鳥取のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?鳥取県には、二十世紀梨や砂丘らっきょう、松葉ガ二などの名産品から、老舗の銘菓や人気のスイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、鳥取県でおすすめの人気お土産をランキング形式で20個、ご紹介します。
この記事の目次
- 20. ぱにーに 「天女の梨クーヘン」
- 19. サンパック 「鳥取牛骨ラーメン」
- 18. 華貴婦人 「ピンク華麗」
- 17. 宝月堂 「砂の丘」
- 16. 妖怪食品研究所 「妖菓目玉おやじ」
- 15. 中浦食品 「するめ糀漬」
- 14. 宝製菓 「大風呂敷」
- 13. とっとりなしお商店 「ちゅるんと濃厚な梨ゼリー」
- 12. トラスト 「もさえびせんべい」
- 11. 亀甲や 「二十世紀」
- 10. お菓子の壽城 「白とち餅」
- 9. 門永水産 「かにみそバーニャカウダ」
- 8. 寺子屋ウエーブ 「妖怪饅頭」
- 7. スワンセ 「砂丘らっきょうピクルス」
- 6. すなば珈琲 「すなば珈琲SPECIAL BLEND ドリップコーヒー」
- 5. 山本おたふく堂 「ふろしきまんじゅう」
- 4. 米吾(こめご) 「吾左衛門鮓(ござえもんずし)」
- 3. ちむら 「とうふちくわ」
- 2. 石谷精華堂 「打吹公園だんご」
- 1. 寿製菓 「因幡(いなば)の白うさぎ」
20. ぱにーに 「天女の梨クーヘン」
「ぱにーに」は、鳥取県内に2店舗をかまえる焼き立てパンとスイーツのお店。「天女の梨クーヘン」は、鳥取の名産品である二十世紀梨が丸ごと1個入ったまん丸のバウムクーヘンです。鳥取県・湯梨浜町に伝わる羽衣天女伝説にちなんで名付けたそう。バターを贅沢に使用した生地と、シャキシャキとした食感が残る梨のコンポートが絶妙のバウムクーヘンです。梨に見立てた可愛いパッケージもお土産に喜ばれそう!
取扱店 | (本店)鳥取県鳥取市田園町3丁目335-2 (湯梨浜店)鳥取県東伯郡湯梨浜町旭27 |
電話 | (本店)0857-54-1212 (湯梨浜店)0858-24-4722 |
営業時間 | (本店)9:00~19:00(日曜日は~18:00) (湯梨浜店)9:00~18:00 |
商品 | 天女の梨クーヘン: (税込)2,100円 |
HP | ぱにーに |
19. サンパック 「鳥取牛骨ラーメン」
「鳥取牛骨ラーメン」は、豚骨や鶏ガラではなく、牛の骨からダシを取ったスープを使った、全国的にも珍しいラーメン。鳥取県中部を中心に、50年以上の歴史をもつご当地ラーメンです。牛骨をじっくりと煮込み、コクのあるあっさりとした塩・醤油ベースのスープに、ちぢれ麺を合わせています。お土産用のラーメンは、3日間煮込んだ牛骨スープに半生ちぢれ麺が入ったセット。ご自宅で簡単に鳥取のご当地麺が楽しめると、お土産に人気のラーメンです。
取扱店 | なしっこ館、スウィートランドTAKARA、赤瓦、お買物処 燕趙園、 青山剛昌ふるさと館、道の駅 ポート赤碕ほか |
商品 | 鳥取牛骨ラーメン: (税込)735円(2食入) |
18. 華貴婦人 「ピンク華麗」
「ピンク華麗」は、初めて見た人には衝撃的なピンク色のレトルトカレーです。ピンク色の正体は、鳥取県産の赤ビーツ。ピンク色なので、甘そうに見えますが、タイ風カレーのようなちょっとスパイシーな本格派カレーです。見た目のインパクトが抜群なので、SNSウケしそうですね!
取扱店 | (大榎庵)鳥取県鳥取市大榎町3-3 (賀露幸)鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27−1 鳥取港海鮮市場かろいち 1F |
電話 | (大榎庵)0857-30-4891 (賀露幸)0857-32-0811 |
営業時間 | (大榎庵)11:00~20:30 (賀露幸)8:30~21:00 |
商品 | ピンク華麗: (税込)980円 |
HP | 華貴婦人 |
17. 宝月堂 「砂の丘」
「宝月堂」は、鳥取市で創業115年の老舗和菓子店。「砂の丘」は、鳥取砂丘をイメージして作られた和風クッキーです。ほろほろと口どけの良いクッキーで、鳥取砂丘の砂をイメージして、和三盆糖を含む数種類の和糖を使用したパウダーがかかっています。鳥取砂丘のイラストが描かれたスタイリッシュな白のパッケージは、店主がデザインしたもの。シックな黒のパッケージに入った生姜風味もあります。鳥取砂丘のお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | (宝月堂)鳥取県鳥取市二階町3-121 |
電話 | (宝月堂)0857-22-3745 |
営業時間 | (宝月堂)8:30~18:30 日曜・祝日定休 |
商品 | 砂の丘: (税込)540円(白帯)、(税込)648円(黒帯) |
HP | 宝月堂 |