旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • 絶景
    • 温泉
    • お土産
    • リゾート
    • スポット
    • グルメ
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»【2023年 下半期】もらって嬉しい!宇都宮駅で人気お土産20選

    【2023年 下半期】もらって嬉しい!宇都宮駅で人気お土産20選

    2023/08/31

    【2023年 下半期】餃子の街として知られる宇都宮。宇都宮でお土産を買うなら、個性的なお土産屋さんが揃う、宇都宮駅がおすすめです。宇都宮駅には、ギフトガーデンやキヨスク、宇都宮駅直結のパセオがあり、宇都宮土産の定番「餃子」や、宇都宮銘菓から話題のスイーツ、栃木名物まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、宇都宮駅でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。

    この記事の目次

    • お土産の定番!宇都宮駅で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!栃木の名産品

    お土産の定番!宇都宮駅で人気のお菓子

    1. たまき 「黄ぶなっこ最中」

    photo by shop.tamaki-net.com

    宇都宮では、古くから、黄ぶなを無病息災の縁起物とする、習慣がありました。「黄ぶなっこ最中」は、宇都宮の郷土玩具「黄ぶな」をモチーフにした愛らしい最中で、宇都宮では縁起の良いお菓子として、愛されてきました。みずみずしい、上品な甘さの餡と、最中皮のバランスが絶妙の最中です。宇都宮のお土産に、喜ばれそうですね。

    photo by shop.tamaki-net.com

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内
    電話028-627-8420
    営業時間8:00~21:00
    商品黄ぶなっこ最中:(税込)350円(2個入)、(税込)700円(5個入)
    HPたまき

     

    2. チーズガーデン 「御用邸チーズケーキ」

    photo by cheesegarden.jp

    那須高原の定番土産として人気の「御用邸チーズケーキ」。数種類の上質なクリームチーズを使用し、しっとりとした生地に、濃厚なチーズの美味しさがクセになる、チーズケーキです。電子レンジで、少し温めて食べるのもおススメ!常温で持ち歩きが可能なのも嬉しいですね。

    photo by cheesegarden.jp

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F チーズガーデンとちぎグランマルシェ店
    電話028-627-8439
    営業時間8:00~21:00
    商品御用邸チーズケーキ:(税込)1,580円
    HPチーズガーデン

     

    3. 苺が主役 「恋するいちご」

    photo by ichigogashuyaku.com

    「苺が主役 」は、いちごの生産量日本一である、栃木県真岡市のいちごを使用した、いちごスイーツ専門店。「恋するいちご」は、フリーズドライした「とちおとめ」を、ホワイトチョコでコーティングした、お菓子。甘酸っぱいとちおとめと、ホワイトチョコレートの甘さが、絶妙な味わいで、いちご好きにはたまらない一品です。いちごをモチーフにした、パッケージも可愛くて、栃木のお土産に、おススメの商品です。

    photo by ichigogashuyaku.com

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内
    電話028-627-8420
    営業時間8:00~21:00
    商品恋するいちご: (税込)680円(5個入)、(税込)1,361円(10個入)
    HP苺が主役

     

    4. 雅洞(がどう) 「みかも山」

    photo by okashidokoro-gato.com

    「雅洞(がどう)」は、宇都宮にある、有名な和菓子屋さん。宇都宮銘菓「みかも山」は、黒糖を練り込んだ生地で、自家製あんをはさんだ、寅模様のどら焼き。中に入っている餡は、北海道十勝産の小豆を、じっくり炊き、刻んだ栗を混ぜ込んでいます。贈答品や手土産にと、様々シーンで贈られているお菓子です。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより、みやげん
    商品みかも山: (税込)173円(1個)、(税込)923円(5個入)、(税込)1,955円(10個入)
    HP雅洞(がどう)

     

