーキサンド」は、なめらかなチーズケーキを、しっとりとしたサブレ生地でサンドした定番商品。チーズケーキは、北海道産の生クリームとオーストラリア産のクリームチーズを使用し、低温でじっくりと焼き上げた本格派。サブレ生地との相性抜群で、食べやすさもあり、お土産に喜ばれる商品です。
取扱店 | Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!(東京駅1F丸の内中央口改札エリア) |
電話 | 03-6273-4556 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | チーズケーキサンド: (税込)378円(1個) |
HP | Now on Cheese♪ |
【人気の和菓子】東京駅で売り切れ必至の人気お土産(和菓子)
次に、売り切れ必至の絶品和菓子をご紹介します。
9. 菓匠三全 「萩の調 煌(はぎのしらべ こう) ホワイト」
「萩の調 煌(はぎのしらべ こう) ホワイト」は、仙台銘菓で有名な「萩の月」の姉妹品として生まれた商品です。令和の時代に「新たな⽇本の銘菓」をという想いから開発された商品で、白いホワイトエッグを使用したホワイトクリームを、真っ白いカステラ生地で包み込んだ東京限定の商品。うさぎが描かれたオシャレなパッケージも高級感がありますね!
取扱店 | 菓匠三全 GRANSTA TOKYO店(東京駅1F丸の内中央口改札エリア) |
電話 | 03-6273-4731 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 萩の調 煌 ホワイト: (税込)800円(4個入)、(税込)1,200円(6個入)、(税込)2,400円(12個入) |
HP | 菓匠三全 |
10. ににぎ 「フルーツ大福 各種」
photo by facebook/kajitsunofuku
「ににぎ」は、京都・祇園に本店をかまえる和菓子店。伝統的な京菓子にとらわれることなく、チョコレートやフルーツなどの素材を取り入れ、現代の生活スタイルに合った和菓子を提案するお店です。お土産におススメなのが、季節のフルーツを使用して作る「フルーツ大福」です。定番のいちご大福やみかん大福から、数種類のフルーツを閉じこめたものまで、多彩なフルーツ大福を取り揃えています。
photo by facebook/kajitsunofuku
取扱店 | ににぎ グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-6259-1777 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | フルーツ大福 各種 |
HP | ににぎ |
11. じゃがボルダ 「Calbee+×東京ばなな じゃがボルダ 鰹と昆布のうまみだし味」
「じゃがボルダ」は、カルビープラスと東京ばな奈がコラボして生まれた新ブランド。「高みを目指して 旨味をつかむ」というコンセプトの下、和食の名店「広尾 小野木(おのぎ)」が味付けを監修し、今までになかったポテトチップスの旨味と食感を追及した進化系ポテトチップスを販売しています。「じゃがボルダ 鰹と昆布のうまみだし味」は、厚切りのポテトチップスに、鰹と昆布からとったダシの旨味を振りかけた一品。独自の製法で、外はパリっと、中はサクサクに仕上げたポテトチップスで、食べ始めたら、止まらなくなるほどの美味しさと話題の人気商品です。
取扱店 | じゃがボルダ JR 東京駅 グランスタ東京店(東京駅1F 丸の内北口改札エリア) |
電話 | 03-6268-0807 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | Calbee+×東京ばなな じゃがボルダ 鰹と昆布のうまみだし味: (税込)756円(4袋入) |
HP | じゃがボルダ |
12. 東京あんぱん豆一豆(まめいちず) 「東京レンガぱん」
「東京あんぱん豆一豆(まめいちず)」は、エキュート東京にあるあんぱん専門店です。「東京レンガぱん」は、東京駅丸の内駅舎のレンガをイメージした四角いあんぱんで、こしあんと特製のホイップクリームがたっぷり詰まっています。で、1日に最大で4400個も売り上げたという大人気のあんぱん。東京駅限定の商品で、パンの表面には、「東京駅」の文字が焼き印されています。
取扱店 | 東京あんぱん豆一豆(まめいちず) エキュート東京店 |
電話 | 03-3211-9051 |
営業時間 | (月~土)8:00~22:00 (日祝)8:00~21:30 |
商品 | 東京レンガぱんパック: (税込)1,250円(4個入) |
13. 香炉庵 「東京鈴もなか」
