山形県の最南端に位置する米沢市。戦国時代には伊達家、江戸時代には上杉家が治めた米沢藩の城下町として栄え、上杉家廟所や春日山林泉寺など、歴史的に貴重な史跡や寺社などが多く残されています。米沢の奥座敷である小野川温泉や奥州三高湯の一つ・白布温泉など豊富な温泉が湧き、また、米沢牛をはじめとする豊かな食にも恵まれた街です。そこで今回は、米沢市の定番から穴場までの観光スポットや温泉地、季節のイベント、現地で食べたいご当地グルメなどをご案内しながら、山形県米沢市の魅力をご紹介します。
定番から穴場まで!米沢の観光スポット20選
1. 上杉神社
photo by 山形県観光物産協会
松が岬公園にある上杉謙信公を祀る神社です。境内には上杉家の宝物を収蔵する稽照殿があり、謙信の着用した紅地雪持柳桐文平絹胴服や色々縅腹巻など重要文化財を多数保存展示しています。 桜の名所としても知られています。
photo by 山形県観光物産協会
名称 | 上杉神社 |
住所 | 山形県米沢市丸の内1-4-13 |
電話 | 0238-22-3189 |
営業時間 | 6時~17時(冬期は7時~、稽照殿は9時~16時) |
料金 | 参拝自由。稽照殿は400円 |
アクセス | 福島飯坂ICから車で約40分/米沢駅より車で約10分 |
地図 | Googleマップ |
2. 上杉家廟所
photo by 山形県
上杉家の初代謙信から12代斉定までの歴代藩主の墓所。杉木立に囲まれた敷地の中央に謙信公の祠堂が配され、中央から左へ2代景勝公、4代綱勝公、6代吉憲公、8代宗房公、10代治憲公、右へ向って3代定勝公、5代綱憲公、7代宗憲公、9代重定公、11代治廣公の祠堂が並んでいます。
photo by 山形県
名称 | 上杉家廟所 |
住所 | 山形県米沢市御廟1-5-30 |
電話 | 0238-23-3115 |
営業時間 | 9時~16時 |
料金 | 大人:350円、高大生:200円、小中生:100円 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 福島飯坂ICから車で約40分 |
HP | 上杉家廟所 |
地図 | Googleマップ |
3. 旧米沢高等工業学校本館
photo by 山形県
明治43年3月、山形大学工学部の前身である米沢高等工業学校本館として竣工された建築物です。ルネッサンス様式の美しい木造二階建で国の重要文化財に指定。現在の米沢駅舎のモデルともなっています。
photo by 山形県
名称 | 旧米沢高等工業学校本館 |
住所 | 山形県米沢市城南4-3-16 |
電話 | 0238-26-3005 |
営業時間 | 9時~17時 |
料金 | 入館無料 |
定休日 | 土曜・日曜日 |
アクセス | 米沢駅より車で約15分 |
HP | 山形大学工学部 |
地図 | Googleマップ |
4. 松が岬公園(米沢城址)
photo by 山形県
鎌倉時代の築城で、長井氏、伊達氏、蒲生氏、上杉氏の居城であり、独眼龍伊達正宗はこの城で生まれました。園内には上杉謙信を祀る上杉神社や上杉家伝来の宝物を多数収蔵した稽照殿、上杉博物館などがあります。また、春には上杉まつり、冬には雪灯篭まつりが開催され、市民の憩いの場となっています。
photo by 山形県観光物産協会
名称 | 松が岬公園(米沢城址) |
住所 | 山形県米沢市丸の内1 |
電話 | 0238-21-6226 |
営業時間 | 9時~17時 |
料金 | 入園無料。稽照殿は400円 |
アクセス | 米沢駅より車で約10分 |
地図 | Googleマップ |
5. 上杉伯爵邸(上杉記念館)
