旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • 絶景
    • 温泉
    • お土産
    • リゾート
    • スポット
    • グルメ
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»【2023年 下半期】もらって嬉しい!大丸東京で人気お土産17選

    【2023年 下半期】もらって嬉しい!大丸東京で人気お土産17選

    2023/07/13

    【2023年 下半期】大丸東京で人気のお土産を厳選紹介!日本のみならず、世界中の選りすぐりの、美味しいものが集まる、人気のデパート「大丸東京店」。東京駅に直結し、定番の銘菓や名店の逸品、帰省土産や手土産にも最適な、美味しいものが目白押しです。美味しいものを知り尽くした、腕利きバイヤーが自信を持っておススメする、デパ地下スイーツや、大丸東京店でしか買えない、限定品も見逃せません。そこで今回は、大丸東京店でおすすめの人気お土産を17個、ご紹介します。

    この記事の目次

    • お土産の定番!大丸東京で人気のスイーツ
    • お土産におすすめ!大丸東京で人気の和菓子
    • 東京の美味しいものをお土産に!大丸東京で買える名店の味

    お土産の定番!大丸東京で人気のスイーツ

    1. サブレミシェル 「ケーキサブレ」

    photo by sable-michelle.com

    「サブレミシェル」は、2021年春に誕生したサブレ専門店。「美しい記憶は幸せを運ぶ」をコンセプトに、世界中を旅して集めた美しい花や景色をモチーフにした、見ても食べても楽しめるサブレを販売しています。「ケーキサブレ」は、ショートケーキの形をした可愛いサブレ。フリーズドライの苺と、ホワイトチョコでコーティングされたさっくり食感のサブレ、バターと苺のシンプルな型抜きサブレの3種類を組み合わせた商品です。オリジナルの可愛いケーキ缶入りは、手土産にすると喜ばれそう!

    photo by sable-michelle.com

    photo by sable-michelle.com

    取扱店(サブレミシェル 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(サブレミシェル 大丸東京店)03-6273-4755
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品ケーキサブレ: (税込)896円(2個入)、(税込)1,620円(4個入)、ケーキサブレ缶: (税込)3,00円
    HPサブレミシェル

     

    2. 鎌倉紅谷 「クルミッ子」

    photo by facebook/Kamakura.Beniya

    「クルミッ子」は、自家製キャラメルにクルミをふんだんに入れ、バター生地でサンドした焼菓子。鎌倉土産としても人気の高い商品で、キャラメルとクルミ、特製生地が絶妙なバランスのお菓子です。鎌倉に多く生息するリスにちなんだパッケージも可愛くて、誰にあげても喜ばれる人気商品です。

    photo by facebook/Kamakura.Beniya

    取扱店(鎌倉紅谷 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(鎌倉紅谷 大丸東京店)03-6895-2836
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品クルミッ子: (税込)810円(5個入)、税込)1,296円(8個入)、税込)2,592円(16個入)
    HP鎌倉紅谷

     

    3. N.Y.C.SAND 「N.Y.キャラメルサンド」

    photo by nycsand.com

    大丸東京店で、1番人気のお菓子といえば、すっかり東京土産の定番となった「N.Y.キャラメルサンド」です。1960年代にニューヨークで人気だったハバナサンドを日本風にアレンジしたお菓子で、毎日、大丸東京店の外まで行列ができるほどの人気商品です。生クリームと黒糖を使用したとろけるような味わいのキャラメルをクーベルチュールチョコレートで包み込み、バターを贅沢に使用したクッキーでサンド。サクサクのクッキーにキャラメル、チョコレートの3つの味わいが口の中で絶妙に絡み合うリッチなテイストが楽しめます。

    photo by nycsand.com

    取扱店(N.Y.C.SAND 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(N.Y.C.SAND 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品N.Y.キャラメルサンド: (税込)648円(4個入)、(税込)1,296円(8個入)、(税込)1,944円(12個入)、(税込)3,240円(20個入)
    HPN.Y.C.SAND

     

    4. ねんりん家 「モア モイストバーム もっとしっとり芽」

    photo by nenrinya.jp

    「ねんりん家」は、東京・銀座に本店をかまえるバームクーヘン専門店。「モア モイストバーム もっとしっとり芽」は、しっとり食感を追及して、まるでスフレのような舌触りに仕上げた逸品。ミルクの風味が効いた優しい味わいが特徴のバウムで、大丸創業300年を記念して作られた大丸東京店限定の商品です。

    photo by nenrinya.jp

    取扱店(ねんりん家 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(ねんりん家 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品モア モイストバームもっとしっとり芽: (税込)1,296円(YS)
    HPねんりん家

