富山でお土産を買うなら、富山の名品が揃う、富山空港がおすすめです。観光や仕事の都合で、お土産を買う時間がない時も、空港内が便利。定番の富山銘菓から富山県の名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、富山空港でおすすめの人気お土産を5個、ご紹介します。お土産選びの参考にしてみてください。
お土産に最適!富山空港で人気の和菓子
1. ささら屋 「しろえび紀行」
富山湾特有の海底谷に生息するシロエビ。「富山湾の宝石」とも称される世界的にも貴重なエビで、漁業が成り立つのは富山湾のみとなっています。「しろえび紀行」は、富山名産のシロエビをたっぷり使った塩味のお煎餅。米どころ富山県のお米を使用し、芳ばしく焼き上げ、風味豊かに仕上げた一品。富山土産で不動の人気を誇る商品です。
取扱店 | 富山空港ターミナル2F ANA FESTA 富山ゲート店、まいどは屋 |
商品 | しろえび紀行: (税込)540円(2枚×11袋入)、(税込)864円(2枚×16袋入) |
HP | ささら屋 |
2. 薄氷本舗五郎丸屋 「T五(ティーゴ)」
「薄氷本舗五郎丸屋」は、江戸時代から続く老舗和菓子店。看板商品の「薄氷」は、もち米を薄くのばした真煎餅に和三盆糖を塗った干菓子で、1752年から親しまれている銘菓です。「T五(ティーゴ)」は、その薄氷を現代版にアレンジした商品。国産の天然素材を使用し、桜、抹茶、ゆず、胡麻、和三盆を5つの色合いと味わいで表現しています。2013年には、観光庁の「世界にも通用する究極のお土産」にも選出されるなど、数々の賞を受賞している逸品です。
取扱店 | 富山空港ターミナル2F まいどは屋 |
電話 | 076-495-3150 |
営業時間 | 6:20~20:00 |
商品 | T五(ティーゴ): (税込)756円(5枚入) |
HP | 薄氷本舗五郎丸屋 |
3. フルール リブラン 「甘金丹(かんこんたん)」
「甘金丹(かんこんたん)」は、ふわふわのスポンジ生地で、滑らかなクリームを包み込んだお菓子。富山のお土産の定番で、パッケージもお菓子の名前も、富山の置き薬をイメージしたものとなっています。優しい味わいが、お子様からご年配の方まで、喜ばれる人気の商品です。
取扱店 | 富山空港ターミナル2F まいどは屋 |
電話 | 076-495-3150 |
営業時間 | 6:20~20:00 |
商品 | 甘金丹(かんこんたん): (税込)1,080円(6個入)、(税込)1,512円(8個入) |
HP | フルール リブラン |
お土産におすすめ!富山空港で買える富山の名産品
4. ます寿し
富山名物といえば、「ます寿司」です!「ます寿司」は、木製の曲物(わっぱ)に笹の葉を敷き、酢飯と塩漬けしたマスの切り身を並べたものを笹の葉で包み、重石をして作った押し寿司。江戸時代から富山越中名物として、徳川将軍家に献上されたと伝えられています。現在、富山市内だけでも10店舗以上の専門店があり、マスの厚みや切り方、酢飯の炊き方、味付けなど、お店によって味わいは様々。食べ比べて、お好みの味を見つけてみるのも楽しいですね!
取扱店 | 富山空港ターミナル2F ANA FESTA 富山ゲート店、まいどは屋 |
商品 | ます寿し |
HP | 富山ます寿し協同組合 |
5. 鈴香食品 「ほたるいかバーニャカウダー」「甘えびバーニャカウダー」
photo by facebook/kitkitkitchen
多種多様な魚介類が生息することから、「天然のいけす」と称される富山湾。「ほたるいかバーニャカウダー」、「甘えびバーニャカウダー」は、富山湾の海の幸を代表する「ほたるいか」と「甘えび」を丸ごと、バーニャカウダーに仕立てた一品。ニンニクを効かせ、素材の旨味を引き立てています。野菜ディップはもちろん、パスタや料理の隠し味としても使える人気の商品です。
photo by facebook/kitkitkitchen
取扱店 | 富山空港ターミナル2F ANA FESTA 富山ゲート店 |
電話 | 076-495-3025 |
営業時間 | 6:30~最終便まで |
商品 | ほたるいかバーニャカウダー: (税込)756円、甘えびバーニャカウダー: (税込)756円 |
HP | 鈴香食品 |