「東京鈴もなか」は、東京駅の有名な待ち合わせスポット「銀の鈴」をイメージして作られた最中。自家製のこしあんと求肥餅を鈴の形をした最中皮で包み込んだ1口サイズの可愛らしい最中です。「東京駅でしか買えない!グランスタお土産ランキング2020」の和菓子部門3位の商品で、東京駅らしいお土産をお探しの方におススメです。
取扱店 | 香炉庵 グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3211-8666 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 東京鈴もなか: (税込)1,080円(4袋入)、(税込)2,160円(8袋入) |
HP | 香炉庵 |
14. 菓匠禄兵衛 「福みたらし」
「菓匠禄兵衛」は、滋賀県長浜市に本店をかまえる老舗の和菓子店。「福みたらし」は、にこちゃんマークの焼き印が可愛いみたらし団子。お団子には滋賀県産米粉を使用し、醤油ダレには、滋賀の老舗醤油店「ダイコウ醤油」を使用し、コクのある味わいに仕上げています。にっこり笑顔の焼き印は4種類あり、もらった人が思わず笑顔になる人気の商品です。
取扱店 | 菓匠禄兵衛 エキュート東京店 |
電話 | 03-3211-8926 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00(日・祝日)8:00~21:30 |
商品 | 福みたらし: (税込)992円(4個入)、(税込)1,488円(6個入) |
HP | 菓匠禄兵衛 |
15. 桂新堂 「パンダの旅」
「桂新堂」は、江戸時代から続く海老せんべいの老舗店。「パンダの旅」は、パンダや雷門、東京タワーなどの東京の名所が描かれた煎餅を詰め合わせた、東京駅グランスタ限定の商品です。もらった人が思わず笑顔になる可愛いお煎餅です。
取扱店 | 桂新堂 東京駅グランスタ店(東京駅 丸の内地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3216-3515 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | パンダの旅: (税込)1,080円(5袋入) |
HP | 桂新堂 |
【定番の洋菓子】東京駅でイチ押しの定番お土産(洋菓子)
東京駅で買える定番の洋菓子。絶対に外さない定番のお土産をご紹介します。
16. ピエール・エルメ 「マカロン詰め合わせ」
「Made in ピエール・エルメ」は、「パティスリー界のピカソ」と称される天才パティシエのピエール・エルメ氏が選りすぐった、日本の素晴らしいものを発信するコンセプトショップ。日本各地の生産者とコラボした食品や雑貨のほか、ピエール・エルメのマカロンや焼菓子などを販売しています。「マカロン詰め合わせ」は、抹茶や白味噌など、日本固有の素材を使用したマカロンが入ったマカロンの詰め合わせ。日本伝統の浮世絵をベースに、カラフルなマカロンが描かれたモダンなパッケージもあり、贈り物にも人気です。
取扱店 | Made in ピエール・エルメ グランスタ東京( 東京駅 グランスタ地下北口改札 スクエア ゼロエリア) |
電話 | 03-6268-0077 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | マカロン詰め合わせ: (税込)1,512円(3個入)、(税込)2,808円(6個入)、(税込)3,996円(10個入) |
HP | ピエール・エルメ |
17. ザ・メープルマニア 「メープルバタークッキー」
「メープルバタークッキー」は、東京駅お土産ランキングで毎年1位を獲得している人気商品です。メープルシュガーと高級バターを贅沢に使用したクッキーに、バターチョコをサンドしたお菓子で、サクサク食感とメープルシロップの甘い香りがクセになる味です。
取扱店 | ザ・メープルマニア グランスタ店(東京駅 丸の内地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3216-1380 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | メープルバタークッキー: (税込)950円(9枚入)、(税込)1,900円(18枚入)、(税込)3,370円(32枚入) |
HP | ザ・メープルマニア |
18. ねんりん家 「マウントバーム しっかり芽 東京駅限定パッケージ」
「ねんりん家」は、東京・銀座に本店をかまえるバームクーヘン専門店。「マウントバーム しっかり芽」は、通常のバウムクーヘンの2倍の時間をかけてじっくり焼き上げた逸品。濃厚なバターの香りがたまらないバウムクーヘンで、外側はサクッと、内側はしっとり、ふんわり仕上げています。「東京駅限定パッケージ」は、「ねんりん家」が東京駅に出店して10年目の記念に発売された東京駅限定品。東京駅丸の内駅舎が描かれた幻想的なデザインで、東京土産や帰省土産に最適です!