明治29年、米沢藩最後の藩主・上杉茂憲伯爵の本邸として米沢城二の丸跡に建設されました。当時は敷地約5,000坪、建坪530坪という壮大な大邸宅でしたが、大正8年の米沢大火で焼失。現在の建物は大正14年に再建されたもので、結婚式場や食事処としても開放されています。
名称 | 上杉伯爵邸(上杉記念館) |
住所 | 山形県米沢市丸の内1-3-60 |
電話 | 0238-21-5121 |
営業時間 | 10時~18時30分 |
料金 | 見学無料 |
定休日 | 12月~3月:水曜日、4月~11月:無休 |
アクセス | 米沢駅から車で約10分 |
HP | 上杉伯爵邸 |
地図 | Googleマップ |
6. 春日山林泉寺
photo by 山形県観光物産協会
春日山林泉寺は、1617年に上杉景勝によって建立された上杉家、直江兼続の菩提寺。景勝正室の菊姫や直江兼続夫妻などのお墓があり、上杉家・重臣の遺品や墨跡などが保存されています。
photo by 山形県観光物産協会
名称 | 春日山林泉寺 |
住所 | 山形県米沢市林泉寺1-2-3 |
電話 | 0238-23-0601 |
営業時間 | 9時~17時 |
料金 | 境内拝観:100円、堂内:300円 |
定休日 | 12月~3月 |
アクセス | 米沢駅より車で約15分/福島飯坂ICから車で約1時間 |
HP | 春日山林泉寺 |
地図 | Googleマップ |
7. 笹野観音
大同元年(806)に徳一上人の開基と伝えられる古刹です。上杉家の信仰も篤く、現在の堂宇は天保14年(1843)に再建されたものです。別名・あじさい寺とも呼ばれ、7月上旬~下旬には約2000株のあじさいが咲き誇り多くの観光客が訪れます。本尊は千手千眼観世音菩薩、置賜33観音19番礼所。
名称 | 笹野観音 |
住所 | 山形県米沢市笹野本町5686-5 |
電話 | 0238-38-5517 |
営業時間 | 9時~17時 |
アクセス | 福島飯坂ICから車で約1時間 |
HP | 笹野観音 |
地図 | Googleマップ |
8. 米沢市上杉博物館
上杉博物館には織田信長が上杉謙信に贈ったと伝わる国宝「上杉本洛中洛外図屏風」をはじめ「上杉家文書」など、数千に及ぶ上杉氏ゆかりの貴重な品々や国宝が収蔵されています。
名称 | 米沢市上杉博物館 |
住所 | 山形県米沢市丸の内1-2-1 |
電話 | 0238-26-8001 |
営業時間 | 9時~17時 |
料金 | 一般:410円、高・大学生:200円、小・中学生:100円 |
定休日 | 5月~11月:第4水曜日、12月~3月:月曜日、年末(12月26日~31日) |
アクセス | 米沢駅より車で約8分 |
HP | 米沢市上杉博物館 |
地図 | Googleマップ |
9. 米沢織物歴史資料館
米沢織物は、上杉鷹山公が藩財政建て直しのため、武士の婦女子の手内職として興したのがはじまり。資料館では、米沢織の歴史や当時の道具などがわかりやすく展示されています。また、館内では、米沢織の着尺地や小物なども販売されています。
名称 | 米沢織物歴史資料館 |
住所 | 山形県米沢市門東町1-1-87 |
電話 | 0238-22-1325 |
営業時間 | 9時~17時 |
料金 | 大人:300円、高校生以下:200円 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月1日) |
アクセス | 米沢駅より車で約8分/福島飯坂ICから車で約1時間 |
HP | 米沢織物歴史資料館 |
地図 | Googleマップ |
10. 酒造資料館(東光の酒蔵)
photo by 山形県
1597年(慶長2)創業の米沢藩御用酒屋、小嶋総本店の酒蔵を復元し、酒造りの工程や道具などを展示紹介する資料館です。館内には試飲・即売コーナーなども完備されています。
名称 | 酒造資料館(東光の酒蔵) |
