和歌山の名物といえば、何を思い浮かべるでしょうか?和歌山には、豊富な海の幸を生かした郷土料理や、地元の素材を使ったご当地B級グルメ、和歌山県民にお馴染みのお菓子など、和歌山自慢の美味しい名物が盛りだくさん!今回は、和歌山県の名物ご当地グルメを15個、ご紹介します。
和歌山名物を食べる!伝統の郷土料理
1. めはりずし
photo by 和歌山県観光連盟
「めはりずし」とは、塩漬けにした高菜を、醤油、みりんなどで味付けして、その葉でご飯を包み込んだ熊野地方に伝わるおにぎりです。山仕事や畑仕事の合間に食べるお弁当として作られていたそうで、「目を見張るほど大きな口を開けて食べる」、「目を見張るほど美味しい」ことから、その名が付いたと言われています。
取扱店 | 総本家めはりや(新宮市)、めはり寿司 二代目(那智勝浦町)、 めはり本舗・三軒茶屋(田辺市)ほか |
HP | 総本家めはりや、めはり本舗・三軒茶屋 |
2. クエ料理
photo by 和歌山県観光連盟
和歌山の冬の味覚といえば、高級魚「クエ」です。脂のりが良いのに、あっさりと上品な味わいが特徴で、漁獲量が少ないことから「幻の魚」とも称されています。刺身やステーキ、唐揚げにしても美味しいですが、クエ料理の定番が「クエ鍋」です。クエ独特の甘みのある脂が鍋に溶け出し、コラーゲンもたっぷり!和歌山を訪れたら、是非味わいたい絶品グルメです!
取扱店 | 天然本くえ料理専門店 風車(白浜町)、割烹ゑびす(田辺市)、割烹岬(日高町)ほか |
HP | 天然本くえ料理専門店 風車、割烹ゑびす、割烹岬 |
3. 熊野牛料理
「熊野牛」は、和歌山県南部に位置する熊野地方で育てられているブランド和牛。平安中期に京の都から荷牛として、この地域に連れてこられた牛がルーツと言われ、のちに、高級和牛の代名詞「但馬牛」の血統を取り入れられました。サシの入りが良く、きめ細やかな肉質と甘みのある脂が特徴です。県内には、熊野牛を専門に扱うお店から、リーズナブルな価格でいただけるお店まで、数多くあり、ステーキや焼き肉、すき焼きなど、様々な調理法で熊野牛を堪能できます。
取扱店 | 肉料理ダイニング くまの(和歌山市)、ステーキハウスひのき(那智勝浦町)、焼き肉ダイニング和(那智勝浦町)ほか |
HP | 肉料理ダイニング くまの、ステーキハウスひのき |
4. 生マグロ料理
photo by 和歌山県観光連盟
熊野灘に面する勝浦漁港は、全国有数のマグロ漁獲量を誇ります。特に、生マグロの水揚げ基地として有名な漁港です。漁師が1本1本マグロを釣る「はえ縄漁」が行われており、マグロを傷つけずに捕獲でき、マグロの質や鮮度は抜群。那智勝浦町では、新鮮な生マグロが楽しめる食事処が数多くあります。「紀州勝浦 生まぐろマップ」があるので、食べ歩きしてみるのも楽しいですね!