     

    5. バターステイツ by銀のぶどう 「バターステイツ」

    photo by butterstates.jp

    「バターステイツ」は、スイーツブランド「銀のぶどう」がプロデュースする、話題のバタースイーツの専門店です。看板商品の「バターステイツ」は、最高級の北海道産バターを、極限まで生地に練り込み、バターがなだれとろけた瞬間に焼きとめた、独特な形のクッキー。ベーシック・ショコラ・アーモンド・ココナッツミルクの、4種類のフレーバーがあります。パッケージもオシャレで、手土産にすると喜ばれそう!

    photo by butterstates.jp

    取扱店(バターステイツ 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(バターステイツ 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品バターステイツ ベーシック: (税込)388円(3個入)、バターステイツショコラ/アーモンド/ココナッツミルク: (税込)各421円(3個入)、バターステイツ 3種: (税込)702円(5個入)、(税込)1,080円(8個入)、バターステイツ 4種: (税込)1,944円(12個入)、(税込)3,240円(21個入)
    HPバターステイツ

     

    6. シュガーバターの木 「シュガーバターサンドの木」

    photo by sugarbuttertree.jp

    シリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」。「シュガーバターサンドの木」は、全粒粉・ライ麦・小麦をブレンドした特製シリアル生地で、ホワイトチョコレートをサンドした大人気のバターサンド。シリアル生地は、3種のバターをブレンドし、シュガーとともに焼き上げて仕上げています。ザクザクとした食感の生地と、ホワイトチョコレートが相性抜群で、東京土産としても不動の人気を誇る一品です。

    photo by sugarbuttertree.jp

    取扱店(シュガーバターの木 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(シュガーバターの木 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品シュガーバターサンドの木: (税込)572円(7個入)、(税込)1,134円(14個入)、(税込)1,674円(21個入)、(税込)2,160円(28個入)
    HPシュガーバターの木

     

    7. マミーズ・アン・スリール 「アップルパイ」

    photo by mammies.co.jp

    マミーズ・アン・スリールのアップルパイは、過去に、関東の手みやげランキング第1位や、食べログ BESTスイーツを受賞した逸品。季節によって、5種類以上のりんごを使い分け、合成着色料・保存料は一切使用しないという、こだわりのアップルパイを販売しています。看板商品の「アップルパイ」は、甘さ控えめに仕上げたカスタードクリームと、信州産リンゴのフィリングを、サクサクのパイ生地で包み込んだ一品。素朴でどこか懐かしい、お母さんの味を再現したアップルパイです。

    取扱店(マミーズ・アン・スリール 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話(マミーズ・アン・スリール 大丸東京店)03-6895-2746
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品アップルパイ 中ホール: (税込)1,800円(15cm)、アップルパイ 大ホール: (税込)3,900円(20cm)
    HPマミーズ・アン・スリール

     

    8. Noix(ノワ) 「ウォールナットクッキー」

    photo by Noix(ノワ)

    「Noix(ノワ)」は、「木の実」をコンセプトにしたスイーツを提供するスイーツブランド。期間限定ショップとして、何度も大丸東京店に出店して着実に人気を増やし、2018年秋に、見事、第1号店をオープンしました。看板商品の「ウォールナットクッキー」は、クッキー、チョコレート、キャラメルの3層仕立てのクッキー。表面に、芳ばしく焼き上げたクルミをたっぷりトッピングしています。クルミの風味とザクザクとした食感がたまらない人気商品です。

    photo by Noix(ノワ)

    取扱店(Noix 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(Noix 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品ウォールナットクッキー: (税込)648円(4個入)、(税込)972円(6個入)、(税込)1,458円(9個入)
    HPノワ

     

    9. フェスティバロ 「リンド」

    photo by festivalo.co.jp

    「FESTIVALO(フェスティバロ)」は、鹿児島発の唐芋菓子専門店。鹿児島にある自社農場で収穫した唐芋を使ったオリジナルスイーツを製造・販売しています。「リンド」は、紫芋を使用したレアケーキに、黄金芋でトッピングをした、見た目にも華やかなおいもスイーツ。紫芋の素材の美味しさを生かした口どけ滑らかなケーキで、上品な味わいが女性に大人気です。大丸松坂屋店舗のみの限定販売で、関東で買えるのは、大丸東京店のみとなっています。

    photo by festivalo.co.jp

    取扱店(東京フェスティバロ)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話(東京フェスティバロ)03-3282-6006
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品リンド: (税込)900円(5個入)、(税込)1,800円(10個入)
    HPフェスティバロ