住所 | 山形県米沢市大町2-3-22 |
電話 | 0238-21-6601 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
料金 | 大人:310円、中高校生:210円、小学生:150円 |
定休日 | 12月31日、1月1日 |
アクセス | 米沢駅から車で約7分 |
HP | 酒造資料館(東光の酒蔵) |
地図 | Googleマップ |
11. 滑川大滝
高さ約100メートル、最大幅50メートルにも及ぶ大滝で、日本の滝百選にも選ばれています。山の中腹から大きく広がり、まるで糸を引くように落ちて いく様子は、大変美しいです。
名称 | 滑川大滝 |
住所 | 山形県米沢市大字大沢 |
アクセス | JR峠駅から徒歩で90分 |
地図 | Googleマップ |
12. 天元台高原
photo by 山形県観光物産協会
標高1350mの西吾妻山中腹に広がる高原。日本百名山の一つである吾妻山の登山口でもあります。自然豊かな環境で、夏はグラススキーやマウンテンバイク、冬は11月下旬からGWまでの長いシーズンでスキーが楽しめます。
photo by 山形県観光物産協会
名称 | 天元台高原 |
住所 | 山形県米沢市白布温泉天元台 |
電話 | 0238-55-2236 |
料金 | ロープウェイ:往復1400円 |
アクセス | 米沢駅より車で約50分、ロープウェイ湯元駅から約5分 |
HP | 天元台高原 |
地図 | Googleマップ |
13. 松岬神社
photo by 山形県
松が岬公園に隣接し、上杉神社と堀を隔てたところにある神社。9代藩主・上杉鷹山を祀り、大正8年(1919)に上杉景勝、昭和13年(1938)に直江兼続を配祀しました。
名称 | 松岬神社 |
住所 | 山形県米沢市丸の内1-1 |
電話 | 0238-22-3189 |
営業時間 | 境内自由 |
料金 | 境内自由 |
アクセス | 福島飯坂ICから車で約40分/米沢駅より車で約10分 |
地図 | Googleマップ |
14. 普門院
真言宗智山派の寺院で、上杉鷹山が恩師、細井平洲を迎えた地として知られています。昭和25年には国の史跡に指定されました。 敬師の美談を後世に伝える「一字一涙の碑」が建立されています。
名称 | 普門院 |
住所 | 山形県米沢市大字関根13928 |
電話 | 0238-35-2750 |
営業時間 | 9時~16時 ※要予約 |
料金 | 無料 |
アクセス | 関根駅から徒歩で約10分 |
HP | 普門院 |
地図 | Googleマップ |
15. 米澤民藝館
photo by 山形県観光物産協会
縄文の名残りである「編衣(あんぎん)」や米沢織絹織物の原点である龍門、蓑、ばんどり、編具などが展示され、縄文、弥生時代以来伝え続けられてきた古代織に関する歴史を学ぶことができます。
名称 | 米澤民藝館 |
住所 | 山形県米沢市門東町1-1-16 |
電話 | 0238-22-8141 |
営業時間 | 10時~16時 |
料金 | 一般:500円、小中高校生:100円 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 福島飯坂ICから車で約50分 |
地図 | Googleマップ |
16. 白布大滝
photo by 山形県観光物産協会
白布温泉より西方約500mに位置する落差約30mの名瀑です。滝つぼの近くまで行け、豪快な滝の迫力を間近で味わうことができます。
名称 | 白布大滝 |
住所 | 山形県米沢市関白布大滝 |
アクセス | 米沢駅より車で約60分 |
地図 | Googleマップ |
17. 宮坂考古館
photo by 山形県