取扱店 | ねんりん家 東京駅 HANAGATAYA東京店(新幹線南乗り換え口付近) |
電話 | 03-3214-7834 |
商品 | マウントバーム しっかり芽 東京駅限定パッケージ: (税込)1,620円(1山 MM) |
HP | ねんりん家 |
19. ワッフル・ケーキの店 R.L 「東京駅限定 ワッフル10個セット」
「ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)」は、神戸生まれのワッフルケーキ専門店です。「ワッフルケーキ」は、ふんわりと焼き上げたワッフル生地で新鮮なフルーツやクリームをサンドしたR.Lの看板商品。「東京駅限定ワッフル10個セット」は、人気の定番商品と限定フレーバーが5種類入った詰め合わせです。丸の内駅舎のイラスト入りの東京駅限定のパッケージで、東京土産にも人気の商品です。
取扱店 | ワッフル・ケーキの店 R.L グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3287-1234 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 東京駅限定 ワッフル10個セット: (税込)1,728円 |
HP | ワッフル・ケーキの店 R.L |
20. MAISON CACAO 「生ガトーショコラ」
「MAISON CACAO」は、鎌倉発のアロマ生チョコレート専門店。「生ガトーショコラ」は、小麦粉不使用で、コロンビア産チョコレート・バター・卵のみで仕上げた、濃厚生ガトーショコラ。ショコラティエが、1本1本丁寧に手焼きし、外はさっくり、中はとろ~りとした口どけ食感に仕上げています。リッチな味わいが楽しめる大人気商品で、チョコレート好きにはたまらない一品です。
取扱店 | MAISON CACAO TOKYO(東京駅1F 丸の内北口改札エリア) |
電話 | 03-5962-9912 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 生ガトーショコラ: (税込)2,700円(1本) |
HP | MAISON CACAO |
21. NEWYORK PERFECT CHEESE 「ニューヨークパーフェクトチーズ」
「NEWYORK PERFECT CHEESE」は、ニューヨークスタイルのチーズ菓子専門店。3人のチーズのプロフェッショナル達が監修した新たな洋菓子ブランドで、東京駅では、3種類のチーズ菓子を販売しています。その中でも、1番人気の「ニューヨークパーフェクトチーズ」は、デンマーク産チェダーチーズ入りのホワイトチョコレートとミルククリームをラングドシャ生地で包み込んだ話題のスイーツ。ラングドシャ生地にも、ゴーダチーズを練り込み、コクのあるチーズの味わいが楽しめる一品。チーズ好きには、たまらないスイーツです。
取扱店 | NEWYORK PERFECT CHEESE (東京駅構内 南通路エリア) |
営業時間 | 8:00~22:00 ※現在、新型コロナウイルスの影響により営業時間が変更されている場合があります。 |
商品 | ニューヨークパーフェクトチーズ: (税込)775円(5個入)、(税込)1,080円(8個入)、(税込)1,620円(12個入) |
22. 東京ミルクチーズ工場 「東京駅限定クッキー詰合せ」
「東京ミルクチーズ工場」は、厳選したミルクと良質なチーズを使ったお菓子が人気のスイーツブランド。「東京駅限定クッキー詰合せ」は、東京駅丸の内駅舎をパッケージにあしらった東京駅限定商品。カマンベールチーズにゲランドの塩を効かせた「ソルト&カマンベールクッキー」と、ゴルゴンゾーラチーズにローズマリーの蜂蜜を合わせた「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」の人気クッキーが10枚ずつ入っています。ワインなどのお酒にも相性抜群で、帰省土産や東京土産におススメの商品です。
取扱店 | 東京ミルクチーズ工場 エキュート京葉ストリート店 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