    5. Jersey Mou Mou(ジャージーモウモウ) 「ティラミス」

    photo by nasujerseymariage.com

    「Jersey Mou Mou(ジャージーモウモウ)」は、栃木県那須地域のジャージー牛乳を使用した、ミルクスイーツを提供する、スイーツショップ。濃厚でクリーミーな味わいが楽しめる、ジャージー牛乳と相性の良い素材を掛け合わせ、那須のジャージーミルクの美味しさを届けています。「ティラミス」は、ティラミスをジャーボトルに閉じ込めた、見た目にもカラフルな一品。中でも、「ミルクティラミス」は、バターでコーティングした、ミルククッキーを底に敷き詰め、ジャージー牛乳とマスカルポーネチーズを合わせた、特製クリームを重ねた、1番人気の商品です。ミルクティラミスのほか、いちご、日光珈琲、ピスタチオなど、多彩なフレーバーが楽しめます。

    photo by nasujerseymariage.com

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F Jersey Mou Mou(ジャージーモウモウ)
    電話028-650-7673
    営業時間10:00~21:00
    商品ティラミス: (税込)480円(1個)~
    HPJersey Mou Mou(ジャージーモウモウ)

     

    6. 菓心庵髙林堂 「宮のかりまん」

    photo by kourindo.thebase.in

    「菓心庵髙林堂」は、創業120年を超える、宇都宮の和菓子の名店。代表銘菓の「宮のかりまん」は、カリカリの生地が特徴の、かりんとう饅頭で、1日に2万個を販売するという、大人気商品。生地には、栃木県産小麦粉と那須御用卵、沖縄多良間産の黒糖をを使用し、北海道産の小豆で炊いた、こし餡がたっぷり入っています。カリっとした生地と、甘さ控えめのしっとりとした餡の、バランスが絶妙のお饅頭です。

    photo by kourindo.thebase.in

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F 菓心庵髙林堂 JR宇都宮店
    電話028-650-7676
    営業時間8:00~21:00
    商品宮のかりまん:(税込)140円(1個)、(税込)908円(6個入)、(税込)1,491円(10個入)
    HP菓心庵髙林堂

     

    7. 下野菓子処うさぎや 「チャット」

    photo by usagimonaka.com

    「うさぎや」は、大正4年の創業の、宇都宮の老舗菓子店。看板商品の「チャット」は、詩人・相田みつを氏が命名し、パッケージのデザインを手がけた、宇都宮銘菓です。バターたっぷりのしっとりした生地の中に、白餡が、たっぷり入ったお菓子。楽しいおしゃべりをしながら、ティータイムのお供に、ぴったりのお菓子です。

    photo by usagimonaka.com

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F 下野菓子処うさぎや パセオ店
    電話028-650-7671
    営業時間8:00~21:00
    商品チャット:(税込)130円(1個)、(税込)648円(5個袋入)、(税込)1,145円(8個箱入)、(税込)2,225円(16個箱入)
    HP下野菓子処うさぎや

     

    8. 日光ぷりん亭 「日光ぷりん」

    photo by facebook/nikkopudding

    「日光ぷりん亭」は、大正ロマンあふれる、日光発のプリン専門店。日光霧降高原・大笹牧場の牛乳や、日光御養卵など、日光産の原料を積極的に使用し、こだわりの手作りプリンを販売しています。「日光ぷりん」は、卵黄のみを、たっぷりの牛乳と合わせて作ったプリン液を、1つ1つ瓶に入れ、オーブンで低温加熱して仕上げた、なめらかプリン。栃木産いちごや、日光銘水仕込み醤油を使用した、乙女ぷりんやみたらしぷりんもあり、レトロ可愛い見た目も、人気の商品です。

    photo by facebook/nikkopudding

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F  日光ぷりん亭 JR宇都宮駅店
    電話028-627-8412
    営業時間10:00~21:00
    商品日光ぷりん: (税込)400円~
    HP日光ぷりん亭

     

    9. 濱田屋本店 「懐中汁粉(かいちゅうしるこ)」

    photo by facebook/hamadayahonten

    「濱田屋本店」は、宇都宮で創業100年余りの、老舗和菓子店。四季折々の風物を表現した、美しい和菓子が魅力のお店です。「懐中汁粉(かいちゅうしるこ)」は、お湯やミルクを注ぐだけで、簡単にできる即席汁粉。さらし餡とあられを中に詰めて、半月状にした種に、可愛い焼き印をして仕上げています。寒い冬の時期のお土産に、いかがでしょうか?

    photo by facebook/hamadayahonten

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内
    電話028-627-8420
    営業時間8:00~21:00
    商品懐中汁粉(かいちゅうしるこ): (税込)281円(1個)
    HP濱田屋本店

     