旧米沢藩領を中心とする郷土の考古・歴史・民俗資料700点を展示しています。 上杉家代々の刀剣・槍・火縄銃や直江兼続・前田慶次所用の甲冑などは必見です。
名称 | 宮坂考古館 |
住所 | 山形県米沢市東1-2-24 |
電話 | 0238-23-8530 |
営業時間 | 10時~17時(10月~3月は~16時) |
料金 | 大人:400円、学生:300円、小人:100円 |
定休日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
アクセス | 米沢駅より徒歩で約5分 |
地図 | Googleマップ |
18. 西吾妻スカイバレー
photo by 山形県
山形県白布温泉から福島県桧原湖までを結ぶ17.8kmの山岳ルートです。赤滝、黒滝が一望できる双竜峡、西吾妻を眺望する錦平など美しいビュースポットが続きます。ルート沿いには、ナナカマド、山ウルシ、ダケカンバなど多種多様な木々が一面を覆い、紅葉の名所としても知られています。
名称 | 西吾妻スカイバレー |
住所 | 山形県米沢市白布温泉 |
時間 | 11月中旬~4月下旬は冬期閉鎖 |
料金 | 通行無料 |
アクセス | 米沢駅より車で約50分 |
地図 | Googleマップ |
19. 小野川温泉
photo by 山形県
米沢市の南西に位置する小野川温泉は小野小町ゆかりの温泉地で「美人の湯」として古くから親しまれてきました。温泉地を流れる清流・大樽川は、ヤマメ・イワナなどの渓流釣りが盛んで、初夏には数万匹のホタルが飛び交います。6月中旬から7月下旬に行われる「ほたるまつり」には多くの観光客で賑わいます。
photo by 山形県
名称 | 小野川温泉 |
住所 | 山形県米沢市小野川町 |
アクセス | 福島飯坂ICから車で60分/米沢駅から車で25分 |
HP | 小野川源泉協同組合 |
地図 | Googleマップ |
20. 白布温泉
photo by 山形県
白い斑点をもつ鷹が湧出る湯に浸かったところ病が治ったという逸話が残る白布温泉は、茅葺き屋根や純和風の宿が佇む風情ある温泉地です。白布温泉からアクセスのよい西吾妻山は春の新緑、夏の高山植物、秋の紅葉、冬の樹氷郡と四季を通じて様々な姿を見せてくれます。
photo by 山形県
名称 | 白布温泉 |
住所 | 山形県米沢市大字関 |
アクセス | 福島飯坂ICから車で90分/米沢駅から車で40分 |
HP | 白布温泉 |
地図 | Googleマップ |
米沢観光に便利な循環バス/レンタサイクル
21. 市内循環バス「「ヨネザアド号」
米沢観光には市民バスの「ヨネザアド号」が便利です。米沢市内を右回りの青色のバス、左回りの黄色のバスが運行していて、何度でも乗り降りできる1日乗車券がお得です。
22. レンタサイクルで米沢観光
米沢駅の周辺には見どころがたくさんありますので、レンタサイクルもおすすめ。米沢駅から上杉神社まで約15分、春日山林泉寺まで約20分くらいですので、気持ち良い風を感じながら米沢観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
米沢のご当地グルメや特産品もどうぞ
23. 米沢牛
photo by 山形県
日本三大和牛の1つに数えられる米沢牛は全国的に指名度が高いブランド牛です。米沢の大自然の中で育った米沢牛は、高度な飼育技術により最高級の品質が維持されています。
24. 米沢らーめん
photo by 山形県
細打ちのちぢれ麺、あっさりしょうゆ味が特徴の米沢らーめんは、米沢市内だけでも100軒以上のお店が提供しています。各店、独自のメニューを取り揃えているので食べ比べしてみるのもオススメです。
25. 米沢織
photo by 山形県
