この記事の目次
- 第20位:エアパーク(航空自衛隊浜松広報館)
- 第19位:オリオンビール名護工場
- 第18位:キリン横浜ビアビレッジ
- 第17位:京都伝統産業ふれあい館
- 第16位:インスタントラーメン発明記念館
- 第15位:ホテル椿山荘東京 庭園
- 第14位:浅草文化観光センター
- 第13位:八芳園
- 第12位:大倉山ジャンプ競技場
- 第11位:松本市アルプス公園
- 第10位:サントリー山崎蒸溜所
- 第9位:桂離宮
- 第8位:サントリー白州蒸溜所・天然水白州工場
- 第7位:東京都庁舎
- 第6位:オキちゃん劇場(イルカショー)
- 第5位:海上自衛隊呉史料館
- 第4位:修学院離宮
- 第3位:海上自衛隊第1術科学校 (旧海軍兵学校)
- 第2位:ニッカウヰスキー余市蒸留所
- 第1位:黒部ダム
旅行口コミサイト・トリップアドバイザーから「行ってよかった!無料観光スポット2014」が発表されました。秋の行楽シーズン真っ盛り!旅のご参考にどうぞ!
第20位:エアパーク(航空自衛隊浜松広報館)
まずは20位からです。航空自衛隊の活動を知るためのテーマパーク「エアパーク(航空自衛隊浜松広報館)」。戦闘機や装備品の展示、シミュレータや映像シアターなどが設置してあります。
名称 | エアパーク(航空自衛隊浜松広報館) |
住所 | 静岡県浜松市西山町無番地 航空自衛隊 浜松基地 |
TEL | 053-472-1121 |
時間 | 9時~16時(入館は15時30分まで) |
HP | エアパーク |
第19位:オリオンビール名護工場
沖縄を代表するビール「オリオンビール」の製造過程が見学できる施設です。造りたてのビールをゲストホールで試飲することができます。
名称 | オリオンビール名護工場 |
住所 | 沖縄県名護市東江2-2-1 |
TEL | 0980-54-4103 |
時間 | 9時20分~16時40分 |
HP | オリオンビール |
第18位:キリン横浜ビアビレッジ
日本のビール産業発祥の地・横浜にあるキリンのビール工場。ビールができるまでの工程を見学でき、ビールの仕込体験ができる「ビールづくり体験教室」なども開催されています。
名称 | キリン横浜ビアビレッジ |
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1 |
TEL | 045-503-8250 |
時間 | 10時~16時30分 |
HP | キリン横浜ビアビレッジ |
第17位:京都伝統産業ふれあい館
京都の生み出した工芸品や文化を紹介する施設。工芸品や制作工程が学べる展示のほか、各種工芸の体験教室も行っています。
名称 | 京都伝統産業ふれあい館 |
住所 | 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 |
TEL | 075-762-2670 |
時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
HP | 京都伝統産業ふれあい館 |
第16位:インスタントラーメン発明記念館
インスタントラーメンの歴史を通じて、発明・発見の大切さを学べる記念館。カップヌードルの開発エピソードや製造工程が紹介されています。
名称 | インスタントラーメン発明記念館 |
住所 | 大阪府池田市満寿美町8-25 |
TEL | 072-752-3484 |
時間 | 9時30分~16時(入場は15時30分まで) |
HP | インスタントラーメン発明記念館 |
第15位:ホテル椿山荘東京 庭園
東京都文京区にあるホテル椿山荘東京。由緒ある日本庭園で四季折々の美しい景観を愉しむことができます。
名称 | ホテル椿山荘東京 庭園 |
住所 | 東京都文京区関口2‐10‐8 |
TEL | 03-3943-1101 |
HP | ホテル椿山荘東京 |
第14位:浅草文化観光センター
©flickr/Richard, enjoy my life!