    10. 日光カステラ本舗 「金箔入日光カステラ」

    photo by nikko-castella.jp

    「日光カステラ本舗」は、日光東照宮から徒歩10分ほどの場所にある、カステラ専門店。看板商品の「金箔入日光カステラ」は、東照宮陽明門をイメージして、金箔をカステラの表面に、贅沢に散りばめた商品です。上品な香りが特徴の、アカシア蜂蜜を贅沢に使用し、しっとり、ふんわり仕上げた逸品。葵の御紋入りの箱に包まれた、高級感溢れる一品です。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F 日光カステラ本舗 JR宇都宮 パセオとちぎグランマルシェ店
    電話028-650-7670
    営業時間8:00~21:00
    商品金箔入日光カステラ ハニー味: (税込)1,188円~
    HP日光カステラ本舗

     

    11. シトー会 那須の聖母修道院 「トラピストガレット」

    20160720-776-17-utsunomiya-station-omiyagephoto by 栃木県観光物産協会

    那須のトラピスト修道院のシスターによって作られている、「トラピストガレット」は、無添加の材料を使用していて、しっかりと焼き上げられた、焼き菓子です。バターの風味が香る素朴な味で、何個でも食べれてしまう、美味しさです。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内
    商品トラピストガレット: (税込)432円(2個×4袋入)
    HPシトー会 那須の聖母修道院

     

    12. 桝金 「生どらやきとちおとめ2倍」

    20160720-776-29-utsunomiya-station-omiyagephoto by 桝金

    桝金(ますきん)は、明治5年創業の、宇都宮市にある老舗和菓子店。名物のどらやきは、贈答品やお土産として、長年地元の人々に愛されてきました。「生どらやきとちおとめ2倍」は、1枚1枚、丁寧に焼き上げられたどら焼き生地で、特製のいちごジャムクリームをサンドした、生どら焼き。特製クリームは、栃木県産完熟とちおとめを使用した、自家製のいちごジャムを通常の2倍使い、生クリームと仕上げたもの。日本一のイチゴ産地ならではの逸品です。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ1F 桝金 宇都宮駅ビル パセオ店
    電話028-627-8425
    営業時間10:00~20:00
    商品生どらやきとちおとめ2倍:(税込)1,200円(5個入)、(税込)2,350円(10個入)
    HP桝金

     

    13. NASUのラスク屋さん 「こげぱんだ」

    20160720-776-23-utsunomiya-station-omiyagephoto by NASUのラスク屋さん

    一口サイズのコロコロとした形が可愛いラスクは、ラスク専用に焼き上げたフランスパンで作った、本格派ラスク。焦がしバターの風味を、ギュッと凝縮した「こげぱんだ」は、第25回全国菓子大博覧会で、金賞受賞した人気の商品です。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F NASUのラスク屋さん パセオ店
    電話028-627-8580
    営業時間8:00~21:00
    商品こげぱんだ: (税込)648円~
    HPNASUのラスク屋さん

     

    14. 梅月堂 「餃子パイ」

    photo by twitter/gyozakai_u

    「餃子パイ」は、宇都宮のお土産の定番として知られる、餃子の形をしたパイのお菓子。白餡に、刻んだマロングラッセをまぜた特製餡を、サクサクのパイ生地で包んでいます。餃子の味はしませんが、パイに良く合う特製餡が、美味しいと人気で、メディアでも何度も紹介されています。宇都宮のお土産に、大変喜ばれる商品です。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ 宇都宮みやげん内
    電話028-650-5305
    営業時間8:00~21:00
    商品餃子パイ:(税込)550円(3個入)、(税込)940円(5個入)、(税込)1,500円(8個入)
    HP梅月堂

     

    15. いちごの里 「畑の苺バウム」

    photo by shop.itigo.co.jp

    「いちごの里」は、栃木県小山市にある、国内最大級のいちご農園で、いちご狩りのほかに、自家農園で獲れたいちごから作った、自家製ジャムやスイーツが人気のお店。「畑の苺バウム」は、栃木県産小麦粉と栃木鹿沼産のブランド卵「山麓卵」を使用し、自家農園の苺がたっぷり入った、バウムクーヘン。苺の甘酸っぱい風味と香りが、口の中いっぱいに広がりますよ。

    photo by shop.itigo.co.jp

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F いちごの里 JR宇都宮店
    電話028-650-7675
    営業時間8:00~21:00
    商品畑の苺バウム:(税込)1,430円
    HPいちごの里

     