商品 | 東京駅限定クッキー詰合せ: (税込)2,160円(20枚入) |
HP | 東京ミルクチーズ工場 |
【定番の和菓子】東京駅でおすすめの定番お土産(和菓子)
東京駅で買える定番の和菓子。安心しておススメできる定番のお土産をご紹介します。
23. とらや 「TOKYO小形羊羹(夜の梅)」
「TOKYO小形羊羹(夜の梅)」は、東京駅丸の内駅舎が描かれたスペシャルパッケージに包まれた夜の梅。パリの画家・P.ワイズベッカー氏が描いたもので、東京ステーションホテル内の「トラヤ トウキョウ」でしか買うことができなかった限定品が、グランスタ店でも購入できるようになりました。東京土産におススメの商品です。
取扱店 | とらや グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-6206-3311 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | TOKYO小形羊羹(夜の梅): (税込)1,620円(5本入) |
HP | とらや |
24. 日本橋錦豊琳(にしきほうりん) 「きんぴらごぼう」
「日本橋錦豊琳(にしきほうりん)」は、和と洋のユニークな素材を取り入れたかりんとうが大人気のかりんとう専門店。野菜や和風だしなどの定番フレーバーや、季節限定のわさびや焼きもろこしのかりんとうなど、20種類ほどのバラエティ豊かな商品が揃っています。「きんぴらごぼう」は、ごぼうを生地に練り込み、ほんのりピリ辛に仕上げたお店1番人気の商品。おやつにも、おつまみにも最適で、クセになる味わいが大人気です。
取扱店 | 日本橋錦豊琳 グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3287-8010 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | きんぴらごぼう : (税込)370円(1袋) |
HP | 日本橋錦豊琳 |
25. 船橋屋こよみ 「元祖くず餅」
photo by facebook/kuzumochi.funabashiya
「船橋屋こよみ」は、文化2年(1805年)に創業した老舗和菓子店「船橋屋」の姉妹ブランド。「元祖くず餅」は、グルテンを取り除いた小麦でんぷんを約450日間乳酸発酵させ、蒸して作ったくず餅に、きな粉と黒蜜をお好みでかけていただきます。江戸時代から親しまれてきたもので、明治初期に出たかわら版「江戸甘いもの屋番付」において横綱を獲得した東京名物です。
photo by facebook/kuzumochi.funabashiya
取扱店 | 船橋屋こよみ エキュート東京店 |
電話 | 03-3211-8311 |
営業時間 | (月~土)8:00~22:00 (日祝)8:00~21:30 |
商品 | 元祖くず餅: (税込)840円(小箱/24切)、(税込)950円(中箱/36切)、(税込)1,250円(大箱/48切) |
HP | 船橋屋こよみ |
26. 銀座甘楽 「豆大福」
「銀座甘楽」は、東京・銀座6丁目に本店を構える和菓子店。厳選した国産の原材料を使用し、合成着色料や保存料を一切使用しない和菓子作りがモットーです。看板商品の「豆大福」は、じっくり炊いた自家製あんを、つきたてのお餅で包んだ逸品。風味豊かで上品な甘さの餡がぎっしり詰まっていて、食べごたえのある一品です。
取扱店 | 銀座甘楽 グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3211-8180 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 豆大福: (税込)206円(1個) |
HP | 銀座甘楽 |
27. 坂角総本舖 「東京芝えび天」
「東京芝えび天」は、江戸でよく食されていた芝えびをかき揚げ風に仕立てたお煎餅。東京都内でしか買えない限定商品です。サックリとした食感で、芝えびの香ばしい味わいが口いっぱいに広がります。歌舞伎をイメージしたパッケージもインパクト抜群ですね!