浅草雷門前に位置する浅草観光の拠点。館内には、両替所や観光情報コーナー、喫茶店などがあります。8Fの展望テラスからは東京スカイツリーや浅草の街を一望できます。
名称 | 浅草文化観光センター |
住所 | 東京都台東区雷門2-18-9 |
TEL | 03-3842-5566 |
時間 | 9時~20時 |
HP | 浅草文化観光センター |
第13位:八芳園
東京都港区白金台にあるレストラン・結婚式場。12000坪の敷地には、四季折々の風景を楽しめる日本庭園があります。
名称 | 八芳園 |
住所 | 東京都港区白金台1-1-1 |
TEL | 03-3443-3111 |
HP | 八芳園 |
第12位:大倉山ジャンプ競技場
1972(昭和47)年に開催された冬季オリンピック札幌大会のジャンプ競技会場。頂上には展望ラウンジがあり、札幌の市街地や石狩平野、石狩湾を一望できます。
名称 | 大倉山ジャンプ競技場 |
住所 | 北海道札幌市中央区宮の森1274 |
TEL | 011-641-8585 |
時間 | 8時30分~18時(11月1日~4月28日は9~17時) |
HP | 大倉山ジャンプ競技場 |
第11位:松本市アルプス公園
松本市北西部の丘陵にある都市公園。公園からは北アルプス連峰や安曇野を一望できます。園内には、ニホンザル、ニホンジカなど約50種類、350頭がいる動物園やピクニック広場、36ホールあるマレットゴルフ場など施設も充実し、家族で楽しめる憩いの公園です。
名称 | 松本市アルプス公園 |
住所 | 長野県松本市蟻ケ崎2455 |
TEL | 0263-34-5640 |
HP | 松本市アルプス公園 |
第10位:サントリー山崎蒸溜所
日本で最初のモルトウイスキー工場であるサントリー山崎蒸溜所。蒸溜釜やウイスキーの樽が眠る貯蔵庫を見学できるほか、普段はなかなか飲めない限定ウイスキーの試飲などもできる施設です。
名称 | サントリー山崎蒸溜所 |
住所 | 大阪府三島郡島本町山崎5-2-1 |
TEL | 075-962-1423 |
時間 | 10時~16時45分 |
HP | サントリー山崎蒸溜所 |
第9位:桂離宮
京都市西京区にある八条宮家の別荘。回遊式庭園と数寄屋風書院は一見の価値があります。
名称 | 桂離宮 |
住所 | 京都府京都市西京区桂御園 |
TEL | 075-211-1215 |
時間 | 要申込み |
HP | 桂離宮 |
第8位:サントリー白州蒸溜所・天然水白州工場
ウイスキー蒸溜所とサントリー天然水のボトリンク工場。蒸溜所ではウイスキーの製造工程見学、ウイスキー「白州」の無料試飲ができる蒸溜所ガイドツアーが開催されています。
名称 | サントリー白州蒸溜所・天然水白州工場 |
住所 | 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1 |
TEL | 0551-35-2211 |
時間 | 9時~16時30分 |
HP | サントリー白州蒸溜所 |
第7位:東京都庁舎
地上202メートルの高さの展望台からは、東京の街を一望できます。
名称 | 東京都庁舎 |
住所 | 東京都新宿区西新宿2-8-1 |
TEL | 03-5321-1111 |
時間 | 9時30分~23時(展望室) |
HP | 東京都庁 |
第6位:オキちゃん劇場(イルカショー)
海洋博公園内にある施設で、イルカのオキちゃんたちが、ダイナミックなハイジャンプ、ユーモラスなダンスなど楽しいショーを披露してくれます。
名称 | オキちゃん劇場(イルカショー) |
住所 | 沖縄県国頭郡本部町石川424海洋博公園内 |
TEL | 0980-48-2741 |
時間 | 11時、13時、14時30分、16時、18時(3月~9月のみ) |
HP | 海洋博公園 |
第5位:海上自衛隊呉史料館
日本で初めて実物の巨大潜水艦を陸上展示した史料館。呉市と海上自衛隊の歴史的な関わりについて紹介しています。
名称 | 海上自衛隊呉史料館 |
住所 | 広島県呉市宝町5-32(てつのくじら館) |
TEL | 0823-21-6111 |
時間 | 9時~17時 |
HP | 海上自衛隊呉史料館 |
第4位:修学院離宮
後水尾上皇が修学院に造営した山荘。広大な敷地に下御茶屋、中御茶屋、上御茶屋という3つの庭園が配され、山腹に立つ茶室隣雲亭からは京都市街が一望できます。
名称 | 修学院離宮 |
住所 | 京都府京都市左京区修学院藪添1−3 |
TEL | 075-211-1215 |
時間 | 要申込み |
HP | 修学院離宮 |
第3位:海上自衛隊第1術科学校 (旧海軍兵学校)
世界三大兵学校のひとつに数えられた旧海軍兵学校。現在は、海上自衛隊第1術科学校として使われています。構内にある教育参考館には、神風特攻隊員たちの遺書や遺品などの貴重な資料が展示されています。
名称 | 海上自衛隊第1術科学校 (旧海軍兵学校) |
住所 | 広島県江田島市江田島町海上自衛衛隊第1術科学校内 |
TEL | 0823-42-1211 |
HP | 海上自衛隊第1術科学校 |
第2位:ニッカウヰスキー余市蒸留所
ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝によって建設された、ニッカウイスキー第一の蒸溜所。ウイスキーの製造工程が見学でき、見学後は無料で試飲も可能。敷地内にはウィスキー博物館や貴重な原酒が購入できる余市原酒直売所などが併設されています。
名称 | ニッカウヰスキー余市蒸留所 |
住所 | 北海道余市郡余市町黒川町7-6 |
TEL | 0135-23-3131 |
時間 | 9時~17時 |
HP | ニッカウヰスキー余市蒸留所 |
第1位:黒部ダム
第一位は黒部ダムでした。
高さ186m、長さ492m、総貯水量約2億トンを誇る、日本最大級のアーチ式ドーム型ダム。6月26日から10月15日には観光放水が行われ、水煙をあげながら毎秒10トンを超える放水は迫力満点。周辺には立山黒部アルペンルートなど見どころも多く、人気の観光スポットになっています。
名称 | 黒部ダム |
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林 |
TEL | 0261-22-0804 |
HP | 黒部ダム |
今までに行ったことのある所はいくつあったでしょうか?どこも魅力的なスポットで、これが無料で楽しめるとは嬉しいですね。