第九代米沢藩主・上杉鷹山の産業開発により本格でに始まったとされる米沢織。江戸時代には、織物の一大産地として全国に知られていました。 米沢織の最大の特徴は、細い糸で密度高く織り込まれた布地。繊細な模様とやわらかな手触りが熟練の技を感じさせます。
米沢の伝統の祭りや季節のイベント
26. 米沢上杉まつり
「上杉まつり」は上杉謙信公を祀る上杉神社と松岬神社の春の例大祭で、城下町米沢の街が祭り一色となる一大イベント。謙信公出陣の儀式である「武てい式」や上杉軍の甲冑行列、川中島合戦などが盛大に行われます。川中島合戦は上杉・武田両軍の激突が再現され、両軍総勢800名もの甲冑武者が圧巻の戦闘シーンを繰り広げます。
名称 | 米沢上杉まつり |
日程 | 毎年4月29日~5月3日 |
会場 | 山形県米沢市内 |
HP | 米沢上杉まつり |
27. 小野川温泉ほたるまつり
「ほたるの里」として知られる小野川温泉。ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルが同時に見られる数少ない生息地で、6月中旬から7月下旬にかけて幻想的なほたるの光が飛び交います。毎年6月下旬~7月上旬には、「小野川温泉ほたるまつり」が開催され、ステージショーや夜店など温泉街をあげて盛り上げをみせます。
名称 | 小野川温泉ほたるまつり |
日程 | 毎年6月中旬~7月下旬 |
会場 | 山形県米沢市小野川温泉街 |
HP | 小野川源泉協同組合 |
28. 東北花火大会
米沢市の松川河川敷で行われる夏恒例の花火大会。スターマイン100連発や20号玉の大スターマイン、大ナイヤガラなど見どころ満載で、約3000発の花火が米沢の夜空を彩ります。
名称 | 東北花火大会 |
日程 | 毎年7月30日 |
時間 | 19時30分~21時 |
会場 | 山形県米沢市 松川河畔 |
29. 愛宕の火祭り
photo by 山形県観光物産協会
米沢の夏の風物詩である「愛宕の火祭り」。米沢の愛宕神社には「火の神」である軻遇突智命(かぐつちのみこと)が祀られており、毎年8月1日に行われる火祭りは、米沢城付近から神輿とたいまつ行列が愛宕山山頂の地蔵院を目指します。8月1日早朝には愛宕山への市民登山が行われ、この日に登山し、参詣するとその年は夏負けしないという言い伝えがあります。
名称 | 愛宕の火祭り |
日程 | 毎年8月1日 |
会場 | 山形県米沢市愛宕山 愛宕神社 |
30. なせばなる秋まつり
米沢藩9代藩主上杉鷹山を顕彰する秋祭り。米沢の偉人や米沢ゆかりの人物が練り歩く「米沢時代行列」や草木の命を供養する「草木搭祭」、米沢牛の丼ぶりや地元オリジナル丼、米沢風芋煮が楽しめる「米沢どん丼まつり・置賜うまいもの市」など、様々なイベントが開催されます。
名称 | なせばなる秋まつり |
日程 | 毎年9月下旬 |
会場 | 山形県米沢市 松が岬公園・伝国の杜周辺 |
HP | なせばなる秋まつり |
31. 上杉雪灯篭まつり
photo by 山形県
上杉神社境内、松が岬公園一帯を主会場に行われる米沢の冬恒例の祭典「上杉雪灯篭まつり」。会場では300基の雪灯篭と3000の雪ぼんぼりの灯がともり、幽玄な世界に包まれます。鎮魂祭をはじめ、ステージイベントや雪中打ち上げ花火など2日間にわたり様々なイベントが行われます。
photo by 山形県
名称 | 上杉雪灯篭まつり |
日程 | 毎年2月第2土日 |
会場 | 山形県米沢市 上杉神社境内・松が岬公園一帯 |
HP | 上杉雪灯篭まつり |
最後に
いかがでしたか?上杉家廟所や上杉神社など、上杉家ゆかりのスポットは歴史好きには◎です。米沢上杉まつりや上杉雪灯篭まつり、東北花火大会など、季節のイベントも盛りだくさんですし、米沢牛も是非、本場で味わってみてください。米沢へ観光に出かける際には是非参考にしてみてください。