取扱店 | 坂角総本舖 グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3211-4588 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 東京芝えび天: (税込)864円(14枚入)、(税込)1,512円(24枚入) |
HP | 坂角総本舖 |
28. 鳴門金時本舗 栗尾商店 「角 和三盆」
「栗尾商店」は、鳴門金時を使用した芋菓子一筋の老舗。「角」は、鳴門金時をサイコロ状にカットし、秘伝の糖蜜に漬け込んだ人気の商品です。蜜床は、初代店主が、素材本来の美味しさを生かすようにと、試作を重ねて作り、代々継ぎ足し、守られてきたもの。「角」の中でも1番人気の「和三盆」は、阿波和三盆糖を贅沢に使った味わい深い一品。上品で美しいパッケージも素敵で、東京土産に喜ばれそう!
取扱店 | 鳴門金時本舗 栗尾商店 グランスタ店(東京駅 丸の内地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-5220-3515 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 角 和三盆 : (税込)756円(9個入) |
HP | 鳴門金時本舗 栗尾商店 |
29. 三原堂本店 「塩せんべい」
photo by miharado-honten.co.jp
「三原堂本店」は、明治10年(1877年)に創業し、人形町に本店をかまえる老舗和菓子店。看板商品の「塩せんべい」は、厳選したうるち米を使用し、薄く伸ばして、醤油と塩で、1枚1枚焼き上げた一品。塩は、ドイツ産の2億3000万年前の地層から採取された希少な岩塩を使用。独特なつぶつぶ感が残る生地と絶妙な塩加減がたまらない人気商品です。東京土産や贈答品として喜ばれる一品です。
取扱店 | 三原堂本店 グランスタ店(東京駅 丸の内地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3211-3306 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 塩せんべい: (税込)1,080円(23枚入)、(税込)1,545円(31枚入) |
HP | 三原堂本店 |
【東京駅限定品】東京駅でしか買えない限定のお土産
東京駅のお土産といえば、東京駅限定品は外せませんね。ここでしか買えない、東京駅限定品のお土産をご紹介します。
30. フェアリーケーキフェア 「カップケーキ」
「Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)」は、菓子研究家のいがらしろみさんが手掛けるカップケーキのお店。イギリス伝統のカップケーキをキュートに可愛くデコレートした「フレッシュカップケーキ」は、食べるのがもったいなくなるほど。動物をモチーフにしたものから、クリスマスやハロウィンっといったイベントもの、四季を感じさせる月替わりのものまで、可愛いカップケーキがショーケースを彩ります。見て楽しい、食べて美味しい、みんなを笑顔にするスイーツです。
取扱店 | フェアリーケーキフェア グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3211-0055 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | カップケーキ各種 |
HP | フェアリーケーキフェア |
31. Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 「ミッキーマウス/パンケーキサンド「見ぃつけたっ」」
© Disney photo by tokyobanana.jp
「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」は、ディズニーが東京ばな奈とコラボした初のフラッグショップ。2019年11月27日に東京駅構内に第1号店をオーブンしました。「ミッキーマウス/パンケーキサンド「見ぃつけたっ」」は、ミッキーと東京ばな奈の形をした可愛いパンケーキサンドです。ミッキーフェイスデザインには、香ばしナッツのキャラメルアーモンドを、東京ばな奈デザインには、チョコチップ入りのバナナミルククリームをサンド。見ても、食べても楽しい可愛い一品です。