取扱店 | お食事処 大和(那智勝浦町)、御食事処 桂城(那智勝浦町)、bodai(那智勝浦町)ほか |
HP | bodai |
備考 | 紀州勝浦 生まぐろマップ |
5. くじら料理
紀伊半島南部に位置する太地町は、日本における組織的な捕鯨発祥の地。IWCによる商業捕鯨が禁止されてからは、政府の定めた厳しい捕獲制限の下、近海捕鯨や調査捕鯨が行われており、町内の飲食店では、くじらのお刺身や竜田揚げ、ハリハリ鍋など、様々なくじら料理が楽しめます。中でも、「くじらの竜田揚げ」は、農林水産省が選定した「郷土料理百選」に、めはりずしとともに紹介されている和歌山を代表する郷土料理です。
取扱店 | 道の駅 たいじ(太地町)、鯨専門店 くじら家(太地町)、桂城(那智勝浦町)ほか |
HP | 道の駅 たいじ、鯨専門店 くじら家 |
6. 精進料理
photo by 和歌山県観光連盟
弘法大師・空海が、高野山に真言密教の修禅道場を開いて約1200年。僧侶の修行の一環として、古くから高野山に伝えられているのが「精進料理」です。精進料理の基本である五味・五法・五色に加え、高野山の精進料理は、五禁が加えられているのが特徴です。五禁とは、ねぎ、らっきょう、にら、にんにく、しょうがの5つの食材は使用しないということ。高野山にある宿坊や飲食店では、高野山名物の胡麻豆腐をはじめ、肉や魚を一切使わずに、地元で獲れた季節の野菜をふんだんに盛り込んだ精進料理がいただけます。
取扱店 | 角濱ごまとうふ総本舗(高野町)、中央食堂・さんぼう(高野町)、高野山料理 花菱(高野町)ほか |
HP | 角濱ごまとうふ総本舗、高野山料理 花菱 |
和歌山のソウルフード!和歌山名物のご当地グルメ
7. 和歌山ラーメン
photo by 和歌山県観光連盟
「和歌山ラーメン」は、地元では「中華そば」と呼ばれ、戦前から親しまれてきたご当地ラーメン。細めのストレート麺を使う店が多く、スープの特徴から、醤油系・とんこつ醤油系・それ以外の新興勢力系の3つに分類されています。トッピングは、チャーシューやメンマ、ネギ、渦巻き模様のかまぼこが一般的。テーブルには、ゆで卵や早寿司(サバの押し寿司)が置かれ、ラーメンを待っている間に食べるのが和歌山特有の文化となっています。
取扱店 | 井出商店(和歌山市)、まる京(和歌山市)、本家アロチ丸高(和歌山市)ほか |
備考 | 和歌山市観光協会 |
8. しらす丼
photo by 和歌山県観光連盟
「しらす丼」は、和歌山随一のしらす水揚げ量を誇る、湯浅町のご当地丼です。新鮮なしらすを釜揚げし、温かいご飯の上に、たっぷりと盛り付け。お好みで、「醤油発祥のまち」湯浅町自慢の醤油や、名物の金山寺味噌を添えていただきます。しらす丼の「食べ歩きマップ」があり、町内の飲食店13店舗が認定されています。各店、創意工夫を凝らした独自のしらす丼を提供しているので、食べ歩きをしてみるのも楽しいですね!
取扱店 | かどや食堂(湯浅町)、海ひこ(湯浅町)、日本料理 横楠(湯浅町)ほか |
HP | かどや食堂、海ひこ、日本料理 横楠 |
備考 | 紀州湯浅のしらす丼 食べ歩きマップ(PDF) |
9. てんかけラーメン
「てんかけラーメン」は、ラーメンの上に天かすをたっぷりのせたシンプルなご当地ラーメン。江戸時代から続くお茶屋さん「玉林園」が運営する「グリーンコーナー」の名物グルメです。自家製のストレート細麺に、あっさりとした醤油ベースの和風スープを合わせ、天かすとワカメ、ネギ、紅しょうがをトッピング。天かすを入れることで、程よく和風スープの旨味を吸い、コクのある仕上がりに。400円以下というリーズナブルな価格でいただける和歌山を代表するB級グルメです。
取扱店 | グリーンコーナー各店(和歌山市) |
HP | 玉林園 |
10. せち焼き