    お土産におすすめ!栃木の名産品

    16. 宇都宮餃子

    photo by 宇都宮観光コンベンション協会

    餃子の街「宇都宮」で、お土産に外せないのが、餃子ですね!宇都宮駅改札口からすぐの、パセオ2F「来らっせ」には、餃子の名店として知られる、「宇都宮みんみん」や「香蘭」、「めんめん」をはじめとする、宇都宮餃子会34店舗の冷凍生餃子が勢揃い。各店の餃子の特徴が、分かりやすく表記してあるので、好みの餃子を選びやすくなっているのも、嬉しいですね。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ 来らっせ内
    電話028-650-5352
    営業時間8:00~21:00
    商品宇都宮餃子
    HP宇都宮餃子会

     

    17. 補陀落本舗 「ゆばむすび」

    photo by fudaraku.com

    「ゆばむすび」は、醤油で味付けしたおこわを、半生ゆばで包んだ、日光の新名物です。ゆばの美味しさが味わえる、おむすびで、モチモチのおこわとゆばが、相性抜群と人気です。1パック2ケ入りで、大根の漬物が添えられています。数量限定での販売なので、早めに買いに行かれることを、おススメします。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内
    電話028-627-8420
    営業時間8:00~21:00
    商品ゆばむすび:(税込)480円(2ケ入)
    HP補陀落本舗

     

    18. 永井園 「いちごのカレー」

    photo by nagaien.com

    「いちごのカレー」は、栃木県産とちおとめを使用した、ご当地カレーです。苺とカレーの意外な組み合わせですが、苺の甘酸っぱさを生かして、美味しく仕上がっています。ご当地レトルトグランプリでは、最高金賞を受賞した、本格派の味。栃木限定発売となっています。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内
    電話028-627-8420
    営業時間8:00~21:00
    商品いちごのカレー:(税込)648円
    HP永井園

     

    19. 青源 「餃子の辛口な友達」

    photo by aogen-store.com

    「青源」は、寛永2年(1625年)に創業。宇都宮で、300年以上も味噌造りを続ける、老舗です。「餃子の辛口な友達」は、青源で人気の辛味噌だれを、少しピリ辛に仕立てて、餃子に合うようにアレンジした、辛味調味料。チューブタイプで、使いやすいのも◎。餃子以外にも、サラダや和え物など、薬味にも使えて便利と、評判の商品です。

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ 宇都宮みやげん内
    電話028-650-5305
    営業時間8:00~21:00
    商品餃子の辛口な友達 (税込)240円(40g)
    HP青源

     

    20. ユーユーワールド 「ご飯にかけるギョーザ」

    photo by kakeru-gyoza.jp

    「ご飯にかけるギョーザ」は、メディアで何度も紹介されている、話題の商品。日光ゆばの製造過程で作られる、栃木県産の大豆のおからを、肉のかわりに使用した、新感覚の調味料です。おから、ピーナッツ、にんにく、玉ねぎを丁寧に煮込み、ごま油、ラー油、酢で仕上げたもので、まるで、餃子をそのまま食べているような、本格派の味。宇都宮餃子会監修で、さらに美味しさがアップしました。ご飯がどんどん進む逸品です。

    photo by kakeru-gyoza.jp

    取扱店宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内
    商品ご飯にかけるギョーザ:(税込)540円
    HPご飯にかけるギョーザ



    あわせて読みたい!

    おすすめ記事

    【2023年 下半期】もらって嬉しい!日光の人気お土産20選

    もらって嬉しい!鬼怒川温泉でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!栃木県でおすすめの人気お土産17選

    もらって嬉しい!小山でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!足利でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!佐野でおすすめの人気お土産5選

    新着記事

    佐渡の旨い名物が食べたい!佐渡の名物ご当地グルメ10選

    もらって嬉しい!サクラマチクマモトでおすすめ人気お土産5選

    もらって嬉しい!田辺市でおすすめ人気お土産5選

    もらって嬉しい!鳥取駅でおすすめ人気お土産7選

    笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気マドレーヌ7選

    いわき湯本温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット8選

    犬山温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット2選

    憧れの人気宿!湯田温泉でおすすめの人気旅館7選

    さぎの湯温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット3選

    セントルシアで贅沢なひとときを!人気の高級リゾートホテル3選。

    Facebook Twitter RSS
    運営会社/プライバシーポリシー /お問い合せ
    Copyright © 2021 旅時間 All Rights Reserved.
     

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。