© Disney photo by tokyobanana.jp
取扱店 | Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店(新幹線南乗換口前) |
商品 | ミッキーマウス/パンケーキサンド「見ぃつけたっ」: (税込)1,080円(4個入)、(税込)1,382円(6個入) |
HP | Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 |
32. ピエール マルコリーニ 「マルコリーニビスキュイ」
「ピエール マルコリーニ」は、ベルギー王室御用達のショコラティエ。マルコリーニ氏のこだわりが詰まったクーベルチュールは、まるで芸術作品のよう!世界各国から厳選したカカオ豆を仕入れ、調合から焙煎まで自社で一括して行っており、アトリエから生まれるチョコレートは、世界中のチョコレートファンを魅了し続けています。「マルコリーニビスキュイ」は、カカオの芳醇なアロマが香るクーベルチュールをカリッとした食感のビスキュイ生地でサンドした高級感溢れるスイーツ。ほのかに香るジンジャーの風味が、チョコレートの美味しさを引き立たせます。こちらは、グランスタ限定の商品で、数量限定商品となっています。
取扱店 | ピエール マルコリーニ グランスタ東京店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-5220-4560 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | マルコリーニビスキュイ: (税込)3,564円(6個入) |
HP | ピエール マルコリーニ |
33. 薫るバター Sabrina 「サブリナ」
「薫るバター Sabrina」は、「薫るバター」をコンセプトにした、バターが主役のスイーツブランド。フランス全国農業コンクールで金賞を受賞したフランス・シャラント地方産のバターを厳選し、バター香る多彩な焼菓子を販売しています。「サブリナ」は、お花の形をした可愛いパイ菓子。バターで生地を包んでいくアンベルセ製法により、バターの香り、風味を楽しめるように焼き上げています。中央にのせたホワイトチョコレートとアーモンドをアクセントに仕上げた愛らしい一品です。
取扱店 | 薫るバター Sabrina(グランスタ東京 東京駅1F丸の内中央口改札エリア) |
電話 | 03-6206-3215 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | サブリナ: (税込)864円(5個入)、(税込)1,080円(6個入)、(税込)1,404円(8個入) |
HP | プレジィール |
34. カファレル 「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」
「カファレル社」は、1826年にイタリア・トリノの地で創業した老舗のチョコレートブランド。ヘーゼルナッツにカカオを混ぜ合わせて作られたジャンドゥーヤチョコレートは、3世紀にわたって世界中で愛されている逸品です。「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」は、伝統のジャンドゥーヤチョコレートを閉じ込めたチョコパイで、グランスタ店のみの限定販売品です。さくっとした軽い食感にヘーゼルナッツの香りが口中に広がります。白と青を基調としたオシャレなパッケージも人気です。
取扱店 | カファレル グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3284-2121 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 東京ジャンドゥーヤチョコパイ: (税込)648円(4個入)、(税込)1,080円(8個入)、(税込)1,620円(12個入) |
HP | カファレル |
35. コロンバン 「銀の鈴サンドパンケーキ」
「銀の鈴サンドパンケーキ」は、東京駅のシンボル「銀の鈴」が焼き印されたサンドパンケーキ。ふんわり焼き上げたパンケーキ生地に、フランス産チョコレートを使用したチョコホイップクリームとフレッシュバナナをサンドした「チョコバナナ」、イチゴ風味の生クリームとイチゴを1つサンドした「苺」の2種類があります。クリームがたっぷりで、食べごたえのある大満足の商品。グランスタ店限定で、東京土産や帰省土産におススメです!