     

    お土産におすすめ!大丸東京で人気の和菓子

    10. 駒込 中里 「揚最中」

    photo by nakazato-kashi.jp

    「駒込 中里」は、明治6年に日本橋で創業後、大正12年に現在の駒込の地に移転した老舗和菓子店です。看板商品の「揚最中」は、最中皮をゴマ油で揚げ、小倉餡をはさんだ上品な一品。自慢の自家製餡は、北海道産小豆をじっくり炊き、伊豆大島産のやきしおを入れて、塩味を効かせたもの。パリッとした食感の最中皮と良く合います。下町の名物菓子を東京土産にいかがでしょうか?

    取扱店(中里 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話(中里 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品揚最中: (税込)186円(1個)、(税込)1,236円(6個入)、(税込)1,648円(8個入)
    HP駒込 中里

     

    11. あげもちCocoro 「agemochiCocoroミニ缶」

    photo by agemochiya.com

    「あげもちCocoro」は、麻布十番に本店をかまえる、「麻布十番あげもち屋」が展開する揚げ餅専門店。「agemochiCocoroミニ缶」は、色と形の異なる10種類のおかきの上に、世界のラッキーチャームをあしらった米粉クッキーを散りばめた、手のひらサイズのミニ缶。パッケージもカラフルで可愛いので、ギフトや帰省土産用にもおススメです。

    photo by atpress.ne.jp

    取扱店(あげもちCocoro)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(あげもちCocoro)03-3214-5108
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品agemochiCocoroミニ缶: (税込)各1,296円
    HPあげもちCocoro

     

    12. 八 by PRESS BUTTER SAND 「和バターサンド」

    photo by bake-the-online.com

    「八 by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレス バター サンド)」は、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」が展開する、バター和菓子をコンセプトにした新ブランド。「和バターサンド(きな粉あずき)」は、国産きな粉と米粉を練りこんだ生地で、濃厚あずきバタークリームをサンドした看板商品です。きな粉は、黒豆きな粉と京風きな粉の2種類を厳選。あずきバタークリームは、北海道産大納言あずきを使用した甘納豆と、コクのあるバタークリームを合わせ、上品な味わいに仕上げ、さくほろ食感の生地と見事に調和した逸品です。縁起が良い形と言われる八角形模様で、お祝いに合わせた贈り物や手土産に最適です!

    photo by bake-the-online.com

    取扱店(八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話(八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品和バターサンド(きな粉あずき): (税込)1,188円(4個入)、(税込)2,376円(8個入)
    HP八 by PRESS BUTTER SAND

     

    13. 叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん) 「あも」

    photo by kanou.com

    「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」は、滋賀県大津市に本店をかまえる和菓子店です。看板銘菓の「あも」は、手炊きで丹念に炊いた自家製のつぶ餡の中に、やわらかな求肥を包みこんだ棹(さお)菓子。つぶ餡には、大粒でふっくら炊きあがる丹波大納言小豆を使用。しっかりとした小豆の味わいとお餅の絶妙なハーモニーが楽しめます。上品なお菓子なので、大切な方への贈り物や帰省土産に喜ばれる商品です。

    photo by kanou.com

    取扱店(叶 匠壽庵 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(叶 匠壽庵 大丸東京店)03-3287-0355
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品あも: (税込)1,296円(1棹)、(税込)1,404円(1棹箱入)
    HP叶 匠壽庵

     

    14. 森 幸四郎 「森幸四郎のどらやき」

    「森 幸四郎」は、銀座の老舗菓子店「銀座文明堂」のスイーツブランド。昭和27年より半世紀以上にもわたってカステラを焼き続ける匠の職人で、文明堂の最高技術顧問を務める森 幸四郎氏が手掛けた商品を扱っています。「森幸四郎のどらやき」は、カステラで培った技術を駆使して作り上げた逸品。和三盆糖を加え、卵黄を多めに配合して作られた皮とふっくらと炊き上げたつぶ餡が絶妙な美味しさ!目的や用途に合わせて、フレッシュタイプと日持ちタイプから選ぶことができます。高級感溢れるパッケージなので、大切な方への贈り物や帰省土産にぴったりです。