「せち焼き」は、見た目がお好み焼きにそっくりな、御坊市のご当地焼きそば。最初に、焼きそばを焼いた後、真ん中に開けたスペースに卵を割り入れ、丸く成形して作ります。お好み焼きのように、ソース、マヨネーズ、青のりなどをトッピングして完成!御坊の方便でめちゃめちゃにするという意味の「せちがう」から、名づけられたんだそう。昭和30年頃に、市内にある「せち焼き やました」が、お客さんのリクエストから作ったのが始まりと言われています。御坊市で、60年以上にもわたって、親しまれている名物グルメです。
取扱店 | 元祖せち焼き やました(御坊市)、朝日堂(御坊市)ほか |
HP | 元祖せち焼き やました |
11. 紀州梅バーガー
「紀州梅バーガー」は、梅とハンバーガーを組み合わせた和歌山ならではのご当地バーガー。和歌山県産の梅を使用すること、梅の健康イメージをアピールしていることが基本ルールです。パン工房 カワの「まるごと!?紀州梅バーガー 」は、鶏むね肉のチキンカツに、梅ピクルスを入れたタルタルソースを合わせ、最後に紀州南高梅の梅干しを丸ごとのせたユニークなバーガー。全国ご当地バーガーの祭典「とっとりバーガーフェスタ」において、2014年、2015年と2年連続1位に輝いた一品です。
取扱店 | パン工房 カワ 本店(湯浅町)、サンドイッチカフェ サントピア(和歌山市)、福亀堂 三段店(白浜町)ほか |
HP | パン工房 カワ、サンドイッチカフェ サントピア、福亀堂 三段店 |
備考 | 紀州梅バーガー |
12. 江川のちゃんぽん
「江川のちゃんぽん」は、長崎ちゃんぽんのような白濁スープのちゃんぽんと異なり、そばとうどんの2種類の麺を混ぜた(ちゃんぽんした)ご当地麺料理です。もともと、田辺市江川地区の漁師たちのまかない料理として生まれたメニュー。2種類の麺に、野菜を加えて炒め、卵をのせて出来上がり!そばとうどんを1玉ずつ使うため、食感の違いを楽しめ、ボリューム満点のB級グルメです。
取扱店 | ヒロお好み焼き(田辺市)、お好み焼き はまだ(田辺市)、はなまる(田辺市)ほか |
HP | はなまる |
和歌山県民にお馴染みの味!和歌山名物の郷土菓子・おやつ
13. わかやまポンチ
「わかやまポンチ」は、日本一の生産量を誇る和歌山県産の梅をメインに、フルーツ王国・和歌山のフルーツをふんだんに使ったご当地スイーツ。基本ルールは、和歌山県産の梅の甘露煮、またはシロップ漬け等を使用し、県産のフルーツを1つ以上使うこと、使用しているフルーツについて説明があること。「全国わかやまポンチ協会」が発足され、提供するお店も県内全域に増加中!各店、こだわりが詰まったオリジナリティ溢れる「わかやまポンチ」を提供しています。
取扱店 | South West cafe(和歌山市)、シトラスキッチン(和歌山市)、クワトロ(和歌山市)ほか |
HP | South West cafe、シトラスキッチン、クワトロ |
14. グリーンソフト
「グリーンソフト」は、和歌山市民で知らない人はいないほど、有名な抹茶入りソフトクリーム。安政元年(1854年)創業の老舗の茶舗「玉林園」が、昭和33年に販売した日本初の抹茶ソフトクリームです。上質な国産茶葉を石臼で丁寧に挽いた抹茶を使用。さっぱりと上品な味わいに仕上げた一品で、長年にわたって、小さなお子さんからご年配の方まで、幅広く愛され続けています。ソフトタイプとハードタイプがあり、ソフトタイプは、玉林園直営のグリーンコーナーで、ハードタイプは、市内のスーパーやコンビニで購入できます。
取扱店 | グリーンコーナー各店(和歌山市)、和歌山市内のスーパーやコンビニほか |
HP | 玉林園 |
15. 花坂のやきもち
2004年にユネスコ世界遺産に登録された「高野山」。「花坂のやきもち」は、柔らかいお餅の中に、小豆餡を入れた後、平らに成形して両面を芳ばしく焼いた餅菓子です。高野山の玄関口・花坂で、古くから、高野山名物として、参拝客に親しまれてきました。もともと、弘法大師が高野山開創時に、1人の老婆が作った塩やきもちがルーツだと伝えられています。その後、高野山への険しい道のりを歩いてきた参拝者が、甘い餅を食べて旅の疲れを癒すのが慣例になったと言われています。
取扱店 | 上きしや(高野町)、花坂屋(高野町)、矢立茶屋(高野町)ほか |
HP | 上きしや |