取扱店 | コロンバン グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3201-3055 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | 銀の鈴サンドパンケーキ 苺: (税込)297円(1個)、チョコバナナ: (税込)324円(1個) |
HP | コロンバン |
36. マイキャプテンチーズTOKYO 「マイキャプテンチーズセット」
photo by mycaptaincheese.tokyo
「マイキャプテンチーズTOKYO」は、「一番おいしいチーズスイーツを作りたい」という想いから、西海岸のチーズバーガーにインスピレーションを受けて生まれたスイーツブランド。「マイキャプテンチーズセット」は、種類の異なるチーズを使用した3種類のスイーツが楽しめるセット。バンズからはみ出るほどの大きなチェダーチーズショコラをサンドした「チーズチョコレートバーガー」や、ポテトに見立てた「チーズクッキースティック」、角切りのナチュラルチーズが入った「チーズゴロゴロケーキ」と、どれもユニークで、遊び心溢れるスイーツが楽しめます。新東京土産として注目される人気スイーツです。
取扱店 | マイキャプテンチーズTOKYO グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-3216-3336 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | マイキャプテンチーズセット: (税込)500円(3袋入) |
HP | マイキャプテンチーズTOKYO |
37. nuevo(ヌエヴォ) by BUNMEIDO 「メープルカスティーラ」
「nuevo(ヌエヴォ) by BUNMEIDO」は、カステラ専門店「文明堂東京」の新たなブランドとして2020年8月にグランスタにオープン。カステラを中心に、可愛くて食べやすいサイズの焼菓子を提供しています。「メープルカスティーラ」は、濃厚なメープルの香りが口いっぱいに広がる、ミニチュアサイズのカステラ。卵・砂糖・小⻨・水飴とシンプルな素材で作られたカステラに、メープルシロップを贅沢に加えて仕上げ、メープルのリッチな味わいが楽しめる一品です。
取扱店 | nuevo by BUNMEIDO グランスタ東京店(東京駅1F丸の内中央口改札エリア) |
電話 | 03-3287-0002 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | メープルカスティーラ: (税込)1,080円(6個入)、(税込)1,620円(9個入)、(税込)2,160円(12個入) |
HP | nuevo by BUNMEIDO |
38. ヒトツブ カンロ 「グミッツェル」
「ヒトツブ カンロ」は、カンロ飴でお馴染みのカンロが運営するスイーツブランド。「グミッツェル」は、プレッツェルをかたどった可愛いグミで、グレープフルーツ・ソーダ・アップル・オレンジ・グレープ・ラフランスの全6種類のフレーバ―が楽しめます。グランスタ店限定「BOX6個セット」は、電車のイラストが描かれた東京駅限定パッケージとなっています。
取扱店 | ヒトツブカンロ グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-5220-5288 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | グミッツェル: (税込)800円(BOX6個セット) |
HP | ヒトツブ カンロ |
39. Ura(ウーラ) 「チョコスチームケーキ」
「Ura(ウーラ)」は、銀座コージーコーナーが展開する新しいスイーツブランド。「いちばん近くの、おもてなし。」をコンセプトに、グランスタにオープンしました。「チョコスチームケーキ」は、チョコレートの美味しさをギュッと閉じ込めたチョコレートケーキ。たっぷりの水蒸気で、ゆっくり蒸すことによって、まるで生菓子のような口どけを実現した一品。東京駅グランスタでしか買えない商品で、「JR東日本おみやげグランプリ2020」において、南関東エリア銀賞を受賞した商品です。
取扱店 | Ura グランスタ店(東京駅 八重洲地下中央口改札エリア) |
電話 | 03-5220-2750 |
営業時間 | (平日・土)8:00~22:00 (日・祝日)8:00~21:00 |
商品 | チョコスチームケーキ: (税込)840円(4個入)、(税込)1,650円(8個入) |
HP | Ura(ウーラ) |
40. フロマージュ・テラ 「とろとろ焼きカップチーズ」
「とろとろ焼きカップチーズ」は、さっくり焼き上げたタルトカップに、とろ~りチーズクリームをたっぷり閉じこめた一品。店内で焼き上げているので、出来立ての美味しさが味わえるのも魅力的ですね。チーズの美味しさが楽しめる濃厚チーズケーキで、お子様から大人まで男女を問わず、幅広い層に喜ばれるスイーツです。
取扱店 | フロマージュ・テラ (エキュート京葉ストリート 内) |
営業時間 | 8:00~22:00 |
商品 | とろとろ焼きカップチーズ: (税込)216円(1個) |
HP | フロマージュ・テラ |