    取扱店(森 幸四郎 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
    電話(森 幸四郎 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品森幸四郎のどらやき: (税込)1,404円(5個入)、(税込)2,592円(10個入)

     

    東京の美味しいものをお土産に!大丸東京で買える名店の味

    15. ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京 「ハンバーグ弁当」

    photo by valuet.co.jp

    「ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京 」は、有名な精肉卸「ヤザワミート」がプロデュースする、有名店「ミート矢澤」のテイクアウト専門店。「ハンバーグ弁当」は、肉汁溢れる、ミート矢澤自慢のハンバーグが主役の、定番のお弁当です。目利きの職人が、厳しい基準で選んだ、最高級黒毛和牛を100%使用し、牛肉の旨味が存分に楽しめるように仕上げています。旅のお供にもおススメです!

    取扱店(ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話(ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京)0120-630-828
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品ハンバーグ弁当: (税込)2,000円
    HPミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京

     

    16. 神田志乃多寿司 「しのだのり巻き詰め合わせ」

    photo by kanda-shinodasushi.co.jp

    「神田志乃多(しのだ)寿司」は、神田・淡路町に本店をかまえる創業100年を超える老舗店。東京を代表するいなり寿司の名店で、まろやかな甘みとコクのあるいなり寿司は、創業当時から愛され続けてきた逸品。「しのだのり巻き詰め合わせ」は、人気のいなり寿司とかんぴょうののり巻の詰め合わせ。7ヶ入りから16ヶ入りまであるので、目的に応じて選べるのも◎ですね。東京の名店の味が詰まった商品なら、手土産や差し入れに喜ばれますね!

    取扱店(神田志乃多寿司 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話(神田志乃多寿司 大丸東京店)03-3212-8011(代表)
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品しのだのり巻き詰め合わせ: (税込)983円(7ヶ入)、(税込)1,372円(10ヶ入)、(税込)2,258円(16ヶ入)
    HP神田志乃多寿司

     

    17. とんかつ まい泉 「ポケットサンド」

    photo by mai-sen.com

    とんかつ まい泉の「ポケットサンド」は、「ヒレかつ」「ソース」「とろーりたまご」をパンで挟み、専用のプレス機で仕上げた、サンドイッチ。丸くて、持ちやすい形も人気で、差し入れとしても喜ばれる商品です。ほんのり甘めの自家製ソースと、やわらかなヒレカツ、半熟卵が絶妙な味わい!店舗限定の焼き印入りも販売されており、東京大丸店では、人気ゲーム「桃鉄」とコラボした、オリジナルの焼き印入りの、ポケットサンドが購入できます。東京駅に立ち寄った際に、おひとついかがでしょうか?

    photo by mai-sen.com

    取扱店(とんかつ まい泉 大丸東京店)東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店B1F
    電話(とんかつ まい泉 大丸東京店)03-6895-2781
    営業時間10:00~20:00 不定休(大丸東京店に準ずる)
    商品ポケットサンド: (税込)486円(1個)
    HPとんかつ まい泉



    あわせて読みたい!

    おすすめ記事

    もらって嬉しい!日本橋高島屋でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!日本橋三越でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!銀座三越でおすすめ人気お土産6選

    もらって嬉しい!両国・浅草橋でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!松屋銀座でおすすめの人気お土産7選

    もらって嬉しい!新宿高島屋でおすすめの人気お土産6選

    新着記事

    太田市の旨い名物が食べたい!太田市の名物ご当地グルメ5選

    宮古市の旨い名物が食べたい!宮古市の名物ご当地グルメ8選

    越後湯沢の旨い名物が食べたい!越後湯沢の名物ご当地グルメ5選

    郡上八幡の旨い名物が食べたい!郡上八幡の名物ご当地グルメ8選

    マレーシア屈指の美しさを誇る『レダン島』の魅力

    憧れの高級宿!白骨温泉でおすすめの人気旅館5選。

    湯田温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット10選

    憧れの高級宿!伊豆長岡温泉でおすすめの人気旅館7選。

    白金温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット6選

    パンガン島で贅沢なひとときを!人気の高級リゾートホテル3選。

    Facebook Twitter RSS
    運営会社/プライバシーポリシー /お問い合せ
    Copyright © 2021 旅時間 All Rights Reserved.
     

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。